【天文】気温もサイズも地球そっくりの「ハビタブル惑星」が発見される

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:51:00.28 ID:yvH9INwp9

画像:発見された系外惑星(右)
レス1番の画像サムネイル

テキサス大学オースティン校は、今月1日、地球から300光年ほど先にあるハビタブル惑星を新たに発見したと報告しました。

「Kepler-1649c」と命名されたこの太陽系外惑星は、2018年に運用を終了したケプラー宇宙望遠鏡により、データ上で採取されていたのですが、その際の解析では見過ごされていたそうです。

しかも、Kepler-1649cは、ケプラーが発見した系外惑星の中でも、サイズと推定気温の点で地球に最も近いことが分かっています。

ホントに生命がいるかも!

ハビタブル惑星の主な条件は、水が液体状で存在することと気温・気候が穏やかであることです。

そのためには、主星となる恒星からほどよい放射熱を受けられる距離にないといけません。その範囲を「ハビタブルゾーン(生命が居住可能な領域)」と呼びます。

分析の結果、Kepler-1649cのサイズは、地球の1.06倍とほぼ同じで、主星から受ける光の量は、地球が太陽から受ける量の75%に達することが分かりました。

こうした条件を踏まえると、Kepler-1649cは、液体状の水を持ち、温暖な気候環境にある可能性が高いというわけです。

画像:「Kepler-1649c」の惑星内のイメージ図
レス1番の画像サムネイル

これまで、サイズか気温のどちらか一方のみが、地球とほぼ同じ系外惑星はいくつか見つかっているのですが、サイズ・気温とも地球に近いのはKepler-1649cだけです。

このことから、Kepler-1649cは、ホントに生命が存在するかもしれない惑星として注目されています。

難点は主星が「赤色矮星」であること?

一方で、地球と異なる点は、Kepler-1649cの主星が「赤色矮星」であることです(地球の主星である太陽は、主系列星)。

赤色矮星を主星にする惑星システムには、理論的に、生命の存在を困難にする問題が主に2つあります。

1つは、赤色矮性と惑星が非常に近距離にあることです。

赤色矮星の放つ光は低温で弱いため、これを主星とする惑星のハビタブルゾーンは必然的に狭くなります。

主星と惑星が近距離にあるほど、互いに潮汐ロックされる確率が高くなります。潮汐ロックとは、2つの天体の自転と公転の周期が等しくなることを意味するので、互いに対して常に同じ面を向けることになるのです。(月と地球はまさにその一例)

すると、惑星の片側は永遠に昼、片側は夜となってしまい、惑星内の温度差が大きくなります。これは、生命の誕生を妨げる要因の一つです。

画像:潮汐ロックされている可能性も
レス1番の画像サムネイル

もう1つは、赤色矮星がしばしば閃光星であることです。

閃光星とは、急にエネルギー放出を変動させる変光星のことで、突発的に明るさを増すフレアを起こします。このフレアが惑星内の環境を過酷なものにし、生命が存在しづらくなるのです。

しかし、これらはあくまでも理論上の話であって、Kepler-1649cが住めない環境にあるとはかぎりません。

地球外生命体が存在する可能性は十分に残されています。

ですが、もし住めることが分かっても、300光年も離れていると人類の移住先としては現状ボツになりそうです…。

https://nazology.net/archives/56981

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:52:37.31 ID:cZKyrRxV0
ベジタブル惑星
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:53:02.51 ID:Tc6NmCR80
ハゲダブルかと思ったじゃないか!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:53:07.18 ID:5wJvXFz00
地球の公転軌道上の太陽真裏にもう一つ惑星あったりして
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:02:25.87 ID:9OzfgpS80
>>4
そのアイデアは地動説が認められて以来、何万人も言ってきた。
そして完全に否定されてる。というか、ガリレオの時代の観測技術でも否定できる。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:19:57.27 ID:8J42+3Nw0
>>4
この星を太陽の真反対に持って来ればいい。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:24:14.03 ID:zFMVfrAC0
>>4
絶体に有り得ない。そんなものが存在すれば、惑星の軌道に影響が出る。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:26:19.54 ID:VwkzwVWE0
>>51
摂動というやつだな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:27:34.28 ID:80nHmPHF0
>>51
地球のトロヤ群小惑星は2010年に発見されてるね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:32:19.85 ID:CUThyDog0
>>4
昔、B級SF映画で見た
そこに誤って行った宇宙飛行士が、帰還したと思ったのに全部地球と逆さまになってると気づくやつ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:37:20.00 ID:rwRATccW0
>>61
星新一じゃなかった?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:39:47.83 ID:CUThyDog0
>>65
60年代位の多分アメリカ映画
言われてみりゃ星新一っぽいな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:54:42.49 ID:VwkzwVWE0
>>61
1969年イギリス製作の『決死圏SOS宇宙船』かな?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:54:11.22 ID:IKGjMZLT0
300光年だと冷凍冬眠技術ができるまで行けないからね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:54:21.82 ID:rGeZ/Qng0
ダメじゃんw
はい、やり直し!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:54:54.40 ID:ST92Ujvl0
ヤマト発進するの?ホワイトベースなの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:55:36.42 ID:Rm5EAYw10
木星みたいなのはあるのかね?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:55:58.34 ID:9ZPy7BWg0
サイヤ人乗ってきた奴開発急げ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:56:08.75 ID:LvZVTsWR0
habitableくらい日本語で表せよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:30:51.45 ID:s0gwePoi0
>>10
齒尾多振
こうですか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:56:12.50 ID:gg04iKGK0
ジャックヴァンスの小説のダイイングアースみたいな世界だな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:56:21.61 ID:xjlHFuAH0
>>1
その星の太陽にあたる恒星はなんだろう?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:19:07.29 ID:/GhqD10N0
>>12
赤色矮星て書いてあるやん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:45:47.90 ID:DKxHZzYW0
>>12
このレベルになると何をどう説明したらわかるのか想像もできない。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:56:30.81 ID:o7WCgSVM0
子供産みながらたどりつけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:59:57.64 ID:Tc6NmCR80
>>13
オレに種付けさせろよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:56:47.90 ID:UVdZdaTk0
自転がほぼないなら火星とか金星みたいに水は吹っ飛んでるんじゃないのか
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:46:12.60 ID:DKxHZzYW0
>>14
潮汐ロックしてるとどこに書いてある間抜け。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:59:40.88 ID:7gJpxe1e0
天文学は誰も事実を確認できないから
言ったもんガチだよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 23:59:55.81 ID:7G3ftlbz0
マクロス落ちてこないと
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:00:56.99 ID:QdTk0L2e0
マクロス船団の出番が近いな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:01:10.37 ID:K8hP9NKh0
完全にクリーンな人間だけ送ったつもりだったのに
宇宙船でコロナが発生して全滅
ってありがちなSF
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:02:06.56 ID:whiDm9FW0
昔は金星が生命のある星だったけど安倍が今の環境にしてしまったんだよな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:17:39.29 ID:V4zEVIt+0
>>20
つまんね・・・
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:02:12.80 ID:bzvjFB7Z0
移住計画始まるか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:02:43.69 ID:/yqevRdw0
万がついてない光年でもダメなのか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:28:34.12 ID:ihwvdaL70
>>23
300年て江戸時代より長いよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:02:46.49 ID:CqXcNT+u0
1光年先でも現状到達不可だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:04:03.03 ID:c/nISw3G0
イケルイケル
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:04:15.71 ID:2pJNzCVD0
移住しようぜ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:04:31.66 ID:I2qVv1ia0
月が無くても大丈夫なんかね?月のおかげて地球は自転がゆっくりになんでしょ?天気が荒れにくい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:08:13.26 ID:vQRKjUTE0
>>28
この距離だと衛星があるかの観測は難しいんじゃね
よっぽどでかいのが回ってない限り
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:05:53.89 ID:ytB1Qpse0
生理も不順になっちゃうわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:07:22.68 ID:jndJUZER0
早速侵略するか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:07:47.02 ID:mZ4w17GL0
現状は太陽圏脱出なら可能なんだろ?
40年くらいかかるが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:08:00.22 ID:9OzfgpS80
もし知的生命体がいるなら通信くらいは出来るか。
送信してから返信が届くまで600年かかるけど。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:08:55.49 ID:jWBYNxUD0
この宇宙は人間の脳が作り出したモノ
人口が増え、科学が進歩するほど宇宙はより広大により複雑になって行く
人類の願望を果たすために新しい粒子や物理法則が生まれ
人類が平和に飽き、退屈と感じたらその時代に応じ色んなイベントを用意してくれる
地震、津波、戦争、ウイルス
宇宙人の侵略もそのうち出てくるだろうな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:10:39.61 ID:fKuehpvB0
酸素があれば、生命の存在可能性が高まるんだが
調べる方法はないものか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:11:33.27 ID:zKeX+mXv0
このまま安倍政権が続けば150歳位まで働くことになるだろうから
移民船で2世代で到達できるのでは
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:11:51.07 ID:VGkBoC8T0
土星のようにオイラのチンポの周りを回ってるの何なの?ハエかな?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:13:41.75 ID:xnFsYMzn0
光で何か信号を送れば
折返しで600年後に何か来ると思う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:14:50.43 ID:LNxuowQK0
もう「光年」なんて単位が出た時点でだめぽ

宇宙開発は程々で砂漠の緑化が先決だ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:15:12.34 ID:hzlfKrgt0
後のデロイヤである
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:17:50.64 ID:LNxuowQK0
>>41
もう若くないね…w
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:40:59.86 ID:hzlfKrgt0
>>44
レスありがとw
反応してくれる人居て嬉しい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:17:33.19 ID:X9QkpfFn0
地球のきれいさを見習ってないんだが
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:18:09.54 ID:GP/kVRzg0
光の速度で進むと時間がゆっくりと流れるってんなら光速に近いはやさで移動できるものがあればそんなに感覚的には時間かけずにいけるのではないもんなのではないようなのかのか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:39:42.08 ID:hSs5xETC0
>>45
どうやって減速するんだ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:42:35.09 ID:GP/kVRzg0
>>67
光消せばいい、簡単よ。スイッチOFFにすればkieru。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:18:46.21 ID:No6wG9180
光量があればなんかメッセージ送ってみればいいのに
300年後に届くやろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:20:58.52 ID:EfNi+PET0
これは移住するしかない
コロナ疎開だ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:22:15.30 ID:GP/kVRzg0
こっちから光送って、あっちからも光送れば150年で届くんじゃね?
さらにその間に中継地点とか置けば75年で届くんじゃね?
人生の間でなんとかなりそうな気がしてきた。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:25:14.99 ID:CUThyDog0
なかなか手頃な距離でワラタw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:28:38.32 ID:cHQ60ADj0
さあネトウヨよ
故郷に帰るんだ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:30:58.93 ID:CqXcNT+u0
お前らのこれが近いと思ってるのは宇宙脳で壊れてるぞ
1光年先の距離をまずkmにしてみて脱糞しろ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:31:43.21 ID:dWG95LWW0
もう脱出してそう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:33:00.77 ID:VwkzwVWE0
数年間にパピゾーンに三個の惑星ってのあったよな?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:34:01.85 ID:NfFMqc2M0
コロナで全人類の惑星移住が始まってお前らが案内されるのは『ハゲタデブ惑星』な
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:39:19.63 ID:6NySsSAm0
Kepler-1649c「奴らに発見された、もう滅ぼすしかない」
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:43:00.65 ID:yyo20abn0
さあ行くんだ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:46:12.77 ID:zPN7aA1L0
移住しよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:47:15.75 ID:G8G+eZ1/0
そこオレの別荘じゃん
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:47:45.83 ID:VmAANa0G0
>>1
テラフォーミングは人類の希望だろうけど
先にスペースコロニーだね
その物質の調達も難題だけど
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:48:13.68 ID:VwkzwVWE0
超光速航法の開発って
あと100年以上はかかるだろうな…
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:48:18.09 ID:sULLRVHL0
こんなもんどうせ行って確かめる事も出来ないんだから妄想や想像で言うたもん勝ちやんけ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:51:53.48 ID:qWuFxO5T0
>>78
観の目
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:49:55.77 ID:3lXFxCvU0
宇宙の規模で考えると300光年って結構近いよね?
人類には遠すぎるけど
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:50:29.20 ID:V9JjHJgc0
ハビタブル惑星を覗いている時、
ハビタブル惑星人もまたこちらを覗いているのだ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:51:24.23 ID:PZtS6pNs0
観測精度を思えば金星や火星みたいな人間が適応するにはどうしようもない環境の惑星だろうな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:53:08.53 ID:8Iu4dcgr0
ワープすれば直ぐに着くじゃん
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:54:01.08 ID:zoFsKHLw0
月があったり、木星があったり奇跡的な配置が必要だろ。
今の地球みたいな星は何処にもないよ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:54:27.84 ID:gDFFWEvK0
宇宙の事ってどんなに研究してもそこに行って確かめたり出来ないけど、なんか今まで得した事有ったの?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 00:55:08.08 ID:zoFsKHLw0
ただ単に水があっただけじゃだめ。今の地球も月がなかったり、木星がなかったら生命はこんなに進化出来てない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました