- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:00:46.48 ID:CNckOXm09
暗いことが続いている地球上だが、地球全体を明るく照らす天体ニュースがある。昨年末に発見された彗星「ATLAS彗星(C/2019 Y4)」が、地球近くを通過するという。
2020年5月末頃、最大光度に達する彗星は月よりも明るく輝くかもしれないという。条件がそろえば、春の夜空を月と彗星の2つが地球を照らしている姿を肉眼で観察することができる。
おおぐま座の方角でATLAS彗星(C/2019 Y4)が発見されたのは昨年12月28日のこと。そのときは微かな輝きだったが、たった数ヶ月で劇的に明るくなった。
ATLAS彗星は1844年の大彗星と同じ軌道を持つことから、これとの関係性が推測されている。その公転周期は6124年であり、太陽系外縁の彼方よりやってくる長周期彗星だ。
なおATLASという名称は、これを発見したハワイの観測システム「Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System(小惑星地球衝突最終警報システム)」に因んだものだ。
12月の段階では太陽から4億3900万キロも離れていた。だから明るさも20等と、裸眼で見える星々の39万8000分の1しかなかったのは仕方がない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52289184/
(略)
実際、最新の光度データをプロットしてみると光度の下降傾向は明らかで、大彗星はおろか、今後消滅してしまう可能性すら出てきました。一般の方を含め、みんなが楽しめる彗星としては、残念ながら事実上「終わった」と見ていいでしょう。ところで、太陽に接近するにつれ、熱や潮汐力で核が崩壊して彗星が消滅してしまうのは珍しいことではありません。
(略)今回のアトラス彗星の場合、今のところ粉々にまでには崩壊はしていないようなので*2、運が良ければ、崩壊し残った核が再び彗星活動を始めて明るさを増す可能性もゼロではありません。それでも肉眼等級に達するかどうか難しいところかと思います。
思えば、遠方にあった時の活動があまりに激しすぎました。異常な活動で明るさに下駄をはかされていた形だったわけで、おそらくは想像以上に小さな核だったのでしょう。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:01:49.43 ID:U9TnBOcF0
- 大彗星といえば君の名は
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:02:26.70 ID:fLGlERlL0
- >>2
くっさ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:03:06.74 ID:6vLGsaAM0
- >>2
は? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:05:05.34 ID:ZKdfBcaF0
- >>2
君の縄? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:09:06.40 ID:3ov2uwxr0
- >>2
だっさ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:23:39.66 ID:t89D8Jxq0
- >>2
ツィフォン彗星に決まってるだろ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:27:55.65 ID:+c2aUU6+0
- >>2
センスねえな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:41:31.87 ID:XKFPdE690
- >>2
? - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:46:07.31 ID:2J/HRkfO0
- >>2
君の縄の方がオレは好きだった - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:02:03.27 ID:p93SqKWc0
- 女神転生したんだよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:02:06.51 ID:A+gg3i/d0
- ガミラスの遊星爆弾だったりしてな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:03:09.35 ID:Xc4GNyOi0
- おおアトラスよ。太陽ごときにやられるとは情けない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:03:34.75 ID:eTxULbCT0
- 宇宙なのにアトラス
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:03:40.15 ID:Zwum8tm20
- アトラスなら俺の隣で寝てるよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:24:13.02 ID:wzJpS7L70
- >>9
筋肉モリモリマッチョマンのオッサンだぞ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:33:41.86 ID:rRpdvXR90
- >>42
望むところだ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:03:44.05 ID:heo3JyOX0
- 白色彗星帝国が地球を無視して通り過ぎた
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:04:18.80 ID:9eXQyj0P0
- こいつがコロナ運んで来たんじゃね?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:04:44.97 ID:FXYrqqT90
- 真っ直ぐ地球に向かって来てくれれば
シッカリ見えますね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:04:53.00 ID:VA8q2ySP0
- ハレー彗星にはがっかりだったな
清里まで出向いたのに - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:05:19.05 ID:nCtFGVbP0
- ハレー彗星に胸躍らせた世代
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:05:29.68 ID:+5HcDQ/d0
- ペガサス流星拳?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:06:12.16 ID:ejXqtPH50
- 彗星が通ると疫病が流行る
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:06:26.80 ID:Xy+8dmpV0
- レオとアトラス
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:08:45.36 ID:x5HzQGJv0
- 太陽様に近づいたんじゃ無理だ。彗星にとって恒星は神の領域
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:10:21.89 ID:6rK+dOBg0
- タイヤチューブ買ったのに
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:10:48.09 ID:juVtVgNe0
- >おそらくは想像以上に小さな核だったのでしょう
想像しておっきした - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:11:35.19 ID:6U1EPq7P0
- ベテルギウスはどうなった?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:12:06.69 ID:ynFjiJil0
- ウルトラマンレオの弟アストラ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:12:23.51 ID:KSS4pRwO0
- 彗星といえば、1910年のハレー彗星はそれはもう言葉にできないほど見事だったそうだ。
なにしろ彗星の尾が地球から見て120度に達したとか。
見たかったものだ。
今後少なくとも数百年はそんな凄いのは見られそうにない。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:16:45.50 ID:jTUklMqe0
- >>25
1997年のヘールボップ彗星はすごかったぞ
明るい街中でも尾がくっきり見えた - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:18:41.14 ID:/2ShOJTx0
- >>25
ヘールボップは凄かったよ
彗星って感じだった - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:43:10.88 ID:itXEVjLO0
- >>33
百武もすごかったなー最近尾を引く大彗星ないね
子どもに見せたいのに - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:12:45.17 ID:D8TZhTNo0
- 悪魔召喚したの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:12:59.75 ID:nxdkUlgg0
- コロナにやられたのかな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:13:04.94 ID:eceYQKSv0
- 真女神転生5出してから消えてくれ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:13:12.99 ID:98JNOA+h0
- 楽しみにしてたのになぁ
残念 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:15:19.17 ID:MeynVged0
- トラブルですかw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:15:20.33 ID:9dS7atle0
- 「それぞれの星と闇を巡ったら銀河で待ち合わせましょう」
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:20:10.21 ID:kbfAALzu0
- 昨夜8時ころ、西の空にやけに明るい星見えたけど木星?
あんなに明るかったっけ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:33:02.70 ID:6U1EPq7P0
- >>34
それ多分金星 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:21:01.17 ID:1G0mmFZB0
- いとおしいアトラスなら、私の上で腰振っているよ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:21:27.65 ID:sSDRL90u0
- 自転車のゴムチューブ買い占めてくる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:21:31.81 ID:BQkn4Xyl0
- >>1
何だこのドットみたいなのは
アトラスの画像なしか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:22:09.15 ID:wzJpS7L70
- ヘール・ボップ彗星と百武彗星以来まともな彗星見てない気がする
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:22:43.43 ID:LJ1WPVOa0
- 水星か金星じゃ無いの。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:24:43.82 ID:0VxdBa6V0
- ウルトラマン?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:26:54.30 ID:9hwpFAU/0
- 一方、白色彗星の作戦室では
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:28:03.16 ID:zh0W4whl0
- 見れるぞとか消滅とか
どっちやねん! - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:28:36.08 ID:L5NU6GO70
- アトラスってギターあったな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:28:57.47 ID:BUm7fPZA0
- 4/11~4/23あたり日没後月が邪魔しない間
きりん座α星とやまねこ座の間で青く6等星
くらいだから双眼鏡でも見えるだろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:30:18.80 ID:jR40iS3R0
- メガテン5消えるのかな?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:31:29.83 ID:j9OvUeONO
- これってラブジョイと同じクロイツ群のやつ?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:31:47.33 ID:BQkn4Xyl0
- アトラスといえばウルトラマンアトラスも忘れないでね
不人気キャラたけど - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:33:16.22 ID:Aa2BTPQ70
- 疫病が流行ってるんだから
不気味な青い尾を引いて現れるよ。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:33:31.78 ID:zYEEk6QW0
- まじかよメガテンになったわ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:34:07.72 ID:x0Zcj1nt0
- また会えると思ってたのに
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:34:32.97 ID:YoLX9ysi0
- >>1
のドットの図を見ても「明らかに右下に下がってる」とは見えないのだが、
俺の目がおかしいのか? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:35:53.43 ID:xHU3KMW80
- 天災、疫病とセットなんだな、彗星って
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:39:51.85 ID:ORODElh00
- ネロ、僕はもう疲れたよ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:40:38.02 ID:dQD+xa+y0
- 中にはミクロサイズの人類が住んでいて、人類最後の日に絶望していたかもしれない
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:41:30.10 ID:6OFp9+Ny0
- そんなの結構コワイ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:41:58.41 ID:mBc+uKsl0
- 月より明るいのはハゲだろ。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:43:13.46 ID:c/Z8/Neg0
- はれぇ~消えただか~
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:44:19.13 ID:2ec9KcS10
- ウルトラマンレオの弟か!
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:44:32.26 ID:aXdbyIgC0
- レオ彗星はないのか
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:44:38.37 ID:8BZlDO3K0
- ナノカ・フランカがまたやったのか
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/08(水) 10:46:50.63 ID:lQviTxRX0
- 25年くらい前のヘールボップ彗星はすごかったね。
1ヶ月近く肉眼で見れた。
【天体】月より明るい「アトラス彗星」が5月に見られるぞ!→《悲報》ほぼ消滅か

コメント