【大阪都構想】無党派層は反対60% 読売出口調査

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:30:07.75 ID:834d98mB9

「大阪都構想」自民支持層は賛成41%、公明は賛否拮抗…無党派層は反対60%

 読売新聞は読売テレビと共同で1日、「大阪都構想」に関する賛否について出口調査を行った。都構想に賛成する公明党、反対する自民党それぞれの支持層の間では賛否の判断が割れたことが浮かび上がった。

 支持政党別でみると、都構想を推進してきた日本維新の会の支持層は90%が賛成した。前回の住民投票では、当時の橋下徹大阪市長の人気も追い風に支持層の94%をまとめたが、今回は10%が反対に回った。

 一方、立憲民主党は87%、共産党は94%が反対した。国政の野党勢力は手堅く反対票をまとめた格好だ。

 これに対し、自民の支持層は賛成41%、反対59%と割れた。もともと大阪では、「国政は自民、大阪では維新」という層が一定、存在するのに加え、府連内部でも一部議員が賛成論を唱えるなど、一枚岩になれなかった。菅首相が維新の松井代表と近い関係であることも影響したとみられる。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cddc3eb2c7a86630332bee49443995586f2a4ae
11/1(日) 21:05配信 読売新聞オンライン

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:31:06.67 ID:Fm2RaaQN0
松井じゃなくて吉村が負けたらやめるって言えばよかったのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:36:01.27 ID:+3QDY7HD0
>>2
あー、それは言える。
松井さんがどのくらい凄い人かはほとんどの人知らんからインパクトは小さいけど、吉村が辞めると言えばかなりインパクトがある。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:38:56.95 ID:LptSdjwK0
>>27
松井は8月とかほとんど登庁しなかったというし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:07.69 ID:KCWehHD80
>>2
イソ村って大阪じゃ人気あるの?
俺が民国人ならイソ村が辞めるなら喜んで反対に入れるがw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:31:24.07 ID:l9L/kxTq0
俺も最近じゃ無糖派
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:32:00.24 ID:kEM8lANJ0
またジジババに阻まれたのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:32:21.47 ID:2YpP/iJL0
じゃあ否決だね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:32:40.56 ID:7oHpWfRb0
大阪市民がバカにされるはずだわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:32:47.06 ID:Ei/gn19G0
大阪はジジババの街やからさかい
勝手なことせんといてや
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:33:03.38 ID:goqX29nl0
松井の後任は辻元清美かね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:33:05.18 ID:o50UDsv20
ネオリベゴミ維新ザマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:33:09.43 ID:ZSAgmAD20
今回も僅差で否決っぽいな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:33:28.98 ID:oOiiIzUv0
1300億かかるとか、よくそんな嘘をつけるよな

大阪市民のレベルの低さもよく分かったわ

無理!

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:33:40.93 ID:Vmv3G0VC0
大坂の人が素直に回答するわけないやろ。w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:10.32 ID:q3830QtH0
維新解党おめ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:19.53 ID:QkgsEGVX0
うおおおおおおおおおおおおおおお
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:23.04 ID:akxl/TKF0
さぁ、自分の両親でもない小汚いジジババジャップの特定&晒しをはじめよう

どうせこいつらナマポだらけなんだし
生きているだけで日本人が不幸になるのだから

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:29.35 ID:0MhTrxx/0
生活保護 障害年金受給者
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:30.29 ID:Kiky9DWx0
自分は松井さんが苦手なんで反対した
松井さん辞めてほしい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:39.62 ID:0hyiwGaJ0
それでも東京への敵対心だけでここまで行動できるんだから凄いは
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:34:52.30 ID:PP87pyQH0
大阪市を解体したら、もう大阪市は元には戻らないけど、
大阪市解体は5ねんごでもできるからね。
多分、その差だと思うよ。
どうせ維新はまた5年後に住民投票するし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:35:48.21 ID:q3830QtH0
>>21
もう国の方が許さないから無理やで
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:35:02.40 ID:Uq7psveP0
竹中のお友達に市府の施設を格安で譲渡する為の投票結果はどうなった?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:35:12.44 ID:Of5lhZhO0
ネトウヨジジイどーした?

まーたまたまたまたままたまたまたまたまたまた負けたんかジャップネトウヨ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:35:43.32 ID:cXZjpnugO
近畿在住だけど
よく考えたら大阪とかどうでもええわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:36:02.43 ID:oOiiIzUv0
大阪市が無くなるとかw
コストが1300億かかるとかw

嘘並べられて鵜呑みにする大阪市民w

こんなの圧勝していいものをレベル低すぎやよなぁ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:40:03.02 ID:h4CNIEjn0
>>28
大阪市が消滅するのも 財源が大阪府に移るもの事実だろ
大阪府を司令塔にして維新がやりたいように大阪変えるために都構想やってんだろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:37.97 ID:O1T9SJFk0
>>28
大阪市廃止と選挙公報にも書いてるのに嘘って何を根拠に言ってるの??
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:36:11.61 ID:PP87pyQH0
あと生野区、西成区と同じくになる地域はいやだろw
大阪市のお荷物を押し付けられるんだぞ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:38:20.86 ID:oOiiIzUv0
>>29
あほ、西成はこれからめちゃくちゃ伸びる土地なんだよ、お前わかってないな・・・
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:39:38.25 ID:LptSdjwK0
>>35
星野リゾートとかいらないよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:35.10 ID:PP87pyQH0
>>35
大阪人にとって、西成はすみたくない地域ナンバーワンだぞ。
西成と同じになる=西成優遇政策を取られる区
生野と同じになる=在日優遇政策を取られる区
今までは大阪市で面倒を見ていたのに、3区で1区を面倒見ないといけなくなる。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:36:13.43 ID:j/l7TuKs0
やはり大阪市は20政令市の顔的存在だよね
もしも横浜市や名古屋市が19政令市の顔的存在なら
政令市自体の格落ち感が半端無い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:36:52.76 ID:xOUP7tG20
ウヨって右翼の意味でしょ?今回改革側なら、立場が逆では…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:37:44.53 ID:uTMXk9840
朝日の出口調査でインタビューされた人が賛成と答えたら露骨に嫌な顔されたそうな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:38:00.97 ID:iWp2UL480
団塊の世代が反対に回ったか。南部の生活保護受給者とか多そうやもんね
まぁこんなもんかな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:38:19.45 ID:ZFBB3gAX0
まああんまり変わらんと思うがな、別に反対はしないが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:38:45.42 ID:Uq7psveP0
竹中のお友達が市府の予算の使い道を決められる制度の投票結果はどうなった?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:39:06.12 ID:O4bOcQTA0
そら、都構想賛成から維新支持になっとる人が大半やからな
残りの無党派にはそこまで期待できん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:39:40.18 ID:2JKz/M0G0
大阪はバカの街
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:47.81 ID:T0YXMKJk0
>>40

バカの街 は消えるしかない

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:39:44.75 ID:Y61In2i80
賛成有利の時は負けろって思うけど
反対が勝ちそうになると賛成は頑張れと思ってしまう
天邪鬼なわたし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:39:53.13 ID:M1jul91r0
これ負けたら菅も支持率落ちそうだな。
菅と維新ってもはやグルとしかいいようがないからな。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:28.98 ID:ZFBB3gAX0
>>42
菅は応援しているしな、それで府の自民党と対立しているし
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:44:00.75 ID:+4NXWMaW0
>>42
どっちみちスガは長くない。学術会議問題であんな猫の目答弁をしていたら、
見放されるわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:45.05 ID:T42OVYwW0
>>42
前に新聞記事出たよ
負けたら菅総理は二枚のジョーカーを失って窮地だって
維新も反対派が勝てば本当に陰りが出始めるだろうし
そうなったとしても公明は今更反対派には戻れないからね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:40:30.43 ID:AxDx288Y0
否決されたら現状のサービスに不満言うなよ。大阪市民は。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:38.46 ID:+NiKCG8E0
>>44
松井怒りの給食廃止wwwwwwwwwww
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:42.78 ID:LptSdjwK0
>>44
このあと50日間ぐらい松井が好き勝手にできる期間があるとかないとか
それが怖いな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:31.98 ID:sls1PGjh0
>>44
否決されたら陰険なお返しが有るのを大坂市民は知らない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:02.52 ID:Ei/gn19G0
>>44
想像できないやつに言っても無駄
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:40:45.11 ID:LQgTPWX/0
オレは巨乳派なんだけど
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:40:58.58 ID:+NiKCG8E0
無党派層って全体の何パーセントなのよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:43.29 ID:h4CNIEjn0
>>46
30%ぐらいだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:06.43 ID:542MJFLH0
維新幹事長「ケンカは勝つまでやる!」
三回目もやるんかい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:56.61 ID:Jncr1Ra10
否決ぽいな

あーあ

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:41:58.22 ID:Hz7H7+Dx0
どっちに転んでも自民敗北
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:00.85 ID:lupW823W0
NHKの開票速報では賛成派がリードしてるぞ
賛成派の勝ちじゃないの?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:44:46.75 ID:+NiKCG8E0
>>55
あの出口調査って大阪の支持政党割合が正確に反映されてないからあまり意味なさそう
公明と共産が同じ割合っておかしくないのかな??
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:05.99 ID:0oB/JVuz0
都構想は住民サービス低下
負担を市民に押しつけるだけの欠陥構想
反対は住民としちゃ当然の結果だよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:09.33 ID:zNUWsbpX0
対立をあおって治安を悪くするのが狙いかもな
かつてヨハネスバーグと言われた所だしな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:20.70 ID:h0Sb39sy0
これで橋下の手の平くるっな政界復帰も無くなったし
めでたしめでたし
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:46.18 ID:W6Tep7n/0
前回は賛成だったけれど今回は反対

コロナ対策が杜撰すぎた

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:42:49.93 ID:fZUBPxf60
大阪市民じゃないけど、ニュース見る限りもっと積極的に説明して(特に無党派層の)理解を得る必要があったのでは?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:30.24 ID:LQgTPWX/0
最後に出てくる平野区の数字が決まるまで分からないんじゃないのかな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:34.84 ID:AEgRuUAq0
おお、賛成が多くないか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:35.46 ID:T42OVYwW0
無党派が反対6割なら普通に否決じゃないか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:51.14 ID:o50UDsv20
否決おめでとうございます

我田引水の欲豚ネオリベ維新ゴミは追放せよ

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:43:58.39 ID:IUoyI7Np0
パヨク大勝利で大阪は京都みたいに赤化するの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:44:30.03 ID:byjChusU0
テレビ見てる?
開票進んだら賛成の方がのびてるんだけどどういうこと
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:08.34 ID:53DlbRyV0
>>69
投票所の開票順次第だから
選挙でも開票状況で負けてても当確が出てたりする
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:44:38.62 ID:7kQwxnDC0
NHKがABT(あほばかちんどんやが)なんか煽ってるぞ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:44:39.47 ID:zNUWsbpX0
大阪が都になったら国が大阪に配る分をうちの県に回してほしいね
それか消費税減税がいい
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:02.42 ID:Uq7psveP0
そもそも、税金安くなるって、
金持ちが沢山払ってるんだぞ??
オマエラ貧乏人は税金安くなる恩恵なんて受けない。
アホだね。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:05.45 ID:6kQKVYhG0
開票現在賛成が500票差で多数
ものすごい拮抗してんな
どっちになっても大阪は分断状況だな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:12.45 ID:Ei/gn19G0
別の情報だと賛成が有利みたいだな
もうこれわかんねえな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:11.38 ID:o50UDsv20
>>76
いいえ、反対が優勢です。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:37.74 ID:wsoxdH0Y0
あれっだけ毎日毎日橋下に好き勝手言わせて、さらに糞芸能人どもに
吉村さん吉村さん言わせて在阪マスゴミが翼賛してるのに無党派層反対6割てwwwww
維新、もう諦めろて
これは大阪市民支持してへん
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:40.47 ID:542MJFLH0
賛成12000、反対11500
速報
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:23.12 ID:+NiKCG8E0
>>78
5年まえはラスボス平野区で最終で一気にひっくり返されたからなw
平野区こわいで!
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:23.81 ID:ZFBB3gAX0
>>78
本当に拮抗しているな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:45:58.18 ID:i4Eo4YYv0
松井 チンピラみたいだし苦手な人多そう
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:26.32 ID:6kQKVYhG0
賛成15000反対14500
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:46:58.48 ID:ti19y3+Q0
俺公務員で選挙詳しいけど

この時間の速報なんてまるで意味ないからな

寝ろ

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:12.04 ID:h4CNIEjn0
>>87
選挙結果は当日出るでしょ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:40.80 ID:fZUBPxf60
>>98
下手すると日跨ぐんじゃないかなぁ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:47:00.20 ID:dt3Zt//X0
可決されたら不正選挙だったと言うんでしょ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:47:06.40 ID:o50UDsv20
我田引水の欲豚ネオリベ維新ゴミ

森友で主犯安倍の共犯者の維新w

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:47:39.85 ID:ujVVhkQN0
終盤なってから反対派の記事ばかり出してきたマスゴミは一切信用ならんわ。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:48:02.72 ID:HgpKz4uU0
反対後に今の維新の二人が人気を終えて府か市の長が自民民主辺りの議員になったら
また市長と府長であいつは別の党だから賛成しないとかやり始めるんだろうな

何もしなけりゃ変わらないから安心♪とか本気でヤバいんじゃないの大阪・・・w

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:48:10.42 ID:+ey8UpI60
投票率が低いと創価票が効いてくるからな。
投票率がそこそこ高ければ、無党派層に反対が多いことから都構想は否決の可能性が大。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:48:26.65 ID:o5k7PMsI0
大阪市南部がまだだからなあ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:48:38.71 ID:xzzfy8k00
反対する奴らは銃殺でいいよね
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:48:55.33 ID:qulpl3mv0
>>1
大阪市を絶対に保守してみせるぞ!
守り抜け大阪市!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:02.91 ID:ETc9HTZ+0
平野区は反対派多数だろうな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:18.92 ID:hJa4xr3M0
これ勝ったほうがやばいんじゃね?公明に頭上がらなくなる維新とか何の役にもたたんぞ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:40.73 ID:BZHbpB6s0
都構想って自民公明共産立憲が野合してでも守りたい利権を
維新が俺に寄こせって言うことでしょ?
利権の独り占めはあかんわ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:49:57.50 ID:KDKKR+oh0
松井が辞めちゃうよ?ってチラッと見てきても「で?」で終わりだからなぁ
吉村が辞めるというべきだった
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:03.64 ID:ELdLwICh0
>>1

これってもうほぼ反対で決定、ってことじゃね?

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:18.82 ID:ms3T1Scj0
若い人は賛成が多くて
年寄りが反対ってなんなんだろな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:14.28 ID:542MJFLH0
>>104
十代が反対が多かったんだって
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:53.54 ID:OnMbCSlK0
>>113
10代の反対とかクソの役にも立たんな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:23.34 ID:HgpKz4uU0
>>116
そりゃ中高生だと親が発狂してたら反対しなきゃダメって思うんじゃね
ママさん辺りは感情だけで反対叫んでるし家に爺ちゃん婆ちゃんがいたらまず反対を刷り込まれる
未来より目先の安定ってのが反対派だからまあ反対が勝ったら大阪は今までよりさらに沈んでどうぞになりそうだな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:52:30.15 ID:T42OVYwW0
>>104
それ間違ってる
賛成が非常に多かったのは30代だけ
若い世代でも賛成がそんなに多かったわけじゃないよ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:31.87 ID:OnMbCSlK0
都構想で公務員削減は派遣屋が喜ぶだけだからな
そういや維新のバックはパ誰だっけなー
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:39.39 ID:ZFBB3gAX0
お、NHKきたwwwwww
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:40.22 ID:uIAP6ndO0
出口調査で反対派が有利なら、期日前投票で年寄り創価共産が多い反対派が更に有利な感じではある。しかし正直最後までわかりません。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:42.63 ID:+NiKCG8E0
平野区ズルしないように監視しとけ!
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:50:45.54 ID:sls1PGjh0
山本太郎は関係ない大坂に来て混ぜ返していたけど意味が分からん。粛清されるのか
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:01.43 ID:XRSftOym0
否決でもまたしばらくしたら住民投票するんでしょ
大金使ってさ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:03.99 ID:mj7kSd1R0
速報は賛成が優勢だね
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:11.87 ID:W/k9pD4B0
大坂は面積が小さい上に
行政区も細切れ
合併して大きくするのは絶対に悪くはないがな
大坂人はマジでバカなのかもな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:39.39 ID:+ey8UpI60
これで賛成が勝っても1勝1負の五分だ。
次を決戦投票にすべき。
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:53:14.51 ID:h4CNIEjn0
>>114
市長も議会も維新が握ってるから 1回賛成になったら
大阪市廃止・特別区設置に進むだろ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:51:44.16 ID:ZFBB3gAX0
すげ、ほんと拮抗しているわ、賛成がやや有利だが簡単にひっくり返るレベル
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:52:13.80 ID:ccJZmb/Z0
黄泉売りと迷日の世論操作はひどかったな

アナ「先ほどの都構想関連のニュースで誤りがありました、お詫びして訂正します」即CM←しかも食いぎみに

こればっか

118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:52:13.91 ID:542MJFLH0
賛成15000
反対14000
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:52:56.74 ID:ISz3b1UJ0
平野区やら基本貧乏で逆に旨味があるところは反対するしな。飛鳥会とかの事しらないんだろ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:52:57.54 ID:oVRiinc20
ババア死滅しろ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:53:07.89 ID:kC23yHNJ0
どこが1番早い?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:53:49.50 ID:ZFBB3gAX0
差はわずか1%程度www
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:53:58.03 ID:mj7kSd1R0
どこの世論調査も反対多数だったが
やっぱり嘘だったか
どうしようもねーな日本メディアは
どうせ蓋開けたら都構想賛成多数だろうよ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:38.50 ID:ZFBB3gAX0
>>125
ああいうのは世論調査するところの影響がでるからな、拮抗している状況じゃ
特に出やすいだろうな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:10.28 ID:LUfJVbH70
維新がどれだけオープンに議論して協定書を練り直して
しつこいくらい住民サービスは下がりませんと言ってるのに
住民サービスは絶対に下がると信じてる奴が多いんだから
住民投票で物事を決めるなんて無理なんだろうな
維新が理想とする民主主義を実現するには有権者が幼稚過ぎる
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:03.19 ID:uIAP6ndO0
>>126
維新が幼稚なんだけど
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:25.24 ID:LUfJVbH70
>>131
そうやって脊髄反射でオウム返しする所がな
図星
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:59:18.08 ID:uIAP6ndO0
>>148
だって党名からして幼稚丸出しやん
ちなみに松井の顔は白痴
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:46.79 ID:eU99E8NR0
>>126
逆に何故サービスは下がらないって言ってる事を信じれるのかが謎なんだけど。ずっと首長が維新とでも?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:49.95 ID:mtkn+Qdd0
>>136
少なくとも反対派が言ってるように大きく住民サービス低下するって事は無いだろ
良くも悪くもならない可能性が一番高い
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:59.46 ID:LUfJVbH70
>>136
特別区移行時には住民サービスは維持される
それ以降住民サービスの水準を維持するのは努力義務
それが当然の事として理解出来てない時点でアホ確定
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:03:28.83 ID:b5JFh0Jy0
>>172
北区がある所が有利すぎるじゃん
努力でどうにかなるレベルじゃない差でしょ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:12:27.83 ID:LUfJVbH70
>>175
その格差を埋めるために財政調整配分がなされて
ナマポの多い区には多く配分される
全戸配布した協定書説明パンフの基本すら理解されていない
一体維新がどんな方法を取ればローリスク・ハイリターンな都構想の意義が市民に理解されたというのか
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:49.26 ID:OnMbCSlK0
>>126
シルバー民主主義なめんなよ!
若者は老人の糧じゃい!
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:46.03 ID:53DlbRyV0
>>126
松井が市役所の廃止とか騙そうとしていたが、大阪市廃止と明記されたのが反対が増えた一番の理由のようだがね
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:34.83 ID:PP87pyQH0
>>126
住民サービスは下がらないというが、生野・西成と同じくは間違いなく下がる。
西成は中国人に乗っ取られかけ、生野は在日天下になるぞ。
区長選挙なら市長選挙と違って、マイノリティが強く反映するからね。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:33.68 ID:FwFOVczY0
兵庫県民で良かったとつくづく思う今日この頃である。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:11.30 ID:84g5kTEa0
>>127
安定してるよねいつでも中央と仲良し
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:43.94 ID:LA9dKzTo0
最新
賛成16500
反対18000
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:52.48 ID:ZFBB3gAX0
どこも同票じゃねえか、こんなことがあるんだな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:54:57.40 ID:cpsUXxaL0
住民投票で決まったら都を名乗るの?
んじゃさ日本国民で認めるかどうか、国民投票しようぜ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:24.03 ID:mj7kSd1R0
>>130
ニワカは黙ってろよ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:59.85 ID:h4CNIEjn0
>>130
勝手に都は名乗れない 「都構想」という言葉はプロパガンダ
実際に起こるのは大阪市廃止+特別区設置 大阪府の名前は大阪府のまま
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:25.32 ID:liWqhvij0
前回と同じ結果になりそうだな。松井が引退で、また5年後に吉村が引退を賭けてと再投票か。ええかげんにせえよ。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:27.07 ID:mtkn+Qdd0
反対派の応援は立憲や共産とかのパヨク陣営の大物ばかりなのに
NHKの報道だと自民対維新になってるんだな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:55:56.36 ID:zNUWsbpX0
天皇がいないのに都なんておかしいよねぇ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:20.07 ID:NSrZqJI10
最近は無党派6割いくからなw
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:31.60 ID:Ne4C4emz0
開票率11%

賛成 76,500
反対 76,000

144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:39.68 ID:84g5kTEa0
イソジン買わされて効き目なくてムカついた人が多そう
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:40.83 ID:5CNlXhwZ0
前回に続いて橋下が全面に出ていたら買っていたかもしれないのにね。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:56:53.69 ID:LA9dKzTo0
最新
賛成21000
反対24000
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:23.54 ID:HY0NsxSd0
>>1
今更ながらやけど、都構想が現実になったらどうなるの?
また、このまま大阪市と大阪府とが別々のままなら、何のデメリットがあるん?
双方のメリットとデメリットが良く分らん。
誰か教えて?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:34.01 ID:+NiKCG8E0
500票差って嘘くさいね
なんなのこの引き延ばし
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:57:58.83 ID:egxg1DH/0
逆転した
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:19.43 ID:LA9dKzTo0
最新
賛成36000
反対38500
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:29.21 ID:HgpKz4uU0
まあ反対勝利はほぼ確定だから維新も終わりかねえ
日本を変えられそうなパワーはあるけど感情優先の街でもある大阪に拘ったのが敗因と
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:32.34 ID:FwFOVczY0
結局、あの小泉・竹中の郵政選挙と同じ匂いがするんだよな。
郵政民営化後、何か良くなったか???
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:00:18.06 ID:h4CNIEjn0
>>155
日本経済が没落して 貧困化してる
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:58:56.37 ID:ZFBB3gAX0
反対に逆転したwww
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:59:21.04 ID:LA9dKzTo0
最新
賛成84000
反対84000
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 21:59:30.29 ID:M1jul91r0
あっこれ普通に反対派の勝利だわ。
だって地域別に見れば大阪市北部に賛成派が多いのにそこですら僅差だもん。
南部の開票が進めば反対派がどんどん優勢になってくるよ。
これは結果でましたわ。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:00:24.36 ID:PP87pyQH0
最新
賛成 144,294
反対 144,435
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:00:25.35 ID:o50UDsv20
否決です

めしうまw

ネオリベゴミ維新ザマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:00:38.87 ID:ZFBB3gAX0
おいおい差が0.1%だぞwww
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:00:41.18 ID:HCxAyh4V0
正しく報道せんとあかんね
大阪市民の無党派の相当数は反創価学会なんやから反対が多くなるのは必然なんやからね
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:08.83 ID:tnlWHHO90
大阪はもうダメだな
福岡都構想やろうぜ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:24.43 ID:HgpKz4uU0
平松がまた市長に戻って利権増大でズブズブ安定よかったねwwwww
反菅派の自民も菅を潰せそうだし菅を危険視してた中国さまもこれで安心か・・・
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:03:03.24 ID:uIAP6ndO0
>>168
えっ?維新は松井の後は市長選に候補者立てないのか?
大阪から出ていくんか?
信者さんは引っ越し準備開始するんか?
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:07:24.08 ID:HgpKz4uU0
>>174
今回の件で老人がまとまって反維新化してるんだから
松井が次に名乗りを上げても老人票だけで落とせるじゃん
色々成果をあげてる吉村も老人方は落とす気でいるから反対されたらまあ先は無い
結局は大阪って感情だけの地域なんだなあと
仕事で結果を出しても評価はせず場の感情だけで逆張りするのが関西人なのかもしれない
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:33.53 ID:ckhvxKir0
あーあ、日本国内で先駆けて変化するチャンスなのに、馬鹿しかいねーな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:34.74 ID:Z0D/fjRu0
また賛成が上回ったw
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:01:35.93 ID:C114dp450
大阪は民国構想で頼むわ。
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:02:03.06 ID:ZFBB3gAX0
今度は賛成に逆転www、スゲー、デットヒートだぜwww
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:03:41.75 ID:HgpKz4uU0
デッドヒートに見せかけてるだけで反対確定だぞ
大阪はバカしかいないんだから後は福岡か名古屋が頑張れ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:03:44.85 ID:NgMcAj090
西宮維新の会は元気か?
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:04:14.75 ID:liWqhvij0
トランプVSバイデンの選挙もこんな感じの拮抗した戦いになるんだろうな。こちらは最高裁判事という手はつかえないからな。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:06:14.68 ID:PP87pyQH0
>>178
米大統領選はすでにトランプ大勝利という話になってる。
黒人・エスパニック系票がトランプに流れ出してる
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:05:53.88 ID:tnlWHHO90
大阪はもうダメだ
次の西日本のリーダーは福岡だ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:06:39.60 ID:zNUWsbpX0
世界も何やってんだろう?だよね
大阪のイメージダウンにならなきゃいいけど
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:07:20.85 ID:PP87pyQH0
>>181
大阪市が解体されようが、大阪のイメージに変化はないよw
世界はそんなのしらねwだからね
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:07:07.24 ID:tnlWHHO90
大阪は維新失敗都市
お先真っ暗
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:08:19.89 ID:tnlWHHO90
大阪は老人とともに滅びゆく都市
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:08:57.63 ID:mj7kSd1R0
そろそろ開票率50%か
決まったな
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:09:40.88 ID:zNUWsbpX0
マウンテン選挙なんてゴリラみたいでみっともない
イギリスのEU離脱選挙の方がまだ人間らしく見える
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:11:28.68 ID:HgpKz4uU0
カジノ誘致すんな!大阪市を再編すんな!コロナ対策だけやれ!
こんなんどうやって実現すんの・・・大阪ってマジでバカすぎない?
カネは沸いてくるんじゃないんだよ・・・国のお零れだけでやってくのなんてムリゲーじゃん
折角あれこれ稼げる場を作ろうとしてるのに老人が反対するわ民主共産が反対するわでもう酷い
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:12:43.74 ID:wsoxdH0Y0
維新がどこで何の成果上げてるんだよwww
インバウンドが強制終了で一丁目一番地の経済政策が大コケ
正直、これっだけ維新翼賛やってもらってマスコミのせいにするのはお門違いだろ
どんだけそのマスコミが吉村吉村持ち上げて橋下に好き勝手喋らせてきたよ
むしろマスコミなかったら維新なんてとっくに消滅してる
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:12:45.49 ID:tnlWHHO90
あの財政局長が賛成票を燃やしてそう
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:13:50.73 ID:Nfeu9AUM0
開票作業してるのは、市職員だろ
それが答え
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:14:26.59 ID:3HzDVURy0
負けたな、わしの時代も終わりじゃ
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:14:37.23 ID:j3iC8E8y0
なんでこんなコロナで大変な時にこんな選挙しなあかんの?
大阪人は変だなと思わんの?
賛成しちゃったらもう元の大阪でなくなるんやよ?
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:14:39.31 ID:nT649ZYV0
賛成こんなにいるのか
さすがお笑いの街大阪
自ら貧乏選ぶとかw

コメント

タイトルとURLをコピーしました