- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:47:36.34 ID:rIMTHwDQ9
「髪染め訴訟」で大阪府に賠償判決 弁護士でもある吉村府知事が指摘した2つの論点
2/16(火) 17:23配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/955ec55d964a1c42ae52169b7d281659f2943fbd大阪府の吉村洋文知事(45)が16日、大阪府庁で報道陣の取材に応じ、府立懐風館高の元女子生徒(21)が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らに強要され不登校になったとして、府に慰謝料など約220万円の損害賠償を求めた訴訟について言及した。
大阪地裁はこの日の判決で、茶髪を厳禁とする同校の校則は学校の裁量の範囲内で頭髪指導は違法とはいえないと認定した。しかし、生徒が不登校になった後、名簿から名前を削除するなどした対応については許されるものではないとして、33万円の賠償を府に命じた。
吉村氏は判決について「論点が2つある。1つはもともと黒髪だったかどうかの事実認定と、教育指導のために髪を染めるのが校則として許されるのかという論点。もう1つは生徒を名簿から外したのが違法ではないかという論点」と述べ、後者について「名簿から削除したのは絶対に間違っていると思うし、当初から不適切だと教育庁から学校に指導もしている。ここについての違法性はその通りだと思うし、不服もありません」と語った。
一方で、前者については「判決の内容をしっかり見てから適切に対処したい」とした上で「もともと地毛が茶髪の方を黒髪に染めろというのはあってはならない。差別となるし、あるべき姿ではなく許されない。でも、茶髪はダメだというのを教育指導の観点からするというのは学校によっては必要な範囲内と思っている」との認識を示した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:49:35.43 ID:S81BCONz0
- 要するに
生れつき茶髪ですって嘘ついてたのがバレたから
負けたんでしょろくでもねーな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:51:08.68 ID:3IXtKs5k0
- >>2
なんだ嘘ついてたのかよ
ひでーな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:51:51.92 ID:BMRArDdA0
- >>2
今回の裁判では地毛が何色だったかは判断されてないぞ。
悪意がなかったから学校側は許されるってのが判決 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:53:24.15 ID:S81BCONz0
- >>7
裁判所は判断してないけど複数の教員が 元が黒髪なのを確認してんだわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:57:57.24 ID:BMRArDdA0
- >>9
学校側が一人の生徒を標的に攻撃してたともとれるぞ。
地毛が茶色いから見せしめにしてただけかもな。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:37:31.00 ID:otik1guv0
- >>9
> 生まれつき茶色い髪どっちなんだよ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:49:39.72 ID:lsuUthJd0
- この生徒ってもともと地毛で黒髪だったらしいな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:49:57.28 ID:umhOJHJs0
- うんこ色の髪の毛が良いのは何でだろう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:50:18.34 ID:H7YnPgFc0
- 実際
黒髪じゃないと違反とか人種差別がましい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:51:57.20 ID:AAzXroMm0
- 黒でも茶色でもあるだけいいじゃない・・・
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:53:30.48 ID:Jao3/2mc0
- 弁護士だったら争点を指摘しろよ
何だよ論点って - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:54:48.20 ID:qVyvYNjz0
- >>1
黒染めすることにどんな教育上の合理性があるのかね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:56:04.49 ID:S81BCONz0
- >>11
そんなもんは人権侵害さえ してなきゃ
学校側の自由さね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:57:17.30 ID:qVyvYNjz0
- >>12
黒染めを強要することは人権侵害ではないのかね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:12:22.01 ID:Rn5mC/HL0
- >>14
学校が元々そのルールを
適用しているなら問題ない。
どの学校に行くのかの自由は与えられている。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:39:08.81 ID:qVyvYNjz0
- >>28
ルールがもともと適用されていることは
そのルールが問題ないことにはならないのではないだろうか。他の学校に行く自由は与えられているかもしれないが、
その学校に居る生徒の人権が侵害されるのではないだろうか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:20:42.70 ID:YJb5WaNk0
- >>14
学校の裁量だってさ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:51:12.59 ID:S81BCONz0
- >>14
いっさい ならないね
茶染めを先に禁止してますんで - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:56:03.86 ID:qVyvYNjz0
- >>62
茶染めを禁止することは学校生活以外の私生活における
容姿の選択の自由を奪うことであり
人権侵害ではないのかね。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:57:18.67 ID:DfO3u7D00
- >>67
じゃ、刑務所でも金髪ロン毛、何でもござれにしなきゃな - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:10:14.08 ID:qVyvYNjz0
- >>68
学校は刑務所ではなく
学校に行く生徒は犯罪者ではない。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:43:48.75 ID:S81BCONz0
- >>67
そこに入る前から知ってたはずで
知らずに入って わめく馬鹿の自由???アホくっさ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:58:16.84 ID:rBbGeej00
- 刑事裁判はよ
生まれつき茶髪を黒染め強要したんだからw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:58:38.02 ID:UTP3Qfuc0
- 私学でもないのにこんなことでぴーぴー言ってる高校っていうのが
なんなのってかんじ、他にやることないの。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:59:30.73 ID:589AOm1U0
- 府立懐風館高校 偏差値45
偏差値なんかで人を判断しては絶対にいけない
いけないんだけどどうしても穿った目で見てしまう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:49:08.85 ID:ZPbk+5nf0
- >>19
40台あたりが一番タチが悪いと思う
頭悪いのに元気
間違った方向に突っ走る
30台あたりになると無気力 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 20:59:32.84 ID:qVyvYNjz0
- 人権侵害かどうかが問題になってるのに
人権侵害してなきゃ自由とか
頭悪いのか? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:02:45.09 ID:G9Kv1hpk0
- 全部生徒が悪いと思う
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:03:51.68 ID:3KczqQ0j0
- クソ判決だよね 横田典子裁判長 …
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:04:14.39 ID:Sn9o7cR20
- 俺は入学式の日から既に髪が緑色の奴がいる高校にいたが
荒れていると言う事は全く無かったし
俺も上位2割台くらいで駅弁上位入れたし間違いなくバカ校では無い髪の色がどうこうじゃなく単に馬鹿だから駄目なんじゃないの
髪の色と学力が比例するのなら、欧米は馬鹿しかいないという事になるな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:06:07.69 ID:3J7Q/QFS0
- 全色居ればどうでも良くなると思うけどね
髪が痛むってリスクしかないし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:11:42.39 ID:kjCqYwjk0
- 吉村なんかに聞いたらスラップ訴訟起こされるぞ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:12:24.24 ID:ZlK5PnfB0
- 弱者をいじめるスラップ裁判の実績
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:16:22.68 ID:z0ox/sEP0
- 慰安婦は売春婦
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:18:04.56 ID:z0ox/sEP0
- 誤爆
失礼(*ノωノ) - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:20:30.97 ID:KqgJprmg0
- カツラ、白髪染めの教師はいいのか?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:21:36.69 ID:f+uh+35t0
- 元々茶髪でしたって言い始めてからはどれくらいの頻度で染めてたんだろ
すぐバレる嘘つかずに戦えばよかったのに - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:26:45.09 ID:KqgJprmg0
- レベルと校則の厳しさは反比例なんだろ。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:29:17.73 ID:3KczqQ0j0
- 外見で区別した学校に 裁判所の判断は加担したとも言える …
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:32:59.82 ID:YJb5WaNk0
- >>39
今回の判決は敗訴より酷いものだったね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:35:11.01 ID:3KczqQ0j0
- >>41 決まりを遵守するのが仕事なんだろうけど
なぜダメなのかが有耶無耶にされてる気がする … - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:31:34.09 ID:ue+BWLys0
- >>1
人が見て分かる程度に自毛が茶色い人なんて日本人でそんなにいるのかね? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:48:15.16 ID:UTP3Qfuc0
- >>40
50人に1人くらいはいるんじゃない? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:33:00.05 ID:3KczqQ0j0
- 地毛が茶色い子が周りを気にして髪の毛を黒く染めたら
学校は今回の生徒と同じ対応をしないと 綺麗事だよね … - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:35:05.43 ID:KqgJprmg0
- 社会に出たら染めてる女性のほうが多くない?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:38:25.85 ID:lkyiakoy0
- 茶髪がダメだ→髪染めがダメだ
と日本語正確にして
一貫させたら
いいだけじゃん - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:40:19.68 ID:jRWznw1W0
- >>1
DQN高なの?
北野高校なら何の問題もなく3年通えそう - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:17:57.06 ID:tqGjICLF0
- >>48
DQNな高校
元々羽曳野高校って学校が
橋下さんに解体されて新設された高校
元羽曳野高校だけど
その頃はDQNの極みだったよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:40:23.40 ID:U8KRNDY80
- 髪染めるのがダメなら大人も白髪染めすんなよ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:42:34.26 ID:lkyiakoy0
- >>49
ダメなものはダメだクソガキ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:43:06.14 ID:H/CwP1K60
- >>49
義務教育でもないのに
退学する自由はあるんだぜ
いくらでも髪染めたらいいじゃん - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:41:29.00 ID:lkyiakoy0
- 黒く染めさせるってあほか
だから生徒も被害者意識を燃やせたんだろうが - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:44:07.41 ID:H/CwP1K60
- 底辺の運送会社でも
髪の色はうるさいぞ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:44:21.19 ID:sCihrRFu0
- >>1やっぱ大阪ってクソだわ。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:45:11.89 ID:OGfGQJUT0
- 俺たちの時代は丸刈りだぞ 酷い時代だったけど
誰も”NO”と言えなかったし
当時は それが正しいことだと みんな信じていたけど
同じ髪型で同じ服なんて中国みたいで気持ち悪いよな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:46:03.91 ID:peUFJC+R0
- 茶色って言っても色々あるからな
地毛が茶色でも別の茶色に染めるのは確かに問題だわな - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:50:09.84 ID:SyX3eMb+0
- >>1
いちびり知事が何言ってんのかさっぱりわかんね - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:52:52.21 ID:iu+Yk5UW0
- はげには育毛を強要
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 21:59:18.34 ID:NXI5R8m80
- 吉村何言ってるか判らない
茶髪は駄目という校則は有りだと言いたいの?
金髪に染めるのは茶髪禁止校則下ではOKだとでも? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:08:12.75 ID:oKXe75/O0
- この件は
裁判する前から中学生時代黒髪だった事は最初からバレてるわけでなんで生まれつき茶髪だって嘘が学校や裁判所で通用するなんてこの子は思ったのかが不思議
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:47:15.06 ID:vCrUMdbs0
- >>72
ハーフらしいよ。子どものころは茶髪だったのかもしれない。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:24:50.36 ID:HRI8GLzl0
- >>95
混血児は成長過程で色が変わる - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:08:55.67 ID:TVJ8LRy80
- 外野の俺等にはどうでも良い事だわ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:13:05.39 ID:Cpk7hN5c0
- 子供の頃から髪が茶色だったのを証明できる写真があるのに裁判所は取り上げてくれなかった、と親は言ってるけど
その写真が赤ちゃんの頃なら毛が細いから参考にならないし、DQNは我が子が幼稚園児でも茶髪に染めるよ
自分が髪染めたら染料が残ったからついでに子供の髪も染めたったと言うヤンママけっこう多い - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:14:15.61 ID:H/CwP1K60
- 在籍中から机や名簿から撤去されてたって
つきぬけた問題児だったんだろうな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:14:54.21 ID:JM9CB4so0
- 判決は、髪染め禁止に「正当な教育目的」ありと言ったようだが、どんな目的のためなのかはよく分からない。
吉村知事は、髪染め禁止が「当然必要」とコメントする。しかし、原告から見れば「当然」ではなく、具体的に説明しようという姿勢に欠ける。
いつものことだけど、検証なしの言いっぱなし。
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:18:16.42 ID:UvpoeViz0
- 皮膚の色までとやかく言いそうだな。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:20:13.17 ID:yCyoc9yX0
- さすが武富士顧問弁護士
くぐり抜けてきた場数が違う - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:24:18.66 ID:GM7SEY4V0
- オレ、高校入学後直ぐに天パ証明で子供の頃の可愛い写真提示させられたけどそんな手順は無かったんかいな
確か茶髪の子も提示させられとったで - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:44:01.12 ID:h86Jcd4P0
- おっちゃんは白が混じってるぞ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:55:22.23 ID:Ifmb9JLr0
- 弁護士もハゲてなければ茶髪に染めて戦った方が良かったと思う
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 22:57:50.82 ID:UvpoeViz0
- 裁判官にも染めていけないルールがあるのか。
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:08:01.28 ID:pc6Wj4C40
- 先生の白髪染めも禁止なんだろうな?
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:14:48.73 ID:TArFJy850
- この論法の行き着く先が体が男なら男の格好しろ、女なら女の格好しろになる
弁護士って考える力がまるでないのがホントよく分かる
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:17:47.97 ID:sSmXwEAX0
- >>1
先生には地毛が茶色だと嘘をついてた
裁判では嘘をつけないから争点からそれを外した - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:18:59.25 ID:iwWwxvjq0
- ブロンドの交換留学生が来たら、黒に染めろと言うのか?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:22:03.40 ID:HRI8GLzl0
- 人種差別だな
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:23:37.87 ID:HRI8GLzl0
- 黒人は肌色をベージュ色に全身ファンデーション塗って縮毛矯正か坊主頭にして登校しろ
みたいなもんだな
人種差別だ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:26:06.84 ID:Q8SIUN6M0
- DQNがDQNらしく不登校になっただけか
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:26:14.25 ID:6lCaAkFD0
- なんでこの程度の裁判で判決までに3年もかかるの?
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:26:23.45 ID:UvpoeViz0
- 髪の毛の色を強制するのにエネルギー使って裁判にまでなるって。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:29:26.10 ID:/paL3oMR0
- 偏差値40代前半の高校だから
就職する奴が多いんでしょ
せめて服装と髪ぐらいは・・・って感じがあるんじゃないの - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:37:21.96 ID:fzMrJG0Z0
- 外国の女の金髪は殆ど染めているらしいw天然物は激レアらしいwということも知らないのが日本の教師なんだろうな。
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:41:08.27 ID:FyCK98R50
- スーパーにも校則があるとは知らなかっとかぁ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:41:08.39 ID:0TLGLgq40
- うちの姉も天然で茶色かかってたが
黒く染めてた。そこまで対抗してまでやることかね - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:47:12.93 ID:QEEq/9Mz0
- てか、嘘を進んでやったか、容認していた親がクソ過ぎる
可愛そうな家庭環境だわ - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/16(火) 23:50:13.74 ID:UvpoeViz0
- アメリカとか色んな毛色の人がいるんだろ。
【大阪地裁】「髪染め訴訟」で大阪府に賠償判決 弁護士でもある吉村府知事が指摘した2つの論点

コメント