【大阪万博】パビリオン建設「時間切れ」に現実味…参加予定のチェコが明かした“盲点”とは

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:21:13.80 ID:oV2oDKf09

※9/26(火) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 まともな万博になるのか。

 2025年4月開幕の大阪・関西万博の会場建設費について、主催者の日本国際博覧会協会が現行計画から約450億円積み増し、2300億円程度に引き上げる見通しだと分かった。

 増額は2度目で、当初の1250億円から倍近くに膨張することになる。国民の税金からの負担増は確実だが、資材高騰、人手不足の折「まだ金額が上振れする恐れもある」(建設業界関係者)という。

 コスト膨張はさることながら、気がかりなのは、開幕が1年半後に迫る中、施設建設が間に合うのか、ということだ。万博の華であるパビリオン建設を巡っては、なお暗雲が垂れ込めている。

 参加予定のチェコが19日、海外パビリオンのうち自前で建設する「タイプA」の着工に必要な建築許可申請を市に提出。これまで申請ゼロだったが、チェコが「第1号」に名乗りを上げた格好だ。しかし、同国政府のオンドジェイ・ソシュカ代表が20日、大阪府庁に吉村府知事を訪ねた際、気になる発言があった。

台風の影響で完成が遅れかねない

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce366202d3440d9d43475b2d393b1431a451258

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:22:25.31 ID:zX4UL4cT0
岸田の万博なんて笑い話にもならねーよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:26:31.95 ID:jkRw/dRl0
>>2
誰の万博だと良いの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:23:14.29 ID:10h0vHTN0
万博は失敗が決まったけど、
かといってこの記事はゲンダイだしなぁ
ここに書いてる話で万博を叩く気にはなれねーや、どうせ嘘だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:23:18.39 ID:4zjoyxIY0
万博は完全にオワコンだよ。国内でも国外でも誰も興味がない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:23:45.22 ID:fiuQEowO0
(建築エコノミスト・森山高至氏)

またコイツかw

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:23:50.74 ID:bxZZ7/Ic0
大阪人に何をやらせてもダメだな
ほんとクソ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:24:26.61 ID:wN0IyMmH0
死んだほうがいい

全部死んでしまえ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:24:43.42 ID:CbyH8BEO0
万博終わったら解体するんだし、最初からプレハブ並べておけばいいんじゃね?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:25:18.65 ID:wN0IyMmH0
>>8
でもプレハブがきっと謎の高価格設置になるんですよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:27:42.69 ID:I/jd++GZ0
>>8
プレハブでいいなら初めから既存の展示場を使えばよかったのでは?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:31:30.89 ID:o0vVv3Ii0
>>14
どうしてもやりたいのならインテックス大阪?で物産展でもやって万博に替えればいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:35:31.33 ID:wl7HuOpR0
>>8
プレハブ並べるだけでも中抜きできるw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:25:02.48 ID:1pSu3s7j0
突貫工事の上を行く工法が必要だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:30:18.03 ID:BDpoVWc80
>>9
3Dプリンターでパパッとパビリオン出力してみた、でいいのにな
期間と法規制考えたらプレハブしかできません、は余りに情けない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:27:01.71 ID:yqHt9VIM0
まだ更地やで
どうすんねん、まじで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:27:06.34 ID:Ohoj/CpU0
フロート式
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:28:43.70 ID:IQ2Td/WT0
夢洲にしたのだって、IRの地盤工事費を万博でやって浮かせるためなんだろ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:31:45.01 ID:vWozbUpm0
>>15
建設予定地違うから
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:28:59.38 ID:q8bGb/+c0
令和大阪のインパール作戦
楽しみにしてまっせwww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:29:14.02 ID:sq5O2iGk0
大きなドーム1棟だけ建てて各国は見本市みたいなブースでええやんw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:29:29.04 ID:oL97ex/K0
安倍さんが存命ならこんなことにはなっていなかった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:29:58.86 ID:fGDkuFmI0
東京オリンピックに続いて失敗って
日本は完全に暗黒の時代に入った
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:31:41.49 ID:q8bGb/+c0
>>19
そりゃ
令和のそれらは東南海大地震や首都直下型地震のリスクが全く頭にないからね
日本人としては実に有り得ない話ねwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:30:22.92 ID:4JmoTJfX0
吉村「国が悪い」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:30:28.47 ID:NcRpCufa0
大地震来るらしいから万博どころじゃないでしょ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:30:28.99 ID:K4ysOxcP0
もう更地にパビリオンがある体でエア万博すればいいんじゃないかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:30:53.09 ID:66ZvBMhv0
日本人の99%は
「え?大阪万博?なにそれ?」
だろ
こんなの喜んでるの利権で中抜きし放題のクソ政治家だけだわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:31:04.85 ID:IxgIT4Ab0
吉村はどう責任取るつもりなのこれ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:33:41.62 ID:yqHt9VIM0
>>25
国の責任やで
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:32:07.25 ID:KTic3MEy0
何やらせてもダメなミンジョク
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:32:17.40 ID:nJUzkplt0
東京オリックスに続き大阪万博も駄目なんか
日本はいったい何をやれば成功すんの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:32:25.02 ID:oeAFCdn00
もうVRでええやろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:32:43.01 ID:0Uu36fC70
大手パチ●コ屋みたいなプレハブで良いだろ
あんなの工期は短いしな
残念ながら大阪万博に真面目に出る価値はもうない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:33:35.74 ID:o0vVv3Ii0
>>33
中止でいいだろ
大阪民には大規模イベントを主催する能力がない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:33:09.37 ID:2oHWGdId0
世界初のAR万博にするか
更地を彷徨う客の群れってのもシュールでいいかも
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:33:19.41 ID:vWozbUpm0
しかし埋め立ててから四半世紀は経つのに地盤って締まらんものだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:35:19.49 ID:6qo2EUJi0
>>35
ほっといても沈降してく土地でしまるもクソもない
なんも知らんのにようレスするわ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:42:29.75 ID:vWozbUpm0
>>40
お前は性格悪くてマウント取りたいから書き込んでるのは分かった
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:43:16.34 ID:MC1I7/qW0
>>35
東京の夢の島だってまだ公園ぐらいにしか使ってないだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:33:31.83 ID:pmVU/y2H0
こなだサマソニで隣の島逝ったけど、大型クレーンが何十機も稼働してた。
報道とは裏腹に現場は着々と進んでいる印象。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:34:17.10 ID:wgJRnWid0
>>1
チェコに土下座して頼んだんだろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:35:55.69 ID:ySsCP6Tz0
入り口が二箇所しかない人工島だから物資の搬入だけでも一苦労なのよね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:36:13.75 ID:0SEcWf2Z0
仮設テント並べろ!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:36:18.77 ID:Loq8cXYr0
開催地変更www

橋 の 下 。

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:36:43.99 ID:yIL3+byT0
段ボールでササッと作ればいい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:37:12.71 ID:pYtwkDNU0
2025年4月開幕
確かにあと一年半で全部完成してやってるなんて想像もつかんな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:37:18.21 ID:6I5sk0zR0
コロナの流行で1年延期にしちゃえばいいじゃん
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:37:23.06 ID:imlAnUs20
斬新なデザインたけど埋め立てで地盤改良必要だし
特殊建築は普通の職人だと出来ないからな
日本だと地震対策しないと許可下りないし
突貫の24時間連続でやればやれること無いけど人が集まれば
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:37:33.87 ID:U3emOun30
おもてなしとか人情なんて言っといて一皮むけばこれ
恥ずかしい国
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:40:39.03 ID:Loq8cXYr0
>>51
裏しかないからなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:38:09.80 ID:FepvDTZv0
記事読んだら、東欧内陸国のチェコはアジアの気候を舐めてるな
ましてや海風ふきっさらしの埋立地だからな
ガラス細工の建物なんて日本の基準では建築許可降りないんじゃないか?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:38:22.14 ID:uXgUIkfX0
オンラインでええやろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:38:31.61 ID:yqHt9VIM0
まぁ開催地を争ったのがロシアとアゼルバイジャンだったし
いまや両国とも紛争地域
万博のオワコン感がぱねぇな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:38:32.44 ID:+nYEHqDO0
奇跡が起きたら何とか開催までは漕ぎ着けられるレベルって、どう考えても面白いイベントにはならんだろ
これに行かされるであろう学生はかわいそう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:40:24.54 ID:q8bGb/+c0
>>55
大地震で液状化して初めて面白いイベントにwww
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:39:59.71 ID:imlAnUs20
>54
2年後日本もそうなってそうだな
台湾侵攻に巻き込まれるかもな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:42:47.42 ID:wgJRnWid0
>>56
麻生の爺が日本を台湾有事に巻き込もうと必死だしな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:41:05.67 ID:MDBP0Zn10
堺屋太一「こーなったらもうバーチャルで開催したらええやんww」
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:01.25 ID:wgJRnWid0
>>60
インパク覚えてる人が何人いるのかw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:41:38.80 ID:GNqXvrrO0
バカがw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:42:25.14 ID:+rLS2GTD0
失敗が約束された万博
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:42:57.66 ID:Y6SUBvSZ0
すべてARでいいだろ
更地の会場で来場者にゴーグル渡すだけ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:43:31.66 ID:wgJRnWid0
>>65
日本に来る必要ないやんw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:31.97 ID:Y6SUBvSZ0
>>67
たこ焼きとお好み焼きの屋台でも並べて大阪らしさを出せばいい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:43:37.38 ID:Qrkk1eVy0
ダンボールハウスでいい
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:43:59.63 ID:sSRhZx9x0
たこ焼き文化ならテントで十分
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:44:22.93 ID:UhE6nijm0
どういうことや吉村はん?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:44:40.78 ID:b7O4eKXN0
維新が総出で手伝ったら?
ゴミ拾いくらいはできるでしょ?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:05.36 ID:WzUolhx30
もういつ撤退するかのチキンレースなのだよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:25.24 ID:jUD4tlsh0
前回のアブダビ館みたいなので充分だろ。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:53.62 ID:imlAnUs20
ネットがある時代に万博って意味わからんな
体験型とか花博ならわかるけど
パビリオンに吉本入ってるし何の最新技術を見せるつもりだよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:45:55.91 ID:nrDM9ySx0
何がしたくて大阪は立候補したん?
日本国民に嫌がらせするためか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 12:46:06.69 ID:0C6KtpFo0
米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
維新が強いのは裏で米国の工作組織がメディア言論人を操り世論を誘導したり、選挙結果を改変したりしてるからです。
中露との戦争で東京に核が落ち際に、大阪に首都を移して維新政権に核を打ち合わせるのがシナリオです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました