【大学受験の「東大至上主義」が薄れている】薄れる「東大一直線」 合格ランキングの裏側読み解く

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:49:57.22 ID:QzzVeauw9

大学受験の「東大至上主義」が薄れている。東大合格者の出身校ランキングの半世紀を振り返ると、近年は成績優秀な生徒の志望先が東京大学から他大の医学部や海外にシフト。開成高校(東京・荒川)や筑波大学付属駒場高校(東京・世田谷)、灘高校(神戸市)など名門進学校が上位に並ぶ状況は昔と同じようにもみえるが、東大一直線がエリートコースとは言えなくなっている現実も浮かび上がる。ランキングの裏側を読み解く。

「灘は8割が理系志望というか、医系志望だ。私のころも1学年220人の生徒のうち82~83人が医者になったが、その傾向がどんどん強まっている」。大学通信常務取締役で灘OB(75年卒)でもある安田賢治さんはこう指摘する。東大合格者を輩出する灘だが、東大志向という以上に医学部志向だ。

大学通信がまとめた過去50年間の高校別の東大合格者の推移からもそのトレンドが見えてくる。1970年、灘の東大合格者数は全国トップの151人。この年は東京都が導入した学校群制度による都立高校の入学者が初めて卒業する年だった。それまで東大合格トップ校と言えば都立日比谷高校が有名だったが、そのころから都立高の凋落(ちょうらく)が始まった。
その後、灘の時代が続くが、82年以降、開成が2020年まで39年連続で首位を走る。灘は20年には79人となり、1970年のほぼ半数にまで減った。しかし、灘高生の実力が落ちたわけではない。東大入試で最も募集人員が少ない理科3類(医学部コース)には毎年20人前後が合格し、高校別では全国首位を維持している。
東大と並ぶ国立最難関の京都大学への合格者は49人で、うち医学部医学科は24人で実に半数を占める。東大理1に在籍する灘高出身の学生は「灘は成績順に理3、京医、阪医(大阪大学医学部医学科)を目指す。その下が関西の他の国公立大医学部や理1や理2で、成績は中位層でも東大には行ける」と打ち明ける。灘から国公立大学の医学部合格者数は100人前後にまで増えており、東大合格者を上回っている。
「空前の医学部ブームが続いているが、西日本の進学校の方がその傾向が強い」(安田さん)という。理由のひとつは京阪神圏には国公立大学の医学部が比較的に多いことにある。京大、阪大、神戸大、大阪市立大に加え、京都府立医科大学、奈良県立医科大学、さらに滋賀医科大学や和歌山県立医科大学と8校もある。首都圏1都3県の国公立では、東大、東京医科歯科大学、千葉大学、横浜市立大学の4校しかない。
1990年代までに関西系の大手銀行や商社、製薬など大企業が相次いで本拠地を東京に移転する中、「関西で社会的な地位があり、所得も高い仕事といえば、医者ぐらいしかイメージできない」(灘OB)という面もあるという。東大合格ランキング上位の常連だった九州のラ・サール高校(鹿児島市)も生徒の4割が医学部に進学するようになり、2010年からベストテンを外れている。西日本で医学部シフトが強まった結果、東大合格者の出身校比率も6割が関東圏になった。

4/15(水) 7:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-00000003-nikkeisty-bus_all
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:51:20.15 ID:qtJZelKb0
テレビなんかで安物に成り下がってんじゃんw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:52:53.79 ID:cTn8Uhga0
国際教養大がまだ使える
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:52:54.96 ID:03AURlqX0
東大もっと暮らしいい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:04.46 ID:0umY27E70
国際レベルと見ると東大もFラン大。
オレは滑り止めに東大受けたが、問題が簡単で高校入試かよとおもた。
ハーバード受かったので当然、東大を蹴ってハーバードに行った。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:53:30.05 ID:wjOlsX6x0
ほんじゃ、おら東大目指すわ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:54:40.55 ID:pyK3xrzg0
東大卒でも年収1000万超えるにはいろんな要素が必要
でも医者はどんな落ちこぼれでも1000万は軽いだろう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:54:49.18 ID:WnTC8C310
某学習塾の「ファロス」というコースも、大学受験の象徴としてのトウダイという駄洒落ネーミングだと思う。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:11.16 ID:CqIkcNbf0
我が母校は東大なんかとっくの昔に切り捨てて海外一流大学進学を目指していますが
たぶんw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:27.37 ID:Zo2Ey2uB0
総理のために不正をして死ぬ運命だしね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:45.10 ID:JPqjUrSD0
医者は低学歴職になりつつある
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:55:57.49 ID:HMsXKEb60
青春を捧げた受験勉強という凄まじい労力の結果が収入と社会的地位に直結するのって、医学部だけだからな。
費用対効果が考えばそりゃ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:57:29.94 ID:Q9vpzlXO0
>>13
東大行っても運が悪けりゃ無職だからな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:56:32.80 ID:HngmUEAX0
>3
国立政治大学卒も加えてくれ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:56:37.93 ID:XeaiuM000
要するに上位層は東大に行きたい、
じゃなくて医学部に行きたい、となってるわけね
でも医師って超ハードワークだよね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:56:40.91 ID:DEoucAG50
>>1
俺馬鹿だからこんな長い文章読めない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:56:53.42 ID:9Qzezwd90
クイズ番組出てるやつらは宝の持ち腐れ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:58:39.50 ID:LLiX8iPt0
>>17
じゃなくてその程度しか出来ないってことよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:09:16.42 ID:dqje2KXX0
>>17
あれは芸能界への足がかりだろ
そもそも芸能人相手に対戦しても意味ないし
対戦するならAIを相手にしないと
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:57:41.51 ID:FSaXk/b70
勉強秀才が生き残るたった一つの道
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:57:43.25 ID:SXm9NOph0
多くの教科を勉強して東大に入るのと
少ない教科で私立に入るのと評価が同じなら、
私立を選ぶ人間も多くなるわな。
ただ、能力の差は出てくるだろうが。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:57:43.21 ID:0PU8JZuw0
日本のトップは成城大。将来は、関東学院大かあ。大丈夫なんかな、この国は。

海外はどうなんかな。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:02:34.47 ID:oakiczZb0
>>21
東大や早慶がトップだとロクな実績無かっただろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:58:39.25 ID:fDEQmDQz0
事実上、医者へのハードルは大学(医学部医学科)へ入ることだからな
大学受験の段階でそのハードルを越えれるならそりゃ越えておいた方がいいわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:59:02.87 ID:bnXmzbT30
医師の構成

素晴らしい人 1割
普通の人 2割
コミュ障その他障害 7割

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:59:35.81 ID:LLiX8iPt0
本当に優秀ならユーチューバーで稼げばいい
自分たちの力を発揮したらいいよ

本当に必要な人材が分かるだろう

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 11:59:58.26 ID:nxauUj5D0
灘が東大の理3以外を見下して他の国立医学部に進むって言うんだから医療レベルが西高東低になるのも当たり前だわな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:00:55.87 ID:KpDimyx20
日本の癌組織、アホな東大法学部卒のパヨク馬鹿が貢献してる。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:00:59.43 ID:qQUTKzgA0
東大行けて、医学部と同時合格だったら
迷わず東大、菊川さんが正しい
医者なんて結局職人だし、学者になりたいなら
東大の方がストレート、ノーベルの医学部もみんな
医者なんてやってない、普通の家庭の連中が医者選ぶ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:04:19.57 ID:WaKPAltL0
>>29
所詮ルーチンだから

日大、帝京レベルでも十分!

東大レベルは厚生労働省マニュアルベースではオーバースペックか、コロナの前では無力。

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:01:52.96 ID:g5bFaeez0
東大って名前がダサいんだよなあ
Neo Tokyo University とかにすればいいのに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:03:02.55 ID:IYVOwDyT0
研究者になるなら京大か欧米の有名大学が良いからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:04:17.64 ID:zOAUhkq60
俺が京大にしたのは日本で唯一東大コンプを感じずにすむ大学だから
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:11:24.94 ID:6X5jO2FF0
>>33
自分は近所だったから。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:05:21.58 ID:iwirsa0Z0
少子化だからお金さえあれば、わりと昔より楽にいい大学いけるからな。
だけど、金ない世帯も増えてきてる。
つまり能力による物差しは崩れてる。
能力は皆ある程度は平等な環境の中で見ないとはかれない。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:06:29.72 ID:/URg+vKI0
>>1
海外大に行って研究に没頭や外資に就職の方が将来に繋がるし…。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:06:42.70 ID:A67qXira0
外国の大学レベルよりアホだからな東大はw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:07:19.68 ID:aMuW9PLw0
優秀な頭脳が医学部に流れるのは何とかならないものかねぇ。研究者になるならまだしも、医学部はある意味専門学校でしょ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:11:20.95 ID:XeaiuM000
>>38
高給で食いっぱぐれないから、とりあえず医師免許取っておこうとなるのは仕方ないかな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:07:28.55 ID:1F/ogiaV0
いいから
コロナワクチン早く作れよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:07:44.45 ID:IYVOwDyT0
>>1
ひでえな
どこの発展途上国だよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:07:44.99 ID:o92KnppV0
昨今の官僚見てると勉強できても大して社会的な意味はないのかなと思わせられる
元事務次官とかも単なる変な人ってイメージしかないしな
東大卒の成功イメージの頂点なんだろ?あれが
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:08:23.77 ID:iZFneLK40
コロナの影響で今年は東大合格者ランキング全く話題にならなかったな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:08:28.00 ID:IBV/I2VQ0
ほとんど草の中国人だべさ。。。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:09:52.75 ID:ORBWATCW0
馬鹿しかいないのがトンキン
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:10:13.66 ID:F/cHo64F0
311の繰り返しだろ
また数年後には・・・
地方は何も分かっとらんから来るだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:11:21.69 ID:32CoudUQ0
東大出の国会議員達がかなりイメージダウンの原因になってる気がする(´・ω・`)
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:11:23.48 ID:aaSUMIXO0
>>1
東大よりも医学部なんて、何年前の話をしてるんだ?

むしろ今が明治以来一番東大至上主義になってると思う。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:12:16.78 ID:CJNoi8kZ0
医者になるならわざわざ必死で勉強して最難関の東大行く必要なくね?
聖マリアンナでも帝京でもいいやん
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:13:10.27 ID:UYGjtsXs0
本当に優秀なら海外に行くでしょ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:13:22.96 ID:qUp5/uZO0
東大入るのは結構な努力が必要なのに
東大出た後はただの凡人に成り下がる人達の多さ
就職先の会社や組織が腐りきってる証拠
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:13:39.02 ID:RVHEFnob0
医者になれば大富豪で人生の勝ち組が確定するし、医者になれる頭があるやつで医者にならない奴はいないだろ
勉強以外なんの能力もなかったとしても、景気に左右されず年収億が手に入る唯一の職業
しかも人間のヒエラルキーで一番上に位置してるしね
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:04.48 ID:y5Zcmvfa0
医学部志向もこれで薄れるな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:05.52 ID:GuqdLSTn0
医者って将来性無さそうだけど。
手術で技能あるならもう少し持つけど
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:05.96 ID:9d6/v/Hx0
東大は高級官僚養成機関
それ以上ではない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:27.58 ID:61d+qM9L0
まあ実績や金が目当てなら日本の大学行ってもしょうがないしな

そういうの気にせずひたすら研究したいって人のための大学が日本にあってもいいと思うんだけど、なかなか評価されないから予算も付きにくいよね

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:28.15 ID:6iljIdlZ0
東大でてもミンス議員みたいになっちゃおしまいだしな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:51.19 ID:EvP7Onoc0
別に医学部でもいいけど研究を志してくれよ
頭いいんならさ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:14:58.30 ID:mUXDOHYp0
新型コロナみたいなのが蔓延すると医者は強いよね。

自分と家族を優先的に治療。その次が上級。庶民は後回しなので野垂れ死ぬ可能性高い。

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:15:01.14 ID:VSFzodp90
テレビにクイズマシーン出してるのは逆効果だな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/15(水) 12:15:09.21 ID:TOV8dJ+w0
医者のほとんどはヤブ

特に整形外科って9割ヤブ医者だろう
全然治る気配がない患者をあの手この手で通わせて金をとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました