【夢の年末年始】 17連休案・・・分科会 「まとまった休暇を取得することは働き方改革にもつながる」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:37:45.01 ID:cvrABa8u9

年末年始に移動などによって新型コロナウイルスの感染を拡大させないために、休暇を年末年始の前後にも加えて、
人が集中する機会を分散できるよう政府に求める提言を政府の分科会がまとめました。

提言は、多くの人が連休をとる年末年始に、移動などに伴う感染の拡大を防ごうと、政府の分科会が23日開かれた会合でまとめました。

提言では、休暇を年末年始の前後まで加えて人が集中する機会を分散できるよう、政府が政府の職員に奨励するほか、
経済団体や地方自治体にも呼びかけてもらいたいとしています。

さらに、まとまった休暇を取得することは働き方改革にもつながるとしていて、
感染対策をきっかけに、政府に対し、これまで以上に強いリーダーシップを発揮するよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201023/1000055332.html

夢の年末年始「17連休案」が浮上!初詣も激変か?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000196376.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:38:17.27 ID:PE4q2Y7e0
なんでやねん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:38:43.35 ID:cuuBmZIv0
非正規が多い事忘れてるわ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:38:59.23 ID:GherKRo10
これ役人だけが得するんだよな
給料変わらんから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:18.04 ID:R9YugIPS0
>>4
だよな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:01.51 ID:RhiSjTEJ0
その分の休業手当寄越せ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:25.82 ID:n90Vc1n80
また10万くれるの?
普通死んでまうよそんな無茶やられたら
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:27.67 ID:D5dfjg1K0
コロナ大流行で17日間引きこもりになりそうだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:30.58 ID:MVu9bIEx0
そんなに休んだら、年末年始の日本円や先物は外資にやられ放題だなwwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:32.80 ID:2uOYI6dp0
プレミアムフライデーみたいなやつ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:43.14 ID:7p9uojm60
分散して、休みを取れる仕組みにしろよ
バカか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:39:43.56 ID:J2EH1Lyi0
休ませないと給料下げられんやろ
将来的には仕事量と給料3割カットへ持っていく
心配せずにどんどん休め
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:40:07.62 ID:GxL1ugXD0
ブラックには関係ありません
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:40:16.18 ID:/X1MTnHQ0
今さら無理
8月位に告知してくれればな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:40:22.44 ID:r+cJtnv90
企業は年間休日をかえないだろうし、土曜日は出勤日になるんやろな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:30.34 ID:UTwYnK3z0
>>14
これだよ。あと裁量勤務は「法定休日以外どう働くかはお前の勝手。成果で評価するからwww」だしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:05.75 ID:QsM9QiE/0
派遣は時給なんですが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:17.95 ID:R4PsvVtZ0
一日も休みねえよ
アホかっつーの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:22.77 ID:l9EIvlpb0
じゃあ17日間 鉄道止めるわwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:30.75 ID:3OR3kCSl0
オンライン初詣
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:33.94 ID:TKfIANXZ0
>>1
日給月給の時間給の非正規には厳しい年明け1月の給与だなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:37.90 ID:HM5ZsHpx0
うちの会社は日給月給なんで給料減るんだけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:44.17 ID:mRpdlB0N0
自殺者多そうだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:46.41 ID:wt6S8iRD0
14日間、人と接触しなくするとコロナは死滅できるからな
年末はそれこそ引きこもってお節食ったりカレー食うだけでコロナ減らせる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:42:39.45 ID:2ePtbmGK0
>>22
そこでgo toですよw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:58.01 ID:2ePtbmGK0
まずは公務員が実践しないと民間がついてこないからなぁwww
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:33.62 ID:uaYyxvfx0
>>23
あいつら給料変わらんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:41:59.42 ID:i/E9Qfde0
また10万くれなきゃ無理
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:42:05.79 ID:Z0Th3IL10
派遣社員は悲惨だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:42:31.14 ID:4wtzCGcA0
だから休みを分散させろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:02.42 ID:RauXHA060
>>1
上級国民様の気まぐれ氏ね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:11.85 ID:TKfIANXZ0
>>1
GoToの次のキャンペーンは、
「非常事態宣言風お正月休み増量キャンペーン」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:16.88 ID:6hTrVB5m0
有給にしないと意味ないだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:30.48 ID:8BozqmCL0
いや、もう働くのが当たり前みたいなのやめようよ。ベーシックインカム導入で稼ぎたいやつだけ働けばいいよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:35.16 ID:+YhbRFwG0
なお
サービス業は地獄を見る
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:43:43.94 ID:PbmedwbO0
なんだ まーた公務員が休みたかってるだけか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:39.19 ID:TKfIANXZ0
>>33
完全月給制の上級国民とw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:01.39 ID:dT146bqc0
こいつらが休みたいだけだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:30.26 ID:whIGF9s00
東証も17連休なの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:25.31 ID:ejzND6ot0
>>36
そんなはずないやろ
銀行とか金融は17連休なんて無理だよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:53.91 ID:whIGF9s00
>>49
ですよねー
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:31.54 ID:PE4O6ivj0
日給月給だと詰むで
ええかげんにしてや
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:42.42 ID:NS52FEqh0
こいつらサービス業がそんだけ休んだらどうなるか考えてないのかよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:47.84 ID:gink7iTx0
1ヶ月の内半分が休みって非正規死亡やん
ナムー
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:44:53.92 ID:P5t81aPt0
自民党による公務員のための政治
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:06.98 ID:C8Q674u80
大雪で都市機能マヒっすよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:07.82 ID:DrYMxOg/0
何故、感染防止策や医療関係援助を考えないんだ
遊びましょうばっかりじゃないか
それでも専門の分科会かよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:13.43 ID:UbouqFrk0
マジでやってくれたら嬉しいけどな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:18.68 ID:Ojq/ATpp0
サービス業は忙しくても働く人材集まらん地獄や
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:21.55 ID:MpKmGnX+0
業務量は変わらないから残業代と休日出勤手当が熱くなるな
そして裁量労働制の管理職が死ぬ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:45:36.48 ID:qiYlR1BR0
こんなんサービス業なんて誰もいなくなるだろ。
給料3割くらあげないと。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:26.26 ID:mRpdlB0N0
人口減らしたくて必至て感じだな
コロナに期待してたら思ってたほど死者でなくて
Gotoキャンペーン期待大なのに思ったほど効果なくて
大型連休を企業に指示(感染者拡大、生活苦自殺者多数)
政府(野党も含む)とマスコミは仲間
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:30.45 ID:ow6Oo4UN0
もうずっと休みでいいんじゃないかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:30.66 ID:nLuo53s10
>>1
日給月給の奴は死ぬなw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:18.51 ID:FKI6W7XM0
>>54
日給時給の言い間違いだと思うので突っ込んでおく
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:33.84 ID:NQalVdq90
>>62
働いた日の分だけ月給としてもらう仕組みを日給月給という。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:19.11 ID:MwFe2bVd0
>>62
日給の月払いという日給月給制という給与体系がある
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:30.81 ID:TKfIANXZ0
政府「金は出ないが非常事態宣言風と思ってもらえばいい」
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:31.36 ID:dT146bqc0
12月に15万くばるのか?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:38.46 ID:qlV/PQns0
先生、もう深夜のコンビニで働きたくないです
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:45.92 ID:FKI6W7XM0
1か月の内半分休みとかどんだけーw
旅行業界の利益しか考えてない奴がそいつらに都合いいように日本を造り変えようとしてるのがよくわかるな
はやく二階を表舞台から下ろせ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:51.70 ID:bwsS0++C0
これやるんだったら来年以降も雇用調整助成金の特例を延長してほしい。
そしたら従業員は12日まで休業させてもいい。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:46:54.16 ID:QFkoRNQ60
医者とか看護師とか介護士、ゴミ収集とかエッセンシャルワーカーはどうすんの
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:00.83 ID:S2LS852g0
時給や日給で生活してる人間が居ないと本気で思ってないと思いつかない案だな。

これが、菅内閣のやり方だよ、ネトウヨ諸君

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:19.12 ID:SdxNtV6H0
17連休と言わず全国ロックダウンしてはどうですか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:20.45 ID:1eYOIohs0
プレミアムフライデーと全く同じやん
要は自分たちが休みたいだけ
上級国民による上級国民のための制度
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:30.63 ID:K2vE8Eew0
コロナが大型連休でコロナだ大爆発するだろ頭おかしいんじゃねーのか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:44.92 ID:IeZsK+f10
企業はただでさえ忙しい12月を更に忙しくする気がないから無駄
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:51.64 ID:UfsSOYmD0
17連休中サービス業も休ませるんなら良いぞ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:55.20 ID:ZWZRL89E0
政府の職員に奨励

いやっほう!
閉庁!閉庁!さっさと閉庁!

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:57.68 ID:oABCgE3N0
学校どうなるん
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:47:58.95 ID:DyZH5cTu0
給付金家族分とgoto冬のボーナス
公務員さまに休みあげなきゃな!
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:04.04 ID:jaT0YgyK0
上級国民は公務員は税金GoTo使って長期旅行
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:09.62 ID:wUdJMVYZ0
公務員以外に給付するんだよね

政府「知らんがな」

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:15.76 ID:whIGF9s00
17連休は無理だから3が日前後の9連休ぐらいにしとけ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:25.25 ID:p4rKIMoG0
理想と現実。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:38.67 ID:aO9AycqV0
はよ決めてくれ
システム更新する側の仕事についているとどれだけ休みの期間が利用できるかに関わってくる
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:41.03 ID:nu7obIdK0
国から給料払ってくれないかな?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:48:56.35 ID:WRwP+84y0
働き方改革とは
弱者を殺し
公務員様に税金をお布施することですか?
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:08.75 ID:rJ0fHkau0
いい加減みんなの連休はやめろよ
みんな1ヶ月のバケーション取れるように法改正しろ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:16.77 ID:p+sXemZQ0
また土日休みの人のことだけ考えてる
輸送やサービス業も休んでいいの?
年賀状も配達しないよ
連休にする代わり前後が大忙しになるってわかってる?
わかってるわけないか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:17.51 ID:YUIlmIJq0
春のロックタウンによる遅れを取り戻すべく
1月5日から授業が予定されている公立小中学校の登校開始も変更かな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:18.32 ID:yi6iTYyM0
ひでー話
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:19.24 ID:K6CXF3650
日給月給の奴ら破滅じゃん
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:26.87 ID:6gczzv5n0
まともな企業だと今年度分の操業カレンダーとか既に決まってんでしょ
今更言われてもどうにもならんだろ?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:48.55 ID:TKfIANXZ0
>>86
政府「そこで働き方改革で義務化された有給消化だよ!」
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:56.73 ID:iikYQ/zL0
>>86
基本的には1月4日から9日に大した用事がなければ出社義務を外してください…じゃないの?
ちなみに中央競馬の金杯に需要があるように1月4日はもともと休みの会社も多いし、成人の日までの一週間は本気を出さないところもある
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:29.32 ID:DkhbTrIf0
その裏がコストカットだろ悲惨やないか
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:30.24 ID:NHOz5RRq0
東海道新幹線「のぞみ12本ダイヤ」を17日連続でやるんか…
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:37.50 ID:/8tbAvdZ0
公務員歓喜
まあ、それに追随できない仕事場とそんな所にしか入れない己の能力の無さを嘆いた方が良いよ
公務員を叩こうてのはお門違い
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:50.88 ID:qvXy3D5A0
>>90
公務員様?
死んでこい
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:39.34 ID:i+9unQIj0
長い休みくれてやると休み明けに死にたくなるから3休2勤を交互に一ヶ月ぐらいやればいいんでねーの?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:41.60 ID:iuy0eRnP0
給付金を配らんと貯金のない底辺は死ぬぞ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:44.87 ID:3S4FOJ4S0
中小企業潰す気マンマンでワロタwww
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:46.10 ID:6FPaYIEO0
>>1
バイト殺し
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:50.55 ID:Wtlowzpw0
その前に給付金くれよガチで
こんなの今から求職しても採用は確実に来年になるだろうし、その時どんな状況になってるか解らんだろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:52.84 ID:EUzdndp80
給付金くれないと厳しいぞ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:49:59.64 ID:jR8/SZOW0
休める会社休めない会社で分かれそうだ。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:00.01 ID:/BQggC590
うちの子供5日から学校だぞ。
親だけ休めても何処にも行けないじゃん。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:17.47 ID:gTA9Xky+0
非正規は無給になるだけw

中小は倒産

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:05.30 ID:i+9unQIj0
>>100
非正規に祝日も土日もないのだ
あるのはシフトのみ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:38.88 ID:U8WgepEV0
非正規は死ぬだろ。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:41.60 ID:gTA9Xky+0
これやるなら会社のほとんどの人間は非正規化した方がいいね
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:16.47 ID:9Ary8zwD0
>>103
満足に生きてゆけるだけの時間分の仕事を作れないなら、
どのみち辞められてしまうだろうに。?

長い正月休み明けに会社動かします、はいパートさんいません、じゃ話にならない。

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:32.43 ID:UTwYnK3z0
>>137
こういうあたりを文化会の偉い先生がどう判断したのか知りたいね
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:49.85 ID:j1SADSHY0
金無いから益々不景気になるだけ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:52.71 ID:LFvQ+pLr0
公務員はその分減給しろよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:50:58.46 ID:06cX44rY0
せめて半年前とかに提案していればな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:02.45 ID:daDOU0cp0
どんなに休みをもらっても海外旅行はできなくなったからな
行きたい時に行っといて良かったわ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:07.55 ID:gTA9Xky+0
恩恵を受けるのは公務員
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:47.96 ID:F+sHvfH/0
>>111
ひろゆきの言う通りもう武力しかないだろこの国
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:52.44 ID:6FPaYIEO0
>>111
でも救急とか警察とかは
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:32.43 ID:ZWZRL89E0
>>133
正月勤務手当でウハウハ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:10.79 ID:DFxxc3b50
非正規は働かないとそのまま減収になるんだけどなw
そもそも労働者改革をするなら非正規の廃止とか正規のサービス労働の是正とかからだろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:19.69 ID:NU2PKEnY0
勃起した状態で仕事出来る訳がない
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:24.12 ID:H/nEnIy/0
国が休日増やすんじゃなくて、企業に一定期間の連続した休暇取得を義務付けたらいいだけだよね
なんで国に指図された日に休まないといけないわけ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:27.55 ID:2sfJlTRk0
言うの遅すぎて草
年明けからの動きとかもう仕事の段取りついてるって
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:31.85 ID:YJcQEB7t0
コンビニやスーパーなどの小売業を金銭的な保証してくれるんですか?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:32.55 ID:O6qm00BN0
いいねこれ
うちはクリスマスイブから1月11日まで
休みを予定してるよ
社員は欧米並に休めるし
家族や友人と過ごせる
非正規のパートさんたちもゆっくり休んでほしい
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:33.41 ID:V8heQZgn0
やめてくれーー
仕事がたまるーし
休日明けに短い期間にすべてこなすことになる
ジサツするしかない
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:35.84 ID:mXmcx5IP0
そんなに長い休みとると会社に行きたくなくなるw
三連休明けでもつらいのに
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:41.82 ID:fESKzb6a0
金融関係は絶対に無理

 ・半月の間に相場が急変したらど~すんの?
 ・銀行も半月休むの?

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:47.96 ID:3S4FOJ4S0
こいつら日本の治安悪化が目的なんだろうなあ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:48.67 ID:NQalVdq90
株式市場:17連休が終わったら、株価がいきなり半分になりました。
銀行:17連休の間、引き出し手数料をたっぷりいただきました。
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:51:50.64 ID:Wlr4OstA0
馬鹿なのかなこいつらw
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:03.06 ID:p4Y3D6AG0
>>1
給付金おかわり
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:03.30 ID:6WRQ77/J0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 企業活動を回して給与を上げていかんとな
      今年の冬のボーナスもかなり厳しいだろうから
      休みばかりにするとさらに厳しくなるぞ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:09.29 ID:RzyB/PNd0
また10万給付しないと非正規は詰むだけ
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:53.29 ID:6FPaYIEO0
>>128
時給とか日当の連中は確実に給料減るからな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:20.82 ID:p5TPnBEo0
>>1
相変わらず半端な事しかしねーな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:36.93 ID:cc4D41MX0
「サービス業は人に非ず」ということですね?流石です
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:39.19 ID:hlqYoUE70
>>1
実行するなら全業種に
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:52:53.92 ID:W6kKrgM20
銀行を休みにすれば可能だろ
改元の10連休も「銀行が休みならしょうがねえ」
と休みにする企業が多かった
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:07.23 ID:cS0JfNiK0
分散して休むことを求めればいいじゃん。
一斉に休めばみんなが一斉にどっか出かけるかもしれんし。
謎一斉に休もうとするのか。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:22.05 ID:ZWZRL89E0
役所休んでやるから、年休30日に増やしてくれよw
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:23.25 ID:7gdno1Zo0
高い時期にどうせ旅行いけないから一斉休みは本当にやめてくれ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:38.04 ID:5KAe2Fdt0
年末年始だけの働き方改革ね
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:43.70 ID:laDbbobb0
公務員さまに経済回してもらうのだ!
底辺?コロナで4ね!
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:52.83 ID:WWQMo2k40
非正規増やして、休み増やして、日本解体ショーだな。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:54.39 ID:OoaGEF1v0
非正規をさらに追い詰めようってか
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:53:58.58 ID:xukb3sgw0
インフラ勤務ですが休んでもよろしいでしょうか
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:09.01 ID:WRwP+84y0
休みを想定して
賃金上げるわけないって
夢話しはするなよ
奴隷国家日本なのにw
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:09.05 ID:QRRTpdhY0
2週間も大手メーカーが休みなら小売の在庫どーすんの?
売り場の棚がスッカスカになってたら意味ないでしょ
そもそもサービス業は人いないのに17連勤させんのかよ?
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:55:16.63 ID:iikYQ/zL0
>>148
10連休のときはどうしたの?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:15.30 ID:KmM9bumZ0
お役人様には分かんねかもすんねっけど
わたすたつ働かねえとジェニッコねえのっすぅ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:17.47 ID:PVvgkc3Q0
17連休になると瀕死する非正規増えるんちゃうの?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:55:10.76 ID:LFvQ+pLr0
>>150
非正規は出社扱いでいいだろ
企業は金出せ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:21.77 ID:kvJu0J6a0
他人の金でくってるバカどもほど偉そうなのもうやめる時期だな
この国
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:47.53 ID:lVbdkN7x0
提案するにしても遅すぎだろ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:50.94 ID:sfk6TVCB0
やめろや漫画家が死ぬ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:54:52.39 ID:MFKd7Lxb0
短期的なレイオフじゃねーのw
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:55:07.94 ID:LeoyVNds0
三が日があるので無意味です
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:55:09.41 ID:9A9lU6pZ0
サービス業完全無視の働き方改革
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/24(土) 15:55:21.19 ID:k35N3yuM0
そんなんはいいから緊急時にはちゃんと緊急事態宣言出せよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました