- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:14:52.60 ID:3h8jTDVp9
東京都は2025年2月6日、多摩都市モノレール延伸(上北台~箱根ケ崎)の建設事業の環境影響評価書を提出したと発表しました。今後は、都市計画決定や都市計画変更を経て、早期の事業化を目指す方針です。
延伸区間は、現在の終点・上北台駅がある東大和市から武蔵村山市を経由し、箱根ケ崎駅が位置する瑞穂町に至る延長約7kmの区間。箱根ケ崎ではJR八高線と接続します。
大部分は新青梅街道沿いに建設され、7つの新駅が設けられます。うち1つは東大和市と武蔵村山市の境界、4つは武蔵村山市内、残り2つは瑞穂町内に所在。武蔵村山市は東京で唯一「鉄道のない市」ですが、延伸で大きく利便性が向上します。
建設費は総額1290億円(2024年7月時点)が見込まれており、支柱や桁、駅舎などの「インフラ部」に約900億円、車両や券売機など運行に必要な「インフラ外部」に約358億円を要します。建設にあたり、「インフラ部」を東京都が、「インフラ外部」を多摩都市モノレールが担います。
東京都は2023年11月に環境影響評価書案、2024年5月に環境影響評価書案に係る見解書の提出を行うなど、手続を進めてきました。また、このほど公表された東京都の2025年度予算案では、多摩都市モノレールの整備費用として15億円を計上。延伸に向けた調査・設計などを実施するとしています。
乗りものニュース編集部2025.02.12
https://trafficnews.jp/post/518845- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:18:47.43 ID:HQl38okG0
- 鉄道は住宅街を走れないから時代遅れ
バスのほうがいいと思う - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:21:16.49 ID:If839BBY0
- >>4
そのバスを運転する人間がいないんだが - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:00.20 ID:pBKeOtoI0
- >>4
バスなんか時間通り来ないんだから使い物にならんよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:40:30.21 ID:9PIQFI1f0
- >>4
モノレールだろ? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:19:59.61 ID:PIz07JCX0
- 君もインフラ部に入らないかい?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:20:35.46 ID:nWrPz2cz0
- なかなか工事が進んでない印象を受ける
箱根ヶ崎駅からモノレール1本で立川とか多摩動物公園とか多摩センターに行ってみたいけど
自分(48歳)が生きているうちには工事終わらないのかもな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:21:10.92 ID:QNn6Rxjh0
- 作ったところで住もうってなる?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:21:33.70 ID:A7fDsZzC0
- 武蔵村山とか青梅街道で十分だろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:22:24.72 ID:oJVYABSa0
- 賜って鈍足だから立川へ出るのも結構時間掛かるだろうな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:22:32.98 ID:PIz07JCX0
- 東京都にある東系と村山系の市名はよく分からん
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:22:53.76 ID:1CEfv6QB0
- 練馬区コスパ最強伝説
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:23:33.62 ID:thCjqHg60
- 振り返れば廃線だらけのニッポン鉄道史
まだ作っては捨てやろうってんだから呆れる
そら一切成長しない国だよ。無能な働き者がニッポンを滅ぼす - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:04.37 ID:JeR/QX7b0
- 小笠原や父島は?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:27:47.69 ID:3h8jTDVp0
- >>15
市ではない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:27.30 ID:XyrfrqSz0
- 未だにアーサー王伝説ごっこやってるのかやれやれだなfgoゾンビ稼業
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:28.71 ID:0AkI+ZpQ0
- モノレールも乗れーる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:37.87 ID:gUvXZk/x0
- モノレールって安全なの?
落ちないのかね
雪国でも走れるんだろうか - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:42:16.00 ID:kpqwP2QG0
- >>18
これ雪降るとラッセルヘッドみたいので掃くんだよ
どこかで見た記憶がある
専用車両だったかどうかは覚えていないけど
たしか後付けできるやつだったかな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:43:02.14 ID:l6PvbQ2Y0
- >>18
大阪北部地震の時にはモノレールは落ちてなかった - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:24:51.97 ID:thCjqHg60
- 誰が維持するんだろうね?
ネトウヨ世代はぜーんぶ若者に丸投げする最低の世代
楽にしねると思うなよ? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:29:22.48 ID:hfQ3HeN90
- >>19
山奥の方から都市圏へ人口が寄せられてるわけで、これからは過疎地の方を廃線するんだよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:37:09.18 ID:d4SGaSqp0
- >>19
バスの運転手や整備士のが足りなくなるから
都市郊外はこういうもんを整備しといたほうがいい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:25:43.96 ID:XyrfrqSz0
- その通りTrusted News Initiative
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:27:05.42 ID:SWzJ0JpG0
- 都心はバスと地下鉄を乗り分けるのがベストだと思うけど都下は鉄道系一択だと思う
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:37:46.65 ID:HQl38okG0
- >>21
鉄道レールの上でなく車と同じくゴムタイヤで走ってる地下鉄があるらしい
もはやバスだな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:27:11.38 ID:qVk/OkXY0
- 鉄道つくってつうからモノレールつくってやったら多摩から逃げ出しだした中央大学
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:28:20.39 ID:hfQ3HeN90
- これは結構いいんじゃないか
都庁をライトアップするよりよほど有意義だろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:29:04.24 ID:j8QhHf0p0
- バカじゃないの🤔
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:30:37.51 ID:0xI1n5dd0
- 本文に書いていないけど
イオンの近く通るから車持っていない層はうれしい。
東京の郊外は車あった方がいいけど
駐車場代15000円するからきつい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:33:13.31 ID:Z4TFOlAV0
- 過疎地の住民を多摩へ強制疎開したらどうか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:34:59.09 ID:RNHxtqaZ0
- 東京は南北交通機関が貧弱だから利用者多いよ。
立川モノレールなんか今でも満員だよ。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:47:37.96 ID:l6lgUeAa0
- >>29
誰も言ってない間違い方するやつって何なの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:35:35.26 ID:+KbnNnOV0
- 西武ドーム駅が繋がって欲しそうにこちらを見ている
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:37:34.74 ID:/BqoORNV0
- >>30
昔みたいに強くなってからね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:37:22.69 ID:Q948jUJa0
- お、いいんじゃね
八高線不便だからな
モノレールで立川や多摩まで行きやすくなるなら嬉しいべ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:38:27.07 ID:0cLqtdnc0
- ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:38:45.76 ID:COl0Hkdl0
- 最近、ちょっとしたことで数時間、下手をすると数日止めるね、鉄道
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:38:54.21 ID:dzcdF1m60
- 人口減少の局面で東京の利便性を上げても意味ないだろ
しかも30分に1本の4両ローカル線に繋げる意味もないだろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:40:29.71 ID:+wc55eCq0
- 町田側の延伸を早くして(´・ω・`)
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:49:38.81 ID:XiNhiVhN0
- >>41
50年後ぐらい - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:52:59.98 ID:+wc55eCq0
- >>62
まじかよ(´・ω・`)
じゃあ町田ゼルビアは移転した方がいいな(´・ω・`) - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:06:30.30 ID:o/NcAXSv0
- >>67
小田急線寄りにスタジアム作ったほうがいい - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:03:41.50 ID:Q948jUJa0
- >>41
町田リス園通る感じ? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:40:57.36 ID:VQsEycHg0
- 中止して埼玉県に併合すればいいのでは
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:42:16.21 ID:QOcQ4TgP0
- 人口減っていくのに大丈夫なのか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:42:46.89 ID:amBxS1k10
- モノレール高すぎ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:43:00.04 ID:l6lgUeAa0
- この前新青梅街道通ったら過半数は超えてんだけどまだセットバックしてない建物が結構あったな
町田街道の方がその点進んでる - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:43:29.67 ID:/Bsq+PRv0
- 路線図見ると西武球場の方向にも伸ばしたくなる
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:43:53.42 ID:szlVXwjt0
- モノレールあるなら問題無いだろ。何が問題なのか分からん。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:44:25.30 ID:kpqwP2QG0
- これ今でもけっこう混んでるから八高線沿線の人はかなり流れるんじゃないかな
だってあれ不便だもんな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:44:55.72 ID:n39+lU7r0
- モノレールは鉄道
とか鉄オタが涌くスレ?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:46:20.44 ID:V6CEBHQb0
- 都心への移動コスト高い上に犯罪率高めの市なんて住むメリットあるか?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:46:34.03 ID:Dxl7cfcP0
- 真っ直ぐ進んで西武球場に繋げろよ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:46:56.14 ID:82882g300
- 新青梅街道は狭い4車線で大型車も多いのに橋脚立てたらもっと狭くなる
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:49:37.26 ID:l6lgUeAa0
- >>55
拡幅工事してるの知らんのか - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:47:43.79 ID:bxHLYinb0
- >>1
鉄道がない市なんてあるわけ無いだろ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:48:22.91 ID:Q948jUJa0
- 西武ドーム(西武球場前)の目の前には多摩湖と狭山湖があるからそっちに延伸はなかなか難しい
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:02:53.78 ID:9FEDkJ5o0
- >>59
狭山丘陵をぶち抜いてしまえ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:04:31.13 ID:tZJdz1ET0
- >>75
実際多摩丘陵をぶち抜いているから不可能じゃ無いしね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:49:35.81 ID:2bMIKIjR0
- 多摩モノレールは遅いし高い。
無いよりは100万倍良いけど。さ。
首都圏最大級のホームセンターとイオンモールに車無し出いけるね。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:50:37.07 ID:loyD10jv0
- >>1
東京にばかり社会資本投資するな!
東京しね、日本しね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:51:08.46 ID:ENo9wC6v0
- 立飛の発展は多摩モノレール無しにはあり得なかった
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:52:01.56 ID:u/LW4ArG0
- モルールは八王子にもこいよ?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:53:02.03 ID:KvLWjb940
- オラが街横浜のロープーウェイとかどうよ?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:56:10.19 ID:MgKTPRso0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
東京一極集中で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 09:56:13.54 ID:KQLBT7n70
- 立川あたりに行ったことのないヤツがカキコしてるのはバカなのか無知なのか?
モノレールはふつーに足として大機能してるし
立川圏はどんどん街がでかくなってる - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:00:56.36 ID:sq0g44Q60
- 1区間1kmくらいしかなさそうだな
無駄だろ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:02:19.74 ID:qUMiSETK0
- 西武ドームまで繋げた方が便利だろ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:03:50.12 ID:NIbXzL6x0
- 八高線、箱根ヶ崎なんて繋いでどうすんだよ
絶対赤字じゃないか
所沢あたり、西武線に繋いでくれないか - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:05:31.94 ID:CaWdLv/k0
- 地方は割合が多い高齢者=年金受給者世帯は勤労者世帯じゃないから除外のデータでもあるw
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:06:20.24 ID:KeU1/6JY0
- 山手線をモノレールにしようぜ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:06:44.79 ID:JQwIP8oT0
- ひっがしむらやーまー
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:08:20.11 ID:078Anum70
- 人口減少の時代に必要なのか
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/12(水) 10:09:32.95 ID:4bUN8s4l0
- 違う違うそっちじゃない
【多摩】東京唯一の「鉄道がない市」解消へ モノレール延伸事業が一歩前進 新駅が一気に7駅も

コメント