- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:29:39.06 ID:uzeRBnoH9
4/12(日) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000011-nkgendai-hlth「100年に1度発生するレベルの病原菌」
さる2月28日、マイクロソフトの創始者ビル・ゲイツ氏はコロナ禍をこう評した。また、ノーベル賞受賞者の山中伸弥氏は3月11日に行ったYOSHIKIとの緊急動画対談において、「自分は専門家ではないが」と前置きしたうえで、約100年前の「スペインかぜ」を念頭に「可能性としては同じくらいの危険性がある」と語った。
スペインかぜのデータは驚くべきものだ。1918年から20年の約3年間、世界中を恐怖に陥れた。全世界で患者数2億人、死亡者数が2000万~4000万人と推定される。
当時の日本政府が発行した「流行性感冒」と「日本帝国人口動態統計」をベースに東京都健康安全研究センターが調査を行い「日本におけるスペインかぜの精密分析」としてまとめている。
それによれば、当時総人口約5600万人程度の日本における3年間の総患者数は2380万4673人、死亡者数は38万8727人。小康状態を挟み流行のピークは2回あった。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:30:48.90 ID:18BCirQr0
- 大気汚染が解消されてヒマラヤが観えたんだろ
温暖化も解消するかもな
グレタ消えたしな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:34:48.87 ID:hlT2vi/p0
- >>2
グレタはマスク工場の稼働に何も言えなくなったからな笑 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:44:08.48 ID:XWgHNVxX0
- >>2
そういや、あのガキって新型コロナに罹ったかも?みたいな報道あったけど、その後の続報を見ねぇな。
どうなったんだ?死んだか? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:53:36.00 ID:DtqJnmyz0
- >>24
ガキだから死んではないだろ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:28:11.69 ID:KUaJJh7V0
- >>2
操ってる中共に放っぽりだされてるから喋れないんだろ。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:31:55.82 ID:23maUFaK0
- アメリカはスペイン風邪で謝罪も賠償もしていないな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:36:25.90 ID:kLX0Egeb0
- >>4
最近だとWW1の人員不足を補うために
アメリカを経由して欧州に向かっていた
中国人が発生源だったと言う説が有力になりつつあるけどな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:32:23.36 ID:4DR8QVJK0
- スペイン風邪は2周目の方がウィルスの毒性が強くなって致死率上がったんだよな(-_-;)y-~
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:32:33.33 ID:0CNPBSpD0
- なにこれ、続きがあるのでも本のPRでもないって・・これで終わりってもしかして1500円のバイト記事か
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:07:17.80 ID:9BE53ov40
- >>6
いつも絶対に途中までしか記事貼らない奴なんだよ
こだわり行動かもね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:32:37.26 ID:X6bG+tvG0
- それでも人類は増え続けたのね
凄いね
ゴキブリ超えたね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:33:09.20 ID:7DUKpTx+0
- >>1
スペインは関係ないのに風評被害訴えろよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:34:36.00 ID:ovhbqZwx0
- スペインかぜはアメリカが元なんだよな
本来はアメリカかぜという名になるべきだったのに - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:34:51.60 ID:3iCzzct60
- なんやこの記事…。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:36:27.13 ID:fSYKHSIy0
- >>1
100年前の流行なんて知るかよ
現代医学なめんな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:22:52.27 ID:ivGnv02H0
- >>14
俺もそう思ってたけど、新作には頼りなかった
人類の驕りだった - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:25:23.34 ID:5JRorDCi0
- >>77
実は新作ですらない可能性が人類の歴史は自然との闘いなんだが
いつの間にか「自然かわいそう」とか言うヤツが(笑)
50年前にすら戻って暮らせない人間がいかに多いか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:36:31.85 ID:Jl10/fOp0
- >>1
ここでも日本の人口あたり死亡率が低い。
世界は10%、日本は1%なぜだ?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:14:15.83 ID:8LqOQne40
- >>15
この時から「マスクをせぬ命知らず!」とかポスター作ってマスク奨励してたからかな? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:37:34.13 ID:BXw2OX7M0
- スペイン風邪の時も日本人はみんなマスクをした
でもみんな感染した - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:38:22.31 ID:8mfhDWps0
- 今ならもっとだろ 10億はいくな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:39:14.58 ID:8YhrifQ90
- ちなみに100年前の世界人口は20億人に満たなかった
2020年現在は76億人だ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:44:28.11 ID:HLF5WCiW0
- >>18
30年前は50億人、40年前は40億人
ちゃんと数えれてなかっただけなんじゃないの?とも思うけど実際どうなんだろう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:41:06.39 ID:l42zRinn0
- ウィルスさん暦が読めるんだね
時期をちゃんと間違わないで出て来られるとは下手な予言よりズレがないな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:41:43.60 ID:SIezjN2m0
- さすがにこんな死亡率にはならん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:42:08.20 ID:xFpegy/R0
- そのスペイン風邪の時から人口が50億人も増えてる恐怖
世界の半分が死んでもあの頃の人数より多いってやばい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:43:16.74 ID:iTLUaOot0
- 犯人はアヌンナキ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:45:27.24 ID:KC27kKFI0
- 5600万中38~50万か
この率まんまだと90万前後やられると
大変や - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:47:44.32 ID:Haer6TJM0
- >>26
少ないんじゃねーの
当時は東京の人口はどれくらい??
ここから考えればおもしろそうだ!! - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:56.02 ID:doMCSiJy0
- >>26
欧米を見ても可能性十分
個人的には、スペイン風邪を超えると思う
無症状感染や突然変異の強毒化など - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:45:49.90 ID:e3Lh/uh40
- コロナは、まだ南半球のアフリカさんが本気だしてないからな
これからよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:46:28.42 ID:jhTZOHcE0
- 増えた種は定期的に間引かれるようになってるのかね
それならそれでしょうがないわ(諦) - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:47:29.06 ID:ZkVlxWbh0
- スペインかぜよりはるかに致死率は低い
何より若者が多く死んだスペインかぜと違って今回の新型コロナはほかのかぜと同じく死んでるのは後期高齢者がほとんど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:16.61 ID:xFpegy/R0
- >>30
今は飽食の時代でみんな健康だからね
発展途上国なら若者もガンガン死ぬんじゃないか - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:57.27 ID:kYvhrk/j0
- >>38
違うと思うぞ
回復した者の抗体価を調べると若者に比べて高齢者の方が高い
スペイン風邪の2波目の被害が大きい原因ではないか考えられる
2波目では若者の死亡率が高くなりそうな気がする
まあ素人の想像に過ぎんがそうならないことを祈る - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:47:55.08 ID:y0Tvduad0
- 今回は生物兵器だから、違う
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:50:11.20 ID:TkaimxJG0
- >>32
あなたの邪気眼は今日も輝いてますね
左手はうずきますか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:49:22.53 ID:TkaimxJG0
- あの頃は抗ウイルス薬もなかったからな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:50:11.54 ID:KdhISpe/0
- その何年に一度、ってさ
去年の日本の大雨もそうだけど一度起こるとなぜか重なるよね
コロナが終息してもまたヤバイのが流行りそう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:51:51.27 ID:YNHucflQ0
- 医療レベルも通信レベルも違う
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:04.19 ID:9S8nZP5O0
- 覇権狙いの習近平の生物兵器だから
スペイン風邪と違うよな
サーズの時にちゃんと原因究明してれば
防げたのにな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:55:48.68 ID:uckYCuM/0
- >>37
WHOは潰してほしい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:28.30 ID:KC27kKFI0
- 結核は今でも感染者沢山いるが100年前はまだ薬がなかった時代だもんな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:50.17 ID:qhZveOmC0
- ワシらのご先祖は皆スペイン風邪を生き抜いたんだね胸熱
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:06:14.00 ID:UBM2Si4s0
- >>40
ご先祖様ってよりお前さんの親か祖父母世代だろ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:54:05.55 ID:GmQMQHSy0
- ゲーム脳ウイルス感染者6400万人
5ちゃんねる脳ウイルス感染者5900万人 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:56:12.19 ID:pDnejqCa0
- スペイン風邪も実は中国産
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:56:21.02 ID:/ASU/1iL0
- 今回は全世界引きこもってる分集団免疫獲得まで時間がかかる。
10年以上はこのままの状態が続くし病気そのものよりも恐慌による死者の方が多くなる。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:58:55.68 ID:S685K5NN0
- フコイダンで勝ってしまった日本人
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 10:59:32.10 ID:+GVJUn330
- スペイン風邪の死者に若者が多いのはアグレッシブにあっちでもこっちでもパンパン濃厚摂取した上に衛生観念も低く医療も追いついてなかったからだろうな
新型コロナでも同じように死んでそうだ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:02:16.23 ID:0zLOgqM20
- 第二波・第三波が来るから怖いんだよ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:02:48.16 ID:f4Lxdz4l0
- 日本でも40万人くらい亡くなってるからなスペイン風邪
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:03:50.62 ID:fZCLZKdl0
- 秋には今以上に感染者増えると予想されてるからね
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:04:07.14 ID:FEdzC/100
- でも湖北省の死者って75万人なんでしょ
CIA統計だっけ? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:05:57.68 ID:EwflkuZC0
- 100年経って人口増えたから少なくする為に意図的に
ウィルス流したんだろ
ある程度死んだらワクチンや治療薬が出来たって言ってくるよ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:07:21.42 ID:hlT2vi/p0
- >>1
な、2350万人がアビガンなんかなくても治ってんだよ
免疫力の高いやつだけが生き残ったんだよ
今回も同じ
さっさと経済回そうや - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:14:15.35 ID:vmS+4VgH0
- >>58
経済回すのは賛成だが
医療現場どうするんだ?
他の疾患の患者、看護師、医者は犠牲にしてええのか - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:11:11.06 ID:qJXxPTgO0
- 当時より人の往来は激しくなっているからな
スペイン風邪超え待ったなし - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:11:42.16 ID:NrEjLSBW0
- 同じ規模でコロナも流行るのかな
先進国は昔と違ってここまで人死出ないやろ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:12:11.72 ID:AnqA1eic0
- スペイン風邪の時はウイルスを検査する顕微鏡すらなかったから原因が何かわかるまで時間がかかったと聞いたが
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:12:21.11 ID:3ivC8mJU0
- 今年一年でウイルス根絶出来そうにないもんな
嘗て大騒ぎしたSARSって774人「しか」死んでなかったんだぜ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:16:49.98 ID:LOIco19x0
- >>62
あれは邪悪な中国の隠蔽に果敢に立ち向かったイタリア人医師のカルロ・ウルバニと
WHOとベトナム政府の連携を要請して感染拡大阻止に尽力したおかげ今回は邪悪な中国がWHOに隠蔽超え作を行い、テドロスと言う悪魔が世界を滅ぼした
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:13:15.23 ID:pwn1TnMG0
- >>1
当時はアビガンなかったし - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:58.07 ID:Kp23qUyK0
- >>63
アビガンの副作用知らないの?
当時使ってたら世界中奇形児ばかり生まれてた可能性あるよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:16:59.64 ID:8vsSXKd50
- これさ人類減らそうと思ってたら日本人は進化してたなりってオチじゃないよね
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:03.22 ID:pF8JP3mB0
- 次は世界大戦か?
中国相手に宣戦布告する国、続出しそうだけどね。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:19:58.57 ID:3ivC8mJU0
- フサンとい膵炎の薬で感染自体に予防効果が期待出来る
医療関係者に使わせるべき
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:21:33.77 ID:wEs31Z0Y0
- 地球規模の100年に一度の棚卸w
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:22:53.57 ID:5JRorDCi0
- まあかかって治ったヤツが無双という
なんの転生だよ(笑)
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:23:33.76 ID:Xc9Nxjth0
- 岡田教授と玉川がさんざん脅してくれたから日本はまだましだった
安倍無脳政権のおかげでもうそれおじゃんになりそうだけど
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:25:12.75 ID:S7KgR6ir0
- >>79
脅してても元気な老害が海外旅行して東京人は呑気に夜の街で遊び歩いてたからな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:24:19.24 ID:H8L7UDOq0
- 完全にジャップ経済は崩壊だな
哀れです - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:24:54.57 ID:8IKs0A1Y0
- スペイン風邪のパンデミックは終戦が原因
戦場で感染した兵士が帰国し故郷にバラまいた - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:27:56.16 ID:t1TmXbo90
- >>81
スペイン風邪のおかげで終戦したって見方もある - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:24:58.72 ID:Pb7839lJ0
- 死亡者数が2億人だと思ってたよ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:25:23.89 ID:5pbk9kNm0
- 100年前より医療が発達してるにも関わらずこれだけ死者が出ているのだから
100年前にCOVID-19が発生したらヤバかったな - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:25:24.32 ID:mQ5TueYl0
- >>1 そういう状況に向かっている、と何度言えば、、、。
補償とか給付とか、、、受け取る前に、、、、、 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:26:17.72 ID:t1TmXbo90
- あれは戦争中に流行ったからしょうがないだろ
各国隠してたからな
中立国だったスペインがバラしたってだけでw - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:31:15.75 ID:ivGnv02H0
- >>87
スペイン風邪は過去に何回も流行っている
第一次世界対戦当時は免疫のない若者世代が多く死んだ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:28:14.73 ID:zWKmJA1D0
- 人類は常に疫病に打ち勝ってきた
これが事実
今回も勝てるよ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:28:28.43 ID:gQOoXMia0
- 今回の感染力は強いらしいから25%の感染じゃすまないだろ。
40%感染した場合、約31億人感染。WHO発表の致死率は3.4%、死者は1憶になる。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:29:14.53 ID:esnhlr7e0
- 100年に1回って割とあるよな
人類はアホだ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:29:18.45 ID:5JRorDCi0
- まあ人類は恐竜と同じ道を辿り
後の生物に何故滅びたか議論されるかもしれん - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:31:30.88 ID:seq+Lvw70
- 地球「ヒト増えすぎだからな少し減らすべ」
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:32:02.81 ID:233IuoXy0
- スペイン風邪って
アメリカで始まってイギリスとかの連合軍兵士に広まったのに
当時中立国だったスペインが名前をつけられてしまったという
英米というか、イギリス流だなこの手法はw - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:34:14.21 ID:xw+q24jw0
- 70億死んでから騒げ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 11:34:59.50 ID:5JRorDCi0
- 地球のウイルス「人類」
【地球の歴史】スペイン風邪は2億人が感染 もし「100年に一度」が本当なら…

コメント