【地域】東京の環八通りと新大宮バイパスが直結 練馬平和台~川越街道の都道 3月29日開通

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:43:13.49 ID:nMidTYAd9

レス1番の画像サムネイル

平和台駅前と新大宮バイパス入口までの都道が暫定開通する(画像:東京都建設局)。

東京都建設局は2020年3月13日(金)、建設を進めている都市計画道路放射第35号線のうち、
環状8号線(環八通り)から国道254号(川越街道)までの約1.1km区間における「平面部」を3月30日(月)15時ごろに開通すると発表しました。

開通するのは、環八通りの「平和台駅前」交差点(東京メトロ有楽町線 平和台駅の直上)から、川越街道の「新大宮バイパス入口」交差点までです。
これにより環八通りと新大宮バイパスが直結され、交通の円滑化が図られるとともに、生活道路へ流入する通過交通が減少するなど、安全性の向上が期待されるといいます。

なお、今回は片側1車線ずつによる暫定開通であり、大型車は通行できないそうです。
将来的に平面部は片側2車線になるほか、平和台駅前交差点の前後は、放射第35号線の本線部がアンダーパスで環八通りと立体交差する予定です。

https://news.livedoor.com/article/detail/17972820/
2020年3月16日 14時0分 乗りものニュース

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:43:48.62 ID:IbaGa/vY0
ギャーーw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:44:02.95 ID:5SWILNR+0
富士見有料道路はどうなるの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:51:57.61 ID:uIH6bFH60
>>3
浦所の先いつ出来るんだよ
大昔昭和67年末完成予定って看板でてたよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:07:37.14 ID:40mdDtvX0
>>12
昭和67年になれば…
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:14:51.04 ID:0rrz0+Du0
>>12
まだ昭和67年にならない。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:44:03.92 ID:LnPg8eru0
左翼どもがゴロゴロいるから、道路も鉄道も最悪なんだよ23区の西側は
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:18:42.11 ID:J2LVlRZm0
>>4
地価高いからな~
残念だな~
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:28:28.66 ID:sEu2oOCh0
>>4
ネトウヨ頭大丈夫か?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:44:29.82 ID:SX3VEabM0
にゃんパス~
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:46:20.56 ID:oDFzjniB0
埼玉がますます便利になってしまうな、田舎モンが今まで以上に発狂して埼玉を嫉み妬む事になる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:48:50.34 ID:GMzOApzw0
>>1
もう練馬駐屯地のウラを通らなくても良くなるのね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:49:54.24 ID:RjNwa1fS0
くだらないイベントするなよ
パチンコップが偉そうにクラウンに乗る動画はうんざりだから
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:50:20.97 ID:1vrsrYon0
都内の部分は今どうなの?
10年前は激混みクソ道路だったけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:50:37.95 ID:q61zAzhK0
キターーーーー
俺得案件
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:51:10.74 ID:6uN6jq9E0
関越道の都心直結はよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:53:27.40 ID:4wPOe4yp0
外環道の東北道と東名も早くね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:54:11.29 ID:bvIMfoOm0
やっと環八と繋がったのか
埼玉人がドッと押し寄せてくるな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:55:09.62 ID:h58yZ5tB0
いい加減関越と五号を繋げろよ
外環からだとくそ渋滞しててつれえよ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:18:40.49 ID:BC+uMgJW0
>>15
それやると5号パンクするのがわかって計画中止になったよ

早稲田ICがその残骸

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:55:45.83 ID:/Z0K7hm10
井荻踏切で立ち往生した思い出
東武と西武鉄道沿線は発展途上国
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:22:50.49 ID:Uxgf5r+T0
>>16
そこがいいんじゃんか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:43:51.91 ID:cOpNIKqV0
>>16
井荻踏切を通過する場合は30分多く見積もって時間計算してた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:55:54.37 ID:Thw9uBeB0
関越首都高直結はよぅ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:09:11.43 ID:a+LSjGum0
>>17
いまさら練馬出口から都心を目指して金使うなら、
5号大宮線の圏央道桶川北本ICへの接続を考えたほうが
コスパがいいような気がする。
首都高速のために、新目白通り拡幅とか、地下通すとか無理でしょ。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 19:00:37.00 ID:+KREuMrb0
>>36
より北の方で上尾道路と関越を直結することを考えた方が早いかもな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:13:24.01 ID:WtDf6kz+0
>>17
中台から環八経由だとそんなに混んでないじゃないかな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:55:59.44 ID:tQqSy6BN0
都道補助26号線の全線開通早くしてよ!!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:56:58.09 ID:ljeeIPPl0
埼玉西部はほぼ川越街道頼りだったのが多少選択肢が増えたか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 14:59:04.82 ID:r3vf42rv0
埼玉民=東京の財布
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:00:05.65 ID:9KT1kGAM0
昔は片側一車線が延々続く区間もあったもんな
川越街道も少しは流れがよくなるかね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:00:34.73 ID:kBUHa4nN0
俺んちの近くだ
光が丘側から平和台に出るには信号が1つ増えるから余り嬉しくはない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:00:58.73 ID:28UhW3vy0
北町がボトルネックでよく詰まってたからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:01:13.62 ID:ZTctimxS0
環八と言うか川越街道だろコレ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:39:07.10 ID:HTM8AzWo0
>>24
川越街道までは、きてたんだけど、その先だな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:02:03.15 ID:s8ia0qkb0
平和台から光が丘あたりの交通量が増しそうな気がする
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:02:47.13 ID:8fujZrgr0
これは便利になるな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:03:33.88 ID:xSsn6Djq0
この部分やっと開通か・・
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:48:30.96 ID:XQTnM4VuO
>>27
基地外左翼と美濃部がいなかったら、40年前には開通していた。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:33:20.05 ID:C0CTzHWQ0
>>93
美濃部都政は負しか生まなかった
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 19:46:20.66 ID:sEANxSak0
>>93
外環もやな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:03:40.31 ID:oV2tqUMu0
笹目通りがあるからあんまり意味がない
環七まで繋がってくれないと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:03:40.53 ID:a+LSjGum0
>>1
すでに環八~新大宮は笹目通りがあるから
たいしたインパクトないね。
本命は、要町通り経由で新大宮バイパイで
国道254号・17号の渋滞緩和なんだろうね。
でも、まだまだ立ち退き進んでないようだけど・・・。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:05:50.17 ID:p2BPN/uG0
環八の渋滞はさらにひどくなります。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:06:13.85 ID:9dA4Opwd0
放射36号もはよ
17号~環八~環七~池袋西口直通はよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:07:31.89 ID:8o37FJ9b0
254との交際はとりあえず平面?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:08:44.21 ID:L4Ygud/30
元々環八から新大宮バイパスは笹目通経由で繋が出てるけどもう1箇所でも繋がるということ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:09:20.03 ID:urXtSBKI0
ストリートビュー面白い
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:10:07.09 ID:7d/RlhMK0
池袋=大宮の大きい版
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:11:21.38 ID:WtDf6kz+0
外環が大泉から東名まで繋がるとかなり違うだろうなぁ
外環は湾岸から松戸まで開通してすげー便利になった気がする
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:13:01.20 ID:z86MmO0i0
環八なんてどうでもええねん
早いとこ外環道を東名まで通せや
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:40:15.72 ID:n2BtYJoy0
>>40
ガチでそれな!
第三から練馬までワープなら全てが変わるよね
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:02:53.34 ID:cs4IXb/M0
>>40
今掘っとるやん
もうちょいで繋がるやろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:13:52.70 ID:LpGQZmnk0
ついにか
これで東京の自動車交通が一変するな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:16:20.13 ID:xy1Uf9fG0
やっとできたのか
40年おせーよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:19:16.07 ID:ljeeIPPl0
この辺は平行する細い道が住宅地で細切れになってて使い物にならなかったのよね
それででかい道を使う事になるのだが当然トラックだらけで渋滞、
地域はでかい道と川で寸断されててグチャグチャのメチャメチャ状態で多少マシになる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:19:37.17 ID:5hYXQGSW0
平和台の立体が完成して環七につながらないと意味ないよね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:26:09.60 ID:/I10jXQc0
>>46
平和台の立体はともかく
環七への直結はまだまだ先とちゃう?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:55:20.40 ID:RO89NHHs0
>>46
やめてくれ、俺の豊島園通りを弄らんでくれ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:20:02.70 ID:WtDf6kz+0
東名から湾岸はもうすぐ首都高として開通する
だから外環の東名から先はもう要らないんじゃないの
ただ大黒JCTが片側一車線しかないのでますますあそこが渋滞しそう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:21:28.91 ID:17zTAdn00
新大宮バイパスの造りかけみたいな橋脚はあのままなのか?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:24:58.75 ID:PM2/NuIt0
>>48
あれなんなん?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:22:14.00 ID:ax49c+AO0
滞るな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:28:29.12 ID:izJ0LUvR0
こんなもん繋げてなんになる
外環の神奈川まで貫通、関越の首都高貫通、254バイパスの東松山~東京貫通
までやったら革命的だが
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:30:57.34 ID:YAaugcr70
南田中以北の環八の存在感の無さ
みんな笹目通りを環八だと思ってる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:43:20.85 ID:oV2tqUMu0
>>53
あんまし存在意義ないよな>環八
どうせ赤羽で行き止まりだし
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:42:12.37 ID:VpanhSlo0
>>58
赤羽の東には一旦埼玉になるから、もう延伸できないのよね
南は羽田空港の首都高湾岸線まで伸びたが
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:37:26.22 ID:kBUHa4nN0
環七まで完成したとしても、環七との交差は平面だから渋滞だよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:38:54.68 ID:sz4iCHiJ0
ますます混むな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:39:13.50 ID:nB6XWEmU0
そんな事より外観はいつ東名まで繋がるんだよ?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:48:54.47 ID:gFw3a20j0
環七羽沢の交差点が更に渋滞しそう。
桜台住民は戦々恐々ですわ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:54:00.60 ID:v5hW/1HX0
環八クソ混んで全く使えない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 15:58:27.79 ID:FzzeT8W80
笹目通りの存在意義がw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:00:52.84 ID:pqx4mmzQ0
谷原を通らなくて済むようになるのか
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:10:21.53 ID:MHm/Af6e0
遅いな、これまで環八渋滞でロスした時間って数か月分になる。
そろそろ免許返納だぜ。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:11:24.84 ID:6Pv1l36o0
関越を首都高に…(T_T)
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:12:35.84 ID:YR22POXI0
そんなものより早く外環他作れや!
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:16:30.16 ID:dGFVAY+H0
外環はシールドマシーンは動いているのだし東名までは何年か後にはできるでしょ
山手トンネルだって何年か遅れで全通したのだし
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:20:10.09 ID:nB6XWEmU0
>>69
開通予定がないんだよな…
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:52:34.73 ID:rBCHfvIq0
>>69
シールドマシンが暴走して手がつけられなくなることってないのかね?
地下鉄車輌を貫通したり、水道管をぶち破ったり、ビルの基礎杭をへし折ったり
…止めることは出来るのだろうか? 

小説のネタにどう?

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:45:11.14 ID:FVYoa2Pw0
>>79
市内の井戸全てにコンプレッサー付けて押し流さなきゃだな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:50:10.94 ID:fx8uFdw30
>>92
大丈夫、廃鉱山につっこんで腐食して止まるから
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:16:31.39 ID:faN4rQNq0
これ平和台から環七までも作ってるんだよな
環七まで繋がれば川越街道の渋滞少なくなるかも
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:17:34.09 ID:8cYMqIOk0
自衛隊の裏道から変わるだけだからまだ恩恵は少ないね
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:37:12.69 ID:yZZPE+wY0
今まで通り笹目経由のほうが近くね?と思ったけど地図見たらそんな変わらないから信号に引っかかること考えたら環八のほうが早いのかもな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:03:52.75 ID:HTM8AzWo0
>>76
ただ道幅はそんなに広くないので、抜け道感覚だけどな?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:06:36.45 ID:kcFtbmg90
>>76
環八は基本的に立体交差が多いしね
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 16:37:44.40 ID:qzv1UUR30
新大宮BPの起点付近って、都区内の国道とは思えないもの悲しさがあるよな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:11:58.10 ID:8GzWPTBR0
40年前からやってて今開通か
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:16:33.65 ID:BC+uMgJW0
笹目通り→新大宮バイパスとどっちが早いん?

山手通り沿い住民のオレにゃあまり関係ないが

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:16:38.66 ID:LpGQZmnk0
道路なんてそんなもんですよ
幅員20メートル程度でも都市計画道路なら、昭和に計画されて最近やっとというのは普通です
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:29:21.33 ID:/GtbVzSp0
>>84
日本では個人の土地所有権は国家といえど尊重しなければならないからな

個人の土地所有権という概念の存在しないどこかの大国ならこの程度の道路は計画ができたら2年後には開通式やれるけど

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:17:34.12 ID:gFw3a20j0
川越街道の北町鈍器前交差点は渋滞緩和するのだろうか?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:25:42.02 ID:v7ODid5c0
下道の17号が有能すぎてなぁ・・・
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:26:34.16 ID:E+CTXrrV0
ところで新大宮BPの東京側最終地点は池袋駅でいいのか?
というか17号の東京内はあのまま放置する気なのか?
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 17:28:40.82 ID:eI6Eq8S80
まえ保谷に住んでた頃に健康のために自転車で大泉学園を通って笹目通り経由で川越街道に入ってそこから池袋まで会社に通ったりしてたなあ
1時間半くらいかかった気がする
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:08:42.67 ID:2H72tSaB0
環八から笹目通りに行かないと17号バイパスには行けないんだが、
知らなくて困った。
環八をずっと道なりに行けばいいと思ってた
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:10:19.16 ID:BC+uMgJW0
>>97
行けなくはない
首都高下を左行くか、高島通りを左に行けば行ける
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:18:33.45 ID:rDrYtAoc0
ちょっと待て
その前に大宮バイパスの片側1をなんとかしろ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:33:34.73 ID:h2sc3AMg0
平和台から隣区に引っ越してから何年か経つんだけど、駅前工事はまだやってんの?
地下駐輪場か何かの
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 18:39:33.23 ID:hRclnNSt0
これ、環八から先は池袋までつなげる予定なんだっけ?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 19:26:39.32 ID:a7NiUUe50
要町通りにもつながるんだよね?
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 19:43:55.22 ID:3taKmv+40
大宮方面行で笹目の三園浄水場当たりの渋滞が多少緩和されるんだろうな。
でもさあ、環八にしろ環七にしろ全体の交通量は変わらないんだよ。
だから空いてるなあ思っても、結局信号の多いところになると、環八だと四面道、川南、高井戸
あの辺になるとどうしても捌ききれずに渋滞なんだよな。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 20:54:46.62 ID:c4fvzRdL0
便利になったな
昔は谷原から笹目橋越すのに2時間近く掛かったもんよ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 21:18:45.78 ID:cVGYs5Xe0
大型通行禁止ってどうするんだろ
首都高池袋線の下みたいな障害つくるのかね
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 21:45:44.11 ID:oVV9wPB70
環八外回り春日町あたりはついついスピード出しがちだけど
白バイが隠れてるから要注意
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/16(月) 22:34:53.48 ID:Ro8iR4Wv0
>>112
あそこで捕まるような奴は注意力なさ杉だと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました