【地域】京都を襲う「大借金・人口減・観光壊滅」の三重苦 古都・文教都市に特有の制約も税収増の障壁に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:01:44.03 ID:CAP_USER

千年の都・京都府京都市が危機に直面している。人口減、観光客減、そして借金返済という三重苦にあえいでいるのだ。世界遺産の街にいま、何が起きているのか。

人口減少数「日本一」

京都市の人口は140万720人(住民基本台帳、令和3年1月1日時点)。市区町村別では全国8位の規模である。しかし、前年比では8982人減となり、市区町村別で日本一の減少数となっている…

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/450702

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:02:03.83 ID:3aJt2BzK
京都が三重苦とな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:04:37.99 ID:DpoPmL7r
インバウンドなんかに現を抜かしたせいでこのザマ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:04:54.76 ID:2lxXvpRI
京都人 さすがに薄情だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:05:21.16 ID:2lxXvpRI
三重苦の塔
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:06:33.25 ID:zQ3MTfaP
京都なんて特定アジア人や同和がたかっている土地なんだから一度財政再建団体に落ちて清算したほうがいいよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:07:07.13 ID:DudKpZQT
文化遺産がなくなるわけではなかろう 
騒ぎすぎ わっはっは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:07:53.65 ID:yNNV5CA0
観光客が鬱陶しいとか言ってなかったか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:08:59.97 ID:oRck4Ex5
なんで南側開発しなかったんですかね。
寺社仏閣だらけの北じゃ税収みこめないでしょうに。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:13:46.11 ID:LS3h9XaJ
>>10
知ってるくせに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:17:13.17 ID:oRck4Ex5
>>11
すまない、嫌味を言ったわけではないんだ。
詳しくはないが、何となく察してはいる。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:14:22.93 ID:0fxYwoJD
公務員と無駄な公共事業と公共サービスが多いだけだろ?
元の器は良いものなんだから、それらを解消したら、活力が出るだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:17:57.99 ID:TT9sJgwM
京都は革新系の市長が連続した時代からこうなるのは目に見えてただろ
弱者にやさしく部落やあれを公務員にし住民にはなんでもタダ生ポも大満足
一回死んだほうがいい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:19:39.64 ID:1144cjRB
潰れるかもしれねぇから京都の観光関連銘柄は買えないけど
潰れ無さそうな半国営の観光銘柄買って応援するよ
間接的に応援してるよ頑張れ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:21:11.93 ID:TT9sJgwM
寺社仏閣の拝観料に課税出来るかな?
前回は有力寺社仏閣が拝観中止にして観光業者が市に泣きついて寺社仏閣側の大勝利
どうすんの?市長さん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:22:09.24 ID:1Swv+dCH
ざまあみろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:22:24.72 ID:UAU4Fthi
台湾経済界の政策で駆逐された京都府かw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:23:00.00 ID:HpW0+dSF
生活保護費が大きすぎて財政圧迫

生活保護費が足りなくて追加予算を余儀なくされるほど

B、在・・

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:23:39.51 ID:nvTnD+5S
アベが外人インバウンド政策で、京都に支那人や外人が増えてきたら、それを嫌がって日本人観光客は減った。
これもアベ政治の失敗のうちの一つ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:23:46.57 ID:V9sJnq0r
既得権益を、殺せば?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:25:54.61 ID:JRbniemO
宗教から税金とればいい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:27:31.04 ID:TT9sJgwM
>>23
清水寺や金閣寺に固定資産税でも掛けるか?
無理やで
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:36:14.30 ID:JQwgX8I0
>>23
与党公明党が黙っちゃあいねえ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:26:31.62 ID:VttmEuMs
今まで散々ボッタクリやってた報いだ。
毎日ぶぶ漬けでも食ってろ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:26:41.48 ID:mV76Hx3e
観光客数「日本一」 → 人口減少数「日本一」

つまり観光客が来て日本人が京都市から追い出されとる
ところてんみたいに観光客が入ってきた分、日本人が追い出されとる
つまり自公の外国人観光政策が住環境を悪化しクソ過ぎたって事です

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:27:29.62 ID:cneBy8RW
一回財政破綻して夕張みたいにならないと宗教勢力は課税に応じないだろうから
と人権関係の過大な経費とかにメスね破綻したら?いい手だと思うよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:27:38.33 ID:zltEjzjW
市営地下鉄を京阪と近鉄に買ってもらったが良い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:30:26.65 ID:TT9sJgwM
>>28
市バスも頼むわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:27:50.35 ID:mgYp4mGB
立命館大学卒業。日刊ゲンダイ編集部長
なるほどね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:28:55.48 ID:iaDD32Ea
京都の財界トップの京セラの稲盛和夫が坊主の資格を得て節税できる状況にあるからね
トップがこれではアカン
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:29:47.60 ID:ZjV1cCc6
川沿いにボロ屋が店出してるだけじゃん京都
あとは雑居ビルの合間に寺があるだけ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:29:59.55 ID:cneBy8RW
応仁の乱に比べれば可愛いもんだろ
財政破綻して仕切り直し
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:30:21.79 ID:mV76Hx3e
観光政策を抜本的に見直さな
これは日本全体にも言えることやけど
今の京都はギリシャ化しとる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:36:59.64 ID:dxEv8ep0
拝観料や布施に三割くらい課税しろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:38:27.15 ID:zQCQBxpR
>>38
本山多いもんなあ
最近は祇園に落とす金も減っただろうしな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:38:19.01 ID:NLxC7Jm/
観光客に冷たいよ
今じゃ、奈良の方が魅力的
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/29(日) 23:42:19.01 ID:WhMhx400
ここが再建団体落ちすれば全国の放漫自治体も引き締まる。死にたまえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました