【国際】 熱波でイギリスの電気の価格が「55倍」に跳ね上がる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:28:08.76 ID:KjXCyq9J9

2022年07月28日 12時00分 メモ

イギリスを襲った記録的な熱波で首都・ロンドンの電力需要が急増したことにより、電力のひっ迫に対応するためにイギリス政府が電力を輸入するのに支払った費用が、通常の55倍近くに跳ね上がっていたことが分かったと報じられました。

London's Record £9,724.54 per Megawatt Hour to Avoid a Blackout – Bloomberg

https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2022-07-25/london-s-record-9-724-54-per-megawatt-hour-to-avoid-a-blackout

London paid a record price for electricity during its heatwave – The Verge
https://www.theverge.com/2022/7/27/23280640/london-uk-electricity-blackouts-heatwave-import

イギリスでは2022年7月下旬に入ってから「レッド・エクストリーム」と呼ばれる記録的な熱波が発生しており、これによりデータセンターの冷却システムが機能しなくなったことでGoogle CloudとOracle Cloudが相次いで停止する障害が起きています。

→記録的熱波によりGoogle CloudとOracle Cloudの2つのクラウドサービスがほぼ同タイミングで停止 – GIGAZINE

観測史上最高の気温を更新する異常事態により、ロンドンでは大規模な電力不足が発生し、停電寸前になりました。このような事態に対応するため、イギリスは海底を通る電力ケーブルのNemo Linkを通じてベルギーから電力を輸入しています。

しかし、今回の熱波では送電線のメンテナンスやベルギーでの暴風雨発生により太陽光発電に影響が出ていたことなどが重なり、7月20日の12時から13時の間にイギリスが電力購入のために支払った金額は1メガワット時当たり9724.54ポンド(約160万円)に達しました。
これは、平常時の価格である178ポンド(約3万円)の約55倍であり、これまでイギリスが輸入電力に支払った最高額の記録を5倍も上回る金額だったとのことです。

https://gigazine.net/news/20220728-uk-electricity-heatwave/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:28:55.27 ID:Z60yFNqx0
岸田のせい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:30:28.71 ID:/97VqnBD0
都市部は光熱費10万円とからしいな
そりゃデモもやるわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:30:47.37 ID:ZVg4VztY0
北海油田あるだけマシだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:24.51 ID:13xFKONq0
日本は大丈夫なのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:33:03.43 ID:/97VqnBD0
>>7
資源国じゃない日本はこういう時に備えて蓄積してるからね
ガソリンも海外じゃ300円くらいだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:34:58.49 ID:tmEbuWcB0
>>20
なんだかんだ優秀
というか島国としての危機管理はまだまだか
食料自給率がかなり低いのがね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:36.64 ID:nm23oNDQ0
あーちーちーあちー 燃えてるんだろうかー\(^o^)/
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:38.21 ID:sBIxAAjH0
電力輸入て
海底ケーブルみたいなんあるの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:34:35.03 ID:txc3zSGl0
>>9
住友電工が作ったのが有るよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:41.50 ID:wLpKGk4k0
はいはい脱炭素
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:51.55 ID:joGHIDVk0
>>1
SDGSとかカーボンニュートラルとか環境詐欺ばかり主導していたペナルティやで。ブリカスは沈むんや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:31:51.75 ID:tJd3J/uq0
ぶっ飛んでるわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:12.80 ID:J05HpDe30
やるじゃんウクライナ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:18.77 ID:48txiyOJ0
大変だなーと思ったが
金出せば買えるならまだいいか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:27.19 ID:+Hh27u2g0
今はもう普通に涼しいやん
最高気温27度で最低気温15度とか余裕じゃね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:29.18 ID:+DGb3kWC0
火力バンザイ
化石サイコー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:40.14 ID:SqLTFYSZ0
これの後追い猿真似してるワークニどーすんの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:32:56.91 ID:74l3xNCx0
嫌なら引っ越せ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:33:20.85 ID:zX2+QyvD0
日本もこうなるよ
適正価格なら支払うべき
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:33:34.74 ID:RHrZzVfQ0
脱ぐしかないよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:35:07.61 ID:scZpRccW0
>>22
脱いでも暑いだろ、水風呂一択
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:33:42.79 ID:QMQqurnE0
欧米を見習いましょう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:33:55.12 ID:+XHrRemt0
地獄の朝鮮カルト自公政権で物価が上がる一方の日本にとっては他人事ではないニュースだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:34:11.16 ID:EaMDHfON0
戦争してる場合か
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:34:13.30 ID:i+n17xwU0
熱で発電しろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:34:53.61 ID:+Hh27u2g0
今はもう涼しいから
経った数日のことでイギリスもギャーギャー騒ぐなよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:35:11.63 ID:hBcp/ewS0
無煙炭で発電しろよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:35:29.93 ID:p4AkQJSA0
人口減少させることが正義になる時代
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/28(木) 21:35:34.17 ID:F6Mq71rr0
海外の物価にはインフラの価格が含まれてないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました