【国際】 アルゼンチン、2月インフレ率が102.5% 91年以来の3桁台

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 20:25:02.84 ID:E3x8Je5H

2023年3月15日9:44 午前11時間前更新

ロイター編集

[サン・フェルナンド(アルゼンチン)14日 ロイター] – アルゼンチン統計局が14日に発表した2月消費者物価指数(CPI)は、前年比102.5%上昇した。インフレ率が100%を超えるのは、1991年に同国がハイパーインフレに見舞われた時以来となる。

2月のCPIは前月比では6.6%上昇し、予想を上回った。年初からの伸びは13.1%に達している。

急速な物価高で商品の価格は、ほぼ毎週変わっている。

高インフレは、家計の所得や貯蓄、国内経済の成長に打撃を与え、年内に予定されている選挙で与党が勝利して政権を維持する可能性を低低下させる。

政府は物価高対策を講じ、国内需要拡大するために穀物輸入の制限などに取り組んでいるが、効果はさほど出ていない。

https://jp.reuters.com/article/argentina-inflation-idJPKBN2VH01G

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 20:27:14.23 ID:O6lPDJ9k
日本も自民党政治が続く限り、じわじわと茹でられるカエルのように、アルゼンチン化していく
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 20:38:26.83 ID:vb52RBw8
>>2
じわじわでなくあっという間に死亡するのがハイパーインフレだと思うんだけどwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 20:39:47.64 ID:4N9V31gO
アルゼンチン赤えびが2倍以上値上がりしてたけど、こういう事だったか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 16:27:04.82 ID:Y8TTJcEV
>>4
相手の通貨が安くなるのは無関係
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 21:12:16.11 ID:1uitoT6r
またデフォルトするんやで
つーか何回目だよアルヘンw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 21:31:58.25 ID:/KQYa1s+
ブラジルと組む高い言ってなかった?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 21:50:53.71 ID:appgKgFb
面白い取材があって、ウクライナ戦争開始後、ロシア人妊婦が旦那と一緒に「観光」でアルゼンチン訪問
そのまま現地で出産して、国籍までゲットして永住する流れになっているそうだ

その数は1万人だそうで、合法的な移民でロシア脱出図ってる

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 22:18:04.06 ID:aluxtuPJ
そらまあ帰りの飛行機運賃も考えずにワールドカップ見に行くわな
ペソなんて持っててもすぐ紙くずだもんな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 22:33:25.95 ID:HTSaaVMj
何遍だよ
まったく破産国家
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 22:56:49.90 ID:f2fdzHVE
アルゼンチンはモノを作る能力がないんだろ
だからすぐモノ不足になってハイパーインフレ化する
日本はそうはならんだろ
例えば円高が続き工場が海外に出ていき日本国内に製品を作る能力がなくなったらアルゼンチン化するかも知れないがな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 11:56:07.51 ID:Sng9YDRJ
>>10
国土が豊かだから危機感ないのよ。パンパだっけ、世界的穀物地帯。酪農も世界有数。食うに困らん。だから治安もマシ。ブラジルやメキシコなんて酷いもんさ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 20:13:25.66 ID:VSuJcCza
>>10
食料自給率40%の日本は大丈夫と言えるのか?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 13:45:47.99 ID:8MN9HTYc
>>35
カロリーベース自給率が高いフランスやロシアやアメリカの方が
日本よりも食品価格がインフレしまくっているのだが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 17:47:28.93 ID:hZu48dxd
>>42
海上封鎖されたら大量の餓死者が出る日本より遥かにマシだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:00:27.63 ID:f2fdzHVE
アホは円安になったらハイパーインフレ化すると思ってるからな
アホは本当に害悪だ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:04:33.56 ID:Xto4HnX7
>>11
しかも今の金融不安で、また円高になってきてる
世界中の投資家が円に一定の信頼を置いてるからそうなる
まもなく円の価値が暴落するなら、世界的金融不安で円が買われるわけがないw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 06:33:08.68 ID:wVMLKsyI
>>12
もうすでに円高は頭打ちにってきているが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:39:50.24 ID:mXHYMN8U
石油や資源開発しない意味不明な国なんだが、どこかしら掘れば石油でもレアメタルも有りそうなのにしない国です。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:42:07.81 ID:UMzYbO8+
あるぜんちんちん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:48:29.76 ID:Wzm+XtXa
国際決済銀行の言いなりになってんのは馬鹿馬鹿しいし馬鹿すぎるぞ!wwwwww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:50:04.96 ID:E9GPK1/6
アメリカもヨーロッパも色々大変だからアルゼンチンなんて気にもかけていないだろうな。
このまま貧乏街道まっしぐらで沈むしかないな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/15(水) 23:50:06.72 ID:Wzm+XtXa
金儲けのせいで、金銀財宝分捕り合戦のせいで、エネルギー資源分捕り合戦のせいで、ファラオごっこのせいで、もう何十億人もの地球人類が殺されているからな!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 06:28:34.13 ID:em/dAT94
日本も他人事ではない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 07:53:18.68 ID:07A5+1ei
>>18
農業国と比較しても意味ねえよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 09:03:20.85 ID:UtMD+Re9
俺の大好きな冷凍チャーハンもわずか半年で260円から450円になっちまった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 09:09:28.43 ID:2pd3PWqz
かつて先進国だったアルゼンチンは工業も盛んだった。
日本も製造業の労働人口の割合は年々減少し、電子立国、金融立国をあきらめ
今、観光立国を目指している。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 11:12:41.81 ID:07A5+1ei
>>22
それよりも政府と個人両方で債務過多な韓国の方がもっとやばいよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 15:50:20.32 ID:OGx+8Iha
>>24
日本は韓国の植民地
統一教会と自民党による間接支配で、宗主国様に富が絶賛流出中
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 17:44:22.41 ID:xKJNt8Ie
>>28
国民が自民を支持しないから
やむなく勝共連合にも支援を要請している。
投票率50%前後、悪いのは日本国民だ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 11:33:10.50 ID:ABillqY5
アルゼンチンはシェールガスが豊富
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 15:38:08.56 ID:ur6np4Pn
貧しいが毎食ステーキ食ってるイメージ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 16:10:10.91 ID:aNa8L8+i
少子化で確実に衰退していく国に
よく工場を建てるな
アホなのかw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 23:19:26.74 ID:S0YMzcT9
日本は平和よな
物価安いし
雇用は安定してるし
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/16(木) 23:40:04.36 ID:c+ocqJLc
実は日本より状況悪い国って意外とあるのかもしれない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 05:13:32.77 ID:jvZkKnP1
>>37
日本は相当いいほうだと思うよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 13:56:25.85 ID:Fu15fd3S
>>38
これから悪くなるからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 15:54:31.65 ID:rwIRWu2N
>>45
もう悪くなってるとこだらけだろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/23(木) 07:36:37.42 ID:C1nzo8rR
>>38
税金で補填しまくってるからな
後で苦労する
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 13:47:45.73 ID:Q3bFRT+q
>>37
日本しか知らないから日本悪いと思い込む連中が多いのとシナチヨンの工作員が日本悪いと連呼しているだけ。
単にアジアの他国に追いつかれつつあるだけだよ。南米なんかに比べればはるかにまし。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 18:48:57.31 ID:4PBep3wF
>>43
香港とオーストラリアの物価はバカっぽいぞ
貧富の差がひでぇ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 09:08:05.11 ID:Tjc0Xww/
有事で買われてる限り問題ない
通貨強くしたくてもできない国がうじゃうじゃいるんだから
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 13:27:10.28 ID:6QmkW9Cv
ステーキばっかり食ってるアルゼンチン
コオロギ食う日本
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 13:48:43.60 ID:PUXpZCGb
ワールド・ベースボール・クラシックで日本が優勝すれば、
サッカー・ワールドカップで優勝したアルゼンチンのように
日本も歓喜の群衆が広場を埋め尽くす
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/17(金) 16:27:51.27 ID:Y8TTJcEV
>>44
中国が卓球で優勝しましたみたいな話
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 07:30:18.34 ID:yyh65PJK
ドル化すればいい。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 11:52:38.32 ID:p9t5ep5o
この国は国民が怠け者
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/24(金) 14:20:00.37 ID:OMqwdxb8
アルゼンチンは牛肉ばっかり食ってる
日本はコオロギ食わないとやっていけない
この差は何?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/28(金) 21:12:19.14 ID:QpspNf2o
なんでこんなことになってるんだ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/28(金) 21:34:26.71 ID:QpspNf2o
資源とかはなんもないんか?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 09:26:43.04 ID:X7uS0Lfy
農業も最近の気候変動でかなりヤバいことになっている模様

コメント

タイトルとURLをコピーしました