【国際】CIA、ウクライナと10年前から秘密協力 米報道

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:54:51.74 ID:cHTloG3/9

米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた。米国の支援継続が不透明となる中、バーンズCIA長官が今月、ウクライナを極秘訪問し、協力を約束したとしている。

 ウクライナや米欧の当局者への取材に基づく報道によると、CIAはロシアが2022年2月にウクライナへ侵攻した後は、ロシアの使用兵器や攻撃対象の場所など重要情報を提供。ウクライナ保安局のバカノフ前長官は、CIAとの協力がなければ「ロシアに抵抗することはできなかっただろう」と述べた。

産経新聞 2024/2/26 19:05
https://www.sankei.com/article/20240226-MI623GI3VBN43CY5EN7TPWZDXQ/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:54:59.67 ID:pfy3ssyn0
魂を吹き込んでいる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:55:10.29 ID:wXteoYa80
はい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:55:47.19 ID:RiLRd4tP0
バカノフ長官
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:55:59.15 ID:XrvhTtDw0
アメリカ弱ってきたなあw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:56:32.97 ID:OP3pIbrO0
トランプの頃は何してたの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:14.78 ID:AoSyaL9T0
>>6
スティンガー渡したんじゃなかったけ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:57:19.49 ID:hhviNHxz0
ブタノフじゃなくてバカノフってのもいるんか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:57:22.62 ID:lIeOlmL20
知ってた
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:57:51.55 ID:KxtQRVKM0
ちなみに読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、共にCIA工作員であったことがアメリカ公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩いて、ひたすら欧米を賛美してるのはそのため。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:43.14 ID:A/MGe6mu0
>>9
まあ本当に情けない限りだよな。
加えて自民党も共産党もGHQが主要な設立者だってんだから、日本のものなぞ何もない。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:58:31.93 ID:KxtQRVKM0
アメリカ国債を売ろうした中川財務大臣もCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:58:48.33 ID:9HNeplU40
ん?
結局アメリカが戦争の火種を作ってたって事?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:59:22.56 ID:TONuIvMl0
>>12
はあ?おまえじゃないのか、ロシア人の石油屋
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:55.00 ID:GNIL7gsu0
>>12
あちこちで戦争の火種を撒きまくってたオバマがノーベル平和賞だってんだから笑っちまうよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:59:14.41 ID:DdpNoBOJ0
10年前てマイダン革命だったか
親露ウクライナ政府を、親欧米派が追い出したややこしい時期
つまり、その時からどっちにも付けるように
CIAから情報を得てたわけだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:59:15.77 ID:hn/aXDLf0
工作ばかりしおってからに
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:59:42.62 ID:TONuIvMl0
>>14
おまえがな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 00:59:46.43 ID:3EB/QH4u0
陰謀論じゃなかったねw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:07.39 ID:KxtQRVKM0
毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。

昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。
歴代首相で唯一、「年次改革要望書」の受け取りを拒否した鳩山由紀夫こそ真の愛国者だと思う。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:29.62 ID:TONuIvMl0
馬鹿って言葉が

場可能、俺が家にいろ

になってるし

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:34.59 ID:soaJnhAA0
全世界が知ってた
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:39.18 ID:MvRRrY/p0
岸田もだろ
安倍暗殺も怪しい
特捜が裏金で動いたのは予想外だったのかな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:06:00.85 ID:GNIL7gsu0
>>22
岸田を護った漁師がCIAって事?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:00:44.40 ID:oKG2giFD0
ここで何十年もやりあっててくれるのが一番平和で死の商人は儲かるもんな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:01.29 ID://1n73j30
いきなりしゃしゃり出てきて自慢とか
どこの山崎製パンだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:25.65 ID:TONuIvMl0
>>26
井戸がどうした
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:22.54 ID:+bx4S3HM0
CIAの事実上の傘下になったSBUが、2022年に停戦交渉を担当してたデニス・キレフをスパイ容疑で射殺してる
で、停戦交渉は結局流れて戦争になった

この一連の流れをどう解釈するか

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:02:17.67 ID:TONuIvMl0
>>27
俺がSBUのデニムかってた
んで、警察が以前につきあってたカオリをレイプ?

おまえがわるいんだろ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:33.37 ID:jmSLWlXQ0
やっぱりアメリカが起こした戦争だったか
アホくさ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:04:33.12 ID:KxtQRVKM0
>>29
アメリカは古くは米西戦争の「メイン号事件」に始まり、ベトナム戦争の「トンキン湾事件」や湾岸戦争の「ナイラ証言」など、相手からの攻撃を捏造して戦争の口実にして来たのがアメリカ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:36.73 ID:12dMKnQz0
10年も協力関係にあって
全く成果が無かった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:03:01.84 ID:TONuIvMl0
>>30
いまの人工知能システムとかできただろが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:01:40.51 ID:tqGX+1xX0
CIAとの協力がなければロシアに抵抗できなかったとか、まるでCIAが救世主みたいに書かれてるな
CIAのせいで戦争になったんだろうが
馬鹿だなあ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:02:25.26 ID:vEZBnk5x0
そうでしたっけ?ウ(ФωФ)フフフ・・・
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:02:42.42 ID:TONuIvMl0
>>34
だまれ禿げ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:04:08.42 ID:vEZBnk5x0
>>35
ドイヒー2323なのに…(´・ω・`)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:03:31.24 ID://1n73j30
黒幕は私ですってゲロってるのと何が違うんだ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:03:42.14 ID:l/WJ07Bo0
当局同士はともかく現場ではもう少し前から関係できてたんじゃないのって気が
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:04:04.05 ID:CE4vxLc40
安倍の件もやってるだろうね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:04:28.96 ID:8QOdJPsf0
でっていう
この体たらく
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:04:47.66 ID:GNIL7gsu0
親ロ派の大統領が追放された時にCIA長官がウクライナ入りしてたんだよな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:05:00.04 ID:yLmbs9NA0
あれ?トランプ政権の時代も?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:05:27.04 ID:TONuIvMl0
>>45
IBMほか、MPU開発になるので
政治なんかいっさい無関係だ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:05:08.48 ID:hhviNHxz0
おじいちゃんの代からC♪I♪A♪
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:05:22.76 ID:K3R1By6J0
何を今更
気持ち悪い記事だ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:05:40.45 ID:mU0urRqg0
安倍晋三はおじいちゃんの代からだぞ!

わーくに凄え………

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:06:21.51 ID:TNA16V+K0
岸田「CIAのおもちゃにされたか…」
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 01:06:32.76 ID:oEgv5ZCe0
CIAやらNSAやら国務省やら言うと陰謀論扱いで封殺される

コメント

タイトルとURLをコピーしました