【国際】米宇宙軍トップインタビュー 「宇宙はもはや戦闘領域」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:11:24.06 ID:ZGuFXFSR9

昨年12月に創設された米宇宙軍トップのジョン・レイモンド宇宙作戦部長が朝日新聞のインタビューに応じ、「宇宙はもはや平和的空間ではなく、戦闘領域になった」との認識を示した。具体的には、中国やロシアが宇宙の軍事利用を進めていると牽制(けんせい)したうえで、「同盟国と協力し、攻撃や無責任な行動の抑止に努める」として、日本などとの連携強化に期待を込めた。米宇宙軍トップが日本メディアの取材に応じるのは初めて。

米国はこれまでも、中ロが宇宙空間の位置づけを変えていると主張してきた。ただ、米国も宇宙空間を積極的に軍事利用し、軍事衛星の情報や通信に頼っている。レイモンド氏の発言は米国として立場の正当性を訴える内容だが、宇宙空間が軍拡競争に突入する危険も示唆したといえる。

 レイモンド氏はインタビューで、中国が2007年に地上からのミサイルで衛星を破壊する実験を実施したほか、中ロが地上や宇宙空間で使う衛星攻撃兵器の開発や実験を続けているとして、「米国は争いのない宇宙を望んでいるが、他国の行動により、戦闘領域に変わっている」と主張。そのうえで「強い立場に立つことでしか、宇宙の平和的環境は確保できない」と抑止力が必要だと強調した。

同盟国との関係については「他の領域と同様、米国は単独で行動をしない。同盟国と協力することで、より強くなる」と発言。共同作戦や情報共有が重要だと指摘し、5月に発足した自衛隊初の専門部隊「宇宙作戦隊」は「宇宙軍と緊密に連携すれば、日米の作戦や情報共有の能力が高まる」と述べた。カリフォルニア州の空軍基地にある米軍の連合宇宙運用センター(CSpOC)への航空自衛隊連絡官の派遣にも期待を示した。

yahooニュース(朝日新聞)
7/20(月) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96d8f9a2d9979ad1dde6c1fb9cdd888add1aaf8f

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:12:36.47 ID:Zq5Rt8DD0
エバンゲリオン発進!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:12:45.22 ID:/e6RazEF0
波動砲発射
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:13:32.14 ID:RWDB9JK90
話半分朝日記事
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:04.62 ID:k9AxVTR40
うちのパパ宇宙作戦部長とか言ったら笑われそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:27:06.71 ID:p6DrqGq90
>>5
宇宙軍って言ったら笑われそうだけど、NASAなんだって言ったら羨望の眼差しという
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:05.73 ID:/Zp7qjqP0
月も火星もはるかに超えて 宇宙に飛び出せシュピーゲル
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:28.82 ID:yVBu9lw20
宇宙空間から敵国に向けてダイヤモンドを落下させとけばいいんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:36.51 ID:hVq9H2gw0
宇宙…
それは人類に残された最後の開拓地である…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:14:52.59 ID:EINKC79C0
宇宙軍て聞いて
真っ先にオネアミス思い出すのは
50代以上のオッサン
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:17:20.54 ID:sPvMgWBx0
>>9
40代でも余裕
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:30:19.72 ID:EINKC79C0
>>13
上映当時小学生か?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:15:04.17 ID:GmGQzi5K0
宇宙飲み屋餃子
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:15:38.35 ID:K/q4ry9M0
全宇宙は天領
つまり徳川の直轄地
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:16:17.85 ID:K/q4ry9M0
北極星は権現様
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:21:34.75 ID:/ygRHLl+0
>>1
これはキラー衛星を打ち上げるんだろな
作戦部長とはまた大物が出てきたな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:21:56.82 ID:AOzYXM9X0
ターゲットの人工衛星を落とすくらいは余裕だろう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:22:04.27 ID:mwfDY/BE0
ロマンだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:22:42.32 ID:NCN/wmaK0
世界の警察思想?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:23:18.79 ID:23UBDBPv0
自衛隊の宇宙作戦隊
人気ありそうな部署だな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:24:08.35 ID:x+EJ9Xuj0
宇宙軍はいいんだが、どうやって宇宙に出るんだ?
米は民間以外宇宙に出る手段がないだろう。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:26:28.08 ID:XCtJiJjE0
>>19
人が行く必要は無いんちゃうか?知らんけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:25:07.12 ID:MFvcmxoP0
宇宙軍とかロマンがあるな
確か空自も航空宇宙自衛隊になるんだっけか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:25:35.75 ID:/ygRHLl+0
どうやら日本にゴンスケで芋掘りする時間的余裕を
与えてはくれないようだ
残念だね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:25:55.51 ID:4bx6ijOH0
じゃあズゴックの実用化をはよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:33:41.57 ID:f1EVs3KY0
>>22
そこはゼーゴックで
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:26:44.33 ID:8W5DUQU/0
アメリカ合衆国米宇宙軍はいくつにも分かれてる
NASAもいくつにも分かれて分散してるからなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:27:06.83 ID:rNrpyI7V0
これ、対敵国用の宇宙軍なんだよね
対異星人や他の恒星や惑星用には
ソーラーワーデンが存在してる。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:27:23.29 ID:8W5DUQU/0
旧ソ連の宇宙基地すら最後のカザフスタンから移動したからなあ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:27:39.06 ID:uLhFkErm0
日本ってさ、何気に宇宙兵器つくれる状況全部揃ってるんだよねw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:31:07.22 ID:XZfrXwiU0
先に開拓したもん勝ちだしな

Space,the final frontier

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:32:12.83 ID:QnE3LF2t0
宇宙で一番強いのはガンダム?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:32:43.06 ID:f1EVs3KY0
神の杖落とそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:32:55.88 ID:2gBYvr1x0
軍産複合体で半世紀くらい前からもうすでに月や火星に基地作られてるし太陽系外縁部には艦隊が配置されてる
この宇宙軍は裸の王様
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:33:24.64 ID:xiwrHuOz0
日本も真剣に考えとく必要がる
もちろんすでに動いてはいるようだが独自組織として宇宙自衛隊を作るべきだね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:36:00.86 ID:xiwrHuOz0
大気中を活動するのと大気圏外を活動スフのとは根本的な違いがあると思うんだが
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:37:28.19 ID:8Frxvs0Q0
宇宙に基地あんの
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:37:56.15 ID:lcRet/3B0
これ敵国の衛星とかの通信妨害や破壊するのを専門にしている軍隊だろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:38:22.31 ID:rNrpyI7V0
まあ、アメリカの勝ち
地球内では反重力推進のTRー3bがあるし
宇宙にはソーラーワーデンがある
エイリアンとの密約で今の人類にはオーバースペックの技術で作られてる
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:39:23.52 ID:3GA/gssc0
ロストマンじゃねえのかよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:40:07.07 ID:vRMyxF360
米中の宇宙千艘と言ったらムーンライトマイル
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:40:58.82 ID:eQwjcOh90
人類もついに宇宙(そら)へ上がるのか
小学生の頃を思い出すと感慨深いな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:41:38.75 ID:nFft9eqQ0
宇宙関連技術も軍事が積極的に関与するようになったら進歩すんだろうな
他人事じゃねーけど
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:42:14.67 ID:fcN7oVhZ0
>>1
この人、2010年12月から2012年7月まで横田にいたんだな
ひょっとしたら休日なんかに立川辺りですれ違ってたことあるかも知れんな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:42:45.90 ID:0cstGgoh0
GOTO宇宙
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:44:44.39 ID:bjfBLlSt0
百年予測(フリードマン)を見守るのが夢
その前に米黒人民族自決があると思うが
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:45:50.24 ID:h7ync8/60
ヤマトの関西機はブラックタイガー
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:46:04.30 ID:3SQJXbgl0
なになにガンダムみたいに大気圏再突入しながら戦うの?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:52:47.46 ID:XWl9LIOk0
宇宙からピンポイントレーザーで暗殺はよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 11:55:11.08 ID:IV6K/olS0
地上でこの放送を聴いている人いますか。わたくしは人類初の宇宙飛行士です。
たった今、人間は初めて星の世界へ足を踏み入れました。海や山がそうであったように嘗て神に領域だったこの空間もこれからは人間の活動の舞台としていつでも来れる下らない場所となるでしょう。
地上を汚し、空を汚し、更に新しい土地を求めて宇宙へ出て行く。人類の領域はどこまで広がる事が許されているのでしょうか。
どうか、この放送を聴いている人、お願いです、どのような方法でも構いません、人間がここへ到達した事に感謝の祈りを捧げて下さい。

どうかお許しと哀れみを。我々の進む先に暗闇を置かないで下さい。罪深い歴史のその果てに、揺るぎない一つの星を与えておいて下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました