- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 15:47:40.68 ID:v0JRXdqD9
2022年5月4日
牛舎に設置した「カウ・トイレット」(ハンスカンプ社提供)
牛舎からのアンモニアガス排出量を減らすため、オランダの畜産施設メーカーが牛用の“トイレロボット”の販売を始めた。機械が牛の“つぼ”をさすって排尿を促し、カップで牛から尿を直接回収する。牛舎から大気中へのアンモニア揮散量を50%減らし、畑で窒素豊かな肥料として尿を活用できる。
牛のふんには尿素をアンモニアガスに分解する酵素が含まれている。尿をふんに触れさせなければ、アンモニアの揮散が減らせ、窒素の環境への流出を抑えられる。
オランダのハンスカンプ社が、昨年後半から「カウ・トイレット」の名で販売を始めた。搾乳ロボットに似た形で、アームが自動的に牛の“つぼ”を優しくさすって排尿を促し、排尿部に伸びてきたカップが尿を全自動で受ける。
これまでにオランダとドイツで6台を設置。同社は「全自動で動物にも優しい」としている。
環境保全に向けた規制が進む欧州では、窒素循環も意識されるようになってきた。多くの産業で窒素酸化物やアンモニアの排出を抑える動きが出ている。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 15:48:38.91 ID:KI7lZ6l90
- 搾乳じゃなくて搾尿?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 15:55:23.91 ID:8wPXMQXe0
- 機械が牛の“つぼ”をさすって排尿を促し、カップで牛から尿を直接回収する
機械なんかに負けたりしないっ!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 15:57:58.47 ID:ZM6JPOgj0
- 松村邦洋が出動
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 15:59:30.71 ID:t8WC4jtK0
- 尿素肥料も高騰してるからな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:04:44.50 ID:Rf9LbtbH0
- げっぷも回収して温暖化対策
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:08:35.42 ID:etvnioZP0
- >>1
ロシア制裁でこれは売れる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:08:37.62 ID:9zLE6t5n0
- 本当に商業化する所が現れたか。ペイするかな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:09:32.12 ID:hJglyV/60
- 牛の尿だけ回収する機械かよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:27:39.65 ID:SeAZ74mY0
- >>11
牛の尿の10分の9を回収すれと命令されればこうもなろう - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:16:33.91 ID:aw0n/TZt0
- そもそも餌やりもウ●コも自動化機械化されてない日本では関係ない話
肥料とウ●コと農薬で汚染された水を下で汲んで生活している - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:17:44.27 ID:0WcZ/y1m0
- >>1
>機械が牛の“つぼ”をさすって人間に例えるとどこ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:21:45.74 ID:D2bpIBho0
- こういうのってオランダは凄いな。
前に TVで見たのは餌やり、搾乳、屎尿処理、温度、健康管理ほとんどAI(?)任せのオートメーション。
牛もゆったり暮らしててストレス少なく、人間も長期休暇とって家族旅行に行けてる感じだった。
気候やら土地やら条件の違う島国と一概に比べるられないだろうし、隣の芝生はナンチャラであちらにも問題点があるんだろうけどね。
…にしても全国酪農協会とかって何やってんの?要るの? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:26:46.08 ID:Hts4O38H0
- >>15
自分は、石原良純が出てた、高校講座地理で見たけど、凄かったな。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:33:22.78 ID:TS2zXZQb0
- >>15
オランダって「先進国」だよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:32:21.44 ID:TS2zXZQb0
- 農業系はオランダ凄いよな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:34:58.82 ID:rIbe8Uip0
- 絞るのも出すのも機械って虐待
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:41:04.44 ID:JnDcKf/i0
- 常にテンガ付けてるようなもんか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:42:19.66 ID:zCebqYuI0
- 最初から尿道カテーテルにしとけばロボットいらなくない?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:44:47.86 ID:FLe+cX2e0
- >>25
カテーテル入れっぱとか雑菌入り放題ですぐ感染症起こすぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:44:07.50 ID:25C60PSx0
- 世界中で肥料の争奪戦が起こってるのな
日本も積極的にリサイクルを構築せんと - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 16:47:01.16 ID:e1d87cGV0
- 回収する対象の尿は選べるの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 17:01:55.08 ID:yCF/YC790
- お姉ちゃんの写真付けて売るんだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/04(水) 17:04:51.34 ID:8dtkQU0M0
- 俺のペットボトル入りの尿も回収していいよ
【国際】牛の尿だけ回収する全自動ロボ 窒素流出防ぎ肥料にも オランダの会社が販売

コメント