- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:40:30.56 ID:6XBbshYV9
★欧州で強まる反中感情
2020年4月30日(木)17時31分
デービッド・ブレナン
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93294.php一部抜粋、全文はリンク先へ
<新型コロナウイルス感染爆発の弱みにつけ込み、マスクや防護服を送ってくる中国を欧州主要国は警戒を強めている。
インフラ建設の支援と見せかけて途上国を「債務の罠」に陥れたり、ユーロ危機でギリシャや中欧諸国に取り入った前科があるからだ>EUは先週、中国が新型コロナウイルスに関する偽情報をソーシャルメディアで拡散した疑いがあるという報告書を発表したが、中国側はこれを即座に否定した。
中国は偽情報で被害を受けた側であり、流出元ではないと、中国外務省の耿爽(コン・ショアン)副報道局長は定例会見で述べた。
報道によれば、EUの報告書は中国の圧力で事前にかなりトーンダウンされたものだという。
だがパンデミック(世界的大流行)震源地の責任追及を逃れようと欧州の感染拡大地域に対して「マスク外交」を展開する中国に、EUが警戒感を高めていることは明らかだ。ヨーロッパでは今、偽情報の拡散など中国の悪質な行動に対する警戒感と、それを防ぐ対策を求める声が高まっていると、
カーネギー国際平和財団の欧州プログラムを率いるエリク・ブラットバーグは本誌に語った。「コロナ危機で中国に対する懐疑的な見方が強まりつつある。EUと中国の関係は緊張度を増しており、今後もギクシャクするだろう」
■「脱中国」は不可能だが
(略)
■投資協定の行方
中国の行動をどんなに警戒しても、「正気の人間なら誰も」中国を敵に回すようなことはしないと、欧州委員会の元顧問で、
現在はEUアジア・センターの所長を務めるフレイザー・キャメロンは本誌に語った。
「EUの経済的な繁栄は中国市場に大きく依存している。完全なデカップリング(切り離し)はあり得ない」パンデミックが起きる以前、EUは中国と新投資協定に関する交渉を進めていた。
この協定は9月にドイツのライプチヒで開催されるEU首脳会議に中国の習近平(シー・チンピン)国家主席を招いて署名される予定だったが、
現状では会議が開催される見通しは立っていない。交渉ではEU側は、知的財産権の保護や欧州企業の中国市場への公平な参入など、中国の投資環境の改善を強く求めていた。
中国側がこうした条件を受け入れれば、双方にとって、コロナ危機後の経済回復にプラスになるだろう。
だがブラッドバーグによれば、交渉成立は「既に非常に危うく」なっていた上、パンデミックでさらに遠のくことが予想される。「9月までにまとめるのは難しいだろう」と、キャメロンも言う。
■救世主気取り
(略)
■欧州内にも親中国が
だがEU首脳は概ね、ドナルド・トランプ米大統領やマイク・ポンペオ米国務長官のようなあからさまな反中国発言は控えてきた。
トランプ政権はパンデミックの責任は中国にあると主張し、中国寄りだとして世界保健機関(WHO)も非難した。
これに対し中国側は、アメリカは危機対応の不手際から国民の目をそらすために中国を悪玉に仕立てているとやり返している。EUも中国の意図を警戒しているが、それに対する対処法ではトランプ政権と一線を画す。
だが外交では、EUも一枚岩ではない。中部ヨーロッパやバルカン諸国は習政権に友好的で、中国マネーの流入を歓迎している。
ハンガリーやセルビアは、EUは頼りにならないとばかり、中国の医療支援に賛辞を惜しまない。■中国懐疑派が増える一方
コロナ不況に直撃されれば、中国マネーの誘惑はさらに抗しがたくなる。それでなくともEU首脳の中には中国の権威主義に親和的な政治家もいる。
中国の統治システムや中国当局の言動は、時として欧米の自由民主主義に反するとしても、中国とは経済関係だけでなく、
国際秩序を維持するためにも協力関係を保ちたいと、多くのEU首脳は考えている。世界が未曾有の経済危機に直面している今、手荒な「脱中国化」は取り返しのつかないダメージをもたらすだろう。
その一方で、EUが懸念してきた中国の覇権主義や権威主義が、コロナ危機をきっかけに、ますます目に余るようになったことも否めない。「このところヨーロッパでは親中派がめっきり減った」と、ブラットバーグは言う。「中国懐疑派が増える一方だ」
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:42:05.88 ID:nUCMAqr+0
- そりゃ、ウィルス犯だから仕方ない
たぶん、戦争か破産しかない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:43:15.10 ID:3ykia++Z0
- ソ連には一貫して厳しかったのに、中国には甘いと言うのがよくわからん。どっちも同じアカい国なのに。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:48:53.31 ID:3DhGcC8d0
- >>3
いろいろ貢がれたんだろ
金とか物とか女とかロシアは最初から上から的なところがあるからな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:04:16.01 ID:L2Qc0mxM0
- >>3
ソ連は軍事力に固執しすぎて経済を軽視して失敗したが中国は今や世界2位の経済大国だからな - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:06:01.32 ID:SZVQHsw70
- >>53
もうすぐ中国は世界20位だよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:44:07.06 ID:8kCKZCfu0
- 日本人の本質に回帰すればいいだけ
まぁ今の日本人は韓国人に気質だから無理だけど - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:44:12.13 ID:+nGgBlXR0
- 日本は中国に着かず離れずで見事な対応だな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:47:33.30 ID:KvjCNo+l0
- >>6
二階「私は何があろうとも中国を守ってみせる」 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:55:42.57 ID:2Odm74Se0
- >>6
はぁ?見事でもなんで無いだろ
言うべきことを言わず、ダンマリ。
これが見事か?今の政府は情けない事この上ない。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:11:56.44 ID:pDJ6zGC50
- >>6
つい先日、台湾がWHOから外れてる事に疑義を呈してたからな
超速ミサイル開発、離島へのミサイル、人員配備も進めてる
中国と距離が近すぎるのがネック - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:44:49.06 ID:vEd5g5Bm0
- 隣の日本は千年以上前から知っているのに議員はいまだに親中w
欧州はやっと気づいたのかちゃんと反応しているのだな。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:45:18.36 ID:2PR1PjbC0
- 5Gはどうなる、中国企業排除されるの
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:45:35.07 ID:WDBCGuDA0
- 一方安倍は国賓待遇での来日を模索していた!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:45:45.82 ID:lsvtc/+x0
- >インフラ建設の支援と見せかけて途上国を「債務の罠」に陥れたり、ユーロ危機でギリシャや中欧諸国に取り入った
UK「中国、あくどすぎるだろ」
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:46:26.56 ID:lgsXmuVi0
- アジア系差別かなりやばいらしいね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:46:52.66 ID:zRnWBMMv0
- 中国を良く知ってるはずの日本でさえ媚中まみれだからな
人間なんて浅ましいもんよ
でももうそろそろ気づこうぜ
目先のカネのために国売っていいのかよって - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:07:02.77 ID:6Csd8se+0
- >>12
30代40代の、自己啓発本しか読まない層が
シナにすっかり洗脳されてるからなあ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:47:07.27 ID:tmlvCqCS0
- 日本は中国ではない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:47:58.96 ID:Uc4FijQa0
- ポピュリズム(populism)やら、極右勢力が、「反中国感情」を煽って
政治利用しとるしな。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:48:16.28 ID:u8FQnFa90
- 心中お察しします
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:48:30.43 ID:Q7sgStqP0
- 二階さんが最後の砦ある!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:49:02.07 ID:6E7qyVLj0
- 徹底的にやらな分からんからな調子こいてる中国人
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:49:25.21 ID:eAI8pnPI0
- 問題はアジアで一括って事だな(´・ω・`)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:50:02.94 ID:hmYpJwmI0
- SARSの時も中国が情報を隠蔽したせいで被害が広がった
もう怒り心頭でしょう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:50:14.36 ID:vrHCDYm60
- 内部分裂して足の引っ張り合いばかりで何もすぐに決められないEUはもう終わり
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:50:35.08 ID:8Wjgaltq0
- 中共朝鮮は全人類共通の敵と認識するべき。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:50:36.84 ID:lfz99lXz0
- >>1
アホな茹でガエルたちも
ようやく気がつき始めたようだなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:50:47.85 ID:QpnmWyvj0
- 喉元過ぎれば何とやらだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:51:27.67 ID:Ndf50WyP0
- 「欧州で高まる反中」
日本は高まりたくても媚中自民党さまが許さないもんな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:58:07.20 ID:8sYOfHQT0
- >>26
野党やパヨクは媚中どころか中国の忠実な下僕だけどな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:51:30.67 ID:omvaReZB0
- 賠償金1京円だっけ
戦争にしかならん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:51:33.41 ID:xE88RtEk0
- 81歳の二階だってそろそろ政界引退よ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:52:23.04 ID:Itnky2xz0
- >3
ソ連は侵略国 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:58:03.76 ID:F5TfEbQv0
- >>31
中国も侵略国。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:52:35.88 ID:2gxn4GR30
- 今後各国シナ人が足を踏み入れる事を許さぬ風潮になればいいね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:53:05.51 ID:+r8MB5/B0
- 中国はどこでも偽情報流してるんだなw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:54:13.18 ID:5T0U3SlD0
- 欧米の対中投資減少分は日本の安倍がしっかりと補填するから何の問題もない
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:01:49.24 ID:SZVQHsw70
- >>35
中国からの国内回帰に補助金出すってさ。
中国オワタ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:05:50.44 ID:8sYOfHQT0
- >>35
欧米を敵に回してまで中国に味方するメリットがないし
普通に欧米と足並み揃えるだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:55:00.38 ID:vZDYlmks0
- 中国の一番まずいのは、そもそも「マスク外交」が出来ていないところ
例え中国の言うことを聞いても、送ってくるのがゴミみたいな詐欺マスクじゃ意味がない
中国政府の思惑を、図らずも中国人自身が破綻させた格好だ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:56:24.97 ID:VsDJ3Yrf0
- 日本では
いよいよ2Fがアップ始めるのか
ケツ舐めに奔走するのか
ケツきたねーと距離を置くのか
ま
キタネーケツを舐める方だろうな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:57:30.65 ID:lBUXDaEO0
- EU主要国はそうなんだろうけど
経済力の弱い他のEU各国は親中に流されているよ。
コロナ騒動でドイツやフランスがマスクを始めとする医療物資の輸出を制限してしてしまったため、
弱小国へ供給不足問題が起きた。
EUの仲間から裏切られ、切り捨てられたそんな時に援助したのが中国。
スロバキアなんて中国からの医療支援チームを空港で首相が出迎えたくらい。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:58:34.21 ID:uDahRHcf0
- >>1
中国の本質が遠いとわからんかったんかね
そういや南米だのアフリカだのはさぱりわからんな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:59:29.46 ID:F+Y1M+O/0
- シナチョンは人類の敵になっちゃたな、パヨクw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 08:59:59.87 ID:JgVtqE7f0
- 親中国の欧州国 バルカン、ハンガリー、セルビア・・・
紛争の絶えない、後進国ばかり。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:00:27.43 ID:Igex0Pfw0
- 天安門事件で
世界からハブられていた中国に
真っ先に手を差し伸べたのは
間抜けな日本です!
今回も日本の媚中政治家が
跳梁跋扈しそうな予感! - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:02:55.86 ID:SZVQHsw70
- >>46
過去は過去、今は今。
此れから大日本帝国再建。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:04:08.71 ID:4+Ggf+gf0
- >>46
確実にそうなりそう
マスコミも中国には何も言えてない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:07:54.25 ID:SZVQHsw70
- >>52
マスコミなんて既に世論に無力。
笛吹けども踊らず。
次は青山か河野もしくは麻生首相。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:31.97 ID:oq9LgB9V0
- >>66
だよね
公明党、二階、菅、アベドンは追放でいい - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:02:31.32 ID:VSsIk40y0
- アメリカ「中国共産党は人類の敵」
欧州「中国共産党は人類の敵」
ロシア「中国によるウイルス攻撃で独ソ戦以来の被害」
日本「習近平国家主席を国賓としてお迎えします」 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:04:47.96 ID:SZVQHsw70
- >>48
国賓待遇して欲しければ損害賠償払いなよ。
損害賠償払わないとサンドイッチだよ?
それでも良いの? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:03:29.68 ID:t6KdUlV60
- アメリカとロシアを牽制するためにどうしても中国が必要だからいくら中国に対する反感が高まろうと中国からは離れられないよ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:03:34.59 ID:tmlvCqCS0
中国から金をもらい、中国のために法律を作っていた自由民主党
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:04:19.27 ID:COYOqPLL0
- 中国と共存共栄なんて無理
静かなる侵略されていくだけ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:05:18.02 ID:WDyiTCTH0
- 簡単に騙される人がいかに多いかということ
人類は愚か
愚かだから人間 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:05:31.18 ID:fp4vERwL0
- 日本も二階を外せ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:06:02.51 ID:kl8g4XkX0
- そらそやろ、はよ賠償しろや
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:06:40.57 ID:jNt+vjQ/0
- それでも日本の自公政権は媚中を止めないぞ
米国の手前もあるから、中国側に付いて世界中を敵に回すことはしないが。
中国と欧米側との間に入って、「争いはやめよう」などと言いつつ対中攻撃のクッション役を果たす
過去にも、六四天安門事件後の対中制裁を解除する突破口として、中国からの要請で天皇訪中させた実績もあるしなでも、その媚中派を選び続けてるのは有権者自身なんだな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:35.73 ID:SZVQHsw70
- >>62
世界で最初に「中国からの国内回帰に補助金」発表したのに?
まぁ、確かにもっと現実的な政党は必要だけどな。
それから国内のパヨク狩りも。
在日やパヨクの財産没収法が必要。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:06:47.29 ID:8gFnRW4g0
- これ、アジア系ってだけで
強烈な差別ありそう。
今後、向こうに駐在とか
出張なんて地獄だな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:12:51.25 ID:SZVQHsw70
- >>63
旭日章付けておけば問題無い。
そんな簡単な事も思い付かない馬鹿は死んだ方が日本の為。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:07:33.13 ID:4vZQGNza0
- >>1
それでも中共とビジネスしたいなら、
それらのグローバル企業が経済損失やら遺族への賠償やらを補填すればいいね
はっきり言って暴力団やマフィアと取引してるのと変わらん - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:16.14 ID:FlvfYI270
- 戦前の日本と同じ
中国に同情して幣原外交してたら世界から孤立した - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:28.79 ID:euKbVz7m0
- 中国がコロナを世界にばらまいておきながら早期に終息させたおかげで
鬼=欧米のいぬ間に世界への影響力を強めるとかあってはならない
中国共産党にとっては国民が多く死のうがどうでもいいわけで
5G絡めての医療・マスク外交とかここがチャンスとさえ考えてる節がある
まさに現代の悪の帝国なわけで、世界が中国を村八分にするくらいの制裁が必要だ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:42.65 ID:iMSIZqI70
- いまさら、中国の脅威に気づいたのか?。“黙示録”を読めば、中国こそ、悪魔の国=バビロンの娼婦って気づくだろうに。
日キリスト教徒日本人の俺のほうがよっぽど、“よきサマリア人”や“モーセの十戒”、キリストの“隣人愛”(= 八紘一宇)
を理解している件について。 キリスト教は薄っぺらい。だから日本には根付かなかった。島原の乱の人は可哀そうだが。中国を支持するのは悪魔崇拝者。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:10:59.15 ID:NCZ09NeW0
- 当たり前だね
やっとEUも気がついたか
遅いよファーウェイも早く追い出した方が良いよ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:11:35.99 ID:mjt4bQjM0
- やっぱりヨーロッパ人てバカはっかだな
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:11:40.73 ID:9AP93JkH0
- 日本は親中派が減らなくて困ってるんですけど・・・
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:12:13.77 ID:Jc4cX3Z00
- chinatismの最大の理解者が日本の自民党。
日本国民はいつの間にかAIIBのバスに乗っかっている。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:13:41.30 ID:SZVQHsw70
- >>78
御託は良いからサッサと損害賠償払いなよ。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/02(土) 09:14:01.55 ID:pDJ6zGC50
- >>78
国民とメディアと野党の責任も大きい
【国際】欧州で強まる反中感情:EU中国の新投資協定、見通し立たず…親中派が減り、中国懐疑派が増える一方

コメント