- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:27:04.22 ID:sTK1aOUR9
※4/25(月) 18:00朝日新聞デジタル
国連安全保障理事会で拒否権を使った常任理事国に、国連総会(193カ国)での説明責任を求める決議案が26日、総会で採決にかけられる。拒否権の行使をためらわせるほどの効果はないとみられるが、専門家は「道義的な圧力になりうる」と意義を語る。
この決議案は、拒否権行使から10日以内に総会を開く▽行使国に優先的に演説させる▽総会開催の72時間前までに安保理に拒否権行使についての「特別報告書」の提出を求める――というもの。ただ、実際に説明するかは行使国に委ねられ、義務ではない。
■米国や日本も「共同提案国」に
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/47fc260ccf84fa4a2351788ecd69b6737373bfcd- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:27:29.31 ID:C0DSeXuZ0
- 意味ないだろw。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:28:34.14 ID:CPWhrhTL0
- 理由「日本がー」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:28:42.87 ID:hgKREicB0
- ロシアに意見表明する場が与えられるだけじゃん
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:33:34.75 ID:eKQs08y+0
- >>5
それは与えるべきだろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:01.65 ID:j132ciKn0
- 核撃つぞ?いいのか?って国に意味無くね?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:11.73 ID:as9S6noS0
- そりゃそうよ 国連平和維持軍や監視団まで常任理事国の賛成が無いと構成もできないんじゃ
常任理事国が戦争始めたらやりいたい放題やで - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:20.23 ID:ELfU/lEo0
- 拒否権なくせないなら、徹底的に拒否権を制限するシステムを付加した方がいい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:23.63 ID:Nt1MPWFe0
- 1国でも反対なら否決とか拒否権がそもそも欠陥すぎる
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:27.63 ID:VoAR0MSr0
- USO800並べるだけだろ
何を見てるんだ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:34.83 ID:+qwLawuE0
- 結果だけの世界だからな、国連って
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:38.64 ID:Gcf6MHir0
- 中露は大国しかあいてにしてないよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:29:50.55 ID:mML7lmK10
- ロシア「我が国が拒否した理由は――」
国連加盟国がぞろぞろと退席 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:30:13.77 ID:Cll8u22E0
- もう国連なんて解体しろよ
5カ国のための機関なんか要らねーよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:55.10 ID:T5rRpxe/0
- >>14-15
日本からは言い出せない感じ
世界の敵に戻りますって宣言みたいに捉えられちゃいそう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:30:49.19 ID:Ro5NDqkc0
- 人口たった3.9万人の立憲君主制国家とか
それこそ発言権ねーべ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:32:34.69 ID:T5rRpxe/0
- >>16
人口で決まるんなら中国インドにより多くの発言権あげないと - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:47.58 ID:Ro5NDqkc0
- >>20
もし国連を真に民主主義的に運営するというのならその通りだぞ
その場合やはりこのような小国には何の発言権もない、国力としても国際貢献度としても偉そうに発言する立場の国ではない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:31:04.82 ID:E+TFX+r+0
- そもそも国連自体が古すぎて要らない組織
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:31:36.10 ID:ELfU/lEo0
- 常任理事国が、何回か多くの国を説得できない拒否権発動をしたら、強制的に何年か発動禁止するペナルティー制度にしてもいい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:32:04.25 ID:IxK3/myV0
- 国連なんてのは
戦勝国(核所有)が都合よく世界を支配する集まりなだけで戦勝国を取り締まるなんて無理だぞバカwwww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:34:16.64 ID:MYA9/pmV0
- ナントでも言い訳できるわぼけ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:34:21.82 ID:Ro5NDqkc0
- 人口100万人以下の国なんてそれこそ弱肉強食モードに入ったら秒で併合される
大国同士の建前で抑えあっている国連の仕組があるからかろうじて存在できているだけなのに
なに勘違いしてなんだ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:34:22.67 ID:N6ZDkmnN0
- 役に立たない国連()ではないですか
もう本文の中でさえ弱気ですね
大丈夫なんですか? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:34:22.81 ID:e9eZZI/f0
- 嘘や方便が上手くなるだけ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:01.28 ID:7DF+EjAN0
- 外道5カ国
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:14.61 ID:5mNZdFbx0
- ロシアからしたら自論展開する良い機会だろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:40.04 ID:ELfU/lEo0
- 第二次大戦の先勝国システムが国連
もう実質第三次大戦に片足入ってる今回、常任理事国が引き起こしたのだから、システム改編は当然
嫌なら、常任理事国が話し合って、自分たちが暴発しないシステムを作り、世界に提示するべき - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:50.99 ID:rqfQfcTK0
- 国連なんてつぶせ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:35:54.12 ID:2yVsFeie0
- ロシアは今でも説明してるし意味ない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 08:36:09.35 ID:9SvcyYFa0
- 国連て日本みたいに無意味な議論多いわw
【国際】国連5大国の拒否権に説明責任 リヒテンシュタイン提案に賛同広がる

コメント