【国際】中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める-買収ブームから一転

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:49:38.24 ID:CAP_USER

ほんの数年前は高級ホテルからサッカークラブまで海外のあらゆるものに惜しみなく資金を投じていた中国企業が、今では海外事業から撤退しようとしている。

ブルームバーグの集計データによると、中国企業が今年これまでに売却計画を発表した海外資産の総額は105億ドル(約1兆1500億円)と、少なくとも1998年以降で2番目の大きさ。現在のペースなら、2021年は通年で昨年の150億ドルを超える可能性がある。

中国国際金融(CICC)の中国クロスボーダーM&A(合併・買収)責任者、バグリン・アンゲロフ氏はインタビューで、「中国企業は最近、単なる買収よりも、先を見越した資産ポートフォリオの見直しを行っている。良い提案があれば、少なくともそれを精査することにオープンだ」と述べた。

処分対象となっている事業分野の1つは廃棄物処理事業で、中国天楹は6月、傘下のスペインの廃棄物処理会社ウルバセルを18億ドルで売却することで合意。北京首都創業集団と北京控股も海外資産の売却を検討している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ17OUT0AFB601

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:51:56.87 ID:gfRoc9B+
人って逃げる前に売れるものを現金化するよね…
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:54:20.94 ID:RCNF7yiF
>>2
ブラックスワンが原因だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:52:16.68 ID:SuCIFb3Y
がんばれがんばれw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:53:00.50 ID:3HmiVVAO
北海道の土地も売却な
二束三文で買い取ってやる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:58:07.24 ID:ozoLXM6n
>>4
アシリパさん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:53:27.85 ID:KJhSFlzE
中国経済の悪化具合を隠しきれなくなって来てるなぁ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:55:02.26 ID:viv8P+r6
バブル崩壊時の日本企業に似ててワロタw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:56:57.02 ID:HYfvYLRz
戦争の準備中

現金化して貴金属に変え始めてる

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:57:09.64 ID:+8bX9AK0
アイヤー!の悲鳴が心地よい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:57:28.18 ID:yoxGmuvj
これは台湾進攻間近のサイン
開戦で西側に資産凍結
アメリカに没収されるの予見して
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:58:02.52 ID:bpfj/5OI
経済以前にビットコイン規制しちゃったもんな
そりゃ現金化するしかないだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:58:32.74 ID:poYlsl2i
きたあああ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 14:59:51.18 ID:W73CXdHa
暴落すると読んでるんじゃね?
アフガンやミャンマーが近い国とか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:00:33.98 ID:ozoLXM6n
ゲームをできなくしたのは通信制御かね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:01:45.03 ID:hVYOFmLi
中国不動産価格の大暴落と不良債権が増加傾向だからだろう。
バブル崩壊が近いのかな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:04:23.35 ID:eFWW0+Md
中国はたった今バブル崩壊してもおかしくない状態
冬季五輪は絶対に無理
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:05:54.95 ID:ukENhK7y
暴落の予兆があるんだろな
でかいの来そうな気がする
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:06:48.43 ID:NUziTfMz
恒大集団が死んだから切り売りは始まったねw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:08:02.08 ID:Avi4lQPm
資産凍結対策か?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:08:22.08 ID:EgAXW5wB
「始まったな、、、。」

「ああ。」

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:08:35.30 ID:uiLIzNYS
共存党があれこれ規制を強めてるせいか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:12:47.78 ID:NUziTfMz
>>22
外貨が尽きた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:09:53.94 ID:m99Y3EAX
いよいよ新世界大戦の準備かな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:10:18.47 ID:5loeeOAJ
中国経済バブルボカーン
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:15:44.16 ID:pT0BOclB
シナはコロナの輸出後、世界の混乱を確認してから
他国の犠牲のうえに自国の経済状態を改善する近隣窮乏化政策へ舵を切り
その後、一貫している、貧困を輸出し、自国の経済を守る
他の国も同様の対策を取ってるけど、コロナ前シナは動きが派手だった分、目立つわな
自国経済防衛、現代のブロック経済化が正にこれでしょうに、その後に起こること
戦争だ、一心不乱の大戦争だ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:20:19.16 ID:WiRJAOk3
中国国民の海外資産は、共産党のものとする!

って法律が作られるとか

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:22:08.71 ID:2K1NlGR5
ハードランディングの序曲かね。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:23:06.62 ID:FneFLbOj
中国だけ 強権的な私権制限で コロナ封じ込められても
世界は まだデルタ株蔓延で 経済がダメだから、投資収益率が激減してるんだろ。

まぁロックフェラーセンターを買ってた日本が辿った道を行ってるな。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:27:07.24 ID:ozoLXM6n
>>29
トランプ来日した時、叶姉妹目撃談あったw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:25:28.36 ID:rXPdCjye
バブル崩壊後の日本経済を彷彿とさせますなあ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:28:12.73 ID:NUziTfMz
>>30
100倍ぐらい速い速度で海外資産を売却しそうだよねw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:32:57.73 ID:hqA8HFtG
アカン兆候やな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/07(火) 15:39:12.39 ID:wfIa7Sng
ドル、そこまで手持ちないのか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました