- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:15:39.53 ID:CAP_USER
寝そべるという意味の「?平」がいま中国で最新の流行語になっている。だらっと寝そべって、何も求めない。マンションも車も買わず、結婚もせず、消費もしない。
最低限の生存レベルを維持し、他人の金儲けの道具や搾取される奴隷になることを拒絶する。それが「寝そべり」族。そのムーブメントが中国当局を不安にさせており、中国メディアが火消しに走っているという。
仕事を減らし、誰も愛さず、自分の為だけに生きる中国の若者の間に「ねそべり主義」が流行していると台湾紙「自由時報」は伝える。彼らは結婚せず、子供も持たず、マンションも車も買わず、起業もしない。なるべく仕事の時間を減らし、最低限の生活をする。そして誰も愛さず自分の為だけに生きる。
あるネットユーザーが、「寝そべりは正義だ」という文章を発表し、寝そべりブームを起こした。作者はいまや「寝そべり学の先生」とされている。彼は文章で「2年も仕事をしていないが何も間違っているとは思わない。1日2食にすることで食料問題は解決した。消費は毎月200元以内に抑え、お金がなくなれば1年のうち1~2ヵ月仕事をする。ふだんは家で寝そべり、外で寝そべる。猫や犬のように寝そべっている」
「ずっと遊んでいることが間違っているとは思わない。ストレスは周囲の人と自分を比較することと昔からの伝統的観念からくるもので、それらはいつでもあらわれる。毎日のニュースは芸能人の恋愛や妊娠といった類のもので、まるで誰かがある考え方を皆に強制しているかのようだ。
これまでは人の主体性を重視する考え方が存在しなかった。ならば私は自分で自分の考え方を作り出す。寝そべることは私の賢者の行動で、寝そべっているときだけが、人間が万物の尺度たりえるのだ」
不平等感の深まりと生活コストの上昇
フランスメディア「rfi」中文版によると、不平等感の深まりと生活コストの上昇で伝統的な成功目標が遥か遠く手の届かないものになってしまったため、一部の若者たちは最低限の仕事をするだけで、両親の世代のようなアグレッシブさをもたなくなってしまったのだと伝える。
寝そべり主義は社会に対する憤りが多少含まれていたが、それは想像以上の共鳴を呼んだ。「寝そべり」についての説明はさまざまだ。立ち上がれない、しかし跪くこともしたくない、だから寝そべるしかない。
生活コストが高すぎる、ストレスが多い、マンションも物価も高い、仕事は探せない、結婚して家庭をもつなどもってのほか。しかし、自分の人格と尊厳を捨てることはしたくない。
だから残されたのは、寝そべって最低限の生存状態を維持すること。寝そべりは一種の無力感、一種の不屈さの表れである。
以下ソース
https://courrier.jp/news/archives/248461/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:19:02.64 ID:CXPxZOqi
- 明日セックスする
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:19:35.01 ID:HkcmprnZ
- 日本の氷河期世代がこんな感じね
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:24:30.33 ID:zaxO9+NW
- 昔のプータローみたいな感じだな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:27:03.82 ID:ifxy7vEO
- 俺じゃん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:27:08.28 ID:7ntrv0hZ
- おせーよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:27:29.07 ID:6ttK1p5n
- 温暖化対策と地球資源の無駄遣い削減じゃネ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:28:17.20 ID:ufQtrFeV
- そのうち寝そべりながら阿片を吸うのが中国のトレンドに
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:28:39.50 ID:Vu+k9mOX
- まるでおまえらじゃん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:33:49.34 ID:76/2mt/E
- 働いたら負けだと思っている
ってだいぶ前にもこっちで名言出てるしな・・・ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:58:22.43 ID:ZYnjAF1K
- >>10
日本人はいってんな
あいつら未来に生きてるよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:37:41.21 ID:0T3qH+6T
- のちのマハトマガンディーである
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:42:12.16 ID:wNqIGg63
- やっと追いついたのか。おせーよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:43:20.42 ID:ZNe/anIm
- それが許される環境にいることがうらやましい
幸せじゃん - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:50:39.08 ID:x+3/zLBo
- >>13
日本の高齢ニートの問題も金持ちの家の問題だからな
あんなの国が支援することじゃない
ただ無敵の人になる前になんとかしてくれよと - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:54:12.14 ID:WM340zGR
- 欧米なんて80年代以降はこうだし日本も2,30年遅れでこうなった
中国がそうなるのはまだまだ早いんだけど富の偏在がすごいからそうなってるんだろうと妄想 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/07(月) 23:57:10.66 ID:90ynGeZh
- 何にもしなくて寝そべっていてもお腹は空くんだよね
人間は非効率的な生き物です - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:00:26.62 ID:Wi5U8n3/
- 日本でも一時期流行ったいわゆるサイレントテロやん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:06:21.42 ID:b65KmAZs
- >>18
サイレントテロは流行ったというかもはや定着したな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:05:38.36 ID:uOkC+tnX
- >>1
阿片を吸引させれば完璧だな!
中国らしくてよろしい! - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:08:54.70 ID:f5J671LG
- お前らじゃん(´・ω・`)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:14:56.43 ID:HW5aQiNl
- お前らの近縁種
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:28:12.41 ID:9P9GseIe
- 俺が中国にもいるのか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:35:45.87 ID:kqJ3JKVB
- やっと中国人も最適解を見つけたか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:37:56.68 ID:T1rwbQcb
- この手の中国とか東南アジアが本場だろうな。
日本人はやっぱ活動的というか、世間的に
だらけてると落伍者扱いされる。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:38:30.82 ID:MSGb4EDd
- お前ら先輩面すんなよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:46:27.88 ID:zHnABTnl
- そういや、中国って仙人の本場だもんな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:48:26.34 ID:vX3fTnSX
- ただのウ●コ製造機か(´・ω・`)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 00:49:08.77 ID:QXK9lmIe
- ハハッ
ワロスワロス - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 01:09:13.62 ID:zgcPYWO3
- さすが発展途上国。
やっと周回遅れでこのレベルにたどり着いたか。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 01:27:31.00 ID:DU70GqJB
- 老子思想は中国起源だからな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 01:29:20.55 ID:DBQEf4XQ
- 中国版サイレントテロか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/08(火) 01:34:08.78 ID:6ABvoBzu
- 樽のディオゲネスだな
【国際】中国の若者に広がる「寝そべり族」 向上心がなく消費もしない

コメント