【国際】アルメニア軍、アゼルバイジャンの都市を攻撃 5人死亡

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:39:03.80 ID:2Frhz8Zd9

アルメニア軍がアゼルバイジャン第2の都市ギャンジャにミサイル攻撃を行い、少なくとも5人が死亡、17人が負傷した。アゼルバイジャンの非常事態省が発表した。

アゼルバイジャン国防省は11日朝、ギャンジャ市がアルメニア領内からのロケット弾攻撃にさらされたと発表した。

攻撃により住宅が破壊された。現在のところ、瓦礫の下から、5人の遺体が運び出された。

9月27日にナゴルノ・カラバフの境界ラインで戦闘が始まった。
アルメニアとアゼルバイジャンは戦闘開始で互いに非難し合い、ナゴルノ・カラバフでは、首都ステパナケルトを含め、未承認の共和国の平和的な居住地域の砲撃が報じられている。

アルメニアは戦闘状況を発表し、トルコがアゼルバイジャンへの積極的支援を公表したことから、はじめて、国家総動員を宣言したことを明らかにした。

https://jp.sputniknews.com/incidents/202010117841099/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:40:13.67 ID:K9osI8yD0
各国核武装しろよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:40:22.27 ID:NSi/7h9V0
9条教徒の出番だ!はやく行って戦争を止めてこい!
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:11:13.12 ID:enktJ/0O0
>>3
核保有国でも戦争は止められないのになww

核無意味ww

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:40:45.03 ID:3wK1C8ha0
ソースはスプートニック
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:41:27.55 ID:2wgtjf2+0
あれ?停戦してなかった?(´・ω・`)

あぁ、終戦じゃないもんな

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:43:15.41 ID:3wK1C8ha0
>>5
停戦後5分で再開したよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:44:19.41 ID:2wgtjf2+0
>>15
短い!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:46:08.27 ID:qWYcdzM30
>>15
トイレ休憩かな?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:53:58.19 ID:UvpSgmTp0
>>15
5分で全力か一
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:41:29.49 ID:92R693PF0
全然停戦してねえじゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:22.67 ID:/aeDDCbO0
全部足してソ連にしろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:37.69 ID:5OwJvwKg0
停戦終わるの早いな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:39.94 ID:MQK1eanh0
アルメニア今回ほんと本気だな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:43.10 ID:xE3KvDyN0
ああ、第三次世界大戦のはじまり
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:45.04 ID:nY9GC7u70
ロシアの面目丸潰しでワロタ
アゼルバイジャンやるジャン
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:51.52 ID:7qRlkQrW0
停戦翌日に戦闘再開しててワロタ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:42:57.51 ID:mmMHg1zE0
ナゴルノカラバフでもないアゼル完全支配下のギョンジャへの攻撃はやばいな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:43:06.71 ID:61C0lrtr0
戦争してても世界はこんなもんだよな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:44:34.47 ID:+tH9Xwnq0
まさかこれが第3次世界大戦につながるとは
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:46:49.73 ID:rhywIkux0
>>18
その時は誰も知らなかった。。。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:45:47.80 ID:sRkn9yyp0
ロシアに逆らうからだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:46:03.70 ID:baX1LFtK0
まあ、地球の裏側で何が起ころうと日本人には関係ないけどね
フランス人もコロナ禍でアルメニア観光どころじゃないだろうし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:46:46.73 ID:4y2FEpJm0
コロシアエー
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:46:53.65 ID:ezncKFZ20
ショボいショボすぎる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:47:37.96 ID:QN7wR8y60
>>1
これが新しく見つかった死海文書に書かれている第三次世界大戦のキッカケとなる中東の火種でしたか。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:48:18.04 ID:tm72M3+R0
アルメニアはS-300までアゼルバイジャンのドローンにいとも簡単に潰される動画出てたが
こんな状態で相手が本気出したら国が滅ぶレベルだろうにえらい強気だなぁ…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:48:45.76 ID:2/GwMXL40
なんとかスタンとかなんとかバイジャンとかいつも殺し合ってる気がするわ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:52:27.87 ID:92R693PF0
>>28
旧ソ連が強引に国境決めたかららしい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:14:05.36 ID:M6GpYHxD0
>>28
スタンは国って意味
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:49:52.50 ID:8cRD4hOh0
昨日のニュースでは停戦合意って出てたのに
どうなってんだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:50:32.92 ID:0C8GyqSR0
国家総動員て赤紙でも発行されるのか?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:52:15.19 ID:oqon7FIV0
ロシアの面目丸つぶれ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:53:26.80 ID:2V7XNt0K0
停戦したふりwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:53:34.33 ID:sYa9N9RI0
アルメニアって戦闘機も旧式のソ連製が数機しかないような国だったと思うけど、なんであぜるは手こずってるの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:56:12.23 ID:7blVThbd0
>>34
一方的な展開で手こずってない
だからアルメニアは正面から戦わず都市爆撃してる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:56:31.34 ID:ARtncCLB0
全面戦争だな
動員したらどちらかが崩壊するまで止められないよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:56:53.24 ID:6bRAStWP0
停戦といっても単なる捕虜交換と遺体回収で合意しただけみたい
そりゃ5分で再開だわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:58:46.05 ID:2V7XNt0K0
>>39
なるほどそりゃマジでトイレ休憩レベルだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:57:16.34 ID:ARtncCLB0
ロシアが直接介入しないとアゼルバイジャンの勝ち
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:58:04.14 ID:nC8syvbL0
アルメニア人気質は、ウリジナル思想を5倍ぐらい濃くしたものという話もあり、
「隣国が韓国でよかったな、日本」というレベルらしいよ。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:05:01.40 ID:zmnv6yvu0
>>41
友達いるけど普通だよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:06:55.35 ID:1EAnBegm0
>>41
結構嫌われてるような話はちらほらと見るな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:58:27.17 ID:ty0svKJ80
協定破棄RTA
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 14:59:52.72 ID:aLvXvv9Y0
ロシア役に立たないw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:00:23.47 ID:baX1LFtK0
あんなところに一国だけカトリックとかどれだけ頑固なんだ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:00:26.33 ID:UN5RkXyn0
あれ。停戦したとかいう記事見た気がするんだが。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:06:32.92 ID:ve60WjNA0
日本としてはアゼルバイジャンの味方をしたいよな
  
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:06:52.66 ID:NWeeqYgp0
アルメニアは停戦だろうが普通時だろうがチョッカイだしまくりだからな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:06:59.38 ID:oCf0Djfl0
停戦は先制攻撃の準備時だから

優勢なアゼルバイジャンにとっては、待てば待つほど不利に近づくだけ ホントは1秒で一斉射撃したかったくらいだろ

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:07:50.98 ID:5p9Q4rMS0
どっちの国の方が美人なの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:10:56.09 ID:SURqF2Cd0
>>53
どちらも凄い美人大国
てか東アジア人が不細工すぎる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:08:24.83 ID:9xsD9hFX0
停戦

なしよ!

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:10:35.23 ID:NK4Lzvw80
ロシアが責任を持って両国を武力併合して民族強制移住で遠方に切り離すしかない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:11:42.14 ID:gLNX/vRFO
ウィキでさらっと勉強した程度だけど
パレスチナ問題並みに深刻で根深い対立みたいだな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:12:25.63 ID:lhKcCOZM0
ロシアが本当は停戦したくないのがバッレバレ
嵌められたアルメニアとロシア
もう何しても遅いんだよw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:12:30.40 ID:vt+Mq6TZ0
EUとロシアは欧州と中東の良心の架け橋だったトルコの暴走をはよ止めろや?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:12:54.17 ID:p3Ha9+OJ0
あれ?
昨日、ロシアが仲介して停戦したんじゃなかったの?
なんだかな。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:13:17.08 ID:lhKcCOZM0
ロシアが良心とかいうバカまで出てきたよw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:14:14.27 ID:4eq++FDQ0
元を辿ればいい加減な国境分けしたロシアこと旧ソ連のせいだからなw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/11(日) 15:15:15.13 ID:Zk4K2fTo0
アゼルバイジャン軍はやたらと敵の戦車や車両を鹵獲してるような気がする
アルメニア兵は戦車に乗ってると的になるのに気がついたのかもしれない
次世代の戦闘は戦車も無人になるかもな壊れてもいいような安いもので

コメント

タイトルとURLをコピーしました