
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:12:54.82 ID:u1+qF3b1
フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア(ボンボン・マルコス)氏が2022年5月9日に実施された大統領選で当選を決めてから1年が過ぎた。この間、地政学的な重要性が増すフィリピンの新たな権力者を取り込むべく、アメリカと中国が熾烈な綱引きを展開してきたが、ここにきて勝負あり、アメリカ圧勝の観がある。恩讐を超えて猛烈に言い寄ったアメリカのバイデン政権に対し、中国は自責点を重ね自滅した。
■台湾、ウクライナを盛り込んだ共同声明
2023年5月1日、バイデン大統領はマルコス氏をアメリカのホワイトハウスに招き、大統領執務室で首脳会談を行った。反米感情をあらわにしていた前任者のドゥテルテ氏は訪米したことがなかった。フィリピンの大統領がホワイトハウスを訪れるのは11年ぶりだ。
バイデン氏は冒頭、「われわれが直面する新たな課題に対処するにあたり、あなた以上のリーダーはいない」と持ち上げ、「南シナ海を含め、フィリピン防衛に対するアメリカの関与は鉄壁だ」と話しかけた。
これに対して、マルコス氏は「フィリピンは現在、おそらく世界で最も複雑な地政学的状況に置かれている」としたうえで、「こうした状況下で、フィリピンが唯一防衛条約を結ぶ国に目を向けるのは自然なことだ。南シナ海・アジア太平洋で高まる緊張に直面するなか、両国関係を強化し、再定義したい」と答えた。
会談後に発表された共同声明では、フィリピンが中国などと領有権争いを抱える南シナ海について「フィリピンの軍、公船、航空機に対する武力攻撃があれば、米比相互防衛条約(MDT)が発動される」と記された。
1951年に締結されたMDT4条は「太平洋におけるいずれかの国への武力攻撃に対して行動を取る」と定められ、同5条は対象地域として「両国の大都市圏、太平洋における両国の管轄権内にある島嶼、領土、両国の軍隊、公船、および航空機」と規定されていたが、声明は南シナ海が対象に含まれることを明確にした。
声明は台湾情勢について「世界の安全保障と繁栄に不可欠な要素として台湾海峡の平和と安定の維持が重要だ」と踏み込んだ。そのうえで、アメリカ、フィリピン両国と日本、米比とオーストラリアでそれぞれ「3カ国の協力形態を確立する」と多国間安保協力体制の検討を明記した。
※続きは元ソースでご覧ください
Yahoo!Japan/東洋経済Online 5/11(木) 8:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c05c56ece5cd520c1a57b1aac93b7d889dc5a3- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:15:11.23 ID:hFH0MOOv
- キンペーは外交下手だからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:23:08.50 ID:t/GpOEqq
- >>2
中華の天子たる習近平陛下が冊封してくださるというのだぞ?
拒絶する菲律宾の蛮族が非礼なのだ! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:16:35.79 ID:d10S+8RL
- <丶`∀´>ノ そこへさっそうとウリが!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:47:57.58 ID:gOIIdodq
- >>3
コピノを最近は聞かなくなったな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:19:49.35 ID:VEdFeip2
- 中国がフィリピンの島を強奪して居座ってる間は、争奪戦にすらならない、アメリカと組む一択
すべては侵略者の中国が悪いって話だしw - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:21:48.26 ID:fE0cO3WR
- キンペーのを外交と言わない
言うこと聞け言うだけだし - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:34:17.82 ID:SzceZ2So
- 中国が台湾に手出ししなきゃアジアは平和じゃない?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:49:02.42 ID:009nbSI1
- >>7
中国は必ずやるよ
それが一体一路なんだから - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:35:07.65 ID:HgWFj7ji
- ついにアジア最強国も白人に屈してしまったか。
あとは我々スネ夫がどれだけ殴られるか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:35:32.46 ID:SzceZ2So
- 中国はインドと揉めてたか
南沙も占領しているしASEAN内干渉もしてる
静かにしていてくれないかな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:36:27.27 ID:HbAD9MuQ
- つか、あれだけ広範囲に領海主張したらなあ、そりゃダメだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:41:09.46 ID:SzceZ2So
- 中国はドゥテルテを取り込もうとしていたが上手くいっていないように見えた
次の大統領は親米色が強いんだね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:42:23.63 ID:eH9+uTMW
- 仲裁裁判所の裁定を認めないなんて言ってる間は揉めて当たり前w
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:45:39.75 ID:+BufFFCE
- 脅しくらいしか手が残ってないから
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:50:43.39 ID:gOIIdodq
- 一帯一路という侵略
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:51:08.84 ID:zg6NOltc
- これでフィリピンがアメリカと仲直り出来そうで良かったわ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:52:05.18 ID:HgWFj7ji
- ロシアなんて半分脳死してるような国と組むからこうなる
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:52:47.27 ID:DELUr3Su
- よくアメリカがサミットを広島でオッケーにしたよな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 11:53:54.01 ID:gOIIdodq
- >>19
わざと手を出させようとしてんじゃね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 12:11:01.19 ID:TONYXWXe
- 林、どうすんのこれ
なんとかしないと
日本人拘束しちゃうよ?って習さんからメールきてるね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 12:11:20.44 ID:37oQzyFb
- 今の中国は完全に傲慢な乱暴者だからね。
近平になってから他国への侮辱や脅しが増えてるし、格下への見下しを取り繕おうとしなくなった。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 12:21:29.96 ID:EAwHFO1x
- マルコスって選挙前は中国寄りって言われてたけど、違ったね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 12:27:15.02 ID:quCVz+Tm
- アメリカ「東アジアで一番頼りになるのは日韓だな。次にフィリピン」
ネトウヨ「え?」
アメリカ「え?」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 12:50:44.57 ID:4nKM1G+d
- 領有権が絡まない中東や欧州ではしたたかに立ち回れるけど、
アジアでは対中連合を作るような外交ばっかだな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 13:30:24.10 ID:ri9SkXfv
- 中国はフィリピン「を」奪い合うんじゃなくてフィリピン「から」奪うだから話にならん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 13:42:06.12 ID:izIV5rnc
- アメリカも決して素晴らしいわけではないけど、チユーキヨーがあまりにも悪すぎるんだよね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 13:47:41.37 ID:no0ggPnE
- 中国が不利なほど台湾に武力行使が高まる
中国が有利なら圧力だけで台湾は屈すると見るので武力行使は薄まる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:23:15.80 ID:O36QP5AS
- 中国は戦狼外交で脅しをかけて失敗した
プレッシャーかければ相手は簡単に屈すると思い込んでいるとしたら馬鹿だわ
まさに200年遅れの帝国主義
コメント