- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:27:59.01 ID:XQSQ9n7F9
【ワシントン=塩原永久】米政府は13日、通信機器や監視カメラなどを扱う中国ハイテク5社の製品を使う企業に関して、米政府との取引を禁じる規則を施行する。政府事業に参画した企業から中国への情報流出を防ぐことが狙い。日系企業を含む事業者は調達先の末端まで精査し、禁止品を使っていないか確認する必要がある。米中のハイテク覇権争いが第三国の企業に対応を迫る対立局面に入った。
中国5社は、通信機器の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)、海能達通信(ハイテラ)のほか、監視カメラの杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)。
2018年成立の国防権限法に基づいた措置で、昨年8月には政府の調達先から5社が排除されていた。今回はさらに、5社の製品を使う企業も調達先から締め出す。
米政府に製品やサービスを納入する企業は自社の調達先を詳細に調べ、該当する製品を使っていないことを申告しなければならない。米政府と取引する日本企業は国防省関連の事業を中心に数百社とみられ、調達先の見直しなどによるコスト増が避けられない。
以下ソースをご覧ください↓
2020.8.13 09:27
https://www.sankei.com/smp/world/news/200813/wor2008130016-s1.html- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:29:31.60 ID:VWqAIFv80
- 対応しない日本企業からは俺も極力買わないわ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:31:03.98 ID:8Y2zirk40
- パヨちんどうすんのこれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:31:57.24 ID:EThhZ6A10
- このタイミングでもしミンス政権だったらと思うとゾッとするな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:32:05.53 ID:PqxvG0TB0
- 監視カメラ事業を売却したパナソニック
ほんまアホ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:33:24.32 ID:afdDCYkf0
- アメリカ政府に納入する場合のみ
しかも調達先を変えるだけ
大した影響ないじゃん - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:43:38.01 ID:v6b+iBbP0
- >>8
少なくとも通信キャリアは使わなくなるぞ
政府案件入札できなくなるからな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:33:43.02 ID:fASiO7+I0
- トランプ大統領様、二階も排除してくれw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:33:48.47 ID:EhZfEZoa0
- 市場独占したいのは分かるが巻き込むなや
アメリカは頭おかしいんか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:47:00.99 ID:+QyUOOln0
- >>10
日本なんかコマの一つとしか見てない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:48:33.64 ID:ca2L9Cf00
- >>10
そもそも日本で作れなくしたのが米国
それで仕方なく日本は周辺国に工場を移した
今更言われても困るだろう - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:00:57.96 ID:MwO7x6FH0
- >>10
頭おかしいのはお前
いつまで支那に情報盗まれれば気が済むんだ? - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:31:55.88 ID:0Fy98Cb10
- >>10
中共を野放しにしておくといつか日本もウイグルの二の舞になるぞ
あいつら日本に弾道ミサイル置いて米からの防衛拠点にするつもりだからな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:33:54.20 ID:Ih0DZGfM0
- ゲリウヨどうすんのこれ?
大好きな中国様と別れるのか? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:01:46.25 ID:S4oZLRrw0
- >>11
無論だ
中国共産党を滅ぼすべき時が迫ってるからな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:35:30.59 ID:9YEo785h0
- この手の規制は芋づる式に連鎖するから、
米企業の殆どが対象の中国企業製品を使えなくなり、
米企業と取引する日本企業も対象製品を調達から排除する事になる。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:36:22.08 ID:UmmM50d90
- ソフトバンク終了だな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:37:54.37 ID:27cRLKiI0
- 二階を埋めとかないと大変なことになるぞ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:39:26.73 ID:ZE70hTMV0
- 民間相手なら、まだ余り関係ないわけか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:40:03.30 ID:P+q+ccPD0
- なだろうこの着々と外堀が埋められていく感じ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:43:12.14 ID:GDp7ReeO0
- 孫が速攻でトランプタワーに行ったのにな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:43:32.81 ID:c82WYyky0
- 通信事業だけじゃねーからな
ウィグル人権法が施行されて1ヶ月経ち日本企業も任天堂、Sony含め大企業が対応を迫られている
ウィグル人権法第二弾が来週法案通過するが、上記法によって対応した事を証明しなければならない法案となる
アメリカと付き合うのは大変だな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:44:37.38 ID:+8y/AKEp0
- 売国スパイ左翼逝ったー!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:45:13.73 ID:PuSSTnhe0
- >>1
米中開戦はよすぐ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:47:06.81 ID:fXbOyMFz0
- 韓国より酷い状況になると予想した
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:50:38.10 ID:ca2L9Cf00
- >>25
残念ながらそれはない
素材、製造装置、薬品の大半を供給しているのは日本勢
TSMCなどの台湾勢が好調なのは日本と関係が良いという理由 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:48:57.33 ID:jGcjk0g90
- >中国5社排除を強化 新規則施行
ヘタレ安倍には全くそんな度胸なし。
しかもコロナ無能で官邸に引きこもりっきりwww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:49:07.15 ID:IHdO1SPL0
- なんでセンスタイムは対象に入っていないんだ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:51:03.88 ID:R5FX91aO0
- ほらな経団連と経済同友会はバカしかいない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:51:21.80 ID:UyyOlOJP0
- トランプは11月に終わるから静観してればいいんじゃない?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:53:22.22 ID:fwGCBOPu0
- >>32
トランプはまだ真鍮だった、中途半端だったな、お陰でこのざま
議会が強硬だから大統領かわっても流れは変わらん - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:11:32.83 ID:UyyOlOJP0
- >>35
どうかな?中国で儲ける議員はとても多いんだから。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:06.96 ID:HGA/r6Rl0
- >>32
中国タブーの台湾、香港、ウイグル問題を正面批判し、国際包囲網構築に動いた時点でイデオロギー戦争なのよ
こうなるとトランプの再選が有ろうが無かろうが、中国側の思うように後戻りなんか効かねえ
しかも米国の勢いを見るに大統領選までにまだいくつも手駒持ってると思うがね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:52:34.20 ID:ca2L9Cf00
- ところが議会民主党が米国で最も対支那で強硬
トランプ大統領は議会に押されて仕方なくやっている - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:53:19.83 ID:L84viLh70
- ポンペイオは台湾行くんじゃないかな
そんな気がしてきた - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:54:25.66 ID:/iFxYzCW0
- 村田製作所大丈夫か?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:54:29.76 ID:R5FX91aO0
- 民主党のバイデンと黒人ハリスならもっと酷くなると思うよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:55:32.72 ID:woMZI0tA0
- 再選したらトランプも腹括るんじゃないかなぁ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:56:34.11 ID:gLegd7ld0
- これでGAFAは100年安泰です
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:57:27.87 ID:nR5tV1vo0
- ドローン抜けてますよ!w
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:58:44.09 ID:KDEEyit60
- 日本の大企業で、売り上げ半減なんてのも出るのかな
米の中国潰しは時期的には、あって当然でもあるのでね
ただし短期間で片付けて、中国解体までもっていって欲しいね
でなきゃ干上がる企業が多数出てくるよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:01:55.04 ID:ca2L9Cf00
- >>42
売り上げ半減は出ると思います
華為技術のトップが「ほとんど日本製」と言ったように
日本にしか作れない部品を多用しているから - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:58:58.02 ID:ca2L9Cf00
- 共和党の対支那でわりと強硬派なボルトンを切った時点でトランプ大統領である必要はなくなった
ボルトンが暴露本を出版できたのは後押しする勢力がいるからだろう
今になってポンペイオが慌ててボルトン路線に修正しているけど
トランプ大統領が再選に失敗したならば「時すでにお寿司」と言われるだろう - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:59:26.99 ID:qORzpSMD0
- >>1
また、東芝が、ココム違反事件をやらかす - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:59:45.06 ID:G+J9Wmyf0
- そういや最近キンペーの動きが見えないけど何してんだ?
表に出てこないって不気味だな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:59:52.37 ID:SyQAOf1x0
- 米中経済戦争のせいで、得している日本企業と、損している日本企業、明暗くっきりって感じだな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:59:58.18 ID:neGEbqPw0
- アメリカよ、もっともっと中共に斜陽するジミン日本に圧力をかけてくれ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:00:07.86 ID:23Or3Lx70
- 褒め殺しされたNTTとKDDIは対応するしかないなww
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:07:39.10 ID:ca2L9Cf00
- ただ、米国の敵が日本から支那に移ったので
これまで規制されてきた日本企業から息を吹き返すところが出る可能性があり
例えば米国が6Gは日米でやろうと言いだしていてすでにその方向でいろいろ動き始めている
なお、華為技術と三星電子の5Gは基幹部分をNECの方で供給していた - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:08:17.59 ID:MC//43uw0
- 次はサムソン排除でよろしくお願いします。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:10:43.33 ID:KDEEyit60
- >>54 微妙なところかな
サムスンはファーウェイなどの中国企業と切れにくいだからそれら関係性を証明されてしまうと、米からの排除や
また米政府からの巨額罰金などもあり得るということになる
どこまで関係を事前に断てるかの話になるね - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:12:22.20 ID:UyyOlOJP0
- >>56
あと数か月だから無視、だね。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:10:57.88 ID:7dmTASRV0
- 韓国企業とかもやばいんじゃ
日本から白国除外されたし - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:13:39.38 ID:ca2L9Cf00
- 三星電子は米軍管理地域だからあれだけのシェアの
戦略物資であるメモリ半導体の製造が許されてきたので - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:17:27.80 ID:GuTVPkVu0
- ニップはいい加減覚悟を決めろ!
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:22:20.18 ID:nQkT3+3Q0
- アイテム数少なくなってもいいからamazonで売ってる中華製のゴミもなんとかして欲しい
商品検索しても中華製しか出てこなくてウンザリするわ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:24:18.89 ID:TbJL7D5o0
- この問題もでかいけど、秘密特許問題もとても痛いんだよな。アメリカは周辺国が疲弊仕切るまで使い潰すつもりとしか思えないな。まさに米ソ冷戦の東欧ポジションに日本が来ている。もちろんアメリカはロシアポジションね
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:29:57.06 ID:8WIeoRlf0
- ハイテク企業なんて全部人民軍と太くつながってるどころか傘下だから
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:32:06.32 ID:UZXtx0og0
- 国防だからそのまま日本でも排除か
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:34:01.55 ID:UgrzbZV80
- 米にせっつかれないと何もできないからな日本は
とくに中国絡みはそうだからこれは良い事だよ
これからもどんどん中国排除して、中共が崩壊するまで徹底的にやるべき - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 13:35:27.97 ID:1AkesI910
- ファーウェイをIBMが買収するとか言い出したらアメリカはどうするの?それはOK?
【国防】米、中国5社排除を強化 新規則施行、日本企業に対応迫る

コメント