- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:56:40.52 ID:xhGVod009
【ロンドン時事】国連食糧農業機関(FAO)など国連3機関は14日、世界全体で年5400億ドル(約60兆円)に上る農家支援策のうち、87%は価格をゆがめたり環境に悪影響を与えたりして「有害」だとする報告書を公表した。
こうした政策を維持すれば、持続可能な食料供給を実現できないとして、抜本的な見直しを各国に求めた。
今月23日に開かれる国連食料システムサミットで議論のたたき台とするのが狙い。日本は支援策が多い国と名指しされており、難しい対応を迫られそうだ。
有害な支援策と指摘したのは、輸入関税と輸出補助金、特定の農産物生産を後押しする補助金。輸出入に際しての「国境措置」などによって内外価格差を生み出せば、「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」ことにつながり、支援を特定品目に絞れば過剰生産や農薬の大量使用を促し、「環境に悪影響を及ぼす」と説明した。
報告書は、これらが年4700億ドルに達すると推計。支援策が多い国として、日本のほか、韓国、チェコ、アイスランド、ノルウェーを挙げた。
9/14(火) 22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210914-00000123-jij-int
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:57:21.02 ID:XG3fPKyx0
- うるせーよ食料かわせようとすんなハゲ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:58:12.80 ID:Bh3m3uVD0
- 農薬まみれのを日本に輸出しようとするから、自国の農家支援策やってんだよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:58:49.18 ID:eAQyidwa0
- そりゃ他国に依存しすぎるのは危険すぎるからだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:59:24.67 ID:Nqocw/VU0
- 自前で食料を生産できない国にさせたくて必死だね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:59:40.92 ID:XG3fPKyx0
- >>5
本当にな
日本潰す気か - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:59:24.95 ID:QadY+PG50
- >>1
日本政府は、アメリカが軍事作戦を始めた2001年以降、これまでにアフガニスタンへの復興支援として治安や農業、インフラ整備、それに保健・教育などを重点分野に合わせて7049億円を拠出しています。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:59:41.00 ID:lTIGYrFY0
- なにも足さない、なにも引かない
自然が一番 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:00:23.81 ID:XG3fPKyx0
- >>8
いやそれだと生産効率もなにもない
そんな方法で農作物たくさんつくれるわけもなし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:03:38.91 ID:lTIGYrFY0
- >>11
地球の自然に生きるならそれが一番に思う
楽に生きられるようにならないかな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 03:59:43.83 ID:BJtRv7aF0
- 国連の言う事には従わなければならない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:00:04.59 ID:HWfWo6gn0
- 環境に悪影響?
証拠を添えて主張しろよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:00:46.46 ID:rmkr8pDC0
- 米解放待ったなしやな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:23.79 ID:N3WBWR4N0
- >>12
今年産の米入れる倉庫も争奪戦になる位余ってる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:00:51.73 ID:hi5Tzx1t0
- 日本の場合、補助金に頼りすぎて努力しない農家が多かったり、利権化しているのは問題。
食料自給のための補助金がダメとはいわないが - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:05.72 ID:6gEisfEb0
- >>13
知ったかぶりのアホ発見 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:01:20.64 ID:2/wZJjzi0
- 国連て民間団体だったよな丸わかり
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:01:21.04 ID:qmxthie+0
- 今や環境は葵の御紋
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:01:51.36 ID:SBoDQIu30
- 株式会社日本政府だからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:02:04.08 ID:LpXGCaIQ0
- 国連の方から来ました
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:03:15.01 ID:gjsIvkHF0
- 連合国が禁輸するから自給上げないと詰むんだよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:03:29.23 ID:whh/TArO0
- また変な国連団体が。。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:03:37.59 ID:sl8dMgq50
- >支援策が多い国として、
>日本のほか、韓国、チェコ、アイスランド、ノルウェーを挙げた。いやね、支援策・政策・施策をもってしても、ちっとも
実効が上がらないことが多い。そういった実情のような気もするよ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:04:05.19 ID:7uhAQVqu0
- 自給率高める妨害になってるからね
国営大型農業を個人農家の反対で潰したし - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:13.15 ID:mzksI8Xd0
- んでいつも通り、中国には何にも言わんのやろw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:38.84 ID:KSp3gi020
- 日米修好通商条約🤧
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:41.43 ID:KCybW7ov0
- 家でやってるから
効率悪すぎんだよな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:05:50.05 ID:JLRg6imN0
- EUの方が補助金漬けなのになぜ日本が批判されるのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:06:11.69 ID:btd5EULW0
- AI「やめようグローバリズムと自由経済
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:06:37.89 ID:PTJUNO0H0
- そんなことより中抜きを指摘してくれよ
ILO - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:06:46.38 ID:h30VZd090
- 意味不明だな
自国の農業を守るためにやってるだけだろ
難癖も甚だしい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:07:20.81 ID:KSp3gi020
- フードインクがヒントになるかな?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:07:54.03 ID:gD+ywxGb0
- アメリカのものばっかり買わされる
敗戦国なるとこうやられる
食料だけじゃくエネルギーでもそう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:08:25.72 ID:jf8RofdN0
- ん~?聞こえんなぁ~?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:08:31.94 ID:gD+ywxGb0
- アメリカのワクチン打って喜んでる馬鹿たちは猛省しろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:08:38.52 ID:5rt8NmK10
- 穀物メジャーの犯罪だな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:09:35.49 ID:gD+ywxGb0
- >>37
それ持ってるのもビル・ゲイツな
陰謀でもなんでもない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:08:51.09 ID:cE03hFJQ0
- どっかの火山が大噴火して全地球的規模の冷害、不作になっても規定の量の食料を必ず入手できることを国連は保証出来るんですか?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:09:25.16 ID:4yNCG7IG0
- 河野家と小泉家が国連の指示通りに動く
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:09:52.40 ID:9mt73Btb0
- 農家やってるけど補助金なんてもらったことない
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:10:07.37 ID:xOCTyQlU0
- 日本は野生動物の駆除も言われてるよ国連に
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:10:22.27 ID:SuS0de+n0
- いや有害じゃねえからw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:10:34.27 ID:JihtiRnm0
- FAOよさらば 我が代表堂々退場す
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/15(水) 04:11:11.87 ID:OAd5ut/D0
- 連合国の言う事を聞かないのが正しい
【国連】農家支援策の87%は有害、日本など名指し 国連報告書「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」「環境に悪影響を及ぼす」

コメント