【国連】ウイグル問題で攻防 欧米日本など23カ国「拘束停止を」 中国支持派は54カ国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:55:49.82 ID:CAP_USER

【ニューヨーク=上塚真由】中国が新疆ウイグル自治区で少数民族ウイグル族を大規模拘束している問題について、日本や米英など23カ国が29日、国連総会第3委員会で、中国に対して懸念を示し、恣意的な拘束をやめるよう求める共同声明を出した。これに対抗してロシアやパキスタンなど54カ国は中国を支持する声明を発表。ウイグル問題で加盟国が賛否の立場に分かれ、応酬を繰り広げた。

 第3委は人権問題を扱う。ウイグル族の拘束に懸念を示したのは他に欧州各国やカナダ、オーストラリアなど。英国のピアス国連大使が代表で共同声明を読み上げ、「信教の自由を含む人権を尊重するため、国内法や国際義務を守るよう中国政府に求める」と強調。また、国連関係機関の現地調査を認めるよう呼びかけた。米国のクラフト国連大使は演説で100万人以上が収容施設に拘束されているとし、「非難する」と述べた。

 中国を支持する共同声明にはエジプト、ボリビア、コンゴ民主共和国などが名を連ねた。ベラルーシの代表が声明で「(施設では)すべての民族グループに対する基本的人権が守られている」と強調。中国の張軍国連大使は演説で、中国を支持する国が上回ったことを念頭に「米国の主張は不人気だ。米国やその他の数カ国は国際社会に対抗し、これ以上間違った道を進むべきではない」と自らの政策の正当性を主張した。

また中国と同調する約20カ国が演説に臨み、「内政干渉する口実に人権問題を利用してはならない」(ミャンマー)といった指摘が目立った。

 今年7月にジュネーブで開かれた国連人権理事会でも賛否に分かれた加盟国グループがそれぞれ書簡を提出するなど、国連の舞台でウイグル問題をめぐる攻防が続いている。

https://www.sankei.com/world/news/191030/wor1910300019-n1.html
産経ニュース 2019.10.30 14:27

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:56:51.97 ID:3OWDTFx2
中国支持の国だけで国連を作れwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:15:12.85 ID:yFdZ3McP
>>2
中国連合な。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:27:47.00 ID:Q9U5vdrL
>>2
国連決議でもわれるのか?

ロシア、中国はわかるがイギリス、フランス、アメリカで押せる案件じゃないのか?

204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:12:13.17 ID:MFrWi202
>>32
安全保障問題じゃなくて人権問題だからだろう。
中国なら、おそらく買収で多数派工作だろうと思うが。

国連も理念からどんどん外れておかしくなってるな。

199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:09:47.27 ID:p8Sb5iJw
>>2
直にそうなるんじゃないか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:58:13.89 ID:1KCV1p+v
沖縄関係でヒーヒー言うのに
これにはパヨクだんまり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:58:27.14 ID:khqqHXjb
土人国家が多いという現実
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 21:59:06.32 ID:+esJQeeq
朝日新聞が社説でヒステリックに23カ国を批判しながら
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:00:11.48 ID:12cPCRqx
仮に、「拘束停止派」が勝ったところで、
中国が国連なんかの言う事を聞くわけないけどな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:00:15.70 ID:+YSIEcQY
「テロ対策だ」と言えば、深く追及できない世の中だし
「山吹色のお菓子」の効果だけではなく「中国」側に支持が集まる要因だしな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:00:34.32 ID:1ur2dFSK
要は金目でしょ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:04:24.90 ID:TNOgAsM8
先進国vs.土人国との争いやな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:06:24.32 ID:2TVilIBG
結局は
金>人権 なのよ。
で、産経以外は報じてないのかい?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:06:52.98 ID:dmr09wFS
チベットも問題視してあげて
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:08:38.98 ID:Ko2WU4v1
>>1の中でも、
ミャンマーが言う「人権を理由に内政干渉するな」が笑えるw
現政権のお前らは、国際社会がミャンマー軍事政権に、
人権を理由に内政干渉したから、出来上がったんだろw
今すぐ軍人に政権渡せw
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:14:56.18 ID:SF39JWu9
>>13
ロヒンギャ問題で責められてるから、ミャンマーがそう言うのはおかしいとは思わんけどな、俺は
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:08:39.82 ID:3yj2ypX2
54カ国ってふざけてるなぁ
自分たちもやってるから賛同するんだろうけどさ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:11:12.54 ID:5sCScrVe
>>14
金じゃないの?
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:21:55.31 ID:atqOxI7S
>>17 恫喝もな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:08:42.92 ID:MgLnMaU8
日本も中国見習って国内の朝鮮人を収容所送りにすればいいよ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:10:29.06 ID:m/fS9kJz
ウリも…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:11:44.18 ID:wHnroTYO
>米国の主張は不人気だ

不人気がどうかで民族迫害されたらたまったもんじゃないな
漢民族が同じ目にあってももう誰も庇わなくていいね

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:12:45.27 ID:3yj2ypX2
ナチスはダメなのは世界共通なんだよな?
よくわからなくなってきた
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:12:57.82 ID:pBkESjnZ
もう西側諸国も終わりだな
また日本は負け組になるのか・・・
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:14:01.88 ID:xtqUmb9k
どんなに小さい国でも1国は1国だもんな
この際周囲に対する影響力は無視な
参加メンバーの経済力のなさは1帯1路の経済圏と同じだね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:16:22.21 ID:ZkfsoGro
中国のお金が必要な国は中国支持に回ったのか、わかりやすいね
これじゃ、ますます、米は中国経済を潰すしかないって話になるわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:16:56.20 ID:OV0GO3Ex
トランプは信用できないからね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:21:32.36 ID:wHnroTYO
尖閣に侵犯をくり返す人達にも同じことしよう 民族ごと迫害してもいいらしいから
あと世界各国で犯罪行為してる中国人ももちろん民族まとめて収容所行きw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:22:30.73 ID:N3KqLWyj
金と悪の仲間だろウンザリだよ国連
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:23:15.29 ID:k/QI8jog
ゆーてもこの54か国は中国が破綻して金が貰えなくなったら手のひら返しするんだろ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:23:15.63 ID:o6M+ME8L
オカネオカネ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:24:15.04 ID:vMpGCpHM
そら中国も強気になるよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:25:26.39 ID:f1Qxovj9
>ベラルーシの代表が声明で「(施設では)すべての民族グループに対する基本的人権が守られている」と強調

じゃあここから崩していけばいいの?w

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:26:51.80 ID:f1Qxovj9
>また中国と同調する約20カ国が演説に臨み、「内政干渉する口実に人権問題を利用してはならない」(ミャンマー)といった指摘が目立った。

聞いたか?チョン

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:30:45.57 ID:Q9U5vdrL
>>31
時系列と事実は鑑みないと

韓国のそれはねつ造だから話にならん

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:37:13.99 ID:mqHQOoY1
>>31
オイオイ、スーチーもダンマリかよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:28:37.43 ID:vFQwSOtm
中国の「法輪功」の弾圧でもダンマリを決め込んでいた日本のマスゴミが
報じる訳がない。
10数年前に香港に行った際、法輪功の信者がビラを配っていたが
日本語、英語、中国語で書かれたビラには「中国政府が法輪功の幹部の
臓器を売買している」と書かれていた。最近でこそ、拘束された法輪功幹部が
バラバラにされ臓器売買されていた事実が出てきたが、当時は日本のマスゴミは
一切報じずですよ。
習近平皇帝にすれば、ウィグルを実質、漢民族の入植地として支配したいのだろう。
抵抗するウィグル族は一族郎党まで収容所送り。改宗すれば釈放らしいが
抵抗すればイスラム教徒では屈辱的な火葬が待っていると言う。
でも、パヨクはダンマリなんだよねw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:56:57.68 ID:A2NuYUCK
>>33
ほんとこれだな!
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:59:34.16 ID:Q9U5vdrL
>>82
パヨクはだんまりじゃなくてパヨクの正義が中共なんだから、話すことがないんだよ
順調ですねって所
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:29:29.08 ID:wHnroTYO
中華世界のルールだと在日チョンさんは全員収容所で矯正教育だね
中共が世界のリーダーになるらしいから今の内に祖国に帰ったほうがいいよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:31:14.80 ID:P0r49Cx4
ベラルーシ 「すべての民族グループに対する基本的人権が守られている」
イギリス  「どうやってそれを確認したんだ?」
ベラルーシ 「習近平国家主席殿下がそう言っていたから間違いない」
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:31:26.75 ID:0rhmlthM
これはさすがにひどいわ
国連はダメだな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:33:16.40 ID:f1Qxovj9
>>37
( `ハ´) <これが多数決の民主主義アルヨ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:33:11.65 ID:RJNMGU7G
それにしてもマスコミは大本営プロバガンダばかりだなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:34:44.21 ID:hQ5vicNy
東トルキスタン
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:34:49.19 ID:UdkaS6L4
>ロシアやパキスタンなど54カ国は中国を支持する声明を発表。

これだけでも臓器売買は合法ってことだな、世界は地獄だよ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:35:02.03 ID:julcrk/N
欧米的人権主義はもはや時代遅れ
これからのスタンダードは中華事大主義
これがわからないジャップは滅びるしかない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:13:47.50 ID:N4FBSleL
>>42

じゃあ、おまエラは支那時代遅れ主義に走れよw

俺達は嫌だけどなwww

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:35:40.26 ID:UdkaS6L4
国連は解散すべし、なんの正義もない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:36:11.81 ID:Q9U5vdrL
日本もそろそろ撤退だな

金の無駄だな

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:37:09.26 ID:3yj2ypX2
ナチスは正義だった…?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:41:48.87 ID:hQ5vicNy
>>45
ジェノサイトを目的としたホロコーストを行わなければね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:37:59.83 ID:Q9U5vdrL
NATOで人権委員会作った方がまともだろう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:38:10.63 ID:0rhmlthM
国連がどういうところなのかこの事例でもよくわかるよな
54か国の一覧が見たいわ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:38:27.18 ID:Zewr6loK
なんで中国はウイグル族を目の敵にするの?
イスラム教だから?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:39:35.31 ID:0rhmlthM
>>49
清が東トルキスタンを滅ぼして自分の領土にしたから自分の領土
損だけの理由だったはず
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:39:59.65 ID:Q9U5vdrL
>>49
目の敵じゃない

ただの家畜が思想を持つなって圧力かけてるだけ

わかりやすく言うと、日本は敗戦国だから韓国に逆らうなってのと同じ

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:16:50.08 ID:SF39JWu9
>>49
漢民族とは明らかに異なるし、人口もそこそこあるから独立運動に発展しかねないと思ってるんじゃねーの
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:19:14.70 ID:Q9U5vdrL
>>111
当然

中国の支配下に置くための人権侵害だからな

置くつもりがなければそんな無駄なことはしない

赤軍の本領を発揮してるだけの話で共産主義からすれば至極当然のこと

民主主義からみると虐殺だけどなw

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:20:18.46 ID:NiQLQUFa
>>111
女性は漢民族としか結婚できなくしている。
男は結婚の禁止。
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:15:34.24 ID:hNYorqcv
>>49
地下資源が目当てもあるだろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:39:13.35 ID:hQ5vicNy
>「内政干渉する口実に人権問題を利用してはならない」(ミャンマー)
ロヒンギャ問題を抱える、ノーベル平和賞受賞のスーチー上司が大統領よりも
上位に立つ国ですからw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:40:02.73 ID:Gfge9VVJ
中国支持派の54カ国って、国内で、同じことをやっているからだろwwww
独裁国家
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:40:38.45 ID:3yj2ypX2
チベットはまだ息をしていますか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:41:09.70 ID:l0aLizKU
皆、これが「世界」だ。
やれ、日本は嫌われてるとか、若者に夢がないとか、色々言われるが、
言ってる連中は人権さえ守らない下衆ばかりだ。
日本人は信念をもって、それを道しるべに生きればいい。
こういう下衆な連中など無視でいい。
特に、隣の詐欺師国家、やくざ国家、マフィア国家などの批判はエゴや世論工作の塊なので、完全無視でいい。
さっさと国交断絶し、ロシアが弱ったら、樺太を取り戻せばいい。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:43:31.02 ID:0rhmlthM
>>55
中国やロシアみたいな国に覇権を握らせたらダメだな
中国とロシアは徹底的に締め上げて自由主義国家の対抗勢力になりえないくらいに
徹底的につぶさないといかんな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:43:01.64 ID:3Q/GO6Sq
臓器牧場とか頭おかしいよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:44:55.96 ID:A2NuYUCK
>>1
巨悪の根源、支那共産党!汚職の根源、支那共産党!
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:46:27.12 ID:3yj2ypX2
チベット人もウイグル人も後り3分の1ぐらいしか残ってないからヤバくね?
これがジェノサイドじゃなくて何がジェノサイドなの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:46:31.78 ID:Q9U5vdrL
ナチスと中国はかなり近い

違いは中国の方が圧倒的に差別的でナチスは民族主義だったりする

ニュアンスの違いと選挙などの手続きの違いはあれど、中国の共産党軍による人権侵害とナチス労働党の迫害主義はほぼ同じ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:48:04.73 ID:AJZXTUSJ
烏合の衆なんだからちっちゃい国から締め上げていけばいいだろ
やっぱりトランプじゃダメだ
ペンスでないと
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:50:38.43 ID:Q9U5vdrL
>>62
トランプじゃなきゃいけない理由もあるんだよ

ペンスが大統領になれば必ずトーンダウンするから、第二のペンス的な立場の人間が必要

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:52:58.11 ID:AJZXTUSJ
>>69
中国はペンスになるのを一番嫌がってるんだぜ?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:54:48.50 ID:Q9U5vdrL
>>73
もちろんそうだが、問題が中国を、つぶした後にあるもあるんだよ

ソ連邦崩壊のように上手く処理できるかが一番難しいのだからな

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:48:14.66 ID:A2NuYUCK
>>1
兎に角、支那共産党は嘘八百だからな!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:48:16.03 ID:AdDbRMdt
日本はアフリカにもばら撒いてるしミャンマーなんか巨額の債権帳消しにしてやったのに、こんなもんだからな
金の無い土人国家は中国に金貰う→中国に対抗する国から金貰う→中国に金貰う→、、、これを延々やってる
日本はばら撒いても意味ないっていい加減気づけよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:48:28.63 ID:Q9U5vdrL
第二次世界大戦での日本の敗北の起因の一つに共産的なナチス労働党と日本が同盟を組んだことにある

ナチスと共産党はほぼ同じ

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:49:09.45 ID:OEOzzWtz
  
数じゃね~だろ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:49:45.82 ID:/SvXDP25
実際は香港原住民やチベットウイグルの方が古代の中国人に近いんだろ?
後から来たモンゴル系やツングース系(満州族)はそれでは困るから、執拗にイジめて数を減らそうとしている
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:50:01.57 ID:9K80v5wc
国連ある意味ないだろこれ 自由側で新組織作った方がいいな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:51:31.20 ID:0rhmlthM
>>68
アメリカも大概だが中国はアメリカ以上に酷いわ
こんな国が日本の隣国だと思うと心底ゾッとする
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:51:57.00 ID:AJZXTUSJ
コンゴだのボリビアだの、CIAに工作させて米大使館襲撃させて海兵隊ぶっこんでけばいい
エジプトなんてイスラエルに頼んで同じようにすればいい
そんなことしなくても経済制裁加えてインフレで内部崩壊させればいい
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:52:41.51 ID:3hj2ww9+
一番触れてほしくない場所

支那も必死だろう
全部バレたら中共は破滅する

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:53:19.06 ID:Q9U5vdrL
>>72
いや、すでにバレてるんだけど認めないんだよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:53:17.42 ID:A2NuYUCK
>>1
国連こと連合国はもう終わってんな!支那とその仲間ども側わな!利権既得権の大悪魔だな!
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:53:17.54 ID:vFQwSOtm
そりゃ、AIIBでっ中国の債務国になっている国々は中国を支持する方に回るよ。
ミャンマーでも中国の経済特区で利権を得ているし、アフリカ諸国なども債務の罠で
身動きを取れない。
元々、東トルキスタンと言う国を中国が侵略して、そこを漢民族の入植地にした。
当然、ウィグル族は抵抗するが武装警官隊を派遣して弾圧。ウィグル族は中国各地で
テロを行った。その結果がウィグル族の強制収容所送り。100万人と書いているが
実数は200万人を超えるという。改宗しないものは拷問の上で処刑。遺体は
イスラムでは御法度の火葬だそうだ。
まあ、日本人で良かったと思うべきだろうね。中国に支配されたら、チベット族
ウィグル族と言う末路が待っている。
その内、同じ中国人でも「人民社会信用制度」で格付けされる。2020年に
施行される制度では、中国政府に従順な人民は高得点、従順でない人民は
生活もできない「ディストピア」となるらしいね。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:59:18.00 ID:A2NuYUCK
>>75
マジで中国最低!
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:55:00.24 ID:3yj2ypX2
ダライラマが生きてるうちにこのシナチクどうにかできないのかなぁ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:56:20.94 ID:Q9U5vdrL
>>78
次は女性を跡継ぎにするつもりだな

人権でより守りを固めるつもりだな

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:55:14.05 ID:Pw79DiW+
レッドチーム追い出して国連作ったら。もう赤組、白組で別れた方がいい。お互い不干渉で。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:56:30.81 ID:2Fu6KvfB
金貰ってる国は中国側だろ。  ただそれだけの話。
やはり最後に勝つのはコモンセンス。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 22:58:52.11 ID:k/QI8jog
男なら内臓抜いて女なら強制的に妊娠させるのがシナ収容所の実態
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:00:42.11 ID:Q9U5vdrL
ダライ・ラマは甘い
共産主義を理解してない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:01:15.23 ID:LWIM+xnn
弱いねえアメリカ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:02:27.46 ID:Q9U5vdrL
>>88
弱いってより、裕福だから伝わらないんだよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:01:58.44 ID:VmcvkVMj
借金まみれのカス植民地が54ヶ国かよ分かりやすいw
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:07:21.55 ID:0rhmlthM
>>89
アフリカや貧乏な国ばかりだと思ってたら
カタールやアラブ首長国連邦も中国支持なんだよ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:10:21.28 ID:Q9U5vdrL
>>93
当たり前だろ

民主主義であることが困る国は腐るほどある

イギリスのように先進国的思想になってない国の方が多いんだよ

中国が発展途上国ってのはある意味間違ってない

ただ、経済面でのみ判断すれば先進国並みってだけだからな

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:14:33.44 ID:kBl8PK/y
>>93
中東は石油がなかったら貧乏国家筆頭だろ
天然資源以外はゴミだよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:04:25.30 ID:Q9U5vdrL
貧困による圧力と植民地化による圧力の違いを理解してない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:06:35.34 ID:Q9U5vdrL
日本式モデルに圧力をかけ続けた結果だな

日本式モデルを一番受けた韓国と中国が暴走している事で教育の必要性が問われている

アメリカの支配では当然の結末

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:09:23.41 ID:TQPMXczx
手始めにどっかの国を締め上げたれよ
そしたら30か国くらい寝返るだろ
カネより生命の方が大事だと分からせないと分からんぞ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:10:10.84 ID:mei0/X1d
イスラム圏の国もいくつかあるけど報道規制が可能な国だろう
結局のところクズ国家連合だな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:11:38.83 ID:0rhmlthM
>>95
フィリピンも屑国家連合に入ってるわ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:11:17.23 ID:ZgVEtNaH
韓国はどっちだ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:12:04.04 ID:0rhmlthM
>>97
どっちにも入ってないな
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:20:06.71 ID:87eUoDKe
>>99
教えてくれてありがとう!
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:12:35.35 ID:Q9U5vdrL
シンガポールですら共産主義だからな

政治に口出せないのが当然なんだよ

中国みたいに人権侵害がないから問題がないだけで、中国を理解してない国からすると中国の口先に騙されて賛同している国が多い

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:13:06.27 ID:RuajRyVj
もはやシナの覇権は止められない
頭を垂れて傘下に入ろうや
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:13:39.72 ID:Q9U5vdrL
>>101
むりー
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:13:39.00 ID:7FHTXmDC
ロシアは中国にビビりまくりw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:13:42.95 ID:SF39JWu9
へー
イスラムの国でも、中国に同調するのか
これが国際政治なんだな

いいんじゃねーか
多数決で中国が勝ったなら、それはそれで尊重すれば
中国のウイグルを本当に救いたいと思ってる国なんてないんだろ

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:15:19.91 ID:Q9U5vdrL
>>104
国連に多数決なんて存在しない

国連で決定権を持つのは常任理事国だからね

実質、中国の負け

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:19:42.52 ID:Y91CCsyh
>>108
中国が常任理事国なのがな
国連の常任理事国の一票のでかさは異常すぎるが小国の連合で大国が動かせるとそれも問題だし国際社会は難しい
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:22:10.25 ID:Q9U5vdrL
>>115
だから、失脚させるようにアメリカが動いてるんだよ

ロシアレベルまで落ちてもらう為にね

アメリカ、イギリス、フランスに賛成しますか、棄権します以外に発言出来ないようにね

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:21:23.70 ID:SF39JWu9
>>108
何を言ってるのか、わからんがw
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:15:26.40 ID:jk+d1lix
金で土人の頬叩いて得た支持は
金で支持を失う
金の切れ目が縁の切れ目
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:16:17.94 ID:NiQLQUFa
世界に正義などない。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:17:07.79 ID:kBl8PK/y
オイルマネーの中東土人
半導体バブルの韓国土人
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:19:40.53 ID:jimfDroU
では支那チンク。戦争でどちらが正義か分からせてやろう
糞食いチンクのやったことをとことん暴き公開する準備も進んでいる
死ぬまで辱しめを受けろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:21:23.32 ID:0rhmlthM
中東

オマーン
カタール
アラブ首長国連邦
サウジアラビア
クウェート
シリア

同じイスラム教徒が迫害されてんのにな
トルコはどちらにも入ってない
タジキスタンとトルクメニスタンもトルキスタンの敵なんだな

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:22:53.65 ID:1Dw259By
国連なんて何の役にもたたないんだからさっさと抜ければいいんだよ
中国支持派のキングボンビー国だけでやればいいと思うよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:26:33.80 ID:Q9U5vdrL
>>121
日本がそうはさせないんだよ

常任理事国では無いけど現在トップの大株主だからね

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:25:21.53 ID:Q9U5vdrL
びっくりするなよ?
日本はww2前は理事国なんだよー
国際連盟だけどねー
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:25:50.45 ID:0rhmlthM
中国は世界の敵だわ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:26:20.24 ID:jimfDroU
新たな対立が出来たのだから連合軍も終了でいい
陣営を分けて新しい連合軍をつくって戦争だな

今度は戦勝国になるぞw

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:27:34.38 ID:bK9yUjls
アメリカの国際影響力がいかに落ちたのかっていう象徴的な出来事だね
そのうち我が代表堂々退場すのアメリカ版をやって国連本部は上海に移動だろう
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:28:42.26 ID:Q9U5vdrL
>>126
おかげで日本の立場があがってるってのも、滑稽でな

日本の歴史を再確認させてもらえてる

129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:30:32.76 ID:0rhmlthM
>>126
そうは思わないな
中東、アフリカに偏ってるし中東とロシア以外は貧乏国しかない
民主主義国家ではない国しかない
54か国は全国連加盟国193か国のたった四分の一だしな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:37:00.71 ID:SF39JWu9
>>126
1行目は同意

2行目は、そうはしないだろう
欧米で新しい国際機関を作るか、イギリス連邦でアメリカを中心に新しい国際機関を作って、新しい国連のようにふるまうんじゃねーか
アメリカの歴史を少し読んだ者としては、そう思う

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:39:33.76 ID:0rhmlthM
>>135
自由主義国家で新しい国際機関を作って
新しい国際機関でカネを出し合って中国から貧乏国を引きはがさないとダメだな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:29:44.38 ID:kBl8PK/y
土人国が無駄に多いのは問題だな
5分の1くらいに減らしていいと思うぞ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:31:32.32 ID:3X76MUms
支那畜のカネと女で骨抜きか
南無
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:33:05.61 ID:yahZPKdv
ここまでシナチョンの悪事を報道しない日本のマスゴミはほんと腐っている
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:34:06.43 ID:Q9U5vdrL
>>131
日本国内は相変わらず糞だな

否定しない

132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:33:44.10 ID:0rhmlthM
カンボジアとラオスは以前から親中国だったから
今さらだが、ミャンマーとフィリピンも中国に取り込まれてるのがなあ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:37:16.73 ID:Q9U5vdrL
>>132
これから増えるよ

中国が5Gを貸し付けで備え付けるだろうからな

一帯一路を技術的、経済的に構築するつもりで靡く国は多い

本気で中国を民主化しないと世界のバランスは崩れる

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:03:03.66 ID:6x9nMUj1
>>136
そりゃー過大評価だべ

中共は今が経済的にピーク
これから日本の失われたウン年と同様、人口オーナスのドツボに嵌る

右肩上がりで民衆が共産党を支持していたこれまでと違い、
これからは民衆の目をくらますための外交的暴発の危険性があがる

200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:10:30.86 ID:88j0XU1G
>>179
いやいや

勿論実現はしないと思うが北朝鮮みたいなやり口もあるからね

実質的な要地を押さえると動きにくくなるのは確か
形だけでも押さえられると不味い

だから、徹底的に潰さないとダメ

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:40:39.28 ID:7tC393VD
>>132
実際、欧米もおかしいからな
レイシストのサイコパスって感じだし

ミャンマー、フィリピンの判断がそれほどおかしいとは思わんな、俺は

144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:44:06.78 ID:0rhmlthM
>>140
どっちにもくみしないことも選択できたのに敢えて
中国支持を表明する時点でミャンマーもフィリピンもおかしいだろ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:45:41.59 ID:Q9U5vdrL
>>144
ドイツは当然だよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:47:37.60 ID:0rhmlthM
>>147
ドイツは当然中国批判側に入ってるよ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:49:02.97 ID:Q9U5vdrL
>>150
そうなのか

経済的に割と組み込んでいるから日和ってると思ったんだけど

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:52:13.11 ID:0rhmlthM
>>154
オーストラリア
オーストリア
ベルギー
カナダ
デンマーク
エストニア
フィンランド
フランス
ドイツ
アイスランド
アイルランド
日本
ラトビア
リトアニア
ルクセンブルク
オランダ
NZ
ノルウェー
スペイン
スウェーデン
スイス
UK
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:54:36.38 ID:Q9U5vdrL
>>159
流石にってところか

内容が内容だからね

裏切り者にならないようにしなくちゃね

ドイツは

170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:58:20.19 ID:ID6bumCU
>>159
ああG7全部入ってるのか
じゃあ問題無いな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:59:14.02 ID:ID6bumCU
>>159
ああでもアジアは全く反抗出来ないのか
使えない
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:02:08.61 ID:ooOKIK2o
>>172
日本だけなんだよな
せめてマレーシアは入ってほしかったな
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:06:38.59 ID:m8nduWsy
>>177
WW2以降の欧米は、日本sage中国ageだけは余念が無かったからな
中国を滅ぼすのは、欧米の責任
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:04:16.20 ID:XKJvj2dy
>>172
アジアに反対派に回ってもらう必要がない
支那が怖いなら黙ってすっこんでいればいいよ、敵対してきて殺さざるを得ない状況にさえならなければ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:00:36.99 ID:75TJj64R
>>159
イギリス連邦除いたらアジア日本だけじゃん
ダメすぎるな
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:06:13.69 ID:6x9nMUj1
>>159
実質的に 先進国(白人) vs 発展途上国(非白人) の構図になっちゃってるな

中国が発展途上国を代表する旗頭になって政治力を獲得するのは好ましくない
幸いなことに、発展途上国の反旗の象徴であるイスラム教と中国の相性がすこぶる悪いのは助かるが

207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:12:27.73 ID:635bIdpz
>>189
支那は悲しいかな支那共産党が気狂いプライドコンプレックスの塊だから途上国呼ばわりされると反応してしまう
途上国のリーダーにはなりたくない、飼い主になりたいが先に立つ
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:26:06.34 ID:2AT3gglt
>>159
イタリア・ポルトガル・ギリシャ・クロアチア・チェコ・ハンガリーが入ってないな
特にイタリアは堕落しすぎ
EUの主要国で絶賛媚中国家ってヤバいね
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:46:23.85 ID:7tC393VD
>>144
ミャンマーもフィリピンも、欧米の方が「悪」と考えてんじゃねーのw

レイシストのクソサイコパス野郎がってw

155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:49:47.10 ID:0rhmlthM
>>149
支持不支持を表明しない賢さのない馬鹿な国
先進諸国を敵に回してアホ丸出しとしか
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:36:22.96 ID:Ztra1LGc
へー中国側の方が多数派なんだな
まあどこの国の権力者も反政府の勢力はぶっちゃけ弾圧したいよね
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:39:37.76 ID:Q9U5vdrL
一帯一路で5Gを受け入れた国が須くウイグルになるんだよ

想像してごらん?

139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:40:31.66 ID:hKOOhnZ+
ムスリムの連中は冷酷やな。
死んだら天国だから気にしてないのか?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:44:43.29 ID:7tC393VD
>>139
中国だからだろうな
違う国、弱小国家が同じことをしてたら、めちゃくちゃ非難してるだろ

イスラムの宗教指導者はどういう意見なんだろうな

ああ、でも、多くのイスラムの国には秘密警察もあって、ムスリムを取り締まってるからな
中国がやってるのもそれと同じだろという考えなのかもしれんな

141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:41:36.40 ID:HU1XSDtT
中国支持してるのアフリカや中東なんか
その辺の連中って人口も多いし数だけは一杯いるもんな
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:41:42.78 ID:Q9U5vdrL
シーレーンの寄港地が一帯一路によってなくなるんだ

日本のエネルギー問題にも関わるね

アメリカのエネルギーを買うしかなくなるかもね

143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:42:24.32 ID:3yj2ypX2
アメリカは日本以外の統治に失敗しすぎなんだよなぁ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:45:08.34 ID:Q9U5vdrL
>>143
アメリカは日本を倒して世界一になってけど、それまでは二流だっったんだよ

地理的に日本が落ちたらアメリカは世界一を保てない

逆もしかり

148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:46:15.41 ID:0rhmlthM
フィリピンなんて中国に領土を取られたのに馬鹿だよな
戦略のない国だわ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:47:49.28 ID:Q9U5vdrL
>>148
まあ、フィリピンは割と金払いの良い国になびくからな

日本でも割と問題になってたしな

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:48:09.79 ID:3yj2ypX2
ドイツ銀行で中国とズブズブなのがドイツ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:48:48.30 ID:iQ+8nO4h
言っちゃなんだけど中国支持してる国ってゴミみたいな所ばかりだな
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:49:49.37 ID:Qb+BYSKX
そもそもそこは中国じゃないとか突っ込まれるようになるんですね
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:51:07.78 ID:Q9U5vdrL
>>156
ウイグルの話?

そうそう
チベットや、南モンゴルとかね

切り離しにかかってるよ

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:51:46.00 ID:C7c5JZgR
中国の味方一杯だな
すげえじゃん誰も中国には勝てないwwwww
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:53:22.50 ID:0rhmlthM
>>158
スーダンとかコンゴみたいな最貧国が殆どだけどな
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:53:32.49 ID:Q9U5vdrL
>>158
そう、思うだろ?

ところが共産主義では上手くいかないんだよ範囲や物ではないんだよね

188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:06:03.93 ID:U7IMSM0S
>>161
うまくいくいかないの定義による

マクロの経済では間違いなく上手くいっている。技術力に裏打ちされた世界戦略もアメリカを脅かすまでになっている。
共産党員は平均的に間違いなく並以上の人生を送っている。

うまくいってないという評価は、
より多くの人間が最低限の自由と豊かさを持っている=国としての成功
という観点の場合に過ぎないよ

208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:12:30.76 ID:88j0XU1G
>>188
そうそう

その範囲で書き込んだところ

幸せの価値観の違いで動けない奴は多い

北朝鮮みたいなものだね

162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:53:57.26 ID:7tC393VD
>>158
ホントにな

もともと国連だとアフリカの国は中国支持だろうしな

163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:54:30.40 ID:A1GLpjBl
なんか勘違いしてる人がいるね
常任理事国ってのは『安全保障理事会』でのことであって、
他の理事会や機関には関係ないんだよね
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:55:37.74 ID:Q9U5vdrL
>>163
安全保証にまつわるんだよ

ウイグルは直接でないけどね

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:02:04.48 ID:bGhovkSx
>>166
記事では国連総会で議論してるよね
国連人権理事会でも議論されたと。
もしウイグル問題が安全保障にかかわるとしたら安保理で議論するはずなんだけど
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:07:46.31 ID:88j0XU1G
>>176
なる程

切り口にはなってるのかも

安保理にまつわる案件なら人権侵害による干渉は出来るかもしれないけど、安保理としては動けないかも

台湾を国家として認める風潮を構築して国家の細分化が国連で変われば安保理がより明確に効いてくるだろうね

今はそれを構築するためのものでこれから構築していくものだろう

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:55:30.17 ID:nNiXHBrE
臓器牧場が好きな54カ国
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:56:42.08 ID:Q9U5vdrL
爆弾ばかり中国か持ってる
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:57:33.36 ID:Q9U5vdrL
>>167
爆弾を中国が持ってる

ひどいな

168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:56:46.79 ID:3yj2ypX2
先進国が中国で撒いた金を貧困国にばら撒いて民主主義気取ってるから草
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:58:44.57 ID:0rhmlthM
アルジェリア
アンゴラ
バーレーン
ベラルーシ
ボリビア
Burkina Faso
Burundi
カンボジア
カメルーン
Comoros
キューバ
コンゴ民主共和国 ※
コンゴ共和国    ※どうやら別の国らしい
エジプト
エリトリア
ガボン
クウェート
ラオス
ミャンマー
ナイジェリア
北朝鮮
オマーン
パキスタン
フィリピン
カタール
ロシア
サウジアラビア
ソマリア
南スーダン
スーダン
シリア
タジキスタン
トーゴ
トルクメニスタン
アラブ首長国連邦
ベネズエラ
ジンバブエ

屑国家のオンパレードw

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:03:29.51 ID:WReSa35i
>>171
中東ほとんど賛成かよ
どうでもいいんだろうな他国の事だし
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:06:26.87 ID:XKJvj2dy
>>180
いや、中東は単にアメリカの逆に張りたいだけなんだろ
とりあえずアメリカ4ねが唯一正義だから
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:08:16.13 ID:6x9nMUj1
>>171
カンボジア・ラオス・ミャンマー は仕方が無いにしても、
フィリピンは九段線と向き合う上で計画性なさ杉じゃねーか?
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:11:51.23 ID:2aEEps85
>>197
全部貧乏が悪いんだー、かな?
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:59:27.42 ID:znC10724
>>1
中共によるアフリカ等の発展途上国への札束攻勢の力を見せ付けられたな

そして昔も今も世界政治に正義などというものはない、ってことの証明でもある

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:01:04.98 ID:ZznFxPbj
まあアフリカ開発は欧米で出来ないもんが中国に出来る訳無い
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:02:56.44 ID:88j0XU1G
>>175
日本も割とやってるんだけどね

教育や保護までは出来ないから要領が悪いのは否定しない

196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:08:04.06 ID:ZznFxPbj
>>178
日本ならアジア方式で本腰入れれば出来るかもね
それをする義理は余り無いけど
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:15:48.85 ID:MmDfej7x
>>196
韓国みたいな悲劇が起こっても嫌だしノータッチが一番
同じように併合した台湾とパラオは立派だけどな
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:03:38.88 ID:5jUXVaoX
金で奴隷化か
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:03:45.92 ID:jssxoHO9
南チョン国はどっちなん?
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:04:56.20 ID:ooOKIK2o
>>182
支持不支持表明せず
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:07:25.50 ID:XKJvj2dy
>>186
また蝙蝠
滅びの前だから誰にも誘われないし聞かれない
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:04:06.34 ID:gyx5To23
とりあえず分離独立すれば?
国際会議とかで議決権とか増やせるだろうし。
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:04:08.05 ID:SeGyeiau
平和主義者ご推薦の国連の実態などこんなもんだからなw
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:05:08.69 ID:ZznFxPbj
中国は輸入減ってるのに成長率高いのがおかし過ぎる
需要が無いのに何故経済が拡大するのか
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:07:01.04 ID:U7IMSM0S
>>187
キミは多分経済の基本すら理解してない
GDPの構成をググってくるといい
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:08:57.81 ID:ZznFxPbj
>>193
輸入減で経済成長した国が無いのよ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:10:58.67 ID:U7IMSM0S
>>198
だから経済成長の意味をよく理解してないと言っている

純輸出がどんだけマイナスに拡大しようが経済成長なんて自由にできるんだよ
中央政府がその気になればな
無論、通貨発行権がないユーロ国家なんかには無理だが

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:12:25.12 ID:ZznFxPbj
>>202
ほー流石共産国家は違いますな
初めての世界を見せて貰いたいもんだ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:14:16.09 ID:U7IMSM0S
>>206
そもそも中国のGDPの内訳見たことあるか?
異常だぞ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:20:11.17 ID:635bIdpz
>>211
あいつらド貧困の「支那共産党以外の12億の支那人」数に入れてないんだろう
頭数が多すぎて富裕層が他国の人口以上にいて、その12倍のマイナスを計算に入れないから
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:26:31.84 ID:6x9nMUj1
>>221
日本の統計上の生産性が低いことについて、実は西欧諸国が優れているわけではない、って話を先日聞いた。

日本は住民台帳できっちり人数を把握してるのに対し、
西欧諸国はカウントからもれてる移民が山盛りいて、その分も経済力に盛ってるから、
正規の国民数だけで割ると日本よりも生産性が高く見える、と。

213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:15:46.96 ID:635bIdpz
>>206
物証を出さずに口だけで成長を謳うなんて朝鮮人でもできるから
支那共産党に遺伝子ニンゲンのプライドが無いなら仕方ないが
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:19:05.47 ID:88j0XU1G
>>206
中国は取りあえず、見栄で数字を盛る

各省でのGDPを合わせてみたら計算があわないんだよ

なので公式GDPは嘘
各省のGDP発表の合計が政府発表を下回る

で、中国規模の人口と国土を鑑みてGDP6%は低すぎる

あとはわかるね

国家規模で無駄遣いと格差による還元がなされてない後進的経済で国家体制が未熟なんだよね

中国は体制を保てない

227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:22:57.92 ID:6x9nMUj1
>>219
一人当たりのGDPで比較した場合、
現在の中国と同じくらいだったときの日本って、成長率9%台くらいだったっけ。

失敗国家でもないのに、中国の経済成長速度の鈍化はやばいんだよな。

ただ、西欧諸国→日本→韓国・台湾→中共の順で、高度経済成長できる期間と額がどんどん小さくなってる。
発展途上国からすると先進国の既得権益には未来永劫どーやっても割り込めない構造に見えるだろうな。

191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:06:30.35 ID:FX9+WhsJ
54か国は欧州の元植民地ばかりだからやっぱ欧州が悪い
さっさと水道管ぐらい作れ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:10:47.41 ID:6DGLxMJI
南鮮は棄権か。レッドチームとしては当然かなw
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:12:19.46 ID:CO/WnJ83
中国経済を徹底的に潰さないと
国連なんて当てにならないから
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:13:43.45 ID:sBHWPkDn
これで人権とかホザくんだろ国連
核撃っちまえよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:18:08.33 ID:MFrWi202
>>209
国連の一部を利用つか悪用して
跳梁跋扈してるんだろ。

通名にみるように、脱法行為とか当初の目的とはずれて
制度や法律を都合のいいように利用するかの連中とか
大活躍らしいぞ。

210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:13:57.77 ID:ooOKIK2o
これじゃ中国が香港で武力行使されても国連非難決議すら出ないだろうなあ
憂鬱
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:15:55.19 ID:MFrWi202
176氏が説明してた(´・ω・`)
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:16:27.66 ID:sBHWPkDn
不支持のアジアは中国に占領されても声もあげないからな
核は撃って滅ぼすかも知れんが
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:16:35.95 ID:6x9nMUj1
アメリカが圧倒的覇権国家の地位から転落して、世界の基本構造が変化した
それが余りにもリーマンショックで極端に表出しちゃったせいで中国が逸って失策

韜光養晦をもう10年続けてれば中共が覇権握れたかもしれないんだけど、
西側がギリギリ警戒しだして間に合ったって感じか。

とはいえ、次の構造が安定するまで動乱期突入かな?

220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:19:43.40 ID:MFrWi202
>>217
多極化なんてのは言われて久しいが
多極化するってことは不安定化するってことだと思う。
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:20:55.19 ID:L0Dd02Wb
エジプト国民の94%がイスラム教徒なのに、この問題でチャイナマネーに屈してて情けない。
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:21:12.60 ID:xBoJCuDr
「54か国」に対して、援助していないだろうね?
こんな国連なんて、意味が無い。
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:21:43.55 ID:IgnFMIAT
香港人 閉じ込められて
臓器 取られるの?
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:23:04.15 ID:+nRFL6+B
何も変わらんよ
どっかのJKが銭ゲバ辞めろと罵りながら環境保護を訴えても何も進展してないだろう
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:23:33.18 ID:U7IMSM0S
なんというか

綺麗事並べた所で、中国をここまで成長させてしまったのは間違いなく日本にも大きな責任があるんだよな
それを忘れちゃいかんよ

今の政府はただアメポチってだけで話にならん
独自で中国に強く出てるポイントなんて一つもない

232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:26:31.39 ID:m8nduWsy
>>229
クリントン~オバマ政権の頃に日本が中国に強く出ていたら、米国が大賛成して協力したとでも思っているのか?
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 00:26:05.16 ID:ISIe3PG+
6本の指で受けてやろうと言えばいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました