【国民栄養・健康調査】厚労省「年収200万未満は食生活の偏りが目立つゾ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:48:15.54 ID:GOzm8/wC9

調査は2018年「国民健康・栄養調査」で、同省が14日公表した。18年11月に5032世帯を対象に実施し、3268世帯から回答を得た。

 栄養バランスのとれた食事をほとんどしていない人の割合は、年間世帯所得が200万円未満の人の場合、男性で21%、女性で13%に上ることが厚生労働省の調査で分かった。同600万円以上の人と比べると、男性、女性いずれも約2倍の水準だった。低所得者の方が栄養バランスがとれた食生活を送れていない傾向が浮き彫りになり、対策が急務となっている。

 主食・主菜・副菜を組み合わせた栄養バランスのとれた食事の頻度を聞いた。1日2回以上食べることが「ほとんど毎日」との回答は男性45・4%、女性49%と多かった。一方、「ほとんどない」との回答も男性12・6%、女性9・4%と一定程度あった。

 「ほとんどない」と回答した人を年間世帯所得別にみると、200万円未満の人の場合、男性は20・8%に上り、女性も13・4%いた。一方、600万円以上の人では男性8・9%、女性7・7%にとどまり、大幅に少なかった。

 主食・主菜・副菜を組み合わせられない理由を聞くと、「食費の余裕がない」と回答した割合が同200万円未満の男性22・1%、女性28・9%に上った。同600万円以上の男性は7・6%、女性は5・3%だった。

 主食・主菜・副菜を組み合わせて食べることがバランスの良い食事であることを知っている人の割合は、200万円未満の男性の場合81・8%。600万円以上の人に比べ6・4ポイント低く、食に関する知識でも差が出た。

 同省は「健康格差を縮小していこうと取り組んでいるが、縮小していない項目もあった。結果を今後に生かしていきたい」とした。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17665340/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:49:19.25 ID:+3IcRFC50
吉牛うっめぇwwww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:49:21.26 ID:UJ1Kegl20
理由を知ってて言う
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:50:05.14 ID:JEMCkZUW0
厚労省が経団連に「健康のためにも給料を上げてくれ」ということになるのですね。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:50:47.19 ID:f6DFLnvU0
金がないんだから仕方ないじゃん
給与よこせよばーか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:50:51.16 ID:rIzAkgmx0
世帯年収二百万以下とかどんな奴らだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:51:40.54 ID:Knspdvl70
貧乏人ほどカロリー過多になるのは現代の特徴
昔と違って、金銭と精神の貧困がシンクロするから
健康を考えずにジャンクフード食いまくって体壊す
救い用の無い連中です
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:07:47.64 ID:I5wB8K9D0
>>7
この馬鹿は収入が低いから食費が足りないと理解できないのか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:22:19.82 ID:zXYuNP+s0
>>41
貧困とか言われちゃう人はなぜか自炊せずにインスタントやコンビニ、外食に偏るのよね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:52:17.62 ID:ET7aTgjW0
ええんやで
戦国時代とかも偏ってたし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:31.71 ID:lbQUPKSh0
>>8
人肉食ったって話も
聞いたような
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:52:41.62 ID:SFULS6690
食費は自分で作った方が安上がりやで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:55:11.87 ID:fgMlxLSH0
>>9
カロリーだけなら激安弁当やおかわり自由の外食に行った方がずっと安い
自炊は安く上げるためというより、健康管理のためにやるべきだわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:53:02.41 ID:aZ1IZQ2Y0
同じ省庁だから雇用改革やれよ
客観視される国民葉たまらんわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:54:25.57 ID:nHnuoeb30
もう年金もナマポも払えんから、貧乏人は健康気にせんと早死にした方がいいと言いたい?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:55:51.84 ID:dhjq6ukn0
>>11
その通りだろうし
何も間違ってないよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:01:08.64 ID:gxSyYVB00
>>11
死ぬまでの医療費(高血圧や糖尿病など)がナマポから出るので却下
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:02:51.93 ID:AQSJatUJ0
>>27
ナマポ制度は
原資不足で崩壊確定してますが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:54:40.89 ID:e2n6+FRw0
そりゃあ、スーパーの売れ残りしか買わんから
次の日は、前日の残ったおかずを弁当に詰める
この繰り返しで食費を回すのさ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:54:55.15 ID:QuzOOFlO0
金があってもこの前入院したホリエモンみたいのも
いるからな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:55:01.56 ID:GPimNJfx0
貧乏人は麦を食えって、麦のほうが高いよな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:55:48.16 ID:w3UIXg4s0
金をかけなくても
バランスのとれた食事は可能だろw
タンパク質、野菜、乳製品、卵、
なにも松坂牛食べる必要はないw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:02:43.37 ID:SxXAmocF0
>>16
何だその全部お母さんが準備してくれるみたいな話は。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:47.74 ID:w3UIXg4s0
>>31
はあ?
全部自分でやってるけどw
おれは小学生の時給食係を数年やってたから、
給食に出る料理や食べ物を6種類に分類して毎日教室に掲示してたんで、
どうゆうバランスで食べればいいか体にしみついてるw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:14:22.05 ID:f6DFLnvU0
>>16
安い肉はホルモン剤や抗生物質を投与して成長を早めたり病気を防いでるから食べない方がいい
うちの人は乳ガンと甲状腺ガンをやったから生殖細胞を活性化するホルモン剤が大量投与されてるような安い肉は食べないことにしてる
こういう安全性を抜いた安物買いも健康格差のもとだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:56:54.64 ID:q9Mmr/Lt0
ヨシ!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:57:29.53 ID:blpVe7dO0
青汁飲んどけば桶
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:58:06.48 ID:L0dtINct0
低所得者を増やし、将来の生活保護予備軍、糖尿予備軍、人工透析予備軍、
すなわち国庫負担の大増加リスクがここまで顕著になってるのに
目先の低賃金で企業を優先させてるバカがこの国なわけで
底辺もそういう上級様の奴隷を続けるぐらいなら堂々と社会保障のお荷物になって
反撃したほうが精神安定上も健全でいいからなこれ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:59:47.43 ID:YETPKLed0
>>20
日本は間違いなく
アメリカのような自己責任社会になるから
安心してのたれ死んでくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:02:16.43 ID:L0dtINct0
>>24
それには改憲で25条いじらんといけねえし治安リスク増える一方なのに
どうやって生活保護廃止にしてアメリカ並みにするのか詳しく
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:04:26.64 ID:AQSJatUJ0
>>29
改憲すればいい
治安リスク?w
欧米のように現場処断が増えるだけ
つうかお前らいつも犯罪増を脅しに使うよねw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:05:51.18 ID:L0dtINct0
>>35
そうじゃなくて、お前がアメリカ並みになるつったんだから
その根拠を出せばいい話なんだが
こっちは現状の制度でどう対処するか出しただけだし、ボールはお前がもってんだぞ、おバカちゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:08:03.40 ID:AQSJatUJ0
>>38
ハイハイ
勝手にボール投げてろや底辺
頑張って生存権ガーで生き延びてくれw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:09:17.53 ID:L0dtINct0
>>42
ああ、敗北宣言な
頭いいゴッコしてる割にお前らって毎度敗北して論点から逃げるの何なんだろうな
人格障害のキチゲェってお前みたいな障害抱えてるやつばっかだしな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:09:07.77 ID:I5wB8K9D0
>>20
それを理解せずに低所得層を批判するのがお前ら馬鹿だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:58:26.57 ID:b9vv5uV20
底辺ほどジャンクフード食ってるからな
カップラーメンとかポテチとかコンビニ弁当な
自炊するより割高なのにな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:58:31.85 ID:t4SVnV4j0
牛丼並は意外とPFCバランスがとれてるんだよなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 17:59:35.54 ID:jQw15J630
>>1
厚労省「年収200万未満は食生活の偏り > あたりめえだろ
おまえらの高給から半分 貧乏人に施せよ
相変わらず 極楽とんぼの浮世離れしたこと言ってるよな バ役人官僚
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:00:09.39 ID:/+ID59xa0
年収関係ないだろ笑
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:01:05.95 ID:iiC3Rd+t0
気づきやがったか
そう70歳まで働けとか無理っすからw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:01:56.25 ID:oKKOyjaL0
「貧すれば鈍する」
というだけだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:02:32.54 ID:aywWBeTb0
ケーキを食べればいいじゃない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:03:37.15 ID:iiC3Rd+t0
ブル-カラ-の下ほど労働生産人口の期間は短い
欲しい人材はこれからどんどんいなくなる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:03:51.37 ID:MSIUwF9I0
それをどうにかするのが政治家と公務員の仕事
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:04:27.75 ID:wY8hI0cf0
今日の晩飯も米と具なし味噌汁だぜ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:04:50.28 ID:0ielKIr10
200万の世帯は若い世代、600万の世帯は中年以上の世代
年寄りは体に気を使ってるからバランスよく食べてるだけなんじゃ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:08:47.93 ID:G+smIAeW0
>>37
毎日違った献立で主食・主菜・副菜を用意なんて専業主婦前提の話
日本人長らく一汁一菜で毎日同じメニュー
一度作った味噌汁を何日も温めなおしては食べていた
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:06:04.29 ID:U9GxtGdn0
毎日そうめん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:07:13.48 ID:bIus744m0
低所得者ほどタバコ酒パチンコスマホゲームに結構な比率で金突っ込んでるんだよね。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:09:15.39 ID:AQSJatUJ0
>>40
低収入ほどエンゲル係数低いんだろねw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:08:04.44 ID:r5wLR34r0
貧乏人はお金がないことが判明!
みたいな?
金ないから肉も野菜も満足に食えないんだから当たり前じゃね?
働きながら自炊ってわりと大変だし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:08:11.26 ID:9naGtfx20
チューロスうめぇ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:08:53.36 ID:kNsLBQCv0

 
老後三千万政権

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:09:39.80 ID:I5wB8K9D0
ID:AQSJatUJ0
こいつみたいな馬鹿な
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:11.83 ID:z8Erf6dK0
米、味噌汁、納豆、漬物+魚とか卵とか
はい無敵
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:32.49 ID:I5wB8K9D0
>>51
馬鹿の世界では魚が安いらしいwwwww
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:15:55.33 ID:z8Erf6dK0
>>54
ガ●ジ君必死だけど、タバコ1箱買う金があるならサンマ5匹買えるからな
物の価値がわからないから貧乏なんだろうな(笑)
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:12.14 ID:I5wB8K9D0
ID:bIus744m0
昭和の価値観で生きる老害が
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:10:47.21 ID:eXpyf0mO0
栄養費として毎月50万配れ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:11:20.29 ID:I5wB8K9D0
ID:w3UIXg4s0
こどおじ激怒wwww
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:12:38.01 ID:e33T1pha0
カプ麺最強!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:13:24.46 ID://qXCnwG0
馬鹿にしてんのか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:13:59.63 ID:nUxb11/50
賃金相場とかを管理している役所なんだから
一歩先の政策を出してみろよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:14:05.23 ID:t4SVnV4j0
ボディメイクやダイエットでもしようって人しか
食べ物の選別ってしないだろから
知識が無いのが問題なんちがうの
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:17:08.78 ID:f6DFLnvU0
主菜・副菜・主食を用意するより
菓子パン1・2個や半額の安売り弁当を買った方が安いからな
貧しくはないのに近所のスーパーの夜の客はそんな感じだわ
半額のお好み焼きとか寿司とか唐揚げとかああいうのを大量に買ってる人がいる
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:17:11.04 ID:S9Qztffi0
底辺は衰弱→最低賃金が低い→最低賃金を決めたのはそもそも厚労省→厚労省は非道官庁
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:17:43.77 ID:BmwrtT+Q0
バランスはわかるが主食がどうの大事かね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:17:44.09 ID:1lX2Sd1r0
そんなことより酒とタバコを止めとけ
エンゲル係数高め底辺の健康法はそれで十分
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:18:39.49 ID:f6DFLnvU0
わたしは酒も煙草も買わないよ
健康に悪いからな

タバコは買うのに菓子パン・半額弁当とかいう
依存症の人ならよく見かけるけど…

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:18:55.81 ID:YMldnJCF0
理想的な献立を1週間分くらい具体的に挙げて、それにかかる材料費など計算してみてほしい。
あと理想的でなくてもいいから、このくらいは食っとけってくらいの、最低限の食事も知りたい。
野菜など季節によっては値段が変わってくるのは仕方ないから、多少の上下はあってもいいから。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:19:13.90 ID:LBVKawhD0
こいつら自分でメシ炊かないだけでしょ
ご飯・卵・大根もやしブロッコリーあたりと時々ワカメの味噌汁、これなら食費月1万で栄養価も十分
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:20:18.37 ID:lurbgmQN0
頭弱い人間は全部同じ値段で買えても同じ物買うし偏るよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:20:35.09 ID:fcWs3vC60
某証券会社で年収2千万だった頃は、外食ばっかで
HbA1cが14、中性脂肪1100、尿酸11で入院。体重0.1t。
退院後プーで収入ゼロの今は、納豆・豆腐・キャベツ・玉ねぎ・鶏胸メインの自炊で
HbA1cが5.8、中性脂肪100、尿酸2.7。
ヒマで運動ばっかしてるから体重も60㎏に。

但し吐いて捨てるほど近寄って来てた女が、一人も寄り付かなくなった。
所詮は金目ですなぁ

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:20:41.79 ID:RcVKH1AF0
これ、アメリカとかで顕著なんだよね。カロリーのあるもんを優先しちゃうから。

石原慎太郎が「貧乏なのに太ってる、おかしい」って騒いでたけど、
あいつは目が見えてないんだろうな。

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:21:55.15 ID:S9Qztffi0
底辺は衰弱
→そもそも栄養バランスを考える元気も残らない地獄の低賃金労働
→最低賃金が死ぬほど低い
→最低賃金を決めた厚労省は人間のクズ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:22:43.66 ID:qzuf2VHO0
独り暮らしで野菜食わなくて便秘になんないの?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:24:39.01 ID:f6DFLnvU0
そもそも論として現代の食品は味を重視して品種改良・製造して
栄養が少なくなっているという話もあるからな~

野菜も季節はずれに無理に製造して食感や味のために繊維も栄養も少なくなるとか
肉もホルモン剤・抗生物質剤漬けで手早く製造して人間にも影響が…とか
それを食べる人間も大量生産品のたぐいだが…

手間暇をかけた安全な商品は拘りのあるお金持ちしか買えない

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:24:49.81 ID:wyl/VwUG0
痛い病気になって栄養バランスのとれた食事に気づいた
炭水化物ばかり取ってたら絶対病気になる
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:25:32.69 ID:I5wB8K9D0
馬鹿って
毎日同じものを食べてるんでしょうか?wwwww
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:25:44.19 ID:JPZ7ERM40
困窮はダブルワークが基本で睡眠時間も自炊する時間もない
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:26:45.87 ID:g2SNZGnS0
いきなりステーキのマイレージで食べ過ぎてます。偏り目立ってます。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:27:02.93 ID:aZ1IZQ2Y0
雇用対策も厚労省なのに他人事の様に底辺の栄養がー…
消えっぱなしの年金も厚労省
派遣も厚労省
こいつら馬鹿か?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:27:10.76 ID:lT0v3X9b0
納豆と玉子と米を食べてればなんとかなる
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:28:14.34 ID:L8gzKmYb0
輸入牛肉をたらふく食べたいなぁ、、、
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/15(水) 18:29:16.00 ID:X5hHci860
ジャンクフードだけ増税しろよ
野菜とかは減税しろ
そうすりゃ医療費が減ってトータルでは利益になるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました