- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 08:58:14.74 ID:8/DLqI+M9
総人口のうち男性が6136万14人、女性が6486万6554人だった。
38道府県の人口規模が縮小した。減少率が最も高かったのは秋田県で6.2%だった。100万人を下回ったのは10県で、秋田が新たに加わった。
東京圏の1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)と愛知、滋賀、大阪、福岡、沖縄の計9都府県は増えた。
増加率は東京の4.1%が最も高く、1400万人を初めて超え1406万4696人になった。東京圏の人口は3693万人で5年前を80万人ほど上回った。
日本全体に占める割合は0.8ポイント上昇して29.3%になり、人口集中が一段と進んだ。全国の世帯数は5571万9562で4.2%膨らんだ。単身世帯の増加傾向が続く。15年調査で2.38人だった1世帯あたりの人数は2.27人になった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA188BJ0Y1A610C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 08:58:57.11 ID:PDL8E0Du0
- コロナで田舎はますます仕事無いから
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 08:59:33.08 ID:DvGeSB8t0
- 器以上のことすると破綻するよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:01:29.94 ID:QayHQXX90
- 大阪福岡の人間は東京に来なければ良い
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:01:50.21 ID:1v54eIqp0
- そして田舎は中国人が買い漁る
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:01:57.79 ID:Yu+RH4ua0
- 日本で一番コロナ患者が多いホットスポットなのにねぇw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:03:28.77 ID:8dWbQGXm0
- >>6
君ほど気にしない人間が多いってことだろ笑 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:05:09.86 ID:M3N5K21b0
- >>6
スレ建てたやつが調査年書かないでミスリード誘おうとしてるだけだ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:02:11.71 ID:O+gC+b6m0
- あれれ?コロナで首都脱出が流行ってるんじゃねーの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:02:37.67 ID:M3N5K21b0
- 2020年の調査か
ここ1年東京はほぼ毎月転出超過が続いてるから
そろそろ1400万人切ってるんじゃないかな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:03:09.38 ID:04/k/bDF0
- 人口の1/3が関東に集中しとるんだっけ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:03:31.71 ID:oSKOAL4U0
- あたまおかしい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:03:56.37 ID:AE/BW8Bk0
- 滋賀が増えてるのはなんで?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:07:53.83 ID:3u5sdAkT0
- >>12
滋賀は千葉みたいなもんだろう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:10:59.81 ID:Iq2oXKUj0
- >>12
移民 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:03:57.87 ID:7DQOcRlu0
- 可哀想になぁ
トンキン配属とか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:04:07.11 ID:lbBOVwi50
- 全国の前科持ちが集うからね。そりゃ増えるわなw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:04:23.51 ID:RfSIzFoS0
- 地方はもうおしまい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:05:39.86 ID:SCJhzL5Q0
- もう国の名前を東京に変えたほうがいいな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:05:51.29 ID:RfSIzFoS0
- 地方に毎年一つ原爆落としているようなもんだからな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:06:20.56 ID:VqsBLAD/0
- なんかしら仕事あるからね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:06:26.78 ID:mXNYtrD80
- 明治維新の頃は100万人だったのに
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:06:37.31 ID:41hAXQRe0
- 途上国並みに首都一極集中だな、それを是正する気もないんだからそりゃ衰退するよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:07:26.50 ID:ekLvqaqg0
- 巻き添えでさいたま市も大増殖中!
ありがたや - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:07:54.72 ID:TTCwmiPj0
- 秋田の減り方ヤバいだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:07:59.87 ID:7O8i4wni0
- やっぱり行政機関を茨城とか群馬とかに移転するべき
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:08:13.52 ID:/K47m6to0
- トンキンはないなあ、トンキンコロナと言われる位に超汚染区域だし。
ド田舎の方がコロナワクチン接種超早い。
30年前みたいに町内自治会とかもうないし快適だよ。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:08:21.36 ID:cwk7vKxL0
- 人口を減らした自治体は日本から離れて新しい国を作ったほうがいいだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:08:42.56 ID:iEhSiw2O0
- これだけ集中してる割に家賃安いよな東京都心。世界的に見たら。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:11:12.51 ID:RDS311Y10
- >>28
金利、上がったら一気に上がるよ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:08:45.00 ID:qUOLJKZQ0
- なぜディズニーが大リストラをするのかよく考えた方が良い
干上がっていく日本という湖の中心に寄せ集まった小魚と同じだよ
首都圏w - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:08:54.51 ID:RdIYbPXF0
- 首都トンキンの連中が利権の私物化から自ら脱するような理性を持ち合わせるはずもなく、そいつらはその傲慢まみれの反日我欲の塊で銭ゲバすることにしか関心がなく、大嫌いな日本が崩壊するのを大喜びでただ待つのみ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:09:01.62 ID:+98m4JYU0
- 東京から流出という嘘記事書いた奴を曝せw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:10:46.92 ID:5fzTP9gp0
- 地方はインフレだから嫌。車維持費やメンテナンス代も、もう嫌。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:10:59.82 ID:hmZQlcGN0
- 首都圏で3000万って途上国みたいだな
実際、先進国から脱落して途上国だけど(笑) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/25(金) 09:11:01.27 ID:XPAm0hZe0
- 飲食店倒産→提供してる農業・漁業も売れなくて困る
コロナ禍で都会の飲食店が潰れたら、田舎も仕事減るからね…
【国勢調査】 東京の人口、1400万人を初めて超え1406万4696人に・・・集中が一段と、東京圏の人口は3693万人で5年前を80万人ほど上回った

コメント