- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:47:34.88 ID:rqNj7r9W9
来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。
■日本郵政、住居手当や年末手当など廃止へ
「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。2018年、日本郵政…
2019/11/23 9:39日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52450760R21C19A1KNTP00/★1が立った時間 2019/11/24(日) 11:27:02.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574571311/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:48:28.09 ID:oVOJzvtN0
- 自衛隊みたい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:48:59.58 ID:lqoqryMI0
- 正社員は低賃金で頑張れw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:49:12.02 ID:KceFbhL00
- >>1
組合がまともなら、そっちは守られて、契約社員とかの待遇が上がったんだが、組合を潰しているからね。もう自分達を守る存在はない。
自業自得だ。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:49:14.40 ID:m8pCyqcC0
- いや非正規のを上げるってはなしじゃねえのかよwww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:53:55.84 ID:n1hIBCqI0
- >>5 元記事読めばわかるが、非正規の待遇も上げられてるぞ。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:41.60 ID:m8pCyqcC0
- >>22
俺は変わっていない(´・ω・`) - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:01:26.02 ID:n1hIBCqI0
- >>46 郵政なんか?
アソシエイト社員とかいうのの待遇は上げられるらしい。
ただのゆうメイトは知らん。(´・ω・`) - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:04:03.17 ID:m8pCyqcC0
- >>60
いや全然違う職種だけどさ
今回のは郵政の記事だけど、国の施策として「非正規の待遇を改善して婚姻率・出生率上げよう!」って事じゃないのか?
正規の下げたら悪化するんじゃ? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:49:20.88 ID:eP/WjGOo0
- 予想通り
下級国民総非正規化待った無し - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:49:54.10 ID:fHBTRdAL0
- 日本国民総個人事業主時代か。いいんじゃないか。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:27.39 ID:TCC5rJVX0
- >>7
日本国民総コンビニオーナー時代だな
スマホの書類を書くときに複写でどっかのコンビニのフランチャイズ契約を結ばされる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:52:39.40 ID:fYN/XIlN0
- >>13
ちきん屋だろwww - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:03.33 ID:XC3ufjTa0
- >>7
国は副業緩和でこれ狙ってるんやろうけどなぁ
地方公務員の福祉関連やら庶務あたりも副業解禁して給料か手当て抑えるんちゃうかと勝手に思ってるわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:49:56.81 ID:8nXOhpaB0
- 竹中のq政策をマンセーするB層のせい。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:50:49.04 ID:NepdqcXZ0
- 子供とローンを抱えては駄目!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:00.10 ID:6VJrwzJ10
- こういう社会実験はまず公務員から先に!
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:16.25 ID:8h7YBi7K0
- 竹中小泉の悪政で結婚出産できない若者が増えた
つまり大勢の日本人の子供が産まれなかったわけだ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:54:54.09 ID:qIZR8i9X0
- >>11
外国人労働者を移入して、新日本人が新しい日本を作っていくことになったから安心しろ。
旧日本人は駆逐される。
朝鮮の古来民族が北方の騎馬民族に駆除されたようにな。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:23.99 ID:qCTiJjwD0
- ソコは民間準拠しません
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:30.76 ID:fYN/XIlN0
- 嫁と子供と車は捨てよう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:51:53.68 ID:lqoqryMI0
- 有能な正社員 そもそも労働内容が高度なので今後も高賃金
無能な正社員 そもそも派遣並みか派遣未満のブラブラ労働、5割カットが正しい
誰も困らん良い法案だわね
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:24:27.86 ID:z8KdLLhf0
- >>15
格差社会というもっと大きな問題を生むんだけどね。
格差が許容量を超えると、社会不安が起こる。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:52:24.17 ID:NepdqcXZ0
- 移民が必ず来るとは限らない
子供を産まないで政府と戦え! - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:52:25.46 ID:VOLm2FaO0
- 移民と同じ待遇にするんだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:52:29.80 ID:1o1IqPga0
- 派遣にマウント取って叩くから天罰が下りたんだぞ反省しろよ
もう遅いけどなw - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:53:18.63 ID:FLz5HYiq0
- どうせ非正規は大して上がらないんだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:32.93 ID:XvqMFpIM0
- >>20
むしろ下がるんじゃないのw正社員と給料同じにするんだし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:53:49.24 ID:d1ol7Otg0
- 今まで非正規を見下してたんだから自業自得だろ。自分達がそこまで落ちた事を認識すべき。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:54:07.28 ID:hWwxwJJc0
- 助けてくれ!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:54:09.67 ID:t366f3QL0
- 底辺のゴミどもが文句を喚き散らした結果
正社員がツケを支払った
そして底辺ゴミの待遇は変わらないっとアホだね底辺
あ、だから底辺7日wwwww - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:54:11.80 ID:Kh4czhhw0
- 最王手たる日本郵政が同一賃金の法則に則り手当廃止したか
次は非正規が増加して格差拡大しているという公務員の番だな! - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:54:25.55 ID:64Sl9KxI0
- そりゃ、非正規の賃金上げんだから正社員からその分けずるだろ。当然じゃん。内部留保は今後の不況時に会社考えたらまだまだまし積みするべきだし
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:00:03.99 ID:Wvp7K5xB0
- >>26
じゃあ今後リーマン級の不況きても絶対にリストラとかないんだな?
内部留保使って乗りきるんだから - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:02:09.04 ID:64Sl9KxI0
- >>55
アホか。
リストラと賃金カット、設備投資の抑制は大前提で
それだけじゃ足りないから内部留保築いてるんだろうがアスペが。過去の反省活かして、深刻な不況時に会社の看板と役員の給与と株主守るために第三の矢として内部留保は蓄えられてるんだ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:58.90 ID:4A+FKF7w0
- >>55
安心しろ、日本自体が潰れるから。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:55:48.15 ID:fyjo1FMK0
- 元は男子が正規で女子供を養わないといけないんで、福利厚生を会社が面倒見ろって話だった
男女平等で女性を社会進出させるときに正社員をなくしておかないといけなかったんだよ
終身雇用という時代錯誤な男女差別の仕組みが正規と非正規の格差問題の元凶になっている
正規は原則解雇ないから先に正規だった世代が守られ、若い世代が割りを食うことになってるんだからな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:08.13 ID:zhP+m8gl0
- 法人税率また下がるんだろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:19.11 ID:brmTkz6A0
- まあそうなるよねw、下に合わせるよねw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:25.13 ID:69mJSKd90
- 金ねぇんだなぁ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:27.33 ID:lqoqryMI0
- 道端で無能正社員が倒れてる時代ももうすぐだなw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:41.40 ID:G2oPjsop0
- 竹中擁護してたアホのせいでこんなことに
あいつは正社員も消滅させたがってるからな
なぜかお前らが経営者目線で下の奴ら叩いた結果がこれ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:01:07.48 ID:fyjo1FMK0
- >>34
昔は男社会でマスオが正社員でサザエ、女が非正規・無職だ
昔はみんな正社員じゃない
そこから野党やマスメディアに騙されてる男女平等にするならマスオのボーナスや待遇をなくし、サザエに仕事と賃金を分けないといけない
男と女で正社員の取り合いになると男女ともに正社員になれないのが出てくる
新卒優遇で正規は解雇できないと中途採用ないから
仕事が無い。
そこで派遣法を緩和したんだよ
正社員無くすのが正しい
みんな正社員には出来ないし、そんな時代もない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:56:46.87 ID:fHBTRdAL0
- 実際年収300万円でなんとか暮らしていけるからな。社員の年収500万円を
保証しろって言われたら経営者もきついわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:10.03 ID:n1hIBCqI0
- >>35 従業員は生かさぬよう殺さぬようってことか。(´・ω・`)
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:28.54 ID:fYN/XIlN0
- >>41
高齢は56すよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:57:11.27 ID:W9c8KwZy0
- 景気はいいはずだよね。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:57:26.69 ID:fYN/XIlN0
- バブルはにげきるから
氷河期はクビだなwww
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:57:31.80 ID:VdGKRmv/0
- これベテラン派遣とか
派遣先の若手正社員と合わせられて逆に下がる可能性もあるよな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:21:28.37 ID:FXt1gbec0
- >>38
それは関係ないんじゃない? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:57:35.82 ID:EKoFdyg20
- この政策自体は大歓迎
パソナみたいな派遣業の中抜き率も規制しないと意味無いけどな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:57:37.48 ID:NepdqcXZ0
- 移民に人気のない国が少子化政策w
笑えるわ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:10.09 ID:lqoqryMI0
- 無能正社員に300は払いすぎだろ
不倫や飲み会に必死なクズやぞ
150でいいわ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:15.42 ID:O0z5DFP60
- >>>974
>想定通りに動けばな
>今でも禁止されているはずの偽装請負や3年直前で解雇する事例は
>全く守っていない企業に罰則はありませんねぇ…被害者が少ないと政府の動きは鈍いよね
だって有権者の声が小さいから
正規社員が優遇されて非正規がぞんざいに扱われてきたのも非正規の数が圧倒的に少なかったからだし逆に今、政府が非正規に寄り添うような改革するのも非正規の有権者がかなり増えてきたタイミングだからだろうし
もし同一労働同一賃金を守らない企業が続出すれば政府が傾くくらいのダメージがある
現行制度を変えてまでするのに細心の注意を払うでしょ当たり前だろうけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:22.66 ID:P06vlFts0
- コストって点で考えれば当然な流れ
投資家からすれば人材はコストでしかないんだから - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:29.21 ID:6XW730oS0
- いやならとっとと転職すればいいだろ?
有能さんは転職余裕みたいだしな、バンバン転職していけ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:49.50 ID:aAJgND+20
- マネージャー5000万
公務員500万
ヒラ、肉体労働300万でアメリカの真似をするのかな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:58:51.16 ID:ngnaHjMC0
- うちの会社に月給20万で真相入社して、20年経ったら最低80万になります
ってシステムがおかしいんだよ
ちゃんとスキルを上げたり管理職になれた人のみ昇給して
それ以外は据え置きか下がるって仕組みにしないと - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:17.76 ID:NepdqcXZ0
- 廃炉汚染を抱えた国が移民政策ねぇ・・・
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:20.16 ID:8VbG+sMi0
- 正社員は文句言ってないで起業すればいいだけ
なんで怒ってるのか - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:32.35 ID:RvTaSJy/0
- 問題は逃げ切り世代が会社を社会を破壊していること
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 15:59:34.80 ID:o4d2YRqJ0
- 昇給もなくなるだろ
包丁用意したら? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:00:17.64 ID:iKcIUFDy0
- やべーな基本給17万に諸々手当てや残業代ついて40万
それで手取り30ぐらいなのにここから減らされたら小遣いが減るんだが - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:01:05.28 ID:6XW730oS0
- >>56
有能さんの口癖のいやなら転職しろ
転職して給料上げればいいってやつだぞ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:00:41.45 ID:9vcMrbsb0
- パートさん、バイトさんと差を無くす為に手当をカットすんのか
給料のベースを上げたら問題ないやん - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:01:39.20 ID:rXB0fnMQ0
- 経営者からしたら人件費削れてラッキーでしかない。3月決算とか前はあってたのにな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:02:06.91 ID:fHBTRdAL0
- 社員が増えれば間接経費も福利厚生費も増えるし無能な社員が混ざる確率も上がる
今の日本のシステムではこれ以上企業が発展できないんだから正社員制度の廃止は
しゃーない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:02:35.05 ID:OG84Vjk80
- 手当を出さないとやっていけない業界もあるからなー。
高度なスキルが必要のない仕事だけだろ。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:04:09.75 ID:lqoqryMI0
- >>64
例えば本社事務とかな高卒でも十分できるのに年収700とかゴロゴロいる
年収240に下げるべきよ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:03:04.08 ID:NepdqcXZ0
- 廃炉汚染を無視して少子化・移民政策
終わりだよ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:03:31.94 ID:Qwsf2RGg0
- 正社員が今まで高待遇すぎただけだろ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:03:54.33 ID:jP7uKNFN0
- 派遣会社が手当て出せばいいだけのような
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:05:58.39 ID:OHvgIh6o0
- >>69
派遣制度を撤廃して、A級戦犯の竹中小泉を公開処刑するべきだと思う。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:07:34.26 ID:OG84Vjk80
- >>78
シナリオはあるだろうけどしないし出来ないだろw - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:04:02.42 ID:qHJsDYhc0
- 安倍さん有能すぎ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:05:02.71 ID:iMJu84ll0
- 残業代がきっちり支払われるのならいいけどな 働き方改革でまず残業はそうも出来ないか
給料をいろんな建前の名目で削る割りに負担は増加する一方本当地獄だな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:05:03.36 ID:OHvgIh6o0
- 従業員なんて、下級国民の道具でしか無いと言いきってるだけじゃん。
>会社の看板と
>役員の給与と
>株主守るために
>第三の矢として内部留保は蓄えられてるんだ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:05:23.45 ID:NepdqcXZ0
- 廃炉汚染を忘れて現実逃避政策をやってるな
正常な外国人は日本には来ない - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:05:31.99 ID:TZk6laGJ0
- 生活残業もしにくくなったしきついね
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:06:01.10 ID:roMY8x+i0
- 奴隷政策がガンガン進むねありがとう安倍ちゃん
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:06:06.09 ID:hdLwtGWZ0
- 内部留保を
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:06:39.67 ID:lqoqryMI0
- 今まで派遣をイジメ抜いた正社員が困る番w
さあもっと苦しめよw
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:11:54.26 ID:zG4v++Oh0
- >>81
派遣うっせーよ
どうせまた明日は正社員にペコつくんだろ? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:08:32.86 ID:9vcMrbsb0
- 派遣をイジメる?
派遣会社には安くない報酬を払っておるが
ピンハネされとるんとちゃうのかな - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:11:30.62 ID:TCC5rJVX0
- >>83
なるほど
派遣に渡す給料じゃなくて派遣会社に渡す費用と正社員への人件費を同じにするってことか
それだと派遣じゃない直雇用の非正規への人件費は下げられないね - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:08:33.85 ID:NepdqcXZ0
- 子供を産まないで戦え!廃炉を抱えた国は滅ぶ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:08:42.42 ID:/PaAiGtw0
- 共働きが増えているし、
家族手当とか、住宅手当は縮小していくんだろうな。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:08:52.01 ID:9+rfTx/p0
- 非正規「ボクらにお金が入らなくても中間が全滅すれば大満足♪富裕層上級国民は儲かってもいいや♪」
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:09:13.39 ID:MbkJpt+g0
- 格差埋めるのはいいんだけど低い方にあわせるなよ。
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:09:40.84 ID:EwxUwJym0
- 正規と非正規が同じ仕事してる業界って結構あるのか?
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:10:07.44 ID:64Sl9KxI0
- つか、福利厚生なんて昔々、女は専業主婦で男が大黒柱として、家計を一手に支える時代の仕組みだろ?
昔は男が年収800万円、女は0円で家計が回っていたんだから、
共働きが当然となったこのご時世なら福利厚生なんて削って
男が年収600万円、女は子供いるなら時短勤務の年収200万円で世帯年収は変わらないじゃん、という話。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:10:11.26 ID:Xxm30Inx0
- 日本て次世代産業もなくて労働環境もこうやって悪化して行って
結局、どうなるんだろうな
経済力も技術力もないから観光立国、アニメ漫画大国でやってくみたいだけど
放射能関連と自然災害で外人は避けてるし、アニメ漫画もほぼ9割が児童ポルノみたいな
キモオタ専用になってて、衰退してるし
秋葉原なんて観光地なのに二次ポルノ街みたいになってて、更に普通の外人は避けるし - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:11:37.71 ID:NepdqcXZ0
- >>90
次世代が居ないなら廃炉は万歳状態
みんなで日本脱出 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:10:19.31 ID:fHBTRdAL0
- マジで年寄りになる頃に日本どうなってるんだろう
経済が2流になってるくらいならいいけど治安やインフラは維持できるんかな - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:11:52.89 ID:jzvXIC8U0
- 正社員が給料削られるなら非正規は命を削ることになるんだなw
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:13.14 ID:6NNQat5g0
- 削るなバカリズム。
派遣に手当てが先だろうバカリズム。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:22.64 ID:1BhPTGXi0
- うちの会社社員しかいないから大丈夫?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:40.47 ID:pYfd1SJI0
- どういう結果になるか
行政機関でテストしてから導入しろよ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:48.12 ID:02IMn2U60
- 派遣会社が間にはいってるといくらか抜かれてるからねぇ。
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:53.25 ID:/t7FrJUJ0
- 日本人なんて戦前から
若者を使い捨てる文化、気質じゃん。何をいまさら。
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:54.86 ID:+Rhculze0
- まあ、企業は賃金低い方に合わせる
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:12:57.03 ID:fXBIVIxP0
- 考えてみたらそもそも家族手当貰ってないし住宅手当は雀の涙だし、俺はあまり関係なかったw
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:15:08.85 ID:WSehIOLl0
- >>102
うちは住宅手当もない
愛社精神もないけど - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:13:32.68 ID:WdzLgaRk0
- 同一労働同一賃金で賃金が上がると思っている方がおかしいだろう
学校教育なんか見ればわかるが日本はいつも低い方に合わせる - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:14:19.31 ID:XC3ufjTa0
- 被雇用立場で生活に必須程度の資金、待遇、保障を確保しつつ余剰は投資もしくは副業の個人事業で、みたいに思ってるんかな
国いらんやん - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:14:28.41 ID:n85uT1R30
- 年収300万円で満ち足りた生活を送れるようにしようぜ。皆が皆金持ちになれるわけじゃないんだから。
その代わり年収300万の仕事じゃねーなと感じたらすぐにキャリア変えられるように解雇規制緩和を希望する - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:14:30.58 ID:fYN/XIlN0
- 実質賃金さがるよー
ミンスよりいいんだろお?
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:14:57.09 ID:UlSy12jw0
- どうなろうが企業は追加の人件費は払いません。非正規の待遇を改善するなら正規の待遇改悪とセットになる。
ただ企業は非正規をだしにして正規の給料をガッツリ下げて儲ける構えのようだ。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:14:58.90 ID:NepdqcXZ0
- 廃炉を無視して移民に頼る日本
非現実的な世界だわ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:18:31.23 ID:roMY8x+i0
- >>109
廃炉ってなに?原発やめて代替燃料探せってこと? - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:20:17.81 ID:NepdqcXZ0
- >>123
判ってるくせに - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:24:29.49 ID:roMY8x+i0
- >>128
いやすまんがマジでわからん原発関連全然知らなくてな
原発より明らかに良いエネルギーあるん? - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:47.63 ID:NepdqcXZ0
- >>151
自分で検索して考えれば答えは出る - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:15:03.79 ID:iGRrZboY0
- 郵便局の裁判で、非正規社員が平等な待遇求めたって奴だろ?
そしたら、正社員の待遇を下げることで解決www
非正規の待遇を上げる余裕があるなら、まずそいつらを正社員にするわwww上層部からしたら、底辺同士が足を引っ張りあってくれて、笑いが止まらんだろう。
次は、正社員の基本給下げが来るわwww - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:18:18.59 ID:UlSy12jw0
- >>110
結構重要な判決かもしれん。正規は解雇できなくなったのは労働問題の裁判がもとになってるからそれを踏襲しつつ今回の判決を参考にすると雇用は異常する。しかし差別はダメなのでガッツリ正規の財布に手をつっこみますってところか。 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:15:31.71 ID:6NNQat5g0
- 朝鮮チーーンとパルチザンの意のm灘場
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:15:48.63 ID:a2NbshBV0
- まぁ、実際問題、給料って労働への対価だから、
家族の有無とかで報酬差変わるのっておかしいよね。そういうのは行政がやることで、雇用主は単純に
仕事の対価としてのみ給料を払えばいいよ。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:16:01.43 ID:P9WAOf8p0
- みんな非正規w
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:16:05.72 ID:Anay/NqD0
- 失業率の改善はいまさら
変わりようが無い既存の
雇用者の増加分が充てられるで、消費税増税で広く取っていく
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:16:13.75 ID:YJ4m2U3G0
- 派遣労働なんて解禁したのが悪い
正社員から所得税、住民税、年金保険料を徴収できたのに、
馬鹿が政治をやると、大変な世の中になる - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:16:21.10 ID:ilnkNXWr0
- 労働や成果に連動しない手当の支出根拠自体希薄なものだろうからな
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:16:28.30 ID:O1/07fEg0
- 莫大な教育費をかけて良い会社に入り
高待遇、高収入を得るって時代が終わりつつあると思う今、日本の富裕層の子供は
医者の道に進むのが多い
そう考えると、やはり富裕層の親は賢いね - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:17:12.03 ID:9vcMrbsb0
- 消費税の滞納率凄いからなw
上げてもチョロまかすヤツが笑うだけやでw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:17:32.63 ID:lqoqryMI0
- 派遣をイジメ抜いた無能正社員さんしんでくださいw
会社は、無能正社員はゴミなんですよw
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:17:34.88 ID:4A+FKF7w0
- アホはオマエ。
配当もされず、成長投資もされずの内部留保なんだから、株主利益は毀損されてるの。
正社員様の雇用を守るためにな。 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:18:55.62 ID:B7pjzc8V0
- これからも底辺同士で罵り合ってください
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:19:06.19 ID:Yte1Ldz80
- 下の方に同一っていかにも安倍一味のやりそうな改悪だな
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:19:50.35 ID:UlSy12jw0
- >>125
だって財界の回しもんだからそりゃ卑しい奴らですよ。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:19:45.05 ID:N3ZItPEc0
- まず最初に日本は既に先進国並みの賃金が得られる国では
なくなっていることを国民全体が知る必要があるやろその上で皆が等しく貧しく慎ましい生活をしたらええんやで
そうなることで人口増加が再度来る可能性が出てくる - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:20:30.38 ID:UlSy12jw0
- >>126
これのどこがGDP世界3位だよ。ホントおこがましい。 - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:11.33 ID:n1hIBCqI0
- >>126 実態はともかく、国民の意識が途上国じゃないからな。
子供を貧しくしたくないという心理が働く限り、少子化は止まらん。
昔の農家みたいに、子供を労働力として利用することもできんしな。 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:20:32.48 ID:cUuIjbMc0
- 能力はあるのに何か事情や理由があって非正規である人は、その能力や成果に見合った報酬が正規と変わらずあるべきということであって、能力がないまたは成果を上げられない奴は正規か非正規かに関わらず賃金は安くて当然
これを正規・非正規が平等にという方向性の議論をしてる時点で次元の低い話をしているということに気付くべき - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:20:33.63 ID:czawRiqb0
- 派遣は派遣でなかなか来てくれないね。
ウチも人来てくれる様に派遣会社と調整したが直前でキャンセルになったとかな。
度重なる業務拡大で人が常に足りないから毎度募集かけてたんだが警戒されたのかな。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:20:54.01 ID:bYRZ+77h0
- 何が問題って、政府が株主の企業だからね
ようするに国は黙認したって事 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:21:02.44 ID:Anay/NqD0
- 貧富の差がさらに開くけど
オトナシイ日本人対象だから
問題無いんだろうな
20年保つかな - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:07.22 ID:UlSy12jw0
- >>133
移民は黙ってない。連中は待遇の改善を求めて暴れるだろうな。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:21:22.33 ID:Yte1Ldz80
- この上にさらに増税と社会保険増額のオンパレード
ほんと、もう日本は滅びるしかないね
こんなんじゃ、外国人だって日本を避けるわ
そのくせ優秀な外国人は来い、とか言ってるんだから
本当に政府や経団連は馬鹿ばかりだよ - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:21:44.24 ID:BxmQLmRz0
- 嫌なら非正規になればいいんじゃね
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:54.69 ID:UlSy12jw0
- >>136
散々非正規にひどいことしてきたくせにいう資格ないよな。 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:01.89 ID:bYRZ+77h0
- 非正規に手当を出さないのは違法
正社員の手当を削るのは合法企業が取る道1つだけじゃん
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:17.82 ID:OFSuffTo0
- そいや出産増税も新設されるんだっけ?
子供を作ったら恩給や免税どころか増税って何処のファンタジーだよ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:22:38.80 ID:hm737uuN0
- 正社員が非正規並みの生産性しかないからこうなる
先進国で最低レベル もっと働けという事だ
アメリカのエリート社員なんて寝食惜しまず働いてるんだぞ - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:24:28.52 ID:UlSy12jw0
- >>141
ただ働けばいいんじゃない。時間だけ消化して金だけかっぱらう悪質な社員がごまんといる。そういうのは本当の意味で働いてない。 - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:29.39 ID:lqoqryMI0
- >>141
それな
外国だと有能は異常によく働くまあ歩合や契約だから、給料が無能の2倍以上とかごく普通だからだけどw
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:23:10.16 ID:XsQ1s7Bo0
- 良かったなあ格差是正されて笑
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:23:13.40 ID:lqoqryMI0
- 無能正社員はオカズ減らして上の学校も諦めなよw
楽して稼げるパラダイスはオシマイ
無能は生活切り詰めの時代やでえw
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:23:21.06 ID:ocVAh6MK0
- マジレスすると株式を外人が買い漁ってるから
配当よこせよこせ騒いで、企業がどんだけ利益出してもぜーんぶ海外の株主に流れてる
国内に回る金はありません - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:54.09 ID:EKoFdyg20
- >>145
正解!!
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:23:39.91 ID:NepdqcXZ0
- 廃炉立国ww
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:23:40.09 ID:fm8CijWO0
- 早く正社員なんてなくせよ。
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:24:08.04 ID:bYRZ+77h0
- 退職金もボーナスも手当だから削るのは合法なんだよなぁ
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:10.08 ID:KoAZB8e60
- >>148
無駄なものは削らないとね - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:51.60 ID:UlSy12jw0
- >>148
聖域中の聖域だね大企業ならそれを剥奪されると社員一匹あたり一億は浮かせられるんじゃないか。非正規は退職金なんてもらってないぞ差別廃止とかいって。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:15.57 ID:7gmEhRVO0
- 低い方に合わせるw
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:25:28.40 ID:OT+JEoIk0
- ほら来たw
低い方に合わせようず
てなんだよ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:08.83 ID:eCnr2XsY0
- 連合はこの考えどう思っているんだ?
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:59.72 ID:bYRZ+77h0
- >>158
郵政の労組は連合だから黙認したって事だよ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:23.34 ID:bYRZ+77h0
- 国が株主の企業が低い方に合わせるのは問題無いと示したからな
こぞって大企業は正社員の手当を削る事が出来るぞ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:41.28 ID:Z7mzGf8s0
- 働き方改革で、残業規制はされたけど、基本給は上がらないから、収入は減るわ
自分の会社も、今までの社員は家族手当てや、住宅手当ての変更は無いけど、これから結婚して、子供が出来る若手は大幅に減るみたいだよ
後はアルバイトの子も、会社が社会保険負担したくないから、毎月のバイトの日数制限もやりだしたからね。役人や政治家は自画自賛してるだろうけど、結局低い方に企業側は合わせるよね - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:26:56.83 ID:vyhgCi1p0
- 俺、大企業正規。
海外へ転職を決意
現役世代はもはや子育て無理やろ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:27:04.13 ID:4A+FKF7w0
- 日本再生の鍵は
・解雇規制緩和
・労基法・下請け法の厳罰化
・株主権利の保護 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/24(日) 16:27:06.42 ID:Guy1Bq4Y0
- 全国民非正規にして業績を出した人だけ契約更新にして、高い賃金与えたら良いんだよ
日本は競争原理が働かないから国力が低下してるんだよ
有能な人材が高収入得て、格差が開くことは良いことだと思う
【同一労働同一賃金】家族手当、住宅手当…正社員の手当が消える 非正規との格差是正へ

コメント