【台風22号】八丈島被害状況まとめ…強風で車横転 倒木や電線垂れ下がり約3000軒が停電に 約350人が避難 東京・八丈町(9日昼)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:14:15.45 ID:gvM0lD9W9

https://news.yahoo.co.jp/articles/92ac99a60ce91768f1eb2799d44cd3cffaa9f937

レス1番の画像1

台風22号による被害の状況です。
八丈町では車が風にあおられ、横転する被害などが報告されています。

警視庁によりますと、八丈町の三根で、「車が横転している」と近隣の住民から通報がありました。横転したのは駐車していた軽自動車で、けが人はいないということです。

八丈町では、「木が倒れている」、「電線が垂れ下がっている」という通報も複数件入っていると言うことです。

東京電力によりますと、午前8時半現在、島内で約3000軒が停電しています。

八丈町では、6つの避難所に、約350人が避難しているということですが、現時点でけが人などの情報はないということです。

また、同じく特別警報が出ている新島村や三宅村、大島町についても、人的被害はなく、停電などは確認されていないということです。

◆ ◆ ◆

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6

レス1番の画像7

レス1番の画像8

レス1番の画像9

レス1番の画像10

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1976056672461389824/pu/vid/avc1/720×1280/RYXXlGIkQjq26D1v.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1976033629026516995/vid/avc1/1280×720/dSrOkdA3riGDaaVe.mp4

関連スレ
東京・八丈町に大雨特別警報 [Hitzeschleier★]
https//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759959170/
【気象庁】東京 八丈町と青ヶ島村に暴風 波浪の特別警報 最大級の警戒を [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759910478/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:15:47.70 ID:8DjOqSPK0
毎回起きても引っ越さない郷土愛
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:16:24.71 ID:iZyPZpOG0
電柱が倒れた瞬間がつべに上がってますね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:16:41.61 ID:4ZO0sld00
東京にもすごいの来てるやんか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:17:36.74 ID:ytc4jkSf0
関東民だけど、風は強いな。
こっちに来なくてよかったと思ってしまう。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:23:16.53 ID:ncRf8Jd00
本当にこいや!!!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:53.02 ID:itTY1xf60
キョンは?
キョンは大丈夫なの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:27:54.08 ID:1FY2ZTc20
>>7
キョン死しました
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:26:01.24 ID:1berYP1u0
>>1
物を出しっぱなしで危機感ねえな
資材や植木鉢とかなんで片付けないの
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:26:40.85 ID:B8yY7t2V0
あんな不便な所に3000軒もあるんだ少し考えた方が良いのでわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:30:56.52 ID:nd52qpdT0
島流しになった人の末裔なのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:41:18.06 ID:2aYUIuM00
>>12
知人が移住してるわ
多いみたいやでそういう人
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:46:28.74 ID:kEu0OpJm0
高市すぐに八丈島へとべ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:47:40.23 ID:xseT3aUt0
走ってる車が品川ナンバーなのがシュール
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:48:29.14 ID:183QkrKA0
はやく引っ越せよ
お前らを養うのに
他の国民がどれだけ負担してると思ってるんだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:54:34.38 ID:a15JfPlv0
>>17
そうやって日本人を居なくさせてから密入して乗っ取るのですね、分かります
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:50:52.46 ID:F3V7cu/V0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
台風復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:51:39.07 ID:BuLx6TvN0
小池が助けてくれるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:52:20.29 ID:5VZdifxB0
外房だけど、かなりの風だぜw

暴風域がどうなってるのか想像するだけで恐ろしい

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 11:57:19.92 ID:+bZJSHW+0
NHKは野球放送してる場合じゃねーぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:02:17.82 ID:cqbsY4VV0
台風の被害をみる度に安倍はまだ生きてるんだなと感じる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:10:25.32 ID:L4LIw2B90
東京嫌いではないが東京都心も本格台を一度は食らっておくべき
東京でも2019年の19号で41m吹いたけど台風は50m台から車の横転も増えて別次元になるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:20:04.08 ID:bcF6Vw+N0
エジプト小池なんとかしろよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:26:50.97 ID:kwWEHzb50
新宿だが、結構強い風が吹いてる
遠くても台風は台風
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:27:14.83 ID:RcKy5XIj0
ワイも新宿
涼しくていいやね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:30:59.47 ID:RZsXuDzf0
都内直撃するなら在宅勤務だったのに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:39:55.70 ID:vtiqB6Xw0
東京所属だと復興早いからいいよね。
他の離島だとそうはいかなそう。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 12:44:32.92 ID:IMr0aRYl0
風と雨だけなら直接の被害は大したことはない
強風についてはかなりの対策がされている
土砂災害がくるとただでは済まんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました