【台湾TSMC】日本で新工場計画か

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:12:40.23 ID:62dBGUfP9

https://this.kiji.is/719131172379901952
台湾TSMC日本で新工場計画か
米中対立でリスク分散狙い

 【台北共同】台湾紙、聯合報は5日、台湾半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)が日本で新工場を建設する計画を進めていると報じた。日本の経済産業省が支援し、新会社の設立も目指すとしている。米中の貿易・科学技術を巡る対立が長期化する中、日本での工場建設によりリスクを分散する狙いがあるという。

 TSMCは2020年5月に米アリゾナ州に半導体工場を建設する計画を発表。経産省は世界の半導体分野で日本の地位が低下することを懸念し、TSMC側に日本での工場建設を働き掛けてきたという。蔡英文政権は「世界のサプライチェーンにおける台湾の地位確立」を重要政策に掲げている。

2021/1/5 19:10
©一般社団法人共同通信社

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:13:22.30 ID:kZtsSpp60
二階様様だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:51.06 ID:/050rC5f0
>>2
二階って台湾推しなの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:21:34.08 ID:xjGlLXNC0
>>2
二階は中共の犬
台湾は安倍さんと岸さんの兄弟が中心で、麻生さんも強力にプッシュしてる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:08.70 ID:DbAGDw370
今日やっとPythonでデータサイエンティストを知った件
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:22.86 ID:3M5nGHYh0
これは素晴らしいニュース
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:33.55 ID:noy4jnH70
安い労働力確保(笑)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:47.11 ID:c/+csoqC0
何もしてない二階が得意げに3げと
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:14:52.52 ID:tRdpAs970
それよりAKMが再開せんことには
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:15:00.42 ID:QRa0uptF0
千葉にファンドリーメーカーの工場あったね、どこだっけか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:22:07.03 ID:yJupIO8t0
>>9
昔館山にあったね。
千葉に作るなら木更津あたりがいいんじゃない?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:15:35.28 ID:c/+csoqC0
ワシが育てた7げと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:15:41.64 ID:daRtF7tu0
単純に良いニュースなのになぜかパヨクは発狂
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:41.42 ID:6v2QUDjm0
>>12
すごく良いニュースだよね。
半導体ファクトリーのリーディングカンパニーやん。TSMC
これからインテルが落日するのは確定してきたから、この会社の業績は上がる以外の道がない。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:16:12.88 ID:6v2QUDjm0
>>1
へ?
台湾に利得ないような。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:18:19.42 ID:c/+csoqC0
>>13
基礎産業が直ぐ近くに有るって事はハンドリングで有利なところで18げと
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:16:23.60 ID:u6M7/FKZ0
>>1
ドユコト?

ジンケンヒガー、じゃねえの?

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:16:37.76 ID:c/+csoqC0
最初から知っていました、佐藤○子 12げと
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:16:48.99 ID:ZO/VYR6b0
どこに作るのかはまだ発表できないのかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:17:03.47 ID:/tWvO5NM0
材料の供給がしやすくなるのかな?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:17:11.64 ID:Yc+tkxib0
マジで出来たらすごいな。
どこに作るのかも興味津々。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:17:36.50 ID:tDgjlndU0
情報駄々洩れになるぞ

覚悟の上なんだろうけどよ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:18:27.58 ID:Bol2dFB50
これからどんどん平均年収下がっていくしね
工場出来るころには日本も安い労働力の国になってるだろう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:18:29.16 ID:tDgjlndU0
今までの 日本企業日本国の官僚のやってのけてきたことを考えれば

死を覚悟の上 という事だろうな

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:18:47.32 ID:zGFlBeT00
完全に発展途上国枠
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:18:56.34 ID:alTONcqh0
ありがてえありがてえ😭
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:15.08 ID:im2vkLR80
用地を優遇してあげなさい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:20.69 ID:yCFpnEaq0
後工程でしょ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:44.00 ID:+ZpDhaYo0
北陸に作ってよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:21:13.82 ID:6v2QUDjm0
>>28
普通に候補地に含まれているんじゃないかな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:24:04.57 ID:+ZpDhaYo0
>>34
ですよね
土地安いし、労働力安いし、田舎モンで素直なの多いし、新幹線通るし
まぁ雪がちょっと邪魔なんすよね
昔ほど降らなくはなりましたけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:44.35 ID:hCGuDkDL0
SMICが駄目になったからか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:19:46.00 ID:iKW38hxd0
日本ではなく地震リスクの少ないアメリカ東海岸や欧州に建設すべきではないかな。
どうせ雇用などたいして産まないのだし。それはさておき穂積陳重せんせいの法窓夜話・
続法窓夜話をよみましょう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:24:43.54 ID:c/+csoqC0
>>30
税も高くて規制もやばい、水不足でやばいんよ。
あそこはもう駄目
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:20:46.88 ID:DrdwYPRs0
ベトナムの安い人材が使い放題だからなw
台湾も昔嫁目的でベトナム人を輸入した事があったが、民度低すぎて黒歴史化した事は秘密だ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:20:58.83 ID:WA7DXGBR0
ということなんでRoland/BOSSも日本製に戻れ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:21:03.07 ID:N4So8LKz0
>>1
最悪だな、国内の半導体工場が儲からなくなったのは
環境基準がバカみたいに高くて、維持していたら製品の市場価格下落で赤字続き
利益しか考えていない海外の会社が基準を守るとは思えない
日本の水資源を汚染して終わりだろうね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:26:16.32 ID:k3ZQVODB0
>>33
それは負け惜しみ
高コスト高品質高付加価値品ばっか作ってたからだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:21:36.34 ID:fAgr1Wrq0
香港であれだから
逃げ出すなら日本って事ですよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:21:52.82 ID:XpCnrW7R0
5毛党とチョンが発狂w
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:22:20.70 ID:SoLTOYly0
アップルのM1もTSMCが生産だっけか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:22:22.33 ID:Knl4OHrj0
働くのはベトナム人
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:22:39.46 ID:TvsaWUp00
一昔前と完全に逆になったなぁ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:23:15.90 ID:vOPDcekZ0
人件費安いからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:23:19.90 ID:pRZ5aJDC0
>>1

日本のやっすい派遣労働者狙いか?
しかも彼らは自称仕事出来るからこき使ってやって

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:23:26.19 ID:jQuwTuyx0
高純度フッ化水素使い放題じゃん
韓国企業も真似すればよくね

無理かー

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:23:57.60 ID:WQQvri7A0
アベノミクスの成果だな金融緩和で給料が安くなったから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:25:48.58 ID:DbAGDw370
データサイエンスに関するよさげなツールってこれから出てこないかな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:25:55.86 ID:6v2QUDjm0
マイクロソフトがARM版ウィーンどうずを出す計画しているし、インテルオワコンなのは決定的になった。
これからはARMプロセッサ時代。

You want the ARM to win.

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:26:00.73 ID:X7xkIovg0
氷河期世代の人達とベトナム人が肩を並べて働くのか
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:26:05.66 ID:jjOI7v4Y0
今までは工場を建ててあげてた立場が、今度は工場を建てられる立場になっちまったな。

世界的な人件費高騰の流れの中で唯一と言っていい程成長してないから無理もないか。

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:26:11.36 ID:vL6sC/2R0
この会社はアジアで1番将来性あるよ
アップル、AMD、各ゲーム会食はTSMCがないと画質維持出来ない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:27:03.45 ID:tUf4iIud0
ファーウェイは日本に工場作るのやめたのか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:27:08.17 ID:r/wyNojS0
また世界の工場やろうぜ
それが一番あってるよ
みんなでブルーカラーやろうぜ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:27:41.13 ID:iF0RWjKH0
労働者は奴隷移民です
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:27:46.52 ID:dVHzWtyi0
地震多くて海が近くて半導体には不利なのになあ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:32:03.94 ID:c/+csoqC0
>>58
地震は対策が容易、水質水量豊富、電力供給安定、ハンドリングの方が重要。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:28:04.06 ID:0DkKEPw40
日本のメーカーは何してたんって話だけど、支那テョソに技術を売り渡した売国奴の
摘発はやらんといかんね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:28:23.58 ID:X7xkIovg0
ほぼ全自動で工員は不要だったりしてな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:33:13.34 ID:6v2QUDjm0
>>60
そもそも半導体エッチングは、人手でどうにかなるものじゃない。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:29:16.83 ID:rS9RZ1BV0
大丈夫か? 技術ダダ洩れだぞ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:29:19.95 ID:0DkKEPw40
日本の工場は高コストだの災害ガーだの言ってたことが全部嘘だったと丸わかり
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:29:32.57 ID:wXQlQh4B0
米中対立で台湾が危機の時は日本も相当ヤバいと思うんだけど
リスク分散になるんだろうか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:29:39.92 ID:wIwe9M0a0
国産の企業は天下り送り込みまくって潰した挙げ句のこれだから素直に喜んでる知障に呆れる
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:29:46.11 ID:0uP7RqfY0
>>1
素晴らしい
半導体製造のノウハウのあるスタッフが近くにいるかいないかはこの上なく大きい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:30:04.63 ID:+ZpDhaYo0
素直で従順でストライキやデモひとつ起こさない奴隷根性の染み着いた国民性を考えると日本国で製造業ってすごい合ってるんですよね。
どんどん工場をおっ立ててほしいです。
生真面目に一生懸命働く人間ばかりですから。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:30:26.47 ID:uYuUZn9n0
日本に作るって噂の工場は、最新鋭の半導体の微細加工の前工程でなく
後工程だから大した投資額にならんて話だけど
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:30:35.16 ID:z4KpZi4j0
ありがとう自民党
低コスト人材育成の果実が実ったな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:30:53.65 ID:NzZ2KJUD0
岸コネクション
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:05.68 ID:o71r6M9o0
クロム酸の代替えがフッか水素だから
エッチングとかの六価クロムを捨てるところは日本にはない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:18.19 ID:NzZ2KJUD0
パソナ竹中平蔵がこちらをみています
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:27.89 ID:eK75YhnP0
むしろ日本を台湾の一部にしてくれ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:29.46 ID:C96CBGbg0
世界最先端の工場になるのかね?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:33.76 ID:N4So8LKz0
クリントン政権の時に日本で日本メーカーの廉価グレードのビデオテープを買った時に製造アメリカ合衆国だったな。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:31:43.15 ID:ITDOLI5r0
ベトナムとかマレーシアじゃないんだ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:32:32.83 ID:rS9RZ1BV0
なんだ 後工程か・・・ ディスコと東エレがあるからかな?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:32:43.87 ID:dJ6WuhTs0
なぜか反対するひとがいる
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:34:58.49 ID:dVkLJpNx0
>>78
いや、良いことだと思うよ
ミジメなだけで
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:33:36.28 ID:dVkLJpNx0
落ちぶれたもんだな
EMSのロボット工場なんて発展途上国だろ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:33:43.52 ID:pDCyHJGl0
半導体工場だと自信が少ない県になるか
岡山県か富山県あたりかな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:33:48.52 ID:rMpl5xBx0
つまり日本人に作らせた方が「安上がる」ということだな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:34:27.39 ID:GOcih4TS0
嘘ぴょん
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 19:35:02.06 ID:z8QJi/NX0
遂に日本が台湾の植民地に

コメント

タイトルとURLをコピーしました