- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 06:43:41.92 ID:UiTbkBGf
Record China 2023年12月11日(月) 19時0分
台湾では最近になり、日本を旅行した台湾人が「名古屋に行ったら台湾にない台湾料理があった」とSNSに投稿したことで、話題になった。
台湾メディアの今日新聞は、台湾とのつながりがないでもなく、台湾とは違うが台湾の素材も使ってはいると紹介する記事を発表した。
以下は、同記事の主要部分だ。名古屋では、台湾料理が雨後のタケノコのように次々に出現する。ある台湾人ネットユーザーは名古屋を旅行した際、
メニューに台湾料理があるが、台湾では類似の料理を全く見たことがないとして、思わずツッコミを入れた。同投稿には、多くの台湾人がコメントを寄せた。
「台湾人はそんなひどいことはしないぞ」
「名古屋人は基本的に、どんな料理にも台湾の名をつけることが好きなのさ」
「台湾で作られた日本ラーメンもたくさんあるけどね」
などで、面白がっているユーザーも目立つ。さらに、やや専門的な意見として
「名古屋では『台湾』が辛みの代名詞になっている。台湾発祥の料理を指すのではない」
「日本人は、辛い肉燥(ロウザオ、台湾風肉みそ)が入っているのが台湾の味と思っているのさ」
との指摘も寄せられた。名古屋の“台湾料理”の元祖は、1970年代に登場した台湾ラーメンだ。
作り出したのは名古屋市内にある台湾料理店の「味仙」を経営していた台湾系の郭明優氏で、
台湾料理の担仔麺のおいしさが忘れられず、トウガラシやニンニク、辛みを効かせた肉燥、さらには四川料理の辛みづけを組み合わせ、
さらに名古屋人の口に合うように改良した。すぐに大人気になり、「台湾ラーメンとは辛口ラーメン」と見なされる風潮も発生した。名古屋では、多くの店が台湾ラーメンを提供するようになった。肉燥を使うことが台湾ラーメンの大きな特徴であるために、
さらにその後は肉燥を使った別の料理の名にも「台湾」の2文字が冠せられるようになった。名古屋ではまた、「台湾」が辛味の代名詞にもなっている。
実際の台湾の肉燥に辛みはないが、日本人は辛みのある肉燥を台湾の味と思っているようだ。(翻訳・編集/如月隼人)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 06:44:38.96 ID:PmV66L7c
- <丶`∀´> ここの人ならみんな知ってるだろうけど、一応立てとくニダw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 08:08:38.80 ID:WQ8hh+sM
- >>2
「ウニさんがこれから脱ぐ」って事はみんな知ってるよ♪ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 06:48:23.63 ID:0N8kGWVx
- 名古屋名物台湾ラーメンアメリカンとかいう属性過多の食べ物
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 06:53:31.36 ID:oYHSqUHn
- 台湾系の人が日本人好みに改造した珍しい例・・ではないか
陳建民さんとかサリーワイルさんとかも居るし - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 06:54:59.99 ID:KvdE0sly
- 名古屋行った時に台湾まぜそば食べたな
おいしかったけどね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:01:26.90 ID:jbzwiCCX
- 韓国なら起源主張するパターンな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:14:17.00 ID:Bw6bvs8U
- そもそも名古屋は画一的に表現できない地域
しかも作ってるのが日本人じゃなかったらもうなんと表現していいやら - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:16:08.75 ID:n9NA0R/C
- 不愉快ニダ!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:16:38.23 ID:rQRXVv1g
- カルフォルニアロールみたいな感じ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:27:09.60 ID:WBewKdYj
- >>9
ユダヤ系アメリカ人の発案だっけか
そのアドバイスを受けて日系の寿司職人が作ったヤツ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:56:09.03 ID:v5OpAxir
- >>11
日系では無く韓国系では - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 08:05:39.82 ID:3dTv7jZH
- >>9
八潮が発祥説もある - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:24:56.65 ID:EI1hjdSg
- 関東でも最近多くなった安い中華料理店に台湾ラーメン普通にあるな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:27:53.03 ID:1iaxc6a/
- 台湾混ぜそば?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:32:36.51 ID:Z0eT6WD4
- 台湾嫌い
大韓好き - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:41:25.08 ID:6IPoXHsG
- 台湾より大韓
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:42:41.07 ID:eGwMgnUj
- 日本人は朝鮮人が嫌いw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:46:07.62 ID:LF3O+nQD
- >>21
台湾人も韓国嫌いなんだが - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:52:24.55 ID:gpZmdjSA
- 本当に日本人の台湾ストーキングは気持ち悪い
私たち台湾人の大多数は戦犯日本人が大嫌いです
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:54:07.37 ID:gk/RJlCX
- とうとう名古屋の闇、台湾○○シリーズが台湾人にバレてしまったか…
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 07:59:12.00 ID:37wx0UwF
- 中華料理店やるよりも台湾料理店やった方が客入りがええと思てる中国人がやってるんやろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 08:04:01.06 ID:3dTv7jZH
- 台湾には名古屋カレーがある
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 08:04:53.75 ID:4nObGHLj
- 名古屋人は郭源治とチェンウェインが大好きだからな
強かった頃のドラゴンズ、、、 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/12(火) 08:05:55.01 ID:tYFQSJGR
- そもそも、中国本土系より台湾華僑が多いんだよ名古屋は。
理由は知らんけど。
工場への戦時徴用が理由なら、大阪並みに朝鮮系も同じく多いはずなんだけどそうじゃないし、何故か台湾。
【台湾人もビックリ!】 「日本には台湾の素材使う台湾にない台湾料理がある」―台湾メディア

コメント