【台湾メディア】 日本ではあの行為が失礼に当たる? ネット民「マジでやめた方がいい」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:14:13.31 ID:jpXdvzDV

Record China 2023年9月30日(土) 14時0分

台湾メディアのTVBS新聞網は27日、台湾では割とよく行われているある行為が日本では失礼になるとの記事を掲載した。

記事は、「台湾人の海外旅行といえば一番人気は日本だが、このほど初めて日本に行くネットユーザーがある質問を投げ掛けた」と説明。
それによると、同ユーザーはフェイスブックのグループで「皆さんにお聞きしますが、
日本で買い物をする時に値段交渉はしなくても良いのでしょうか?」と質問した。

これに、他のユーザーからは
「日本では値切ったことないなあ」
「マジでやめた方がいい」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「9割(の店)は値段交渉はだめ。それが礼儀」
「割引きがないか聞くのはOK。でも強要してはだめ。失礼に当たる」
といった声が寄せられたという。

一方で、
「場所による。家電量販店では交渉しても良い。百貨店やドラッグストアではだめ」
「人の少ない観光地なら値切るのもあり。店主も喜んで乗ってくれる。でもやり過ぎは失礼になる」
「大阪だと割とチャンスがある。でも日本語が話せないならやめておいた方がいい。
ドラッグストアなどでは価格が決まっているし、割引きも明記されている」
とのコメントも寄せられた。

このほか、
「おしゃべりして店主がうれしくなったら向こうから値下げしたり、おまけしたりしてくれる」
「日本の店はほとんどが会員を募集している。アプリをダウンロードして会員になればクーポンが使える。値切る必要はない」
などのアドバイスも書き込まれた。
これを受け、投稿者は「自分は値段交渉は面倒で好きではないので良かった」と納得したという。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b921284-s25-c30-d0052.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:16:35.55 ID:crn+AfrZ
「釣りはいらん」ってのが粋とされる国なんで
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:16:38.05 ID:z3R6Rgh/
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
「値切るのは日本ではとても失礼な行為だよ」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:19:43.89 ID:ywpNfJFV
>>3
これじゃまるで関西人が日本人ではないみたいじゃないか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:16:55.42 ID:OtLM3pHy
ドンキやマツキヨとかで値切ってるの見かけたら失笑するわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:17:37.62 ID:zcHxbkIZ
韓国はみんなの友
台湾はみんなの敵
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:19:03.47 ID:Y1G0bVjT
>>5
世界全てから嫌われるクソ喰い下朝鮮ヒトモドキ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:18:09.93 ID:IvX5Pm5B
>>5
寄生虫在日ウンコリアンは日本の敵だろ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:18:01.64 ID:NKSNrmOF
素晴らしい隣国でいてくれてありがとうw 謝謝你

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:25:07.70 ID:pSDi0ZY1
<丶`∀´>値切るのはNGなら、ただで貰ってくるのはOKニカ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:26:01.26 ID:T8At4XZy
家電量販店とかフリマとアメ横くらいかな
昔は値引き交渉も出来て楽しい場所みたいなのTVで取り上げてたけど
今はもうないなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:31:17.23 ID:DDnpYLOL
>>10
家電量販店のは元からこの値段までは引いていいってのが設定されてるから値引きに見せかけて値引きしないやつが損してるだけってのがね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:28:35.41 ID:wlT/dVVE
あと、ディーラーな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:34:48.48 ID:q4aWGZCS
もしかしてホジパク?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:35:53.71 ID:6yoez6XR
大阪では値切るのが義務
税金や医療費も当然値切る
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:41:20.02 ID:XyPznZGh
 だって、値切るのは店側の利益を削りにいってるわけだから。
 普通に考えておかしいでしょ。
 値切るのは当然とか言う奴に限って、逆のことされると激怒する(笑)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:47:36.45 ID:/n/ETq45
1行4文字で済む内容に、空想のキャラにおしゃべりさせて40行まで文字数増やしとる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:51:15.28 ID:O3Kh2sXQ
高いものは値切っていい風潮
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:51:30.47 ID:5s4McrBN
チャイニーズタイペイが何かほざいてやがるくらいのもんだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:53:01.49 ID:7TX5mCbh
盗んでいくチョウセンヒトモドキと比べてなんとありがたい客なんだ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:53:18.88 ID:JjLtPwqb
量販店でバイトの店員に値引き交渉しても無理だし面倒がられるだけ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:54:33.68 ID:i+RaWpg9
台湾は友達
今の政権の間はなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:55:26.26 ID:CrUeOgfx
大阪でタコ焼き買ったらオバちゃんにお釣りいる?って聞かれたんだけどタコ焼き屋って普通は釣銭でないの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 07:58:46.63 ID:na/zkcMB
別に失礼じゃないけど、バイトの店員にそんな権限がないから聞いても無駄
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:00:59.90 ID:FsGaotbB
日本語話せないんじゃごねてるとしか思われんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:01:28.17 ID:JfihAM8C
アメ横でカード使えるって聞くと1割増といわれる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:01:40.88 ID:Zcsb7klF
殺伐としたニュースが多い中
これはほのぼのした
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:03:59.49 ID:nkDSiUJ4
家電量販店で大型家電買う時は数店舗回って欲しいモノの値段を調べて
他店より安くすると明言している店に最安値を伝えて値引きしてもらう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:05:15.11 ID:7gFFviZY
値引きなんて車買う時以外はやったことがない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:08:09.98 ID:PECrLGyh
家具屋さんとか値引き交渉すると安くしてくれるけどな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:13:12.29 ID:KweKoX7k
買うのなら値切り交渉ok
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:14:38.32 ID:5wW2vYMn
簡単に値引きするような店は信用できませんゎ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/01(日) 08:18:30.53 ID:tigaF3bW
百田尚樹氏「橋下は大嫌い」「自民党はもうダメ」日本保守党の結党決意語る

コメント

タイトルとURLをコピーしました