【台湾】 日本に勝ったのに”失格”の台湾で不満噴出! 一方で「台湾チームの非」を指摘する報道も

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 14:47:54.81 ID:yDsrkglp

Record China 2023年7月5日(水) 13時0分

日本で行われた野球の大会で台湾代表チームが日本チームを破ったにもかかわらず“失格”となったことについて、
台湾では、台湾側の非を指摘する報道も出ている。

福島県楢葉町で6月26~30日に開催されたポニーリーグのアジアパシフィックゾーン・チャンピオンシップ(U-14)で、
台湾代表の桃園チームは日本のチームを7-1で下してワールドシリーズ(WS)への出場資格を獲得したかに思われたが、
その後、バットの規定違反が判明し、没収試合に。WSへの出場資格は日本へと渡った。

桃園チームの江奎寛総監督は「日本(の運営)側が確認してOKのラベルも貼られている。その前の数試合で使用したが問題はなかった。
もちろん審判も問題ないと言っていたので、われわれは使い続けた」と主張し、米国の大会本部に異議を申し立てていることを明かした。

この騒動をめぐっては、台湾の複数の大手メディアが「日本が負けを認めない?」などとして、
桃園のチーム関係者らが正当性を主張していることを報じている。
また、台湾のネット上でも「日本はどうしても負けを認めない」「日本は昔から台湾には強気に出る」など、日本側を非難する声が目立っている。

そうした中、少数ではあるが台湾側の非を認める報道も出ている。
中廣新聞網は4日、「かつての栄光のために球児を押しつぶすな」との文章を掲載。
若い選手たちが台湾を代表して精力的に海外の大会に参加することに疑問を呈する内容だが、
その中で今回の騒動に触れ、次のように論じている。

「桃園市野球委員会の声明文には、2度にわたって日本から抗議された経緯が詳しく書かれている。
桃園チームは15本のバットを持って日本に行ったが、主催者側の検査をパスしたのは4本。
その4本で試合を続けてきたが、あるネットユーザーは日本との試合で
桃園チームが少なくとも5本の異なる色のバットを使用していることを見つけた。
他のチームから(検査をパスした)バットを借りでもしない限り整合性が取れない」

また、運動視界Sports Visionに3日付で掲載されたコラムでは、
「桃園チームは抗議しているがこれは正しいのか?果たして不合格のバットを使ったのか」と疑問を提起。
「2018年に少年野球の国際大会では安全面から反発力の強い“USSSA”から“USA Bat”に標準規格が切り替えられたものの、
“USSSA”などのバットは今なお市販されており、国内の試合では使用することができる」と説明した。

その上で、「問題は国際大会であることを知りながらなぜ規格に合ったバットを多く用意しておかなかったのかということ。
あるいは、普段の試合から“USA Bat”を採用しておくべきだった」と指摘。
「目が利くネットユーザーは桃園チームが7回に検査をパスした4本には含まれない“Marucci CAT7”で打撃したことに気付いた。
メディアのほかの報道写真にも選手がこのバットを持っている様子が映っている。
“CAT7”は2009年に発売されたもので“USA Bat”の基準には合致していない」とした。

また、「日本の選手も“Marucci CAT”シリーズを使用しているがバットにはUSAの標識がある。
つまり、“USA Bat”の認証を受けていることを表している」と解説した。

同コラムは、「優勝が取り消されるのは悲しいが、この事態は避けられていたはず。
2018年に変更された規定を、監督や保護者が数分かけて見直し準備することは決して難しいことではない」と指摘。
「ネット上のさまざまな憶測や暴言、政治的な非難などは本当にやめるべき」とし、
「ルールはルール。大人は子どもたちのために抗議する前に、まず彼らに、そして自分たちにルールを詳しく読めと教えるべきなのだ」
と結んだ。(翻訳・編集/北田)

https://www.recordchina.co.jp/b916750-s25-c50-d0052.html

※関連スレ
【台湾】 日本を破って優勝したのになぜか失格に、台湾チームが申し立て [7/4] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1688445573/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 14:59:55.06 ID:m5Jd1sGz
中廣新聞網は公共放送系

この件を積極的に煽っているのは国民党寄り親中メディア

桃園は国民党総統候補の候氏が知事を務めた国民党の地盤

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:40:02.46 ID:F82m/P12
>>3
ここにも離間工作が
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:00:44.66 ID:hPFd4emP
東日本大震災で傷ついた楢葉町のイベントが、こういうゴタゴタに巻き込まれたのは、残念だな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:04:56.53 ID:c2Nw3eFi
規格をパスしていないバットを使用していたなら、当初発表された失格理由が正しかったって事じゃん。
つうか、そんな初歩的なミス指導者の責任だろ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:07:40.74 ID:4qWA/PCx
台湾ってだけで盲信しがちな風潮があるけど
実際は尖閣を自国領って主張したりとか
さんまだっけ?日本に近づく直前の場所で乱獲したりとか
そういう中国人や韓国人みたいなメンタルを持っている部分もあるって頭の片隅にでも置いとかなくちゃダメよ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:15:16.73 ID:c2Nw3eFi
>>7
バブル期に台湾のホテルが日本人限定のボッタクリ価格設定しているのが女性週刊誌にすっぱ抜かれて
一時期台湾旅行が激減してたらしいな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:26:07.31 ID:m5Jd1sGz
>>10
昔の台湾では韓国他の途上国でもあったように、所得の低い自国民でも宿泊出来るように、自国民向けの大幅割引料金の設定を中高級ホテルに義務付けていました
日本人限定では無く外国人向け料金だった訳ですが、その部分を一切説明無く「日本人だけボッタクリ料金」とバッシングしたメディアの意図を感じたものですが、当時はネットもありませんからこの報道が真実として通ってしまいました

プチ台湾旅行ブームの煽りを受けた国を考えると報道の意図は理解出来ます

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:09:52.27 ID:7/Cqb03a0
ルールの概念ないのかね
所詮は中国人擬
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:13:03.95 ID:dqC6i2yp
どうでもよい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:27:21.42 ID:wl/4freH
U-17でも日本の疑惑の判定も記憶に新しいのにまた日本が疑惑の判定
日本人だけど審判買収とか恥ずかしいからやめてほしい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:38:31.28 ID:rGqQH617
>>13
記事も読めない文盲在庫
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 15:39:16.94 ID:7czXCLuF
>>13
なりすますなよw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:00:28.64 ID:zUfTdUyX
台湾人って中国人ですし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:04:08.55 ID:G7MPZHbh
7回に初めて持ち出したってのは単なるミスではない何かを感じるな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:18:18.20 ID:ujfh7vQ6
何故か、ではねーわなw
尖閣の主張とかもそうだし台湾は油断ならんよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:20:06.45 ID:9V1lg+NK
台湾人は事情があれば面子が関わろうがちゃんと理解してくれるからいいな
理念と法がアジアの一部地域で成り立っている
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:22:06.97 ID:JvwqJjYG
冷静でまともなのも居るんだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:28:43.19 ID:IseKYunV
でもこういう声は広まらないんでしょ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 16:33:49.57 ID:Xj7o0imy
> 桃園チームが7回に検査をパスした4本には含まれない“Marucci CAT7”で打撃したことに気付いた。
> メディアのほかの報道写真にも選手がこのバットを持っている様子が映っている。
> “CAT7”は2009年に発売されたもので“USA Bat”の基準には合致していない

これは言い逃れできないんじゃね?

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 17:37:39.73 ID:sWp+ufOd
>>23
画像も残ってるだろうしなぁ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 17:20:57.44 ID:7a8TxmAy
台湾なんて昔は引退した渡辺久信がコーチの勉強に行って、突然現役復帰して無双してしまうくらいだったのになあ。レベル上がったんだね。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 17:57:34.15 ID:pLOlJ9i2
これに限らず最近の傾向から一部の台湾人のモラルが韓国並にオワコンだった事が明らかになって実に良かったなと
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 18:42:08.17 ID:ZbbLKP48
おい五毛この野郎!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 18:49:14.72 ID:hX11bOeQ
中学生の大会の話かよ
台湾人大人げないぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 18:50:46.49 ID:Z0E6tp6x
まぁ一皮剥けば台湾なんてこんなもんよ
最近なめられっばなし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 19:12:34.02 ID:N5mMxr4B
監督とか周りの大人は何してくれてんだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/05(水) 20:27:35.32 ID:RnOUWeE4
>>1
野球やらない人は知らないだろうけど
国際大会だから特別厳しいとかじゃない
国内のアマチュア野球でもこれ有るから
認定バット以外使っちゃ駄目

コメント

タイトルとURLをコピーしました