
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:35:30.62 ID:HavuEIM4
自動車部品大手のデンソーと台湾ファウンドリー(半導体の受託製造)大手の聯華電子(UMC)の日本子会社、ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(横浜市、USJC)は10日、
300ミリメートルウエハーでの絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)の出荷を同日開始したと発表した。2025年には月産1万枚を目指す。IGBTの生産拠点であるUSJC三重工場(三重県桑名市)で初出荷記念式典を10日に開き、デンソーの有馬浩二・代表取締役社長、USJCの鄒世芳・代表取締役会長、
UMCの王石・共同総経理、一見勝之・三重県知事らが出席した。デンソーの担当者によると、初出荷したものはトヨタに引き渡した。デンソーによると、IGBTは電動車の中核デバイスで、同社は従来のものと比較しエネルギー損失を最大20%削減した小型で低損失な次世代IGBTを開発。
USJCと共同で製造ラインを新設した。デンソーの有馬氏は「今後もデンソーは競争力ある半導体の生産を通じて電動化をさらに加速させる」とコメントした。
3社は22年4月、車載半導体の需要拡大に対応するためパワー半導体の生産で協業することに合意したと発表していた。
NNA 5/11(木) 11:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0d2b2fde206e3927e1a7f19917eb59c49b09a7※関連スレ
【産経新聞】 「パワー半導体」で投資合戦 脱炭素化で市場拡大見通し [5/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683322467/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:37:27.12 ID:uX0ICZ94
- 全角アルファベットきもいですぅ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:40:38.66 ID:KxObLbBS
- やっぱりEVだよな!!!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:47:48.22 ID:4ALnw3LM
- >>3
無職は大変だな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:42:55.72 ID:mZCbZm66
- 流石パワー半導体アジアの王者日本だな
雑魚リアなど足元にも及ばないわ笑 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:43:48.80 ID:KxObLbBS
- ガソリン車とか水素自動車とかバカみたい!!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:48:58.83 ID:ri9SkXfv
- ※尚、パワー半導体はチョンには無韓係ですのでお引取り下さい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:07:27.76 ID:3rHbpHWh
- >>7
日韓半導体サプライチェーンとか言ってるよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:43:27.25 ID:mZCbZm66
- >>12
だから半導体には種類があるってことをいい加減学べよ
それは韓国のメモリ半導体向けに日本の半導体製造装置や素材をガンガン買わせるってことだパワー半導体はアジアでは日本しかまともに作ってないというか作れていない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:28:24.20 ID:RyQWq4xW
- >>18
韓国の半導体を誰が買うのかという問題がw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:22:29.46 ID:g9O3pji4
- >>12
韓国にはパワー半導体の技術は無いから蚊帳の外 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:51:02.65 ID:p3ztOAtx
- >>1
スレ建て乙やっぱり日台よな
韓国は仲間外れwwwwww - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:52:15.96 ID:V7W+37zL
- 車載半導体供給安定するといいですね!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 14:52:24.22 ID:4FFneJuV
- 台湾企業を三重まで引っ張ってくる必要あったのか?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:13:54.62 ID:OLhqJryE
- ワシが半導体業界におった20年ちょっと前
UMCてTSMCの一寸後ろから追いかけてる感じやったけど
大差ついたなぁ
日本では館山のNMBS買収したあたりが最初やったっけ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:27:37.59 ID:zVpnNgcF
- 韓国はもうメモリだけ作っていくしかない
韓国の大黒柱の半導体詰んだ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:29:48.44 ID:/xMDU/bf
- 韓国の半導体ってメモリのことだろ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:36:26.06 ID:d10S+8RL
- ヽ(゚∀゚)ノ 電車用日立墜落インバータ!
プー、きゅおおおおん↓こおおーーん↑コーーーン→ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:39:50.65 ID:3jPKDbl8
- 韓国の半導体パワーは世界一と思ってたけど
パワー半導体って韓国の作るやつのことでしょ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:46:18.47 ID:mZCbZm66
- >>17
韓国のパワー半導体は日本にボロ負けしてて話にならないレベルで、韓国の半導体パワーは台湾TSMCにボロ負けして世界一などではない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 15:47:27.44 ID:mZCbZm66
- パワー半導体では韓国や中国は日本に勝てない。DRAMのようにはいかない理由
「なぜ日本は半導体で韓国に負けたのか」
日本のメディアは、よくそんなことを言い続けていたりするが、それは様々な種類がある半導体の中でもDRAMやNANDフラッシュといったメモリ分野、特にDRAM分野であって、半導体の種類によっては日本が韓国よりもはるかに圧倒している分野がある。その一つがパワー半導体。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:08:23.64 ID:zVpnNgcF
- >>20
っていうかセガサターンとかドリームキャストのCPUは日立製なんだから別にやる気があったら日本でもCPUは作れる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:16:31.14 ID:/xMDU/bf
- >>21
じゃあやる気出せよ
納期どうなってんだ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:19:14.91 ID:mZCbZm66
- そもそもが韓国の半導体は日本のパクりから始まってるからな
韓国というかTSMCですらそう
まぁパクりというか技術流出だけど - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:24:52.34 ID:IN9b0Z5Y
- 小さい会社が汎用CPU作ってたりする
ファブレスのおかげで今はハードルが下がってるんでないかね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:29:20.28 ID:JUfUkbjt
- 酸化ガリュウムのパワー半導体でさらに市場独占
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 16:32:40.83 ID:pSD/WITs
- デンソーはファブレスメーカーかよ。ワラワラ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/11(木) 17:03:07.25 ID:P1xVFzjF
- 海の半導体と韓国でのみ言われている韓国海苔で挽回ニダ
コメント