- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:38:09.23 ID:CAP_USER
【台北=中村裕】台湾の行政院(内閣)は16日、最大2400億台湾ドル(約9500億円)にのぼるミサイル調達の特別予算を組むための法案を閣議決定した。中国からの軍事的圧力が強まるなか、対中抑止力の向上へミサイルの大量配備を進めるのが狙い。ミサイルでは異例の規模の予算を計上し、中国に対抗する。
「海空戦力提昇計画採購特別条例」が同日、行政院を通過した。今後、議会承認のため立法院(国会)に送られる。議会では与党・民主進歩党(民進党)の議席が過半を大幅に上回っており、承認は確実だ。対艦や対空ミサイルなどの量産に充てられる。法案は2022年から5年間が対象。
台湾は現在、射程600キロメートルの中距離ミサイル「雄風2E」などを配備しているが数は少なく、大半は同40~200キロメートルの短距離ミサイルだ。中国への抑止力には足りず、特別予算の編成で中距離ミサイルの配備も急ぎたい考えだ。
蘇貞昌・行政院長(首相)は同日開いた閣議で「中国軍機の台湾への威嚇は止まず、しかも悪化している。我々も台湾を守る決意だけでなく(対抗する)準備をしなければならない」と述べた。
台湾は兵器の近代化を進めている。射程が1000キロメートル以上の中長距離ミサイル「雲峰」や潜水艦などの開発を急ぐほか、米国に対しても新型兵器の売却を求めている。
トランプ前米政権下では、米国が長年、二の足を踏んでいた戦闘機「F16」の新型機計66機の売却が承認された。台湾は特別予算を組み、20年から7年間で総額2472億台湾ドル(約1兆円)を計上することを決めた。今回のミサイル関連の特別予算はこのときと並ぶ大型の予算編成となる。
この特別予算とは別に、行政院は8月末に22年の防衛費を過去最大の総額4717億台湾ドル(約1兆8600億円)とする予算案を閣議決定している。
日本経済新聞 2021年9月16日 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM164P90W1A910C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:39:21.04 ID:9S6//Ofh
- >>1
Wlecomback!!Taiwan - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:39:36.92 ID:QSF5QDQg
- 今、台湾に必要なのは核武装
中国を甘く見るな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:40:25.36 ID:WcDZjNA2
- >>1
なぜかF-16より少し大きい機体が有ったりして。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:49:14.27 ID:GTl4OrNy
- >>4
(=゚ω゚)ノ ん?変形するF-14みたいなのも保有しておりますが? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:51:20.58 ID:WcDZjNA2
- >>14
それを日本が配備したから
ちょっと大きいF-16が
要らなくなったみたい。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:59:58.38 ID:3Hz2WJ74
- >>4
AIDCが独自開発した「経国」かな? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:03:50.42 ID:WcDZjNA2
- >>24
なぜか、海上迷彩が施されてる。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:41:53.25 ID:wwuWdTod
- 台湾は核武装しろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:43:19.01 ID:G8OfgXw/
- 中国が本気で台湾とりに来たら瞬殺されるけど
ないよりましだからな
距離的な問題で1度は占領される
アメリカと日本が助けに行くまで我慢してくれ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:44:10.61 ID:lxxCMed1
- 北京に届く戦術核弾頭搭載可能の弾道ミサイルを作っちゃえ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:48:01.14 ID:8hu4xUdf
- >>7
もう径国ミサイルが三峡ダムをロックオンしてるよ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:44:48.33 ID:tgdMCLPk
- >>1
上海・広州を狙うなら1,000kmクラス、北京だと2,000kmクラスがいるな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:46:17.25 ID:BE2lWsq5
- 今の大陸が台湾へ船で輸送できる兵力は3,4万
まだまだ大丈夫かも - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:46:55.77 ID:rV1Nw0C4
- これが国防の正しい在り方
それに引き換え、日本ときたら - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:52:04.61 ID:gpl6cwCT
- >>10
あのクラスの小さな島が西側諸国VS中国の最前線になってるだけで覚悟は
日本とは比べ物にならないんだろう。見習うべきところは多い - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:47:09.21 ID:/Bw1qtQg
- 三峡ダムへ飽和射撃だ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:47:22.48 ID:ovfd9cv/
- あの規模の国ですごい額だな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:51:25.59 ID:D/RdH4um
- >>12
昔は外貨準備高が世界第二位だったような・・ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:51:08.10 ID:8rYWVnO2
- 素晴らしいことだが、
米軍基地を台湾に作らないと、意味ないぞ。
台湾。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:52:43.37 ID:aVeGcFhS
- 台湾は危機意識が違いすぎて見習いたいですね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:53:22.09 ID:JWob1paQ
- 一発2億のミサイルを4500発じゃダメなんかな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 16:58:58.66 ID:IgoGMbgF
- >>1
1発いくらだ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:01:37.57 ID:H3nq5/wf
- これは・・北京を更地にするつもりだな。(´・ω・`)
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:02:03.36 ID:V/+9wMnZ
- 最新式のVとは言え変にステルス機に拘らずこういう手堅い選択を出来るからねぇ。
ミサイルも迎撃ミサイルがメインなのかしら?
一兆円近い予算なのも手堅い。
現実見据えた選択だと思うよ。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:02:50.04 ID:iNFaanmb
- 相互確証破壊の核兵器を
とりあえず、米国から使用権のリースしたら?っと、思うが・・・・
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:03:00.68 ID:kMe42qZy
- 米軍が開発中の中距離弾道(核)ミサイルを売ってもらえばいいよ。
もちろん日本もね。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:03:39.48 ID:0jBIbtHN
- 日台で核武装やな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:04:25.81 ID:OHPJMJ4+
- ミサイルに全振りするほうがいいかも。
どうせ瞬殺だからミサイル全発射で対岸を道連れってのが一番効果的。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:06:28.63 ID:bULO9DHF
- 日本:不沈空母
台湾:針鼠
●国: - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:09:49.02 ID:WcDZjNA2
- >>32
●国:食中毒 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/16(木) 17:11:53.52 ID:+T8w2Ju4
- 中国はミサイル攻撃で台湾を焼け野原にするとか言うけど
これを中国には止められんね。ミサイル発射したら同時に痛い目にあう
いい使い方だ。日本もやれよ
【台湾】約9500億円のミサイル予算を確保へ 対中抑止

コメント