
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:19:48.00 ID:tEXAO5Vn
ドイツは15日、国内に残る最後の原発3基の稼働を停止する。これは60年以上にわたって続いた同国の原子力の時代が終わりを告げることを意味する。
原子力は長年ドイツ国内で論争を呼んできた。
原子力への依存を断ち切りたいと考える人々はこれを持続不可能で危険なものとみなし、再生可能エネルギー推進の妨げになると主張する。
他方、原発の閉鎖は近視眼的だと考える人々もいる。彼らにとって原子力は、地球温暖化ガスの大幅な排出削減が求められる現状にあって、 信頼のおける低炭素エネルギーと映る。
エネルギー危機が叫ばれる中、こうした議論が繰り広げられているにもかかわらず、ドイツ政府の姿勢は揺るがなかった。
環境・消費者保護相を務める緑の党のシュテフィ・レムケ氏はCNNの取材に答え、「ドイツ政府の立場は明確だ。原子力はグリーンではなく、持続可能でもない」「我が国はエネルギー生産の新時代に入っていく」と述べた。
ドイツでは1970年代に強力な反原子力の運動が起き、スリーマイル島やチェルノブイリ、福島第一原発の事故などを通じて、その機運は高まっていった。
しかしロシアによるウクライナ侵攻を契機にロシア産天然ガスの輸入が途絶え、エネルギーの安全保障に対する懸念が高まると、情勢は変化。政府は昨年12月、前出の原発3基の稼働を停止する計画の延期を余儀なくされていた。
以降、脱原発の再考を促す声も上がったが政府は最終的にこれを退け、4月15日以降の原発稼働を行わない方針で合意した。
https://www.cnn.co.jp/world/35202657.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:21:25.33 ID:F9wmZe7Y
- なお国内で足りない分の電機は原子力発電が動いている国から購入するとのこと
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:22:36.17 ID:nsR7q+wf
- ドイツ終わったな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:25:22.11 ID:3vRJLXEf
- フランス「まいどあり」
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:30:39.21 ID:bcEPn1fI
- 偽善者ドイツ人!
フランスの原発から買ってるだろ! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:33:29.98 ID:sdZhxvJF
- ドイツは民主党政権っぽい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:34:53.13 ID:fYeTYYdb
- 福島の事故が起きたとき、外部から制御を
乗っ取られたと考えたんだろうな。
あの頃、ちょうどStuxnetが話題になってたし、
フクイチの警備会社は日本の会社じゃなくて
イスラエルの会社だったと知って、賢いドイツの
首相はピンと来たんだよ。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:36:49.00 ID:tNBoxbxN
- 今年の冬は厳冬かな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:38:00.41 ID:0UyQuhnq
- 近隣国の原発が爆発したら意味無い
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:41:16.13 ID:YDL/BdXN
- で石炭火力?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:44:54.86 ID:jxsPur7s
- >>12
フランスから輸入ただ、ドイツの発電量は必要量を上回ってるから
経済的に負担になることを気にしなければ
輸入なしでもいけたりして - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:46:00.67 ID:YqsbrZ1X
- 金があるならいいんじゃない?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:46:34.15 ID:qKoYFOBW
- アメリカの核の傘に頼っておきながら
核を批判する日本のジレンマと同じだね
原発を否定しておきながら他国の原発に依存してるというジレンマ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:49:21.89 ID:ktbScoRi
- 日本は生物が住めない列島になる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 18:57:12.75 ID:GCJWrKVq
- ドイツはロシアから油を
フランスから原発電力を
購入する偽善者 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:02:40.27 ID:jOJEKIBm
- 電力不足になると
フランス、チェコから
原発発電の電力を買うドイツ
裏では次世代原発を開発しているドイツ
詐欺だな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:06:23.67 ID:6oAGo3V9
- おまえらフランスから大量に原発で作った電力輸入してるじゃん!!
それで環境先進国とか言えねーんだよ
原発からの輸入電気も全部止めろ!!
雑魚が - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:09:43.90 ID:Dsrc3CPT
- 原発の電力を輸入してるっていうのはありきたりな批判だけど、
正確に計算してるひとが出してた数値では総量の2%って出てるし、
あんまりクリティカルじゃないんだよね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:14:49.39 ID:khCEuZ5k
- 国民は反対してるのによくやる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:17:17.84 ID:jU53XmVa
- それでやっていけんのか?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:19:38.74 ID:tNBoxbxN
- 原発だって次世代の投資はどこもやるよね
石炭火力だって同じことなのに
環境負荷を減らす次世代石炭火力は認めるべきなのに
やめろとなったら全部やめろ。欧米は極端なんだよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:23:40.59 ID:NbSf/Qfm
- >>1
ゼレンスキー処刑してロシアからエネルギー買えば良いねち●こ芸人だし
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:25:44.51 ID:RReXmwHY
- ドイツの科学は日本一ィ!
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:31:46.56 ID:54Py9eeS
- ドイツはユダヤ人ジョージソロスの言いなり
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:32:56.49 ID:vkTVmoWK
- 戦争が終わるまでは石炭も仕方ないだろうな
発電配分がこれからどうなるにしろ、もう原子力には回帰せんだろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:33:25.82 ID:LkTcnseV
- バカ「ドイツは電力輸出超過だから、フランスの原発電力に頼ってない」
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:33:51.09 ID:pvVRtZ5P
- 暖冬だから電気代がちょっと上がったで済んだけど
厳冬になったら地獄になるんじゃね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/16(日) 19:36:18.55 ID:IyPOhbIp
- 素晴らしいね。日本の利権バカとは大違い
コメント