- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:56:39.26 ID:f0tuYstX9
路面の雑貨店などが当面休業の張り紙をしていたり、ファストフードのチェーン店も次々と撤退しています。シャッターが下りた店舗にはテナント募集の張り紙がしてありました。
地元の人の話によれば、以前は路面の数坪の小さな小屋のような店舗でも、月300万円の家賃という場所も珍しくなかったそうです。コロナ禍で人通りは、見たところ3割以下に減ってますから、坪100万円でも借り手は付かないでしょう。
さらに大きな問題は、小規模な飲食店とは異なり、コロナ感染がピークアウトしても、原宿の竹下通りには客足が戻らない可能性が高いことです。
竹下通りは、世界中から多様な人が大量に集まり、混沌かつ雑然とした雰囲気が他の街にはない魅力でした。そんな熱気のある雰囲気の中で雑貨やお土産を買うのを楽しみ人が集まっていました。
しかし、櫛の歯が欠けたように店舗が空いて、活気ある街としての魅力がなくなれば、出かける人の数も少なくなり、それがまた人出を減らすと思います。
そうなれば、メディアからも注目されなくなり、他の商店街と似たような普通の繁華街になり、わざわざ行く人は少なくなってしまいます。
飲食店もアルコール提供自粛要請で厳しい経営状態ですが、緊急事態宣言中には休業補償もあります。何より、元の環境になれば足を運んでくれる常連客が存在します。
大規模店舗やチェーン店は厳しい環境ですが、小規模の固定客のいるお店は、生き残れば復活できる可能性があるのです。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:57:20.45 ID:mveTDAsd0
- 今どき竹下通りとか行く奴おるの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:58:59.70 ID:Hl/Ygvcv0
- >>2
海外とか地方の人が来る観光地って感じね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:03:48.11 ID:fP34CjrA0
- >>2
かっぺはみんな竹下通り行ってるよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:05:55.41 ID:PSvdpjTG0
- >>2
アルタ前で待ち合わせして、竹下通りでナタデココを食べるのがキラキラした東京ライフだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:12.99 ID:zrRKyieA0
- >>34
ナタデココってw
クレープだろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:12.16 ID:NWTXb+Uk0
- >>2
竹下通りのオーエスドラッグは爆安でいいぞ
まあ新宿や上野にもあるけどま - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:57:27.13 ID:5sKY97vU0
- 祇園より安いじゃん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:57:45.88 ID:oG3sZ7CS0
- インド株でパニックにならないか心配
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:57:52.53 ID:mVaPBXmP0
- そりゃそうなるわな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:58:18.31 ID:T1LeF2Mo0
- しょーもない店多いしな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:58:25.28 ID:8Y4TtkqI0
- 廃れるのがちょっと早まっただけでは?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:58:50.92 ID:k3TbqCsA0
- 家賃で月300飛ぶって馬鹿だろw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:00:58.50 ID:5sKY97vU0
- >>8
売上が毎日100越えてたらなんとかなるよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:58:54.45 ID:QJonrFVz0
- ツボ100万で何を売るんだ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:05.47 ID:0HmDHFmQ0
- 竹下通りってつまんなくね?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:14.33 ID:RylWJMPD0
- 昔の清里を思い出す
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:19.60 ID:pKU8rtny0
- アパレルとか一番必要ないもんな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:27.16 ID:20i9lz5l0
- 再開発してデカいビル作ろう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:30.98 ID:TXjwoYkd0
- ダイソーしか開いてやんかったで
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:55.58 ID:bdJJzWOm0
- マーシーズは大丈夫やろか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:56.68 ID:Ai9tifKV0
- あんな変な店なのに家賃凄かったんだなw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 20:59:59.90 ID:xIPXZxOS0
- 水道光熱費人件費考えると月600万は売上なあかんのか。
20営業日として1日30万か。
無理やな。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:00:06.40 ID:gJWM8cbB0
- 店舗系はただでさえネットの普及で客減ってるとこにコロナで完全に終わるな
廃墟になるんじゃねえの - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:00:23.60 ID:f0tuYstX0
- クレープ屋も1個潰れたよな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:00:39.56 ID:0NGWcoRn0
- 竹下通りの黒人さんはまだおるん?
関西から小学校のとき行ったら服買わされたの覚えてる(;_; - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:01:13.32 ID:qPZj3Hur0
- 再開発すればいいんじゃね
もう古いだろ原宿とか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:01:22.13 ID:OpkzakdC0
- 竹下登ってアラスカでアメリカに殺されたんだろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:02:06.26 ID:gjdXTzfF0
- 普通にやってる店はやってるな
コラボカフェとかそんなの宣伝してるし行く奴は行くんだろな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:02:24.93 ID:oXmqtFip0
- すげー家賃だな………
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:02:27.51 ID:AL2LC3t90
- 今、トレンドは軽井沢
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:03:40.52 ID:rJrkpuI70
- 町に魅力ないから仕方ない
新大久保を見習えば - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:03:58.51 ID:ZLLb0LUK0
- クレープ食べたい(T_T)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:04:26.85 ID:NmTzHQfl0
- いい感じ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:05:07.56 ID:dU3aeafI0
- ダラダラ歩く分には結構好き
武道館ライブ待ちでちょいちょい歩いたわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:05:10.61 ID:5sKY97vU0
- 観光地とかこの手の場所の1日の売上額舐めてるやつ多くてワロタ
売れる日は100万くらい暇な時で数十万稼げてない所はすぐ潰れて撤退してるよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:07:29.77 ID:i41aKFLu0
- >>33
家賃300万で日に100万稼げたら大儲けだな
なわけないだろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:39.56 ID:5sKY97vU0
- >>36
と、思うでしょw
客に波があって1時間で何十万て行くのがこの手の場所の特徴
ソースはバイトしてた俺 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:16.04 ID:i41aKFLu0
- >>44
稼ぐイコール売り上げじゃないからね - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:56.01 ID:5sKY97vU0
- >>48
売上と利益は違うよね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:06:12.80 ID:m53zxHiT0
- 隠田って名前に戻せば家賃下がる
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:07:39.85 ID:ndsmgXNF0
- 一極集中のメリットとデメリットの話だろ
デメリットが直撃したら喚くとかアホとしか思えない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:08:05.34 ID:itfgrFaq0
- 竹下通りって初めて聞いた
東京のほうでは有名なの? - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:14.61 ID:R/EkaQ+30
- >>38
東京のほうではってやんなねん - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:08:24.68 ID:nPy9gk0X0
- ぶっちゃけ今の若者には原宿より新大久保の方が人気ある
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:08:54.87 ID:SZvdPc4g0
- 自粛警察を○すしかない
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:14.58 ID:0/0VPEJ80
- 300万でテナント入らないなら下げればいいんじゃね?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:17.95 ID:PgMOujOR0
- またテレビで数年前の人混みで溢れてた頃の映像流して「今の映像です」って煽ればいいやん
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:26.40 ID:nn49LLSB0
- 100均一とマクドしかないよね、竹下通り
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:44.69 ID:i41aKFLu0
- 30年くらい前に修学旅行で行ったな、別の所行けば良かったと思ったの思い出したよ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:09:45.69 ID:9Jt2+J1/0
- タピオカ屋 → マスク屋・PCR検査 → からあげ屋
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:00.35 ID:XzcPGct40
- 何度か通ってみたけどあれだけの人がいる理由がわからん
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:48.13 ID:/Ahvd8jb0
- まだリズリサとかやってんの?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:49.62 ID:CjiSgeml0
- 子供の頃竹下通りで加トちゃんの下敷き買ったなぁ
クラスでめっちゃ自慢したわ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:54.24 ID:KLsNzsYD0
- 後に入るのは中国資本だろうな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:10:58.67 ID:XzcPGct40
- 地価的に固定資産税もおたかいんでしょう?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:04.50 ID:moGkptwH0
- 明治通りの反対側の方がよく行ってた
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:39.93 ID:bq2meZfh0
- 銀座のちょっと広い店とか
家賃いくら行くんだ? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:48.65 ID:VxryQDY80
- >>1
なんで東京なんか住みにくい所で生活するのさ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:49.53 ID:P/Eaihqc0
- 中国人に買われるのかな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 21:11:52.42 ID:PgMOujOR0
- アイドル・タレント関係はもう秋葉原でしょ?
【原宿】竹下通り、シャッター街になる 月家賃300万程度

コメント