
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:46:56.17 ID:TAKcE84E9
TBS NEWS DIG 6/26(月) 10:00
2022年度の国民年金の保険料納付率は76.1%で、11年連続で前の年度を上回ったことが分かりました。
厚生労働省によりますと、自営業者などが加入する国民年金の2022年度の保険料納付率は76.1パーセントでした。
前の年度を2.2ポイント上回り、11年連続で上昇しました。厚労省は納付率が上がった理由について、督促の強化やスマートフォンの決済アプリによる納付の導入など、様々な対策を行った結果だとしています。
また、保険料の納付を全額免除されたり、猶予されたりした人は、前の年度から6万人減った606万人でした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f42b395fed909907108e5395f68c91955fcfb038&preview=auto
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:47:55.93 ID:winmTYus0
- ナマポ受給者にも納付させろや
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:48:10.88 ID:as1Q08nc0
- 国民飢えて、上太る
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:48:52.31 ID:HFMHgPNV0
- 払わないやつにはビタ一文出すな
義務を果たさないやつに権利なんか与えるな
だからナマポも禁止だ! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:48:55.16 ID:1mc7JSsO0
- 実質賃金は上がらないのに・・・
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:49:18.71 ID:ogXa3uHu0
- 「可処分所得って何?美味しいの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:50:18.45 ID:c0rPlvo20
- やればできる
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:50:46.33 ID:02i23ma00
- しかし、国民年金の金(月1万7千円くらい?)も払えないようでは、老後資金2千万貯められるのかい?
今の若い世代が老人になる頃には物価もだいぶ上がってるだろうし、2千万どころか3千万、4千万くらい必要かもしれんぞ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:55:34.10 ID:elVHu2gv0
- ウーバーもvチューバーも
三年前の25倍だからなほとんど払い損次てるはず
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:58:01.35 ID:GwB6dOsj0
- 督促ウザイから払ってやったよ
支給金額マイナスになる計算だったけど - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:58:04.56 ID:hq+G+OQ90
- そして溶かす
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:58:36.00 ID:4aliYTMJ0
- 4人に一人は払ってないわけね
将来のナマポが増える予感軍事費に税金を投入するから、ナマポには
贅沢させてあげられないよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:58:53.51 ID:xVC3RmD30
- で、それを使い込もうとするやん?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:07:48.15 ID:nui9AFqb0
- >>14
グリーンピアいっとく? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 15:59:24.41 ID:bo9qQUoZ0
- 増税増税また増税
そりゃ山上みたいな奴が出てくるわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:00:41.27 ID:71JWvUU50
- 年金分は密かに貯めておいて生活保護
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:08:20.00 ID:39FFtMLo0
- こんなポンジスキームに強制参加させられるんだからやってられんわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:08:47.46 ID:BQg/swJP0
- 毎年毎年支払い額上がるの辛い
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:10:45.76 ID:lx06CiSi0
- 年金払いたくない
むしろ払った分、今すぐ返せ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:22:31.42 ID:MvAUke/U0
- いまでも半分税金で補てんだから
全額税金にした方がいいと思うよ
そうすれば無年金者がいなくなるから生活保護代も節約できる - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:27:48.47 ID:BdEoyVXj0
- 全ての税金、せめて年金だけでも1年免除してくれたらなー
国から貰った10万返すからお願い - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:30:41.25 ID:tBV+z/YX0
- >>23
勘違いするなあの10万は元々国民の10万なんだぞ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:34:59.08 ID:FsahfIlo0
- >>23
年金は、申請すれば後払いなり未払いなり出来るんじゃないの?
詳しく知らんけど - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:27:59.70 ID:5aJEHyVI0
- 相変わらず搾り取る事には全力だなw
こんなんちゃんと実体経済動かして景気良くすれば自然に税収上がってお釣りが来るのにw
無いところから搾り取るから国内全体がどんどん詰みに向かってるw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:39:31.28 ID:YYtxkX3N0
- そりゃナマポのほうが得なのは間違いないけどそこそこ資産あるなら払ったほうがいい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:49:10.61 ID:NpLWIr+i0
- 督促やアプリ?税金上げまくるから老後の心配からだろアホか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:51:29.24 ID:g8uXgFPk0
- 母方の兄弟なんて揃いも揃って年金支給開始直前に亡くなったわ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 16:59:58.60 ID:6rhMKfVE0
- こんな理由で伸びるわけないんだがな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:03:47.02 ID:gxl2/PJO0
- ただ徴収厳しすぎて破産免れずナマポ多くなったとか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:09:15.51 ID:BkCQT5a/0
- ずっと免除だわ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:09:37.38 ID:G/JtkAat0
- ガリガリと強制徴収してるからなあ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:09:54.95 ID:fmNe5z3z0
- インフレリスクにも対応して控除にもなるのに年金払ってないやつw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/26(月) 17:11:35.89 ID:kLqi2+oc0
- 厚労省や年金機構は、こんなのを必死に回収するよりも、インチキ「一人親方」を徹底的に追求しろよ。
あれは100%、厚生年金逃れのインチキだぞ。
コメント