- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:31:26.51 ID:coEwkeRt9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9B75P9P9BUCLV00X.html?iref=sp_ss_date_article
基礎年金の目減り対策、制度改革に着手へ 厚生年金の一部回す案も?物価に関連して年金額を抑える仕組みに伴い、将来受け取る基礎年金水準が減る問題で、田村憲久厚生労働相は10日、給付水準が目減りしすぎないようにする制度改革の検討を始めたことを明らかにした。受給者の不安を和らげるねらい。財源の確保も必要で、新たに保険料を増やさずに厚生年金の保険料の一部を回す案などが想定されるが、議論に時間を要しそうだ。
公的年金は将来に備え、月々の保険料が一定以上には上がらないようにする代わり、物価が上昇してもその上昇率ほどには給付が増えないようにして年金額を抑える仕組み(マクロ経済スライド)が導入されている。
この仕組みでは、自営業の人らが加入する国民年金を含むすべての年金受給者が受け取れる基礎年金と、会社員らが加入する厚生年金のうちの報酬比例部分で、別々に調整する。代表的な経済ケースを元にした現時点の見通しでは、報酬比例部分は2025年度に終わるが、基礎年金は46年度まで続き、その分だけ給付水準が下がる。
基礎年金は所得にかかわらず一定額がもらえる。基礎年金の水準が目減りすると、所得の低い人の年金水準が低下して、生活に苦しむ高齢者が増えてしまう可能性がある。
この日の閣議後会見で田村氏は、報酬比例部分と基礎年金のマクロ経済スライドの終了時期を一致させる方向で厚労省内に検討を指示したと説明。「(制度改革を)ぜひとも実現させていきたい」と述べた。25年度の制度改正も視野に検討が進む見通しだ。
(リンク先に続きあり)
滝沢卓
2021/9/11 11:30
朝日新聞- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:32:42.65 ID:yD7k8oIf0
- 地獄に落ちろ自民公明!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:33:23.33 ID:YKUVFsaL0
- 俺に運用を任せろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:33:33.38 ID:B687kFrS0
- 厚生年金と国民年金を合わせて運用するしかない
どうせ国民年金だけじゃ暮らせない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:33:49.18 ID:zNTQzPFO0
- 基礎年金上げろよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:36:19.97 ID:1dKkRQUm0
- 働いたら負けってこと?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:36:58.00 ID:rVYCldY00
- 中間層が減らされるわなw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:37:50.66 ID:ch1kF0h80
- 厚生年金をそういう使い方するならサラリーマンのiDeCo枠を増やしてくれや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:39:11.64 ID:rVYCldY00
- ねずみ講は破綻してます
でも全くもらえないこともない
低所得者を優遇=中間層の支給額は減らされるってことです
それが少子高齢化の意味です - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:40:01.35 ID:ajYTi0V/0
- じゃあ、公務員共済年金と議員年金の財源は厚生年金に振り分けろよな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:41:55.54 ID:yyCut3240
- >>10 本当にその通りだ!こいつら国民舐め過ぎだよ!官僚も糞だがな!w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:40:23.73 ID:8flPZCLR0
- 米が余ってるから、配給に変えればいい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:40:32.36 ID:yyCut3240
- おい!お前ら!もう自公政権が信用出来ない事は今回のコロナ対策でも理解出来ただろ!? そしてコレ!
不公平極まりない! - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:42:12.04 ID:rXAfGwNi0
- >>12
トンキン政府そのものが信用できねえわ
倒幕だ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:40:48.16 ID:rXAfGwNi0
- 霞ヶ関に水爆10発落とせ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:43:18.71 ID:ajYTi0V/0
- 個人は消費を減らして年金の代わりにするしかない
結婚、子供、家、車
これらの消費を減らせば5000万円以上は確保できる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:44:36.58 ID:yyCut3240
- 親戚、友人皆にメールするわ!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:46:26.30 ID:yyCut3240
- この厚労省は特に無能集団だからな!
国民の敵と言っても良い! - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:51:20.34 ID:Lv2F7bNc0
- 議員年金減らせって
あと政党交付金ゼロね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:53:13.60 ID:wVsYuENQ0
- 団塊の食い逃げ許すな 老人医療費をまわせ
もう老人のガン医療は保険も高額医療費も出さないべき - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 12:55:45.58 ID:oqPY+KKN0
- コロナワクチンを65才以上を後回しにしてから、感染拡大させて
高齢者は投資価値が無いので自宅若しくは老人ホーム等での
待機にしていれば、口減らしで年金に限らず財政へのプラス効果に
なったので、コロナを上手く利用しなかったのは勿体ない。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:00:27.82 ID:7apUSzTS0
- たすけあい☆
た・す・け・あ・い
ねっ?わかった?www - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:00:51.93 ID:8SO+78HM0
- 契約成立後に勝手に契約内容を変更する人治国家だから
仕方ないなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:01:45.85 ID:zqIE03D30
- 五輪強行に加えてこれか 自民党に投票しない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:03:55.03 ID:ajYTi0V/0
- 政府は年金廃止して、国民に損しない安心感を与えろよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:05:24.20 ID:UtJjkcIW0
- 議員年金と統合すりゃいいだろう。低所得者層に喜んで寄り添ってやれw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:05:43.25 ID:eSu2iq7+0
- 国会議員を半分にして、給与体系を日給制+歩合にしろ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:05:43.26 ID:ajYTi0V/0
- 年金制度があると保険料を回収できるかどうか不安で仕方ない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/09/12(日) 13:09:29.85 ID:YXS5Xmcp0
- 公務員年金と国民年金の一本化でスッキリ解決
年金資産食い荒らした当事者の公務員が責任取ればみんな納得
抜け道作らせないように、制度はしっかり監視できるようにもして
【厚労省】基礎年金の目減り対策、制度改革に着手へ 厚生年金の一部回す案も?

コメント