- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:19:11.21 ID:dithvaXw9
介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ
6/15(月) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef6a556247fc9fc3eead73d1a7d2f5876962ee1厚生労働省は全国の介護現場に復帰する経験者に対して、最大40万円を貸し付ける方針を固めた。2年間介護の仕事を続ければ返済は免除する。新型コロナウイルスの影響で高齢者施設の業務が増大し、人手不足がさらに深刻化していることから、即戦力となる経験者を呼び戻す狙いがあるという。
厚労省は、これまで全国で行っていた介護福祉士修学資金等貸付制度の再就職準備金貸付事業を拡大して対応する。実施主体は都道府県などで、国は10分の9を負担するもので、第2次補正予算案に計上した。
対象は介護福祉士やホームヘルパー2級、初任者研修修了など介護系の資格を持ち、現場経験が1年以上ある人。社会福祉士などは対象外となる。各都道府県にある福祉人材センターに届け出て、計画書などを作成して申請する。
準備金の金額は自分で決める。その使い道は基本的に自由だが、仕事に使うかばんや自転車、バイクの購入費などを想定。転居を伴う場合は、敷金礼金などにも使えるという。2年間、介護職員として働けば返済は免除される。
実施は補正予算成立日から。同事業拡大の狙いについて厚労省社会・援護局福祉基盤課は「離職にはさまざまな事情があるので、準備金が介護現場への復帰につながり、その後も定着していただければ」と話す。
同事業は2016年から開始された。これまでは介護分野の有効求人倍率が高い首都圏や東日本大震災の被災地など14都府県が上限40万円で、そのほかは上限20万円だったが、今回、全国一律で40万円に引き上げることを決めた。18年度の貸付実績は596人だという。
同事業の拡大について、日本介護福祉士会の石本淳也会長は「介護現場へ復帰するきっかけの一つとして、効果的に活用されることを期待したい」と指摘。同時に「準備金を知っている人はどれほどいるのか。厚労省には積極的な制度の広報もお願いしたい」と要望する。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:19:42.73 ID:pQh2kbsj0
- 課すんだw
給付かと思った - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:23:34.96 ID:dAUG7E6W0
- >>2
字が読めないのかよノータリン
>2年間、介護職員として働けば返済は免除される。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:26:06.65 ID:TgkLmpRN0
- >>18
2年、別の職場で働いた方がよっぽど賢いし給料がいいよ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:20:02.60 ID:dAUG7E6W0
- >>1
ファ・・・なにそれ怖い - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:20:26.77 ID:FuMlXxD+0
- 戻らんよ
月給40万にしろボケカス - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:20:37.48 ID:cr5mnwZ40
- トータルで考えてもなりたい奴が少ないんだろうな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:20:43.40 ID:/KMsWcVN0
- 貸付金は自分で決めるwww
まじかこれしかも返済免除ってwww
やりたい放題やろw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:20:46.51 ID:gfa6dEBo0
- 今度はどんな中抜き案件ですか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:21:44.18 ID:G3sGyDBv0
- そんなんより給料上がるような対策しろっての
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:21:44.52 ID:VlcXQCBW0
- >>1
新卒含む新規に介護の仕事に付く労働者には何も無しかよw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:22:19.68 ID:uaioQecS0
- 月額一万にもなりはしないのに
誰が釣られるんだこんな粗悪な餌に - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:22:39.66 ID:qn4ZFQpD0
- 社会福祉と労働を所管する省庁が融資のカネ貸し始めるのか?
お前らそんなカネ持ってないだろ どこからカネ持ってきたんだ 自民党か? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:22:39.68 ID:3JkL/l8t0
- 今度はどこの会社通すの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:22:56.03 ID:xRveuS4p0
- 介護はロボットだ。
もう人は集められない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:23:07.59 ID:YDoFtUx60
- 介護をやるぐらいなら死んだほうがマシ
みんなそう思ってるよ
ワイはナマポ
介護はやらない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:23:17.62 ID:Q5G7zF1Y0
- 普通に地方へ頭下げて移転&従事者への公営住宅建設で良いのに、意地でも都市部で成り立たせようとするからおかしくなる。
そもそも>>1だって全国共通でやってどうすんだよ?
都市部では1万円で地方なら100万円とかにすべき策だろうに。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:23:19.05 ID:Rr05t1190
- そんなことより
介護従事者に月収最低40万円くらいを保証してやれよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:23:28.65 ID:lrzY9Xbn0
- 介護ってのは、家族を養うために、無能が仕方なく働く仕事だぞ。
みんな結婚なくなったんだから、介護労働者は激減するに決まってる。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:24:05.69 ID:OkW1VQoe0
- 一年あたり20万ぽっちで別業種に行っちゃった人が戻ってくると思ってるのか?
もっと年収増えてるでしょうよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:24:24.31 ID:6F+DscyM0
- 貸し付けw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:25:38.59 ID:qn4ZFQpD0
- だいぶ調子に乗ってるな
国民に蹴り殺されるぞ やめとけよ 金貸しなんて - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:25:48.96 ID:a+n2+6iW0
- 介護はしごときつくて給料安いから介護より年収20万以上もらえて仕事内容も楽な仕事なんて探せば他にもいくらでもある
一方働きかた改革等で、給料落としてでもワークライフバランス見直そうという価値観も増えているつまりそういうこと…
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:25:52.18 ID:uu0xL9Y00
- 経営者の雇用条件悪いから逃げてる訳で
経営者をどうにかしなければならないと
思いますけどね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:26:00.79 ID:0Bj2Tef+0
- 40万で24ヶ月
月に17000円弱か給与2万円増やしてくれたほうがいいや
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:26:03.95 ID:6F+DscyM0
- 貸すのってうま味あるよな
貸してる間なら後からいくらでも義務を課せる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:26:05.20 ID:W33yDxdc0
- 賃金変わらないならたいした効果ないだろうな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:27:48.85 ID:I0XVFil60
- 一次的に40万貰っても基本給の低さが問題だから意味ない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:29:34.21 ID:a+n2+6iW0
- >>28
同じきついなら運送業とかの人手不足業界のが給料多いし全く意味がないね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:28:05.81 ID:WAfp+5v40
- 介護職の手取りが少なすぎるのを改善しないと
こういう大変な仕事で報酬が少ないとやりたい人が増えないよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:28:21.76 ID:1jJdfdWa0
- ベーシックインカムもそうやればいい
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:28:32.48 ID:EJPooGJU0
- 貸付w w w w
あげろよw ww
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:28:56.74 ID:Fy7eK++f0
- 老人の相手しても生産性はゼロだからな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:29:29.05 ID:OkW1VQoe0
- 生業として選択できる職業じゃないから人手不足なんだよ
男が寿退職する仕事なんて他じゃほとんど聞かないぞ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:29:54.03 ID:EJPooGJU0
- 介護士は低賃金っていう認識があるからですよね?
貸付ってw自民党議員には200万給付のくせに。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:30:37.77 ID:Rr05t1190
- 先々週の朝日新聞に
福祉大学の教授が
「介護士の社会的地位の低さをどうにかしろ。
メディアの報道の仕方も悪い。」
って吠えてたけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:32:32.48 ID:qn4ZFQpD0
- こんなのやればカネ貸せ—–と
また役所で灯油まくバカだらけになるだろ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:33:32.30 ID:Rr05t1190
- 地方だと手取り13万円(週1~2回夜勤あり、下の世話あり)だもんな
昇給もボーナスもなくこれが生涯続く
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:33:44.52 ID:KxDnFtn80
- そんな程度の端金で、あんなふざけた奴ら相手にするストレスある職種に戻るかよ
月給倍じゃないとやる気もないわ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:34:28.23 ID:6F+DscyM0
- 毎月呼び出しとかさ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 12:35:14.12 ID:038Bu+420
- なんだ借金かよw
介護なめてんなw
【厚労省】介護現場に復帰で40万円 2年働けば免除の再就職貸付を全国展開へ 18年度の貸付実績は596人

コメント