【千葉】マダニ媒介の「日本紅斑熱」で男性死亡、体に刺された痕…県内の死亡例2人目

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:37:41.91 ID:cCQsKely9

※2022/10/12 08:42

 千葉県は11日、市原市在住の男性(81)が、マダニを介して感染する「日本紅斑熱(こうはんねつ)」で死亡したと発表した。県内の死亡例は、記録が残る2006年以降、2人目。

マダニの一種「フタトゲチマダニ」(国立感染症研究所昆虫医科学部提供)
 県疾病対策課によると、男性は9月17日に40度の熱が出て入院した。男性の体にダニに刺された痕があり、日本紅斑熱の検査をしたが、同23日に死亡した。今月4日に日本紅斑熱と診断された。

続きは↓
読売新聞オンライン: マダニ媒介の「日本紅斑熱」で男性死亡、体に刺された痕…県内の死亡例2人目.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221011-OYT1T50163/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:38:13.97 ID:tvae7sSM0
絶対に捕まらないようにします。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:38:37.19 ID:vZarzk5H0
>>1
千葉をロックダウンしろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:38:52.23 ID:qHyTAwea0
昔飼い犬に付いてた事あるけど、血吸って小豆みたいになるんだよなコイツ
ホント気持ち悪かった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:39:20.83 ID:WjX/sdjs0
ハイキングは命がけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:39:39.12 ID:OPGt1EyN0
カダンカダンカダンお花を大切に
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:39:57.46 ID:HRMkGICR0
千葉はキョンが住宅地に出没してマダニを落として行くからなー
街中でもやべーんだろ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:44:21.27 ID:3mGjYRdE0
>>8
従来は里山動物の領域に立ち入る人間だけが気を付けてればよかった
ただ今はもう市街に到達し始めてるので、餌やりで過密状態になってる外飼い猫を介して誰でも感染しかねない状況になっていく
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:40:08.89 ID:l1F9+bip0
日本紅斑熱、ホントに実在したのか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:40:42.46 ID:EJUrZMB20
まーた金玉か?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:41:40.62 ID:MFgZk8Nu0
マダニに刺されたら、どうしたらいいの?
自分で取る方法を教えてよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:43:54.20 ID:5PSt0SFe0
>>11
今刺さっているの ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:45:25.27 ID:t2FIybkB0
>>11
素人では無理
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:44:30.68 ID:fDYOgvnA0
ジャップランド発祥の変な病気キター
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:44:42.22 ID:AxjdF0JJ0
釣りキチ三平を見たら昔からの風土病なのがよく分かる。

長袖長ズボンでの作業じゃないと危ない。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:45:49.27 ID:f9K9xkWV0
(´∩ω∩`)もういいかい?
< `∀´>マーダニダ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:46:03.04 ID:TCzvhv3A0
日本初の患者の確認が1984年

日本に古くからある病気だと思ってぐぐったら割と最近の病気なのね

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:46:24.34 ID:6KK2p3ZN0
田舎こわい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:51:03.38 ID:tnq5sAOa0
自然免疫系をやられてるワクチン接種者は
マダニにすら殺されかねないということだろう。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:53:00.57 ID:iSxPGWaX0
最悪の場合橋を落として千葉を隔離する判断が岸谷できるのかね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:53:16.31 ID:elQPcZYv0
昭和30年代からあるよなマダニの被害
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:54:13.00 ID:T1nRobEH0
マダニはマダカニ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:55:09.77 ID:wwyL/Gwz0
免疫弱ってんの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:56:04.39 ID:1KZuMc9b0
病気持ってるマダニに噛まれると治療法がないからおしまいなんだよな・・・
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:57:03.38 ID:TCFHAQIM0
真ニダの方がタチが悪い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:57:35.22 ID:NNS+cL8V0
これだから田園都市線は安心して利用できない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 10:57:35.28 ID:o3h9DmIk0
キョンのせいだな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 11:00:24.97 ID:95IJj2ar0
マダニに刺されたら塩を吸血しているマダニにベタベタとのせ、その上を水で少々ぬらす
そのままの状態で5分以上おき時間がたったら塩を除く
マダニをつまむと、膚から簡単に取れる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 11:02:13.17 ID:QL/KF3hU0
鹿とか猪、熊や猿の野生動物が平野に現れるようになってるからマダニ増えてんだよ。あいつらの身体に付いてんのがポロポロ落ちるから。狩猟で熊や猪の身体見てみマダニだらけだよ。知らんけど。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 11:03:51.51 ID:9r+NKgPk0
これは肌の色を悪くするマダニ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/12(水) 11:05:16.70 ID:6Ky0yAq90
コロナのような流行り方したらおそろしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました