【千人計画】日本の「人口あたり論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:03:09.22 ID:cKt4oTyw9


 前回までを簡単におさらいすれば、「軍民融合」を掲げる中国では、民間の研究であろうと軍から求められれば、その成果を無条件に提供しなければいけない。斯様(かよう)な義務を法的に課す国で、自らの研究が「軍事転用」される危険性に無自覚な科学者たち。背景には、日本で研究予算が削られポストがなく、「中国に行くしかなかった」状況があると抗弁するのだった。

 すぐにでも手を打つべきところ、冒頭の官房長官発言でも分かる通り、日本政府は「動向を注視」するに留まる。その間にも、中国は強(したた)かに成果を上げているのだ。

 東大名誉教授ながら、「千人計画」で中国トップの北京大学と並ぶ最高レベルの大学として知られる清華大学丘成桐数学科学センター教授となった二木昭人氏(66)はこう話す。

「優秀な人が、日本で早く安定した職に就けるようにする必要があると思います。私が若い頃は、国公立の大学教員は教官と呼ばれ公務員でしたから、職を持てば定年まで身分保証があった。しかし、国立大が法人化されて就職時の約束は形式上、反故にされてしまった。現在は短期的に成果の上がる研究を繰り返すことを余儀なくされ、腰の据わった深い研究をすることは難しくなってしまいました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a12887fab151a6409d30f3f2c1e8a61eb44d8cd1
(https://www.dailyshincho.jp/article/2020/11080557/?all=1)
日本の「人口あたり論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは
国際 中国 2020年11月5日号掲載

参考)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/5774
「議会制民主主義は『期限を切った独裁』」と明言する 2011.05.23
菅首相の「浜岡原発停止」決定が呼び寄せた「6月政局」

https://hbol.jp/202072
統一教会と関係の深い議員が多数入閣。その一人、菅原一秀の経産相抜擢に見る、「菅政権」への布石 2019.09.19

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10070556/?all=1
「伊藤詩織さん」が「TIME」の100人に選出 “逮捕もみ消し”は菅総理の側近で…
国内 社会 週刊新潮 2020年10月8日号掲載

https://www.asahi.com/articles/ASNBM5RD7NBJUTFK00Q.html
菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える 2020年10月19日

以上

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:04:54.35 ID:/jCqDPiB0
政府が学者を蔑ろにしてたから

中国につけ込まれたんだよ

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:05:01.36 ID:vzAtlnqN0
博士号持ちは全員、国立大学に強制就職させよう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:06:44.87 ID:LlnSU2Xc0
>>3
予算削ってアカデミックポスト壊滅状態にしといて今さらw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:05:29.42 ID:xX2IdO2r0
安倍ちゃんが予算削って日本の大学傷めつけといて何の寝言だよwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:05:39.59 ID:dHck7TaL0
また売国かw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:38.31 ID:vzIJW9770
>>5
「なぜ、進学しても就職の保証なく就職できても身分が不安定で研究実績をあげても他国よりずっと金銭的評価がされないというだけで、なんで海外に流出するのか!
愛国心が足りない。」

こういうことか

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:06:27.61 ID:CI6HKSEx0
大学の予算を締め付けてるから当たり前の話なんだよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:06:57.25 ID:zecPT9+q0
公務員の給料減らして研究者の給料上げようよ
このままじゃ日本終わるよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:53.95 ID:es42ykwY0
>>9
外国人ナマポとか刑務所の外国人とか強制送還して再入国禁止にすればいい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:16.86 ID:tWkCvt890
安倍のせい。安倍は学歴コンプ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:17.31 ID:6U1o8dsa0
ありがとう安倍首相
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:21.14 ID:vzAtlnqN0
博士号持ち全員を法律で国立大学の助教以上のポストにつけよう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:47.58 ID:CI6HKSEx0
予算削減は安倍の前の民主党政権のそのまたさらに前の自民党政権からずっと続いてる話でしょ?
どう政権交代しても変わらないんだよここは
税金は社会保障に食われて研究とか新しいことはやれないの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:50.87 ID:poICTZlk0
大学の法人化って小泉さんの頃だったっけか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:08:09.44 ID:qmkEEvVa0
で、日本学術会議は何をやったの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:52.84 ID:OZqYf8yd0
>>17
政権批判だよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:08:12.03 ID:e+DuPIHA0
日本政府を構成する政治屋も日本の科学者も
結局、我欲の追求と保身第一に蠢くからなかなか良い方向へはいかないんだよ。
どこを切っても切り口には地獄と書いてある哀しみの国。ここは。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:08:17.70 ID:/81ezpWj0
20年で1400億円も研究費を削ってるからだろ
小泉竹中のせいで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:09:06.38 ID:yrO6yPxx0
金があれば論文が増えるのかね?
守銭奴のたわ言を無批判で流すな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:06.78 ID:JuqC1NsX0
>>21
まあ、requisiteではあるw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:52.71 ID:/81ezpWj0
>>21
じゃ会社の設備投資減らせば新製品増えるのかw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:09:14.90 ID:ACWnIhPw0
国会はこう言う事を議論して欲しい。どうでもいい学術会議の話なんていつまでやってんだよ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:09:15.71 ID:CI6HKSEx0
社会保障をわずかに削るだけでも大学はずいぶん救われるんだろうけどなあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:09:56.39 ID:es42ykwY0
安全保障の面から研究者の敵国への渡航は許可すんなよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:00.58 ID:zmfgYalL0
大学に金をやるよりエンタメクールジャパン
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:05.80 ID:X8XlywGO0
ど文系学者様が支配しているからね(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:10:27.79 ID:qJvfrkPW0
大学の倫理委員会の審査なんてもんは中国には存在しない
やりたい放題し放題
治験者への合意書、説明書なんてもんもいらんし、
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:10.59 ID:JuqC1NsX0
>>28
臨床研究法、マンドクサ杉
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:07.30 ID:Q68skOj50
研究に金出してる国は軍事研究に熱心なとこ
日本は軍事研究やらないから全体的に金が出ない
自分で首を絞めてなに言ってるんだ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:11.16 ID:O6d6i4+40
補助金あたりの論文数は?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:43.06 ID:ytPAwVpp0
人権も人命も環境もガン無視出来てるんやから、研究者にとってはユートピアやろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:44.84 ID:so4KKJqI0
>腰の据わった深い研究をすることは難しくなってしまいました

日本がノーベル賞を取れなくなる理由w

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:11:53.61 ID:sfvxEaVg0
財務省シネよな
なんでワザワザ日本を途上国化するんだ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:12:00.42 ID:RwOxVtQS0
民間でもどうにもならない連中がポスドクでくすぶってるのもまた事実
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:12:05.71 ID:egZegtX30
日本は優秀な人は東大医学部に行って医者になるか、国家公務員になっちゃう国だからな

もうあと数十年後はただのアジアの小国になってるでしょ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:12:11.68 ID:hW7kDIaZ0
「人口あたり論文数」

なんだこの「数撃ちゃ当たる」的な無茶苦茶な指標は?w

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:13:55.85 ID:fcysLaBL0
安倍晋三が反知性主義で

人文費大幅削減したからやで

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:14:05.87 ID:jGkAl9Ll0
さっさと軍事研究解放して
その予算で雇えや
もちろんスパイ防止法とセットで
インターネットも軍事で開発した
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:14:15.44 ID:pd3SJvBF0
別に自由なんだから研究したい奴はすればいいししたくない奴はしなくてよい
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:14:42.29 ID:j5c4APdz0
論文の為の論文なんだってさ
質にこだわり出したら脅威だって話だ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:14:49.56 ID:pHcGwj9U0
道理でオウムがサリンなんか作れるようになるわけだ
というのとは少し違うか

コメント

タイトルとURLをコピーしました