【医療】「OTC類似薬の保険適用継続を」「人間らしい生活ができなくなる」 皮膚疾患患者の支援団体「日本アトピー協会」などが訴え

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:44:58.79 ID:1h/EVvU39

※7/10(木) 19:12配信
毎日新聞

アトピー性皮膚炎の患者らを支援するNPO法人「日本アトピー協会」などは10日、OTC類似薬の保険適用の継続を求める要望書を厚生労働省の担当者に手渡した。政府は6月に閣議決定した「骨太の方針」で、OTC類似薬の保険給付の見直しの検討を盛り込んでいる。倉谷康孝代表理事は「(保険適用外となれば)長期治療が必要な患者さんは経済的負担により治療が継続できない」と訴えた。

OTC類似薬は一般的に、OTC医薬品(いわゆる市販薬)と成分や用量が似ているが、医師の処方箋が必要な医薬品を指す。

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が慢性的に起こる皮膚の病気。皮膚が乾燥しやすく、外部の刺激に弱いため、薬による日常的なスキンケアなどが必須になる。

同協会のインターネットの署名活動には、これまでに約4万4000人分が集まった。ある患者からは、「薬があるから何とか普通の生活を保てているのに、保険適用外になると、物価高騰の今、人間らしい生活ができなくなる」とのコメントが寄せられた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/aafcc64ab62ac34a5db4709c409b40ae1e12fd74

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:46:18.05 ID:Tl+IWjy90
ステロイドのこと?、
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:50:17.72 ID:BY9jQ0iS0
>>2
ヒルドイド
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:56:26.82 ID:7ghKwIJX0
>>11
一時期美容目的で酷いことになったよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:46:33.32 ID:1Ry2XUaj0
日本は衰退したんだよ
あきらめろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:47:55.10 ID:5DLh6Qat0
維新のゴミクズが進めている
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:47:56.33 ID:jnH8UvEf0
とりあえずシップは一度に7枚までにしておけとは思う。
おみやげ感覚でとりあえずシップ薬もらうのやめろや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:48:31.31 ID:S0BtVFZ40
アトピー患者は人間のじゃないのかよ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:49:07.14 ID:L1ZtHdAU0
>>1
なんで自分らだけは特別扱いが必要なん?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:49:24.76 ID:3DwS0NcX0
アトピーは甘えだからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:49:34.26 ID:8vLpGe6C0
削るとこおかしいよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:50:50.71 ID:qEDQrMo60
理解はできるが、言い出したら永遠不可能
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:50:59.52 ID:5DLh6Qat0
おときたとか言うカス許さない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:51:37.20 ID:o0YyiAn60
生活習慣病を保険から外せばええやろ(笑)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:55:54.18 ID:1Ry2XUaj0
>>14
デブとアル中とハゲは保険対象外でいいいよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:57:56.45 ID:E8nEZINm0
>>21
ハゲは生活習慣病じゃない💢
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:51:45.23 ID:0l8wCTO40
普通の人は市販薬買ってます
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:53:58.16 ID:5DLh6Qat0
アトピーの奴は維新の音喜多駿に投票してはいけない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:53:58.16 ID:qNvRXjWk0
マグミットも保険適用外になるってほんま?
うちのオカン、直腸癌と胃癌から生還してからずっと服用してんねん
薬局で売ってるのも医者でもらうのもほんまに成分同じなん?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:54:21.83 ID:avpzPIRw0
>>1
ジャップの命はどんどん軽くなって行くね!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:55:22.26 ID:f+ee3zrI0
は?市販品買えや
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:56:02.36 ID:gBBEyu2+0
すまんな将来の子どもたちのためには仕方ないんよ我慢してな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:58:38.69 ID:qNvRXjWk0
>>22
アトピー持ちって子どものほうが多いと思うけど
治療薬でやり過ごして大人になったら寛解するパターンやで
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:00:28.55 ID:gBBEyu2+0
>>28
すまんな今の子どもたちも我慢してな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:57:31.24 ID:bIaHlxHC0
最初にやるのは不正請求の取り締まりやマッサージ整体の保険適用除外だろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:57:55.57 ID:PpkWCAlL0
健康そうなので国保増額
外食してるのを見たので国保増額
息してるので国保増額
うつ病になるまで国保増額
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:58:49.84 ID:1RPGgaOn0
>>1
子供の乾燥肌ガーとほざいて美容オバケBBAがヒルドイドもらいまくるのが悪い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:59:05.00 ID:5cM33qbO0
発酵食品じゃなくて、清潔な純度の高い食事してるからやね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:59:16.11 ID:mMQ1b2Ok0
ドラッグストアで買えるような薬なら大した額じゃないだろ

経済的負担増で治療が継続できないだの人間らしい生活ができないだの、大袈裟過ぎる

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:59:20.49 ID:Kt0ReswE0
福祉に限らずこれからあらゆる分野で税金の奪い合いが起きるだろうな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:59:39.18 ID:q4rnRLrN0
零売っていう処方箋薬を安く買える店の完全禁止も
合わせてやるから高価なドラッグストアで買わなきゃ
ならなくなるのよ
逃げ道をちゃんと塞いでやる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 21:59:39.29 ID:MxvO065p0
病院に行って処方箋をもらえば良いだけだろ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:00:27.26 ID:Tl+IWjy90
どうせ転売目的
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:00:53.79 ID:pv3fS/u30
もう精神を鍛えるしかないね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:01:41.82 ID:HXCRj1vk0
金が足りないなら美容整形の利益の99%を召し上げて保健医療の足しにすればいい
美容整形なんて本来なくていいものに多額の税金を使って取らせた医師の資格を浪費している連中から利益を取り上げて一般国民に還元するのは理に適っている
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:01:47.83 ID:q4rnRLrN0
この前入院した時は血圧がずっと75くらいで
看護師さんが機械の故障だと思ってた
超低血圧だわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:02:43.86 ID:jz6foe580
維新はクズの素人集団
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:02:49.26 ID:UGjNBckz0
ヒルドイドは人気なのかジジイが大阪の駐車場でよく売ってたな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:04:14.44 ID:bMTl6ytL0
ヒルドイド?ってなにがいいん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:04:33.66 ID:8e6pQ3yD0
薬をもらいに行くためだけの受診が無くなれば
患者の手間は無くなってその時間に経済活動が出来るようになるし
医者の診療報酬は減るし、その分医者は他の患者に時間を使えるし
医療費も減る
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:05:34.54 ID:tOETRMIF0
アトピーは地獄
地獄の中の地獄
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:06:16.50 ID:nMuBs4zo0
アトピーがステロイド病なのは明らかなのでこの際脱ステロイドすればいいよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:06:20.18 ID:nVs7pnEY0
どうゆうことやねん!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:06:42.44 ID:s2HuPcF30
ニベア塗っときゃ十分だろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:10:30.63 ID:S/7/FwEK0
>>1
ワセリンで十分
高額なクリームなんてプラシーボだぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:12:16.79 ID:ETnsZegT0
難病指定されないのが謎
アトピーが直接の死因とならないだけの話で、苦にして自殺した人は大勢いると思うわ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:13:31.74 ID:FRaV5kMD0
詰めるのってアトピー患者か?
美容目的の患者に処方した医者じゃなくて?
ナニソレイミワカンナイ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:14:15.74 ID:u9W5BeJX0
アトピーとかハゲとか人生に直結するレベルの物は保険適用でいいと思うけどな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:14:55.14 ID:TJufhGb+0
別の薬にすればいいのでは?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 22:15:55.27 ID:MxvO065p0
OTC類似薬を保険適用にするなら、最低限、購入量を管理する必要があるけど、現状はそれをやっていないんだろ?
日本の医療制度って穴がありすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました