【北海道】知床ツアー、キャンセルや運航自粛 大型連休前に旅行会社が対応

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:47:30.50 ID:SSiJc8RI9

知床ツアー、キャンセルや運航自粛 大型連休前に旅行会社が対応
4/25(月) 22:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a32638d8f6338bec31a9de482c54199c8237db0

 北海道・知床半島沖での観光船の事故を受け、知床のツアーを企画する旅行会社にも影響が出ている。

 HISでは、ツアーに観光船を組み込む際は、過去3年間に事故を起こしていないかなどを確認しているという。観光船を含むツアーは夏場が中心で、いまの時期はオプション扱いだが、地元の観光船事業者が大型連休期間の運航を自粛したため中止となった。

 JTBも、大型連休中の運航自粛に伴いオプショナルツアーが一部中止に。同社では、契約する全国の観光船業者に対し、安全対策が十分かどうかを改めて確認するという。

 クラブツーリズムによると、知床行きツアーのほとんどに観光船が組み込まれていて、船の運航事業者とは別に独自の安全規定を定めている。同社によると、事故後に知床行きツアーのキャンセルも出ているという。

 観光船などの旅客事業者は、船の点検整備や運航判断などを定めた「安全管理規程」をつくり、国土交通省に届け出ることが義務付けられている。ある旅行会社の担当者は、「安全管理規程が適切かどうかより厳密に確認して、リスクをつぶすことが今後必要になってくる」と話す。(高橋豪)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:50:34.62 ID:kaGBxq1K0
俺レベルなら「事故が問題になった直後だからむしろ安心」って思うけどな

「羹に懲りて膾を吹く」

これが馬鹿日本人の象徴

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:55:56.30 ID:+lrL66WR0
>>2
人が沈んでいる海域じゃ楽しめんだろ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:00:47.21 ID:gTp875VI0
>>2
不謹慎なやつだなお前‥常識から学べよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:04:58.58 ID:kaGBxq1K0
>>26
常識とやらが「普通に観光業をやってる人」も苦しめるんだよ
ちょっとは人間の心を持てるように成長しろ
感想と事実を混同するな 子供じゃないんだから
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:03:12.31 ID:VTKAeild0
>>2
一際安全には気を遣ってくれるだろうけど、そんな状況で観光を楽しめるか?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:04:52.91 ID:iqP9ebz00
>>2
俺レベルに同意するやつ皆無w
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:50:37.09 ID:o+JriI0E0
知床行く奴は北方領土に攻め込むぐらいの覚悟がないと許可しちゃだめだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:51:08.73 ID:ENn4S1re0
まあこんなニュースの直後に知床に行きたくない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:51:44.16 ID:ENn4S1re0
知床に、しれっと行っとこ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:51:48.28 ID:66qoiXqU0
馬鹿一人のために、みんなが迷惑する。 
こんなのばっかりだな…
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:04:08.61 ID:RAexS0rs0
>>6
確かに他の観光船会社は迷惑を被ったが、
ブラックな会社があったら同業他社は見て見ぬふりせずに、
関係省庁へ報告したりしてないと泥をかぶるんだよ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:52:10.49 ID:Guj1xa940
まあそうなるわな
逃げ隠れしてる社長罪が重いな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:57:30.45 ID:kwm3wAS+0
>>7
家族への会見で足組むようなキチゲェだからな、海のこと全く知らないと元従業員に言われる奴が時化で出港強制とか死刑レベルですわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:52:15.41 ID:TNz60Bdk0
安全規定とかのやってる感はいいのよ事故船も検査クリアしてたみたいだしとりあず今シーズンは中止
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:54:09.01 ID:af2Jm7q60
結局行政のせいだよね
つまり日本が悪い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:55:36.77 ID:MGVdicXP0
フライングしなければ他の観光船が救助に向かって助けられたのだろうか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:00:39.92 ID:yTglnKvN0
>>12
漁船や観光船が近くに居ればワンチャン助かったろうになぁ
ただまぁ当日午後の天候だとフライングでなかったとしても微妙かもね、みんな港に戻っちゃってたろうし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:55:42.36 ID:P7wgCtA30
つか知床なんて言ったらこの船に乗るか山登りしかないやんけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:56:20.93 ID:yTglnKvN0
直近で事故があったからといって別にツアーの危険性が上がったとは思わないが
自粛しなきゃしないで全国から抗議の電凸があるんだろうなぁ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:56:35.90 ID:aXLQSceD0
まだ残りの遺体すら見つかってないのに
あんなところ遊覧したくないだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:57:06.11 ID:RufynP0n0
26人死亡した海難事故だもの数年は無理じゃないのかねえ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:58:37.10 ID:FChpIevt0
よりにもよってGW1週間前に抜け駆けして大事故だものなー
稼ぎの本番がパーになってしまった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 04:59:29.79 ID:H1pjnSbw0
この場所事故多い
行ったらあかん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:00:07.04 ID:RufynP0n0
知床羅臼の海産物に対する風評被害が心配だなあ
死体を食った魚とか食べられないよ・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:00:58.88 ID:fxlD5CcR0
自粛する同業他社は心底はらわたが煮えくり返ってるだろうな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:05:18.04 ID:fMTA630x0
>>27
とはいえ、他社とはいえ危ないの分かっててフライングを見過ごしてたわけだからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:00:59.71 ID:PqJ2Q1NB0
そもそも斜里はGWはやらないって行ってるわけで
船に乗れないならこんな辺鄙なとこまでわざわざ来る人もいないだろうよ
かわいそうなのは巻き添え羅臼でしょ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:01:07.68 ID:iqP9ebz00
昔 知床しぶきってふりかけあったなぁ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:01:24.22 ID:AfRQfNR60
今行っても仕方ないしな
救助の様子を見学する羽目になるし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:01:42.33 ID:+PtlJgrk0
社長が
私は大丈夫だと思った
と言えば、従業員は嫌とは言えないだろ
じゃあ明日から来なくて良いよ
で終わり
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:03:57.29 ID:fMTA630x0
>>31
船長って客の命預かる責任重い仕事だからな
たとえクビになったとしても拒否するもんなのよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:02:53.08 ID:fhR846+y0
漂ってるドザえもんとか見たくないしなあ

同業他社さんかわいそす(´・ω・`)

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:03:04.05 ID:OVTiDGyq0
そりゃ死体が浮いてるかも知れん海なんぞ楽しめるかよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:05:05.98 ID:V4hWzD0Z0
知床は良いところなんだが、バカな遊覧船会社のせいでロクデナシが棲む街になりつつある。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/26(火) 05:05:19.07 ID:yqB/LRtO0
そもそも人類の敵である熊を見物するなんて悪趣味だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました