- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:49:18.80 ID:8Sn9av0C9
北海道新聞01/19 20:23 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635058JR北海道は19日、米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルと提携し、2023年に着工する札幌駅南口の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)に、マリオット最上級ブランドのホテルを開業すると発表した。新型コロナウイルス収束後の外国人観光客回復や30年の冬季五輪・パラリンピック招致を見据え、国際都市・札幌の宿泊機能を充実させる。
新たなホテルは、JR北海道子会社のJR北海道ホテルズが運営。再開発ビルは「札幌エスタ」を取り壊して周辺を一体的に整備し現時点での構想は地上46階程度、高さは約250メートルで、29年秋に完成予定。ホテルは約200室規模で、ビルの高層部6フロアで開業し、レストランや入浴施設、フィットネスなども計画している。マリオットの高級ブランドは「ザ・リッツ・カールトン」や「エディション」などがあるが、具体的なブランドは今後詰める。ビルの中層階はオフィス、低層階は商業施設になる予定。
島田修社長は19日の記者会見で、マリオットと連携した理由について「国内でのホテル運営実績のほか、世界最大規模の会員ネットワークがあり、集客に大きく寄与する」と強調。「札幌にまだない国際水準のホテルを目指したい」と述べた。
※以下会員記事
29年秋に完成を予定するJR札幌駅南口の再開発ビルのイメージ。高層部にマリオットが開業する
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=635058&;p=10576929&rct=n_hokkaido- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:50:15.39 ID:IVKUxEXL0
- 高層階の窓は開かない設計にしといたほうがいいね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:50:46.43 ID:9HaE5PIw0
- ダメなやつね~
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:52:47.42 ID:ixtV6tF40
- 日航ホテルピンチ!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:54:35.28 ID:TDU0VSYJ0
- 日本人は泊まれないやつか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 21:54:38.75 ID:TBeRpzUK0
- テレビ塔がどんどん意味の無い小さな高層物になっていく
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:53:58.66 ID:rbrx5nIQ0
- >>7
意味なくない!立派な電波塔だし! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:01:18.98 ID:0tgspLjA0
- この時期ホテルねぇ…
しかも一度感染症が猛威を震えば北海道全域が観光客は激減する - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:02:16.14 ID:3jWHJRmx0
- 札幌市民のためのことをしろ!!!馬鹿どもめが
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:02:17.57 ID:SiAb6lZx0
- ビックカメラはどうなってしまうん?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:03:31.32 ID:a0NSXiL80
- また名古屋の後追いか?
ますます札幌の魅力なくなるなw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:03:56.51 ID:tQe1ojkb0
- エスタもパセオもなくなると札駅に行く用事なくなるわ
それでなくとも微妙だったのにさらになんにもなくなる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:17:15.81 ID:6XFzNqQk0
- >>12
え、まじ?パセオなくなんの
札幌住んてたの15年くらい前だからどんどん知らない街になるな… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:19:32.82 ID:DHGHdWhm0
- >>21
ロビンソンとか4丁目プラザも閉店した - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:31:06.11 ID:954a/5we0
- >>23
4プラも閉店!?まじかー - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:07:54.90 ID:3qyqRBrS0
- >>1
29年って何時だよアホが - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:08:39.15 ID:5YIikk7c0
- 持て余してるフラストレーション
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:09:41.02 ID:j1ye132z0
- 上層階に最上級ホテルが入っても、1階は市内線のバスターミナルになるんだぞ
低層階のショッピングゾーンはESTAと変わらず普段使い用のホクレンショップだミスドだケンタッキーフライドチキンだと庶民的なテナントが入る予感同じビルの利用者間でものすごい格差が生まれそう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:17:18.18 ID:mnX9KiyO0
- >>15
庶民が近付く事が無い一種の立ち入り禁止エリアが街のど真ん中に
出来るのは実質的に街が狭くなる事と同じなので望ましくない庶民的なエリアからちょっと入ると超高級ホテルのエリアって
感じの作りの方がむしろ好ましいのでは - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:11:03.79 ID:DHGHdWhm0
- マリオットの最上級だとリッツカールトンかな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:11:56.41 ID:mnX9KiyO0
- エスタを取り壊して新しいビルを建てるなんて荒業が出来るなら
新幹線ホームを在来線と平行の位置に隣接させる事も出来ただろうに - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:12:09.11 ID:5b5CfmJn0
- バスターミナルは どうなるんだ!?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:17:01.04 ID:EmnjhcVx0
- >>18
バスセンターがあるやろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:12:17.27 ID:Rc69u4dv0
- 超高層ビルなんて時代遅れ。街の景観壊すだけよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 23:26:13.46 ID:mn2OJcPB0
- >>19
札幌に景観なんかないよ
時計台の周り見て見なさいw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:21:56.60 ID:zJDd5xfC0
- もうそういうの飽きてるんだけどな
なんでみんな同じことしたがるんだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 22:22:26.00 ID:z2hNju6C0
- 鏡の中のマリトッツォ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 23:07:57.19 ID:TBeRpzUK0
- 鏡の中のマリオット
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 23:22:41.04 ID:ojUBPxBw0
- とにかく飛び降りできない設計にしろ
俺の記憶では二件あるでしょあそこ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 23:34:10.34 ID:wlusm0Ep0
- 北海道新聞のこの手の記事は
ほとんど実現したことがないという
【北海道】札幌エスタ跡にマリオット最上級ホテル 高層部の6フロア 29年秋完成

コメント