- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:16:15.21 ID:Kmr/zpvc9
鳩山爆弾が話題になっている。
11月18日夜、先ごろ麻薬取締法違反の疑いで警視庁組対5課に逮捕された女優・沢尻エリカ容疑者について、
「安倍政権のスキャンダル (桜を見る会)隠しだ」などとツイートした件だ。同じようにタレントのラサール石井も自身のツイッターで、
「政府が問題を起こし、マスコミがネタにし始めると芸能人が逮捕される。次期逮捕予定者リストがあって、
誰かがゴーサイン出してるんでしょ」 などと、陰謀論を展開した。「確かに、清原和博逮捕時には甘利明経済再生相(当時)の口利きワイロ疑惑があり、
ASKA逮捕時には安倍首相が集団的自衛権の行使を認めなかった従来の憲法解釈を変更すると表明した時期であり、
ピエール瀧逮捕時は沖縄の辺野古埋め立て賛否を巡る県民投票で反対派が圧勝など、
政府が国民に、目くらましをしているように見えますが、偶然でしょう」(事件ライター)一方、安倍政権がピンチに陥ると北風が助けてくれるという説がある。
北風とは北朝鮮のミサイル発射や核実験などを意味する隠語で、韓国で使われていた言葉だ。
「安倍首相がピンチに陥ると、北朝鮮がミサイル発射を行うということが、これまで繰り返されてきました。
17年7月28日、南スーダンのPKO(国連平和維持活動)に派遣された部隊の日報を、
陸上自衛隊が保管していた問題を巡って国会は大揺れになりましたが、
その日の夜、『火星14(ICBM=大陸間弾道弾)』の発射実験を行っています。今回も10月31日の午前中に、河井克行法相が自身と妻のスキャンダルの責任を取って辞任し、
その前に菅原一秀経産相が辞任していましたから2人続いての閣僚辞任ということで、安倍政権は大きな痛手を負いかけましたが、
その日の夜に北朝鮮は“北風”を吹かせてくれたのです」(政治ライター)北朝鮮が安倍首相の「撃ってくれ」で「承知しました」となるわけはないが、
韓国では以前、大統領選挙が近づくと、
右派勢力が北朝鮮に手を回してミサイル発射など過激な行動に出てもらうということが実際に行われていたという。そこで韓国国民は「やはり北朝鮮は危険だ」と再認識し、親北左派候補ではなく、反北右派候補に投票するというわけだ。
韓国は日本に対して「ウソも百回言えば真実」で押してくるが、こんなウソのような話が、真実として存在しているのである。
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_20837/海上保安庁によると、28日午後5時ごろ、北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられるという。
船舶は今後の情報に留意するとともに、落下物を認めた場合は近づくことなく、
関連情報を海上保安庁に通報するよう呼びかけている。https://www.fnn.jp/posts/00428048CX/201911281717_CX_CX
■関連スレ
池上彰「安倍政権がピンチになると北朝鮮がミサイルを飛ばし支持率が回復」「因果関係は?」発言で炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573909990/
■関連スレ
なぜ、鳩山元首相、ラサール石井らは政権不祥事隠しで芸能人逮捕という陰謀論を信じてしまうのか?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574649602/
■関連スレ
ラサール石井「まただよ。政府が問題を起こすと芸能人が逮捕される。これもう誰かがゴーサイン出してるでしょ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573898882/
ラサール石井のトンデモ発言「浅田真央ちゃんはエッチしなきゃキムヨナには勝てないよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574914510/
映画評論家、在日韓国人・町山智浩「桜を見る会からテレビの関心をそらすために沢尻エリカを逮捕」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574046787/
松尾貴史 「桜を見る会から、沢尻氏を見る会にキューが出た? 桜から麻薬に目を逸らし 安倍の仲間」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574304691/
鳩山元首相、沢尻逮捕は「政府のスキャンダルを覆い隠すのが目的である」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574102483/
立川談四楼、政権不祥事隠しの芸能人逮捕は「今回確信した。あるんだよリストは。でなきゃタイミングが説明つかねえ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574481228/
経済学者・金子勝「桜を見る会で窮地にあるアベ内閣、困った時の麻薬逮捕」と投稿
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573974813/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:17:22.73 ID:Kmr/zpvc0
- わろたwwwwwwww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:17:57.69 ID:YlX6geVi0
- 韓国が嘘のような本当の話をやってきても
それは韓国が嘘っぱち国家だからです日本までその仲間に入れるのはやめていただきたい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:18:05.95 ID:qOnZ1Uxc0
- これがニュース速報+だ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:08.85 ID:t0Qxv7y80
- >>1
スレタイくそワロタw
もうじき日本に核爆弾が落ちるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)※大きな星=北朝鮮の国旗
ニつの太陽=日本と韓国の国旗
マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
偉大なる法王=ローマ法王この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。そして4行目こそが、今月のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23~26日)
トランプ大統領がこれを戦略的に利用する可能性はゼロではない。
つまりこの時期に北を攻撃すれば、北が反撃しようとしても
ローマ法王滞在時にミサイルを撃ったら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
トランプは再選が危うい状況だし、何かが起きる可能性は十分にある。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:19.35 ID:jKtNFMsu0
- 安倍「やれ」
文「はい…」
GSOMIA撤回破棄
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:47.87 ID:Xtnq1IJD0
- パヨクやばいだろqw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:48.76 ID:BNmzHAh50
- >>1
あー、パヨクがまた言いそうだなw - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:54.34 ID:3JIm5GR40
- 今のところある転生説ってこんな感じ?
ロジャー → ルフィ (麦わら帽子。万物の声。同じ言葉。処刑台で笑う。宴好き。「支配」でなく「自由」。レイリーの涙。)
ロックス → ティーチ (人の倍の人生。「あいつら」。同士討ち。ハチノス。ジーベック。)
エース → ウィーブル (白髭を親父と思い込む。懸賞金が5億前後。ウィーブルを逆から読むと「ルフィ」の文字。)
おでん → モリア (カイドウと渡り合う。光月とゲッコウ。部下が亡霊。)
くいな → たしぎ (女剣士。顔がそっくり。)
尾田 → 衝撃 (謎のネタバレ師。)おそらく、寿命で死んだ人間は転生できない。
そして、この転生の能力こそが “D” なんだろうな。
白ひげの言葉もそれを裏付けている。「ロジャーの意思を継ぐ者達が居るように、いずれエースの意思を継ぐ者も現れる!
血縁は断てど、あいつらの炎が消える事はねぇ!そうやって遠い昔から脈脈と受け継がれて来た!」 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:19:59.58 ID:SiWjb9Xp0
- >>1
放射脳。
ベクレてる。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:14.47 ID:3JIm5GR40
- なぜ黒ひげが “悪魔の実” の能力を2つ持てるかと言ったら、
ロックスが転生したものだから。
それならば、ロジャーの転生したルフィも “悪魔の実” を2つ持てるはず。第一巻を見ると、
初登場の時点でルフィは “カナヅチ” 。
つまり「ゴムゴム」を食べる前に、既に “悪魔の実” を食べてることが分かる。じゃあ何の実を食べたのか?
「つくつく(2929)の実」の幸運人間? → 確かにルフィは運がいい。
「にくにく(2929)の実」の肉大好き人間? → 肉を食べたら瞬時に回復??
これもありそう。いずれにしても、名前に「2」と「9」の付く実を食べた可能性が高そうだ。
(麦わら一味の “悪魔の実の法則” によると、数字で足りないのは「2」と「9」) - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:24.77 ID:vSZYwUOU0
- すげー権力者だな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:28.19 ID:3JIm5GR40
- 「ワンピース」の正体は、夢を現実にする装置なんだろうな。
例えば、寝てる時に自由に伸び縮みする夢を見たら、
起きた時に “ゴムゴムの実” が手に入ってるとか…。
それなら黒ひげの「人の夢は終わらねえ!」って言葉とも一致するし、
彼が “ヤミヤミの実” を手に入れたのも、
「ワンピース」入手後にいっぱい寝るためと考えると合点が行く。
おそらくこの漫画のエピローグでは、「ワンピース」の力によって
今まで死んだ人たちが一斉に生き返るんだと思う。ロジャーの回想で船に乗ってる謎の卵があったけど、
あれが実は「ワンピース」なのだろう。
で、卵がかえるには20年以上待たないといけなくて何も出来なかった。
「それなら待てばええやん?」という言葉を封じるために、
ロジャーには “不治の病” という設定が追加された。
それによってロジャーに残された道は「転生」ということになった。
「おれは死なねェぜ……? 相棒…」とはそういう意味。
おそらく “D” の名を持つ者にのみ許された特殊能力。
しかし寿命で死んでしまうと転生できないため、
ロジャーは自ら出頭する道を選んだ訳だ。
同様におでんも20年先の未来を見すえて死んだ。
そして、ロジャー達が持ち帰った卵はその後「魚人島」に置かれた。
「この世の全てをそこ(底)に置いてきた」と言ってるんだから。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:41.74 ID:3JIm5GR40
- シャンクスの腕を斬ったのは、
「近海の主」の口の中に居たヒグマ(=緋熊、元大将)なんだろうな。ヒグマは “56皇” を殺したと言ってる割には、
そいつらの存在が作中に一向に出て来ない。
ということは、殺したというよりも
「歴史から抹消した」 という方が正しい表現なんだろうな。
(シュガーの “ホビホビの実” のように。)
だから人々の記憶にも残っていないのだろう。
この世界は元々「60皇の統べる海」だったと考えられる。ヒグマの正体が「大将緋熊」だとすると、
本当の名前は別にあることになる。
ヒグマをローマ字で書いて「HIGUMA」
これをよー~く見ると、「IMU」という文字が入ってるではないか!!!もしヒグマ=イムならば、
“56皇” を歴史から葬り去ったという説がいよいよ現実味を増してきそうだ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:51.97 ID:KxN3J5UZ0
- >>1
じゃ、すげーじゃん!安倍ちゃん
ツイッターで敵国の独裁者を犬みたいに呼びつけたトランプより凄いわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:53.13 ID:3JIm5GR40
- 尾田が「ワンピース」という物語の骨格を決めたのって、大体「空島」前後だと思うんだよなあ。
この時期に重要な設定が散りばめられてる気がする。
黒ひげや五老星が出てきたのは空島編だし、“覇気” や “悪魔の実” の成り立ちもこの辺りで匂わせている。
「真の歴史の本文」が出てきたのもこのシリーズ。
他にもエネルと月の関係とかサンジの出身地とか、大まかな設定はこの時期に出来上がったと言っていいだろう。
つまり、「ワンピース」という物語の “答え” がそのまま描かれてる時期でもあるんだよなあ。
“海軍大将” の登場と、通り名が「色+動物」と分かったのもこの時期だ。
最初は「赤」「青」「黄」という分かりやすい色を出し、
やがて「藤」という微妙な色を出すことで、「緋」の登場の下地を作った訳だ。
「ヒグマ=緋熊=ラスボス?」という設定も、この辺りで決めたんだろうなと推測している。よく「頂上戦争で大将を一人くらいは死なすべきだった」という声を聞く。
確かにそれをしなかったせいで、白ひげ海賊団は貧弱な印象になったと思う。
じゃあ何故尾田にはそれが出来なかったのだろうか?
答えは簡単、「大将ヒグマ(緋熊)」の構想があったからだ。
ラスボスと噂されるヒグマが、頂上戦争であっさり死ぬレベルだと困るという事情があったのだろう。
なにしろ「世界政府最高戦力」なんだからな。
ただ、そのことによって白ひげ海賊団は割を食ったし、中将もまた大将との実力が開き過ぎて割を食った。
尾田によくある失敗のパターンとして、予め決めた設定を押し通そうとすることがある。
それによって「未来」の伏線は守るけども、「今その時」が生かせないことがしばしば見受けられるんだよなあ。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:20:55.02 ID:aJPEaW6y0
- >>1
∧北∧
<丶`∀´> GSOMIA破棄延期と聞いて試し射ちしてニダ!!
/ 丶 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:09.07 ID:3JIm5GR40
- ルフィ vs カタクリを見るに、“覇気” ってのは精神状態によって効果が左右することが分かる。
その証拠に、カタクリの集中が切れた時には “見聞色の覇気” の効果が弱まった。
ビッグマムの場合で言うと、戦闘で傷一つ付かないのは “武装色の覇気” が強大だからなんだろう。
普段から “アストロン状態” で戦ってるようなものだ。
で、「マザー・カルメル」の写真が割れた時のみ心の動揺が生じてダメージを負った。
つまりビッグマムの例からも、“覇気” の効果が精神状態に左右されることが分かる。そしてマムやカイドウが “武装色” の達人なら、シャンクスはおそらく “見聞色” の達人なのだろう。
カタクリのような少し先の未来だけでなく、はるか遠い将来のことも予感してしまうのだと思う。
だから、「よくやった、若い海兵。お前が命を懸けて生み出した “勇気ある数秒” は
良くか悪くかたった今、世界の運命を大きく変えた。」ってことまで分かっちゃうんだろうな。
わざわざ東の海にあるルフィの故郷(フーシャ村)に立ち寄ったのも、
そこに行けば何か発見があるという予感があったのだろう。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:09.19 ID:7aP+lKDN0
- そんなんだったら、拉致被害者帰って来てて、軍事力もアメリカより上じゃないとそうならない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:17.64 ID:IOIaHZ1x0
- トランプが何かしてくれてると思ってる奴ら=お花畑
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:25.35 ID:3JIm5GR40
- “緑牛” ってのはマゼランなんだろうな。
何故なら顔見せをあまりにも先延ばししているからだ。
もう物語終盤ということを考えると、
登場を遅らせれば遅らせる程、新規キャラの可能性は減ると言っていい。
そして、既出キャラならば最も可能性の高いのはマゼランだろう。まず “緑牛” というネーミング。
「牛」のイメージにピッタリ合うのがマゼランだ。
次に “藤虎” を先に登場させたこと。
“藤虎” が「世界徴兵」という訳の分からぬルートで “大将” に召されたのは、
同じく部外者であるマゼランの編入を自然に見せるため。
そして「3年は何も食ってねえ」というセリフ。
マゼランは過去に「毒のスープ」を朝食にした描写はあるものの、
ちゃんとしたものを “食べた” 記録は残っていない。
好物は「毒」だと自ら言ってるくらいだから、
それを “飲む” だけで何年も生きることは可能だろう。気になるのは笑い方で、“緑牛” は「らははは」と笑うけども
これはマゼランの性格が変わったなどの後付けで大丈夫だろう。
何よりその圧倒的強さ。
マゼランの実力ならば、ドフラミンゴの「折り紙付きの化け物」
という表現とも矛盾しない。
今のマゼランの肩書きが「インペルダウン副所長」なのは、
“海軍大将” と兼任してるからなんだろうな。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:45.57 ID:3JIm5GR40
- 「麦わらの一味」最後の仲間はお玉だろう。
“つくつくの実” の能力者で、相手を仲間に「つく(なつく)」ようにするのがお玉の能力。
つくつく(=2929)だから、有名な数字の法則とも当てはまる。
そしてお玉が “トキトキ(の実)” の影響から元に戻った姿がクロコダイルなんだと思う。お玉とクロコダイルとでは性別が違うが、どうして同一人物と言えるのかと言うと、
クロコダイルにはイワンコフに握られているとされる “弱み” があるからだ。
“ホルホルの実” の能力によって、男の時はクロコダイル、女の時はお玉になったのではないか。髪の色がお玉は紫だが、クロコダイルも映画「スタンピード」では紫がかっているのが確認されている。
また、「麦わらの一味」の女性はルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線があるけれど、お玉も “麦わら” をかぶっていた。“悪魔の実” は通常1つしか食べられないけど、 性別を変えたらもう1つの能力を持ててもおかしくはない。
(実際、革命軍のイナズマが “チョキチョキの実” の能力を使った描写は男の時だけ。)
おそらく、お玉=クロコダイルは、 “悪魔の実” の能力を2つも使える強力な仲間として一味に加わるのだろう。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:53.18 ID:ORVgiii30
- >>1
世界でただ1人、キムに命令できる男、安倍晋三。
すごすぎる。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:21:55.86 ID:EoQiKoOZ0
- こいつら血の繋がりがあるんだってな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:00.77 ID:aJPEaW6y0
- >>1
一方、スパイ国賊パヨク野党は、、、、、中国「イージスアショアに懸念」
ロシア「イージスアショアに懸念」
パヨクミンス系野党「イージスアショアいらない!」中国「Jアラートは過剰反応」
朝鮮「Jアラートは過剰反応」
パヨクミンス系野党「Jアラートはいらない!」中国「空母配備に懸念」
朝鮮「空母配備に懸念」
韓国「空母配備に懸念」
パヨクミンス系野党「空母はいらない!」中国「日本の北朝鮮制裁に反対」
ロシア「日本の北朝鮮制裁に反対」
民主系野党「制裁より対話を!安倍打倒!」北朝鮮「避難訓練は大げさ、必要ない」
中国「避難訓練は大げさ、必要ない」
パヨクミンス系野党「避難訓練は大げさ、必要ない!」ロシア「日本のF35配備に懸念」
中国「日本のF35配備に懸念」
韓国「日本のF35配備に懸念」
パヨク&野党「F35はいらない!」中国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
韓国「日本の敵地攻撃能力保有に反対」
パヨク&野党「敵地攻撃能力に反対!」中国「憲法改正に懸念!」
韓国「憲法改正に懸念!」
北朝鮮「憲法改正に懸念!」
パヨク&野党「憲法改正に反対!」↑↑↑↑こいつらスパイだろ。 日本から出ていけよ汗汗汗
、
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:14.56 ID:3JIm5GR40
- 男と女とで2つの「悪魔の実」の能力が使えるとすると、
革命軍のイナズマが女の時の能力って何だろう?って疑問がわくわな。
ふと思いついたのは、頂上戦争の時にMr.3がいつの間にか処刑台に居た件。
これって実はイナズマ(女)の能力によるものではなかろうか?
男の時の「チョキチョキ」に対して、女の時の「グウグウ」というのはどうだろうか?
「グウグウの実」の偶然人間、自分の身近に思わぬ偶然を起こせる、とかね。
あの時イナズマは処刑台の近くに居たし、繋がりがあってもおかしくはないよね?
それとMr.3は「ぐうぐう」寝ていたというオマケつき(笑)
そう考えると、男と女で2つの「悪魔の実」を持てる線がいよいよ広がってきたなあとは思うわ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:15.94 ID:1Wr8ZZfd0
- いくら払ったんだろ。
安倍内閣は朝鮮総連の土地建物差し押さえを回避させたから無料かな? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:28.08 ID:+LIxUvF60
- 窮地だしやるだろうなと思ってた
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:38.17 ID:3JIm5GR40
- 「ワンピース」を最短で完結させる方法
桑 原 「んで、そのキッドってのどうなったの?」
幽 助 「準々決勝でカイドウに負けた」
桑 原 「んじゃ、そのカイドウは?」
幽 助 「準決勝でルフィに負けた」
桑 原 「白ひげを破った海軍はどうなった?」
幽 助 「準々決勝で黒ひげに負けた」
桑 原 「おいおい、一体だれが優勝したんだ?」
幽 助 「だからその黒ひげっておっさん」 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:55.65 ID:Waxwj/Zw0
- 妄想性人格障害
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:22:59.40 ID:aqulNIkF0
- 安倍が人工地震起こしたとかもう随分前から安倍の能力のすごさがパヨクによって証明されてる
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:00.04 ID:3JIm5GR40
- クリリン 「あいつら、お玉の顔を見てさ、妙なことを言ったんだ」
クリリン 「クロコダイルだ…って」
クリリン 「クロコダイル…おつるさんもだけど、もともとワノ国出身らしいんだ…」
ヤジロベー「不思議じゃねえぜ!あの顔ならよ!」
カリン様 「黙って聞け!」
クリリン 「そのあと言ったことが大事なんだ」
クリリン 「やつらは確かにこう言った…」
クリリン 「なるほど、 “衝撃” の正体が尾田というのは本当だったのか…」 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:17.67 ID:5rFqdAiG0
- もはや安倍は神様扱いなんだな(笑)
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:23.02 ID:3JIm5GR40
- “衝撃” の発言↓
オロチはもう出ているキャラだよ
オロチはもう作中に出てる
必ず驚くはず尾田さんではないですが
この情報は本物ですキミも絶対なるほどってなるよ
海軍や政府の人間ではない
>オロチって20年前突然ワノクニに現れたの?
>そうなら既出キャラでも不思議はないと思うけどワノクニにずっといたなら既出キャラって強引すぎねえ?かなり良い線だよ
20年前になにがあったのか、これも既出だねもっとヒントを出すと作中に出てるっていうのは、名前というか存在だけというか
絶対にあの人がオロチなの!?ってなる
ちなみに無能力者として書かれてる
シャンクスではないよたしかに尾田さんではないですが、ここはネタバレスレッドですよね
考察とは違うので投稿させてもらってましたが、それではもう辞めますね
ですがオロチの正体、ワクワクしていてくださいねあとロックス海賊団の船長は 麦わら一味の親族 とだけ
じゃあね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:31.96 ID:1ABl9xha0
- >>1
一行目の鳩山爆弾まで読んだ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:42.31 ID:3JIm5GR40
- 「ワンピース」最大の失敗はエースを死なせたことだけど、
これを番付の「横綱」とするなら、「三役」級の失敗はいくつもある。
例えばアラバスタのペルを生存させたことや、
ルッチをCP0のトップにし、カクやスパンダムもメンバー入りさせた点だ。
そして俺に言わせたら「大関」とも言える失敗が↓これだ。ゾロがミホークに土下座し、弟子入りをしたこと。
ゾロというのは「世界一の剣豪」を目指しており、
ミホークはその最終目標、倒すべき相手だったハズだ。
それがその相手に土下座をするなどもっての他だ。
これではこの先いくら強くなって最終的に「世界一」になろうとも、
それはミホークに引き上げてもらったに過ぎない。
そんな「世界一」に一体何の意味があると言うのか!?
少なくとも当初ゾロの目指してた形では無いハズだ。
「ワンピース」におけるゾロの立ち位置を考えると、
この失敗は決して小さなものではないと思うわ。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:47.21 ID:aJPEaW6y0
- >>1
∩∩
(゚ω゚) バカサヨ野党は、北のミサイルの性能確認より、
│ │ シュレッダーの性能確認の方が大事。
│ └─┐○
ヽ 丿 だから国民は安倍を支持するんだよ
∥ ̄∥ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:23:53.73 ID:MComtbLW0
- トランプのおかげで核ミサイルが完成した
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:06.54 ID:3JIm5GR40
- ビブルカードって設定自体が要らんかったな。
ビブルカードが最も活躍したのってエースの死亡時だけど、
そもそもエースが死ぬこと自体が間違った選択だったから
カードの存在意義が無かったと言わざるを得ない。大体、仮に死なすにしても、
もっと内面を掘り下げたキャラでないと意味が無い。
あの時点でエースは大して内面が描かれていないから、
それを死なせたところで、読者からしたら「はぁ?」もいいところ。
そもそも死なす位ならインペルダウンから長々とやる必要があったのか?ということだ。
そして死んだ後になってから回想編を描いても、これは完全に順序が逆。
基本に逆行する表現手法を採ってそのまま失敗とか、素人と何ら変わらないんだよなあ。
まあ、このあたりは「史上最厚400万部!!」と編集部が散々オダてまくったから、
作者も人間、ちょっと浮かれてしまったんだろうなあとは思う。
全ては無能編集部のなせるわざ。
そういう時にこそ作者を止めないと、編集の居る意味が無い。ただの置き物と一緒だ。アラバスタのペル生存なんかも重大な選択ミス。
“覚醒” した動物系は回復力が優れてる、という後付けだけでは説明が付かない。
このケースは逆に死なせといた方が良かったのに、感覚がズレてるから正解を選べないんだろうなあ。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:16.92 ID:O6M3eGFw0
- 安倍、マジで地球の支配者だなw
パヨの目にはそう映って写ってるのかもしれんがw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:27.13 ID:R+cAKSpT0
- >>43
地球の支配者に立ち向かう勇者はルーピーなのかな? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:21.48 ID:3JIm5GR40
- 「麦わらの一味」って昔に比べて個性が薄れてるよなあ。
ローとかバルトロメオのように、一味以外に魅力的なキャラが増えたのも理由の一つ。
あともう一つは、一味が仲良しサークルみたいになってるのも挙げられるよなあ。
W7編では「ウソップの自我」や「ロビンの離反」、「ゾロの規律」など実にうまく個性が描けてるけど、
これって “仲良し” ではなく “対立” を描いたからでもあるんだよなあ。
ところがその後はこういったシーンがめっきり影を潜め、ただの同好会と化してしまっている。
それではイカン!と言いたい。
もっとこう、リーダーであるルフィを中心にまとまってる集団なんだから
ルフィがいなかったら到底一つになるのは無理だろこいつら、という位に
各々が個性を発揮していって欲しいわ。
戦争編の時に七武海のことを「いずれも手に余る曲者揃い」、
「ただ一つだけ理解できることは、彼らが一丸となって戦う事はまず考えられない」
と表現したけど、アレだよアレ。
読者の好奇心を煽るようなエネルギーを見せつけないといけない。
そうでないと、5人居ようが10居ようがただの数合わせに過ぎず、
「形だけの仲間」で終わってしまうんだよなあ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:35.54 ID:3JIm5GR40
- フランキーとロビンって最初は敵だったのが共通点だけど、
味方になってからすっかり魅力が半減してるんだよなあ。フランキーは不良番長みたいな所、
ロビンはいかにも怪しい女ってのがセールスポイントだったはずだ。
それが仲間になってからはどうだ?フランキーはW7編で「CP9」を連破した頃の不敵さは影を潜め、
ドレスローザではすっかりルフィの「お守り役」になってるじゃないか。
ロビンにしたって、2年後は怪しさのカケラも無くなっている。
なんだあの爽やかなキャラは…。
仲間になった当初は一味No2の懸賞金だったのに、
その凄みを一度も見せることなく抜かれていった。
クロコダイルと変わらぬ懸賞額に期待を寄せてた読者も多かったハズだ。
ほんと、「宝の持ち腐れ」みたいなことをしてくれたなーといつも思うわ。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:48.75 ID:rIbsRhae0
- 安倍ピンチ → 朝鮮豚さんミサイル発射
これだけ再現性がとれているのに関係ないって言い張るネトウヨとはw - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:50.97 ID:3JIm5GR40
- 最大で半年しか一緒に過ごしてない仲間達が
2年間の空白後に会いましょうとかいまだに違和感しかわかないわ。
作者の中では連載の期間がその時点で15年近くあったから
2年間の空白くらいはどうってことなかったのかもしれないけど、
よくよく考えると15年は現実世界の時間であって作中では半年しか付き合いが無いんだよな。
そんな奴らが「2年後にまた!」ってのはちょっとおかしいんだよなあやっぱり。
当然のことだけど、世の中時間が経てば諸々のことが変わる訳で、
相手が2年前と同じ保証なんてどこにも無いんだよ。
でもまるで2年間の時が「強さ」以外は止まったかのごとく扱われるのは、
なんつーか作者の「ぬるま湯」みたいなものを感じるんだよな。
世の中そんなものじゃないだろと。
人生、予定通りに行くことなんて何一つ無いのに、
「ワンピースの結末はもう決まってます」とか想定内の発言ばかり目立つのは
予定調和の世界でしか生きてきていないんだろうな。
それはもし仮にもっといいアイディアが出てきても、予めそれを排除することを意味している。
挑戦する気持ちを失ったら進歩なんて無くなる。
「2年後にまた会いましょう!」ってのも、
2年間の修行中に他の誰かが「ワンピース」を見つける可能性など微塵も考慮してないんだと分かる。
と言うかそもそも作者自身が「ワンピース」を目指しておらず日々の連載に追われているから、
登場人物達も「ワンピースを取るぞ!」という気持ちが欠落していってるんだろうな。
WCI編で玉手箱が爆発した時だって、普通は「敵襲」の可能性を考慮しそうなものだけど、
そんなことは気にも懸けずに「追い討ち」に全力を傾けるビッグマム軍。
キャラが作者の都合でしか動いていないんだよ。
前々からの予定があると、それ以外の要素に目を向けられなくなる習性があるんだよなあ、この作者は。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:05.20 ID:3JIm5GR40
- 悪魔の実(〇〇〇〇の実)って当初は命名のルールみたいなものがあったよな?
〇〇(最初の2文字)で何らかの意味の通じる場合(例:ゴム)
または
〇〇〇〇(全4文字)で何らかの意味の通じる場合(例:モクモク)
途中まではこのどちらかだったハズだ。
それが「ドルドル」が出てきた辺りからこのルールを無視して
どんな名称でもありの命名になってしまった。
何だよ「ドル」ってw
そこから “キャンドル” を連想する人が果たしてどれ位居るのか…。
極めつけは「ニキュニキュ」。
もうこの辺りで全て放り投げて台無しにしてしまった感がある。当初のルールなら “悪魔の実” の数にも限りがあるので、
次はどんな実が出るのかな?と想像する楽しみがあった。
今のルールだと何でもありだから、
実質無限に実が存在することになって面白くも何ともない。さらに言えば命名だけでなく、能力の中身もおかしいのが増えただろ。
「ホビホビ」とか何でオモチャであの能力になるのか?
意味不明もいいところだわw
ロビンの「ハナハナ」だって、
いまだにあれのどこが「花」なのか理解に苦しむ。ほんと、“悪魔の実” という素晴らしい設定を
長期連載の過程で台無しにしていったのはもったいないと言う他無いわ。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:10.29 ID:6NeF6QN90
- パヨパヨ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:16.24 ID:OpL0iKrK0
- 安倍ちゃんとカリアゲ君は親戚だもんな
余裕だね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:21.11 ID:3JIm5GR40
- なんで “肉球” でモノがはじけるのか?
なんで “ホビー” で存在を消せるのか?
なんでロビンのあれが “花” なのか?こういうのが山ほどある。
作者だけが分かった気になっている。「ソルソルの実」なんかも、“魂” という抽象的な概念に対して
一度もちゃんとした説明無く使ってるのが疑問。
昔で言えば、「ギア2」なんかもそう。
「何やねんギアって?」という疑問があったが、
これも補完することなく使い続けてる。
こういう説明不足がすごく多いんだよな、この漫画は。あと尾田は、伏線にも「賞味期限」があるということを知った方がいいな。
大したことのない伏線を5年も10年も放ったらかしたら、
もうその時点で時間切れなんだよなあ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:36.16 ID:3JIm5GR40
- 尾田って言葉回しあんま上手くないよね。
ちょっとわかりにくい事が多い。
例えば「サシでやるなら・・」とかね。
あれって世間一般の評判なんだけども、
そもそもカイドウとサシでやる一般人は居ないからね。
そこに台詞への違和感が生じている。
しかも他の海賊との「比較」だからね。
カイドウと比較に値する海賊がそもそも少数なんだが、
そいつらの「実力」及び「差」が分かり得る人間が
果たして世の中にどの位いるというのだろうか?
カイドウとマムを比べて、ほとんどの人間は
「どっちも化け物」なんじゃなかろうか?
それを「サシならカイドウ」と言えちゃうほどに「差」が分かるって、
それはもう一般人じゃなくて専門家の域だよな。
こういった台詞1個取っても、
どこに違和感の根源があるのかを理解していないんだろうな。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:37.60 ID:vyOj3n0j0
- >>1
ナイススレタイw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:43.68 ID:Lib9sOsD0
- 狼少年を超える、ミサイル老人がボンクラ世襲安倍晋三
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:48.81 ID:3JIm5GR40
- 22尾田ムドー2019/11/18(月) 15:26:05.10ID:???
「ゾウ編」ってやるのが遅すぎたな。
ゾウの背中に国があるってのはいいアイディアなんだけども、
昨今の「ワンピース」は何でもありだから、別にあの程度じゃ驚きが無いんだよな。
ルフィが「すげェな!!!これがゾウの背中かァ!!?」と感動してるところ悪いんだけども…。
ミホークがガレオン船を斬ったのだって、序盤だったからインパクトが強かったけど
あれを今やられても、「お前もか…」位で終わってしまうんだよなあ。
そう考えると、「ゾウ編」ってのはもっと早い段階でやるべきだったと
返す返すも惜しく感じるわ。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:25:59.67 ID:+vYOfJml0
- 週刊実話
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:05.18 ID:3JIm5GR40
- 尾田って “世界情勢” だけはうまいんだから、ほんと原作向きなんだよなあ。
絵はいつまで経っても見づらいのが直らないし、
どんなに頑張っても鳥山やゆでの域に達せられんのは分かってるハズ。
何をこだわって作画を続けてるのか理解が出来んわ。
唯一鳥山に優る部分は “世界情勢” なんだから、ほんと原作に専念して欲しいわ。
ゾロやサンジの話を他の作家に描かせたのは、もしかしたらそういうことも考えてると思いたい。原作だけやってりゃ、1週に2話載せることだって可能だろう。
描き手は何人でも使えばいいんだから。
それをやりゃ「いつまで経っても完結できない」地獄からも解放されるし、
なおかつ「ジャンプ」の売り上げも上がるんだから、
一石二鳥や三鳥どころの騒ぎじゃないと思うんだよなあ。
ただ問題はプライドの高い尾田がその案を飲めるかどうか。
そもそも尾田にそれを提案できる人も居ないだろうけど…。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:27.31 ID:3JIm5GR40
- なんで尾田に “原作専念” を勧めるのかと言うと、今のままでは完結が難しいからだ。
無理やり完結させるには、あれもこれも詰め込んだストーリーにするしか無くなってきている。もし昔みたいにのらりくらりと描けるなら、
「ワノ国」にわざわざビッグマムを来させたりとかせずに
糞味噌ごちゃ混ぜ以外のストーリー選択も出来たハズなんだ。
もちろんビッグマムが来ることが悪いとは限らないが、
「現実の時間」がストーリーに制約を与えてるのなら良くないと言っている。あとで「ワンピース」を通して読んだときに、
途中まではのらりくらりとしてたのが急にピッチが上がったという印象を与えかねない。
それならば原作に専念して、絵の方を変えた方がマシという考え方も成り立つんだよなあ。そもそも尾田は40歳を過ぎた時点で、人間的な衰えを自覚する時期に入ってきている。
どんな天才にだって衰えはある。「ワンピース」って面白い時とそうでない時とがあるじゃん。
そりゃ人間の描くものなんだからそれが当然だわな。
でも最近は「面白い回」の間隔が開くようになってきている。「つ」→「つ」→「つ」→「面」→「つ」→「つ」→「つ」
みたいな。
この辺り、現実的な衰えを本人も周囲も実感してきてるハズ(と思いたい)。
あの鳥山がDBを終了した年齢を尾田はとっくに過ぎてるんだ。
衰えてない方がおかしい位だ。
そう考えると、今後取り返しのつかないことにならないよう
今が大事な分岐点のような気がするわ。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:29.58 ID:xyiOWesc0
- 安倍にそんな力があるのならずっと支持するわw
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:47.17 ID:3JIm5GR40
- クロコダイルの部下に過ぎないMr3との戦いにまるまる1巻を費やしている。
これを念頭に置くと、この先これよりも短く決着がつくとMr3よりもショボい感じを抱かせてしまう。四皇にしたってそう。
ドフラミンゴとの戦いよりも早く決着が付くと、ドフラ以下の印象を抱かせてしまう。この理論に従うと、残る主だった敵との対決だけでも10年やそこらではとてもとても収まらない。
早く終わるとただショボい印象を与えてしまうから…。
10年使って主な敵を2人も倒せればいい方、3人は無理だろ。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:26:59.90 ID:3JIm5GR40
- 強い新キャラを1人出すごとに、100ページはそいつに費やさねばならない。
ということは、10人出せばそれだけで5巻は必要になってくる訳だ。
これが「ワンピース」が永遠に終わらない理由。後世に「ワンピース完全版」なるものが出来たら、
かなり削られる部分が多いだろう。
スリラ編は完全カット、魚人島も2話くらいで完結だろう。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:09.15 ID:OT7ND8se0
- >>1
今頃気付いてんのかよw
森友加計の時もそろそろかと思うたびに朝鮮は飛翔体発射とかに笑ってたぞw - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:11.06 ID:Py6qFN9S0
- ラサール石井の発言が期待されている
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:13.50 ID:+o9eJbGQ0
- ラサール石井かよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:14.91 ID:3JIm5GR40
- カタクリの “ドーナツ” は寒かった。
エネルの変顔の時はどちらかと言えば肯定的にとらえたが、
アレはさすがに評価できん。
あそこでカタクリを柔らかくする必要性はどこにも無かったからな。
ストーリーの流れ的に、カタクリの人間性を掘り下げる必要の無かった場面だ。
そして今度はカイドウの変顔。
まるで成長していない…。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:15.53 ID:pyOiv64Y0
- アホじゃないの?
この秋もどんだけ北朝鮮はミサイルを
発射しまくってたと思ってんだよw - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:24.88 ID:2FL5dY8t0
- マジでタイミングがよすぎるw こりゃ安倍ちゃんも苦笑いw
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 18:27:31.76 ID:3JIm5GR40
- カイドウの正体が龍だからって、「で、何?」って感想しかわかないわ。
だってこの漫画って体の大きさと強さって関係ないじゃん。
バナナワニを蹴り上げたサンジしかり、ピーカをぶった斬ったゾロしかり・・
我々の世界だと体が大きくて若い方が強いイメージがあるけど、
この世界は全然違うからな。
だからカイドウが龍だろうが鬼だろうが、「ふーん、それで?」としか言えんわな。
【北朝鮮】ミサイル発射、政権がピンチだミサイルだ 安倍「やれ」 金正恩「はい」

コメント