- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:09:14.87 ID:uh8YATLI9
※NHK
(略)
加藤官房長官「事実関係を確認し適切に対応」
加藤官房長官は午前の記者会見で「総務省でもLINE社に詳細の確認を行っているところだ。今後、個人情報保護委員会をはじめ、関係政府機関において事実関係を確認のうえ適切に対応していくことになる」と述べました。
そのうえで加藤官房長官は「サプライチェーンのリスクはさまざまな過程において発生する可能性があり、政府ではシステムを調達する際に、リスクが払拭(ふっしょく)できない場合には調達を控える等の対応を行っているところだ。各企業に対しても情報提供などを行うことで各企業に対応を促している」と述べました。
また、加藤官房長官は政府内でLINEを利用する際のルールの有無について「ルールがどうなっているかは承知していない。私は、個人的に家の中でLINEを使っている」と述べました。
2021年3月17日 12時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html■関連スレ
【お詫び】LINEの個人情報、中国の委託先が接続可能…ZH「皆様に不安や心配をおかけし、誠に申し訳ございません」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615935087/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:15.37 ID:L3hp4LF80
- ガラケーでよかった。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:15.77 ID:mj7SkIrY0
- すごい大バカ野郎。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:20.74 ID:vulUVZrP0
- 加藤厚労相の頃に厚労省がLINEを使ってましたね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:21.12 ID:tPO7lu9m0
- 無能過ぎてこいつに入れた有権者を問い詰めたいわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:41.26 ID:KmwJD41o0
- >>1
ルールを承知していないって筒抜けだったってことですね? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:10:53.87 ID:xlQiw4490
- 大和民族最大の危機だな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:11:06.13 ID:CsL40kBz0
- >>1
>私は家の中でLINEを使っている無意味な報告乙w
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:11:10.85 ID:pXQBrNH80
- こいつの答弁ムカつく
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:11:28.19 ID:+8RbOLoM0
- 日本オワタ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:12:05.87 ID:tSom2XSu0
- 変な羽目撮り画像とか入れて無いだろうな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:12:07.81 ID:9Qj6hCWq0
- アホだろw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:12:19.47 ID:IZr4zj2p0
- ヒラリーはGMailで大統領選を逃した
日本は? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:12:47.22 ID:qNGy422Z0
- これを機にデジタル庁でアプリ作れよ
機能のアイデアは国民から募ればいい
国管理ならマイナンバーも利用できるだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:03.59 ID:iJT7JAtj0
- 使ってるんやw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:17.11 ID:iCbmewi/0
- >>1
創価公明党→ソフトバンクを経由して韓国軍情報部に日本人の個人情報がだだ洩れなんだけど? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:24.40 ID:uwPgofg/0
- LINEはいい加減、敵性国に覗かれてんだから暗号化しないと使えないくらいの措置はさせろよ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:28.44 ID:6pZjkQAg0
- >>18
韓国のサーバ経由で通信してる
サーバでは複合して保存されてると考えるのが妥当 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:32.61 ID:EMC/8HjE0
- 役所がzoom使うの推奨してるぐらいバカ行政だからどうしようもない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:39.01 ID:UyK2tevq0
- 朝鮮にダダ漏れなら
中華にも最初からダダ漏れじゃね? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:42.54 ID:FBHNakhq0
- 何言ってんだこいつ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:44.11 ID:taKorHZq0
- 政府と使ってるなら問題ないだろう
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:13:47.55 ID:s7W/thC90
- windowsは大丈夫なんですか?^ ^
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:14:13.19 ID:+8RbOLoM0
- おい、日本政府。
楽天と中国テンセントの提携やめさせろよ。
日本人の個人情報だけでなく郵政グループの日本資産全部、中国へ
もってかれるぞ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:15.42 ID:SnMD/5ln0
- >>24
でも楽天のめちゃくちゃ少数株主だぞ。
NAVER50%のZHDとはわけが違う。
郵政が楽天に出資してるだけで
逆じゃないからテンセントが郵政を利用なんてのはできる因果にない。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:14:24.59 ID:dUnMZqxW0
- 日本の政治家ってこういう連中です
政権与党です - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:14:30.15 ID:9ROMobFf0
- 家の中で使ってるからセーフwwwwwwwwww
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:15:18.35 ID:Y/hP5v8w0
- >>26
使用場所は関係ないよなw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:14:37.12 ID:taKorHZq0
- 官庁も自治体もみんな使ってるもんな…
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:14:53.85 ID:nqeJ008n0
- 「後手後手」は、バカのなせる技。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:15:03.35 ID:u5z2EdNK0
- なんなんだLINEて
これの立ち位置がまじで謎
ほんと謎
韓国ってことだけはわかる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:15:26.32 ID:5X53ecnH0
- 無能
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:15:44.04 ID:4V62DLza0
- >・・・ルールは承知していない。
承知しておけよ。承知していないと言えば、責任免れると思っているのか。
こいつの口癖になったな。「承知していない。」 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:20.67 ID:mdxOj+VU0
- 政治家や公務員、大企業はライン禁止しろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:29.60 ID:bIm0sZzF0
- 個人で使う分にはともかく、自衛隊とかも連絡用に使ってるらしいしセキュリティとかガバガバな国なんやろな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:29.46 ID:Y/hP5v8w0
- >>34
警察も使ってるんだぜ
どうなってるんだ、一体 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:33.71 ID:LTFmfIWT0
- >>34
自衛隊が業務で使うわけないだろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:30.29 ID:4yPlk0og0
- うは、だから老害はw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:30.56 ID:qQ1pNKBn0
- 国民が支持しているのは菅首相率いる自民党
個人情報の海外流出を阻止しようとする奴はパヨク - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:33.70 ID:IoYur/aS0
- 家の中で使ってるから安全だな、セーーーフ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:37.15 ID:WX8OjhvC0
- まだline使ってる情弱がおるのか
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:46.16 ID:p2Hk2/VW0
- ワイドショーはこれを大々的に流せよ! 特集組んで!
それとも広告主のソフトバンクに忖度してスルーか? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:16:51.62 ID:6Y9mliGo0
- どこまでも寝ぼけた政府だな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:06.25 ID:eAm4PPzp0
- バカだな
今後じゃねーよ。今すぐだ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:28.67 ID:xiM6K1C70
- やっぱガラパゴス最強説
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:51.49 ID:aInGxLwa0
- 筒抜けってことやな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:17:54.61 ID:/UMqaGMy0
- 馬鹿なの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:18:05.07 ID:LgH/cvaO0
- LINEで厚生労働省から新型コロナウイルス情報受け取ってるわ
中止するのか? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:18:21.77 ID:ODxdh0rR0
- セキュリティに詳しい俺は1回も使おうと思ったことすらないわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:18:32.92 ID:Idl0ZcnR0
- 安倍政権からこんなんだろ
自民党には危機管理能力がない
官僚と仲良く利権ごっこしてるだけだから
公明党は乞食 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:18:43.48 ID:jJTfSqoa0
- 承知してから会見開けよw
こいつは厚労相の頃からなんでこんな無能が要職つけるんだ?
日本の落ち目の一つの象徴だよなこいつとか小泉が大臣になるってのは - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:18:58.16 ID:4yPlk0og0
- LINEなんて守るもののない子供と情報についていけない老害しか使ってねえよ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:52.58 ID:SOxDcrCJ0
- >>52
たしかに今の日本政府は捨てるものなさそうだな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:02.05 ID:OmwsB3W40
- 家の中なら大丈夫だな
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:06.43 ID:SnMD/5ln0
- 台湾ではこの立場の人のLINEは使用禁止されてる。
中国やロシアでも禁止。
LINEだけでなく外国のメッセージサービスについてだが。
何故か?必ず覗けると確信してるから。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:09.22 ID:p2Hk2/VW0
- LINEやってる奴は、シナに情報を見られてる事を承知で使え!
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:51.31 ID:bNJq9EYo0
- >>55
スマホの中の電話帳データが中国と韓国に言ってるから、LINEを使ってない奴の情報も向こうに行ってる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:25.01 ID:Y/hP5v8w0
- LINEに変わるものを日本で作れないのが悲劇だな
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:42.49 ID:V8LED8Kt0
- >>56
作れるよ
簡単
問題は誰も使わないこと
これを国がどうにかしたら良かったんだ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:19:38.26 ID:oTPs+hdY0
- 私は絶対にLINEは使わないじゃなくて
家で使ってるとかwwww
もうアホかよwwwwwwww
辞任したら? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:20:02.95 ID:p2Hk2/VW0
- LINEやってる奴は、シナのキンペーに情報を見られてる事を承知で使え!
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:25:09.60 ID:u5z2EdNK0
- >>60
キンペーに見られてるとか言われても実感なんぞわかねーよw - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:20:21.65 ID:/UMqaGMy0
- 官房長官がこのレベルなんだから嫌になるな
政治ごっこをやってるだけのお遊戯会や - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:20:59.93 ID:0oMFpnzG0
- ルールはよく知らないけど
国民のみなさんは安心して使ってくださいね - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:14.75 ID:Q+e9W/MH0
- バカ過ぎて草
iPhoneで固めてiMessage使えよ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:34.10 ID:9s5SNc5w0
- さすがは大臣殿、家の中で使ってるのなら安心。
バーーーーーーーーーーーカ!
もうダメだこの政府。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:35.05 ID:o4YNeph80
- 年金情報だってそうだろ、マイナンバーもそうじゃないのか
行政に関する物を中国に委託してるだろう - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:41.35 ID:0tqla96x0
- 家の中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:21:54.75 ID:x6df5zz50
- 国家機密的な物も流失してんだろうな。
LINEの信用度ってどんなもんだか分からんが、国の中枢部が他国の
物を使うとか有り得んわな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:49.81 ID:WX8OjhvC0
- >>68
Windowsそういう問題じゃなく共産国家のちゅうごくをしんようするなって話。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:10.41 ID:yZ9WwZlp0
- 加藤官房長官「私は家の中で使ってる(から大丈夫 ( ー`дー´)キリッ)」
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:20.11 ID:eAm4PPzp0
- 状況わかってねーんだろうな
LINEの今までの個人情報も過去ログもすべて
中国のモノになったんだぞ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:01.66 ID:SnMD/5ln0
- >>71
そもそも韓国なら大丈夫なの?って話よ。
そう思わせる為の騒ぎの疑いまであるわ。中国を叩いて韓国を守る。
マスコミが珍しく少し報道したしw - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:38.79 ID:u5z2EdNK0
- >>84
韓国は北朝鮮とも繫がってるしその北朝鮮は日本人をたくさん誘拐してるし
大丈夫だなんて幻想なんよな
見えてないだけ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:30.76 ID:8O2ai9Ol0
- 絶対にマイナンバーなんか利用しないと決めた
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:32.78 ID:0oMFpnzG0
- 中国がちゃんとやってくれるはず
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:22:42.28 ID:Cfu1sL/M0
- カメラのところはシール貼っとくべきか
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:01.99 ID:H0R7hsdH0
- ただより高いものは無い
筒抜けしたところでそりゃ使う方が悪い
恥ずかしいからワイドショーで取り上げる価値すらない - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:27.02 ID:x8Oith6i0
- 流石はIT超後進国日本、
LINEの危険性を見て見ぬふりする連中の集まり(笑)
危機感の欠片すらないw
心底救い様が無いわ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:25:00.89 ID:jJTfSqoa0
- >>77
アホの自民党政府は国でガンガンLINE使ってからな
外国資本ガッツリのLINEをな
危機管理意識ゼロだから自民党は
そしてIT後進国を牽引するリーダー - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:32.51 ID:xdHXPvsM0
- >>1
>私は、個人的に家の中でLINEを使っている」えっ?
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:43.16 ID:OWiuYkK40
- 極めて遺憾しっかりやっていきたい
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:44.29 ID:DmZJBymd0
- LINEでコロナ関係色々調査してたよなwバカじゃね?
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:23:57.70 ID:+VN1oR2A0
- だからこんな国でマイナンバーなんかやるなよって何度も言ってきたのに
脱税ほか違法行為を抑えるなら他にもやり方はあったはずだ
ほんとしょうもない国だなあ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:01.04 ID:2/WsQH3q0
- 台湾が羨ましいよ
オードリー・タンのような秀才が
大臣やってて心強いし - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:13.96 ID:Jwh/Dfzc0
- 非常識な男だなこいつは
事態を鑑みて不正流出への注意喚起すべき立場にいる官房長官が
ナメたこと言ってんじゃないよ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:26.53 ID:yZ9WwZlp0
- おまえらもLINEは家の中だけにしとけよ
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:09.64 ID:XvcCqs7G0
- >>86
Lineは家の中でだけ
外ではGoogle Earth対策に傘
これで完璧だな - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:38.94 ID:/OxZLhsW0
- マジキチカトゥ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:24:51.20 ID:V8LED8Kt0
- >>1
な、こういうことになるんだから簡単にツール選定してんじゃねえよ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:25:27.84 ID:SnMD/5ln0
- 物理的な場所は関係ないだろうになw
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:25:41.03 ID:VE1QNDPt0
- >>1 「私は、個人的に家の中でLINEを使っている」
ならばいますぐ削除しなさい。
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:25:48.97 ID:V6TF+O7M0
- Line使ってる奴の個人情報なんかどうでもいいわ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:02.05 ID:9s5SNc5w0
- あれ?
まさかとは思うが、デジタル庁のあのメガネもこのレベルなんじゃ・・・まさかねえ。 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:09.37 ID:bNJq9EYo0
- >>1
官房長官でこの認識だからな
こういうのデジタル庁でちゃんと管理しろよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:27.61 ID:kx552k3v0
- もはやLINEは日本の基盤インフラだよ
電話とメールは完全に置き換わるよ
何時でも何処でも繋がるコミュニケーションは未来を感じさせる - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:48.38 ID:0tqla96x0
- >>97
Signalでいいじゃね - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:33.19 ID:ISBAZKkQ0
- 無能の厚労大臣が天下無能の官房長官やってる悲劇よ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:39.85 ID:yW+nrYY50
- ふざけんな
国家安全保障のためにLINEは禁止しろ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:44.56 ID:MvZpTg+n0
- 家でLINE使っても居場所とか把握出来そうじゃね?政府は用心しろよ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:26:59.06 ID:UAggZhMp0
- >>1
各省庁で使ってるぞ
さっさと自前のを開発しろよ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:04.10 ID:d4qAxmxT0
- 国防がどうとか綺麗ごとを言ったところで、日本でLINEみたいな高度なアプリを作るのは技術的に無理だもの
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:27.73 ID:d25f4o0G0
- 死刑にしろ!
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:46.78 ID:+yij7Y7B0
- LINEの利用者は日本国民の七割に上る
国民の七割がすべての個人情報を中国に横流しされて二度と取り返しがつかない状態にされた
LINEも政府も認めるとセキニン問題になるので認めない、問題は存在しないと言い張ることになるだろうな
日本人なら、日本の政治家なら絶対にそうする
決定的な破滅に至るまで絶対に問題の存在を認めず問題に向き合わず上手くいっていると信じる
それが日本人 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:47.51 ID:6g7W7D3x0
- 流石に国防・警察・行政機関がLINEでメッセージやり取りはしないだろw
それはもう国を捨てる行為に近い - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:30:24.97 ID:fTxvRWI80
- >>107
自衛隊私的に使っているよ。草 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:27:52.80 ID:HjmoPwpS0
- 日本の中枢はデジタルに弱い
日本の衰退の元凶 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:02.86 ID:ShSmsE7W0
- 第二のつこうた問題
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:22.46 ID:iY4JsRfS0
- >>1
はぁ!?
政府の用人がLINE使ってるだって!?
・・・バカなのかこいつは
おまえのスマホのアドレス帳は全部LINEに記録されてるのに・・・
考えられないわマジで - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:23.83 ID:o/rGosbs0
- 普段人権ガー!個人情報ガー!って言ってる人はどうして揃ってLINE擁護側なんですか?
素朴な疑問です - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:38.47 ID:21u8KF3b0
- >私は、個人的に家の中でLINEを使っている」と述べました。
家族の間だけで使っているってこと?
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:28:51.54 ID:NzR3Ewlc0
- >>1
え?これどういう意味だ?家の中で使えば安全だと思い込んでるってこと?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/17(水) 13:30:13.40 ID:tkxZmwcd0
- 早くプラスメッセージをmvmoも使えるようにしろ
【加藤長官】LINEの個人情報、中国企業から接続「政府内で利用する際のルールは承知していない。私は家の中でLINEを使っている」

コメント