- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:21:02.21 ID:KMvCOKqq9
政府の新型コロナウイルス対策分科会メンバーの押谷仁・東北大教授が、
東京五輪・パラリンピックの開催について懸念を示したと8日、英紙タイムズ(電子版)が伝えた。同紙の取材に対して「政府や組織委員会は安全な五輪を開催すると言い続けているが、
リスクがあるのは誰もが分かっていること」などと語った。同教授はリスクを検証するために必要な情報を得られていないことに疑問を呈し
「どの国から何人が訪れるのか、今もまだ分からないのが問題」と述べた。記事では専門家が開催を危険と結論付ければ、中止論がさらに高まると指摘した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF092150Z00C21A6000000/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:22:22.50 ID:kYjjVUT00
- 東北の復興五輪なんだからやるんだよ
冷や水かける売国奴は日本から出てけや - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:23:07.58 ID:CY8czJjA0
- >>3
うるせえなお前は日本人じゃねえや - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:22:47.21 ID:+AWjlQV60
- いいアイデアがあるよ日本人が全員ジサツするんだ
人間がいるから問題が生じる死がすべてを解決する - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:22:58.78 ID:V8E9kdQV0
- 何かを変えることができるのは
何かを捨てることができる者 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:23:08.33 ID:+7yO/drM0
- それこそ「ハイリスクハイリターン」というのじゃないの?上の人にとっては
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:23:37.38 ID:Jx0pGEHA0
- 平和の祭典なのにサクリファイスされる日本w
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:23:46.40 ID:12kFBC590
- 逆に考えるんだ!
リスクの逆は薬だ! - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:25:55.82 ID:86pcvdoK0
- 分科会 vs 禿爺 ^^
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:26:18.60 ID:jzgLhAC50
- 無能は黙ってろよ
そんなくだらないこと言ってる暇あるなら
たったこれだけの数で医療崩壊起こした責任を取れ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:26:40.71 ID:UEq5NKz10
- リスク度外視
責任度忘れスダレピックをみんなで応援してね
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:27:11.12 ID:ymptXIC20
- 政権交代を見据えた今まで政府に囲われてた専門家たちの
反旗の狼煙が上がってきてるよね。これで感染爆発起きれば
自分たちの学者生命終わってしまうからとりあえずリスク提言しておいて
保身に走ってるとも言える - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:27:14.05 ID:BWiWT/+r0
- そら悪い方を予想しときゃ楽だしな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:27:21.77 ID:dX+C+aVr0
- どこの国から何人くるかわかってもリスク評価なんてできないだろう分科会が何いってんだか。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:27:37.26 ID:U/PVZDID0
- どんなに失敗しても誰も責任取らないからな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:31:19.56 ID:YRvV3zoH0
- 開催が前提なら
分科会はそのためにどういう手を打てばいいかを提言することを
求められている、
のじゃないかな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:32:53.53 ID:FAMzTjo80
- もはや、反日パヨクしか反対してない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:33:52.13 ID:oXvtrTm40
- リスクを冒してでもする、それで絆が生まれる
世界中に希望と勇気をとどけよう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:34:58.51 ID:xIU6MZwA0
- >>23
変異株も忘れずに - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:34:06.48 ID:UEq5NKz10
- ぶっちゃけた話
中止に勝るリスク回避策は無い - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:34:19.92 ID:4+FxriI70
- かすり傷でも敗血症の可能性ありとかいうリアクション芸団体w
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:36:58.00 ID:+0/CqlXH0
- 国民は電通とパソナの為に犠牲になる覚悟であります
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:38:08.91 ID:loO6Ft2T0
- 日本も先進国ぶってるけど寄生が激しくて後進国と変わらない
日本人も平和が続いて腐ってきたんだろうな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:38:36.08 ID:Abfz9AGg0
- こいつらは五輪中止とか本当はどうでもよくて、危険を訴えたという実績が欲しいだけだからな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/09(水) 11:38:50.32 ID:AOi4szPL0
- というか、何をするにもリスクだよ。
例えはアレだけど、宝くじを大量に買ったら当選するのかと言う話。たとえ当たっても10万20万程度では人生に影響しないようなモノだろう。
【分科会メンバー】 東京五輪は「リスク」と懸念

コメント