【冷房】注文殺到…急ピッチでエアコン設置 灼熱の暑さ40℃に迫る北海道

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:43:46.30 ID:Ae15oAmY9

北の大地が、命に危険が及ぶような災害級の猛暑にさらされています。

北海道で、一番、暑かったのは美幌町。町で38.2度が、観測されたのは、初めてです。

美幌町にある整備工場では、何台もの扇風機がフル回転していました。

長尾カーメンテナンス 長尾吉雄代表「自宅から持って来たり、2階にあったやつを下してきたり、でかいのは家畜用というか。異常です。生まれて初めて。お風呂で仕事している感じ」

JRでは、太陽にあぶられたレールが高温となり、札幌と網走を結ぶ特急など15本が運休となりました。24日昼以降も、ダイヤが乱れる恐れがあるそうです。

エアコンが必須な状況なのに、北国ならではの事情が、設置を難しくしています。

降り積もった雪に埋もれると、室外機のファンがふさがれ、熱交換ができなくなります。そのため、室外機は土台の上に載せて、地面から50センチくらいの高さに取り付けました。

それ以外にも、いわゆる“逆さつらら”がやっかいなんです。水の表面が凍ると、そのなかの行き場を失った水が噴き出すように、盛り上がっていきます。

エアコンの設置に、どう影響を及ぼすのでしょうか。

アビコ電化 遠国壮浩社長「冬に暖房を使うと、室外機の下から水が出てくる。高さが足りないと凍って、暖房として使えなくなる。逆つららが、こうやって山になって出来てくる」

今回、設置を依頼した関原美帆さん(32)。2人目のお子さんの出産予定日が3日後に迫っています。

関原美帆さん「生まれる前には設置できるように、何とかお願いできないだろうかと。(Q.生まれた後、蒸し暑さを考えると)とても赤ちゃんを育てられる状況じゃないので、助かった」

最新の調査で、北海道でのクーラー保有率は59%にまで上がりましたが、全国平均と比べると、まだ低いのが現状です。

アビコ電化 遠国壮浩社長「北海道のエアコンの設置率は少ない。エアコンを設置するとなると、穴を開けなきゃいけない。配管カバーもかけなきゃいけない。2?3倍は時間的にはかかるかな。もどかしさはあるけど『まだ付けていない人を優先』と、はっきり正直に伝えて、お客さんに納得いただいている」

斜里町では、23日朝、熱中症とみられる90代の女性が亡くなりました。部屋にエアコンは設置されておらず、窓も閉め切られていたそうです。

北見市の学校では、子どもたちの命を守るための取り組みが始まっています。

保護者「迎えに来てくださいということで、お迎えにきた。もう、いつまで続くのかなって」

教室をのぞいてみると、授業は終わったのに、家に帰らず、まだ残っている児童がいました。

北見市立中央小学校 尾中基浩教頭「暑さ指数、きょうでいうと15時がちょっと高い値になっている。この時間帯には、徒歩で帰るのは難しいかなと」

子どもだけでの帰宅は危険だとの判断です。エアコンの利いた教室で待機させます。1時間おきに、暑さ指数を計測。31を下回らない限り、保護者らの迎えがない児童は学校で守ります。

そして、午後3時過ぎ。

北見市立中央小学校 尾中基浩教頭「校内に残っている児童のみなさんにお知らせをします。先ほど、暑さ指数を測ったところ、27.6で31よりも下でした。ですので、下校をしましょう」

児童「やっと帰れる」

危険な暑さの原因。
大陸で暖められた空気が、どんどん流れ込んでいて、山を超える際にフェーン現象が起きたため、北海道は東部ほど高温になりました。

24日の帯広は、北海道での観測史上初となる40度の予想が出ています。

テレビ朝日7/23
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900169745.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:44:45.88 ID:kMAyF7M00
この夏くらい
水風呂でたえれば?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:45:00.59 ID:0cplnpq30
間に合わないだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:45:37.97 ID:W/noteqj0
北海道にはゴキブリがいないと言われてたけどもうどこにでもいる感じ?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:45:52.36 ID:Iuu/eUQP0
家にエアコン1台しかない
壊れたら爆熱地獄((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:46:08.01 ID:lNjlsKtd0
これでもまだ地球が温暖化していないっていう池沼がいるんだぜ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:48:33.24 ID:6jjXCFs/0
>>7
10億年後には最高気温100度とかになってるからまだ寒冷期とも言える
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:51:01.77 ID:lwzxTCxt0
>>17
その頃にはたぶん死んでる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:46:25.20 ID:6jjXCFs/0
設置される頃には最高気温15度とかになってそうw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:46:29.10 ID:9TKDcQFp0
パチ●コ屋に避難するしかねえべ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:46:32.74 ID:x4alRmNR0
ほんのちょっと我慢すれはストーブガンガンの季節くるじゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:47:10.70 ID:7X/ECHoH0
寒さに強い分暑さには弱いだろうな北海道民は
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:49:23.57 ID:ZJJz/T9f0
>>11
暖房完備だから寒さにもそんなに強くないという説が
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:53:14.39 ID:5GJMoz9C0
>>11
冬は半袖で過ごすほど暖房で部屋を暑くしてるみたいだが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:47:13.44 ID:ggThHDDP0
湿度低いんでしょ、扇風機でよくない?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:47:33.81 ID:I+88YPCn0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから体力が落ち少子化で衰退してるよな
今思えばブルマの廃止が国力低下の分岐点だった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:48:27.38 ID:5KzC6zfy0
>>13
運動したこと無さそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:48:06.85 ID:ZJJz/T9f0
38℃もあると扇風機回しても熱風が来るだけだからエアコン必要かも
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:48:25.48 ID:4+NWBgcX0
黒田東彦の異次元緩和から異次元が止まらない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:48:37.59 ID:C312r4H90
ダイキンはウハウハだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:49:02.32 ID:99ogrPXn0
廃熱レスのスポットクーラーとやらが映っていたがどういう仕組みだ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:49:16.97 ID:4+NWBgcX0
断熱性の高い家が仇になったな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:49:59.34 ID:ggThHDDP0
お隣の家の事も考えろよ
室外機の排熱って凄いからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:50:10.96 ID:wPOl67OY0
一年で使うの何回よ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:50:23.81 ID:eXklI3+30
デパート行って冷水機占領したりしないんだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:51:29.22 ID:ZPjBxVbe0
北海道で暖房をエアコンを使う前提がおかしいだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:51:47.63 ID:eLFbwizX0
まだエアコン普及率6割くらいなのか
去年とかも暑かったでしょ
何ボーっとしてんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:51:56.15 ID:6RBSNGax0
エアコンは甘え
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:52:24.71 ID:1A0WOoHK0
またアッザムリーダーか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:52:29.87 ID:9gLfeXHQ0
とりあえず夢グループの卓上クーラー頼むとか…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:53:05.88 ID:hZmJTgvh0
北海道から沖縄に避暑しろや
今週涼しいぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:53:39.25 ID:Ewywt+s/0
> エアコンが必須な状況なのに、北国ならではの事情が、設置を難しくしています。
> 「冬に暖房を使うと、室外機の下から水が出てくる。高さが足りないと凍って、暖房として使えなくなる
元々暖房はついてるんだからつかわなけりゃいいだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:53:42.95 ID:2aBmUsMn0
原発は動かせない、火力はロシアからガスを買えない
エアコンより電力の方が重要だろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:53:54.28 ID:+tzFGusK0
エアコン少ない理由が断熱周りで面倒なのは知ってたが室外機関係は盲点だった
車といい寒冷地仕様は大変じゃのう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:54:11.42 ID:/qWBcEQF0
>>1
在日バカウヨ「地球温暖化は詐欺。環境テロリストの嘘。」
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:54:31.22 ID:YjiLaUf+0
北海道の業者ってエアコン取り付けサクサク出来なそうw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 09:00:13.94 ID:2hGpMBZ60
>>40
そういう問題じゃないと昨日テレビでやってたぞ?
架台を付けて高くしないと、雪に埋もれて使えなくらしい
エアコン設置前提の本州などでは穴が空いた状態で建てられたりしているが
エアコンを使わない北海道では配管の穴を開けるのも当たり前だから、設置に時間が掛かる
大変だなぁとw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:54:44.41 ID:uUr2S3X00
壁に穴開けるところから工事が必要なんだよ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:59:20.11 ID:Ewywt+s/0
>>41
今は穴開けるのにアスベスト検査が必要だから
よけいに金がかかるんだってな
安く済ませたいなら先に穴だけあけておくしかない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:55:16.47 ID:5gQsmEiB0
北海道はクマにくれてやれ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:55:24.78 ID:8YuVUry80
昔、北海道ツーリング行った時は雨っぽい日だったが食堂ではストーブたいてたなあ
懐かしい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:55:27.49 ID:Vm5EE2eL0
3ヶ月待ちです
とかなりそう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:55:48.55 ID:Dv8dbuoX0
高断熱の家なら余計暑いのではないか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:56:35.03 ID:nutmcoCN0
夏の間の設置は無理っぽいから、エアコン付きのウィークリーマンションでも借りた方がいいと思う
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:57:09.04 ID:iaRQUafn0
でた〜歯が痛くなってから必死歯磨き始める奴〜wwwwwww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:57:12.02 ID:M0s6dKnb0
エアコンはダイキンのシンプルなのがいいぞ( ・∀・)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 09:00:43.70 ID:Ewywt+s/0
>>48
白くまはリモコンが使いにくかった
別のにすればよかったと後悔
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:58:26.78 ID:gWIu9W5X0
窓コンなら買ってきて設置も自分で割と簡単に出来て即戦力なんだがな…
もう売り切れてるかな?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:58:27.55 ID:eLFbwizX0
今北海道じゃジャパネットがバンバンCM流してそう
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:58:46.97 ID:upXbRV2G0
温暖化ってレベルの上がり方じゃないだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:59:01.17 ID:abvihUMk0
ねぇちゅうしよう
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:59:01.71 ID:Z6lowM+40
北海道でエアコンは甘えだろ
クマさんはあんなに元気じゃねえか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 08:59:52.45 ID:xBh2Vzdz0
ここひえ
アイヌの涙

事故物件

ひんやり出来るぜ!

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 09:00:09.97 ID:tmctJkmv0
暑さでクマ倒せるのでは?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/24(木) 09:01:02.83 ID:RC0m67fi0
ドンキのスポットクーラーでええんとちゃうん?
4万円位だったと思うけど札幌市内くらいしか店舗がないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました