【兵庫】パソナのホテル建設中断 水不足が影響 淡路の水道企業団「希望の量は用意できない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:33:25.80 ID:tERluLSC9

「観光立島」を掲げ、勢いづく淡路島に降りかかった水不足。その影響を受けている企業の一つが、島内に本社機能を移転し、観光開発を進める総合人材サービスのパソナグループ(東京)だ。新たな大規模集客施設と注目され、今春開業を予定していた淡路市でのホテル建設が暗礁に乗り上げている。

淡路島では観光施設や企業の進出に合わせて近年、国内外からの観光客が増加傾向にある。2007年に1155万人だった観光客数は、新型コロナウイルス禍で一時減ったものの23年は1333万人に増加。島内3市のうち淡路市を訪れる人が約7割を占める。

パソナグループは、同市で多……

神戸新聞 2025-08-31
http://www.kobe-np.co.jp/news/society/202508/0019414840.shtml

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:33:53.86 ID:gWknFAKA0
とりあえずうどんでも茹でながら考えるべ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:36:24.95 ID:axy9lxMK0
たまねぎなんか要らねぇからパソナに水よこせってこと?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:36:59.06 ID:CRnt9AQM0
通貨はペリカなの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:39:10.69 ID:DUsmDwOq0
>>5
通貨は奴隷です
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:49:39.55 ID:iL97E+dX0
>>5

壮絶なドラマがありそうだわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:37:55.42 ID:YjFuiZGR0
周りが海なんだから淡水化施設でも作ればいいのでは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:39:29.89 ID:2LreIel30
先生、これを機に水資源を食い荒らす害虫を駆除してください
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:39:52.18 ID:2wP7beZ50
ホテルにゅ↓ーう↑あーわーじー
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:40:18.24 ID:M9WJDPls0
また竹中憎しのルサンチマンが
↓↓
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:40:52.92 ID:U7TiUw0c0
巨大な地下空間がありそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:40:58.82 ID:X/mNh36R0
派遣に水くみさせてあげればよいな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:41:03.11 ID:ECmMY0gt0
ホテル平蔵諦めたらアカンよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:41:20.17 ID:mBwqlwha0
淡路島はイザナギ・イザナミ降臨の地
不浄なものはいてほしくない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:41:37.10 ID:0Up+4Csj0
倭猿の乱開発の象徴だねw
コレを仕事労働と称して外人こき使うの?売国極まれり
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:43:16.62 ID:wJ15RN8T0
>>16
何人なのこいつw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:46:35.01 ID:f6ev0oqC0
>>17
見ての通りもろちん日本人だよ
無能で怠け者でみじめな生活を送っているくせに自己評価だけは無駄に高いから
結果「社会が悪い!日本が悪い!」ってことにしないと精神崩壊する哀れで悲しい存在だよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:44:15.54 ID:FNQcB8/Q0
つい最近淡路島行ったけどリゾート化が進んでるね
観光客料金の店も多い
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:00:27.17 ID:dGbYXJte0
>>18
進んでるっていったって
未開なとこまだまだ多いよね淡路島
正直移動中は道路と森ばっか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:44:22.11 ID:/X0CDdKr0
>>1
良いこと思い付いた!

井戸掘りの派遣労働者を集めればいいんだ!

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:44:43.45 ID:tiDXfXCH0
パソナ奴隷に海水を蒸留させればいい。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:44:44.29 ID:h82dLylV0
淡路島は水がないのでこれ以上人も住めないし発展できないってことか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:45:37.06 ID:2LreIel30
外国人や外資が近くに水資源押さえていたらぶん取る
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:45:44.41 ID:vgahi/670
パソナって税金チューチュー企業でしょ
とことん公共の水むしり取った結果だろw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:45:48.59 ID:HM/oIcdO0
派遣社員が本州から汲んでこいや
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:45:53.61 ID:flq68sey0
淡水から海水を作るしかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:47:32.39 ID:uZSaNrO30
乾燥地帯じゃなきゃタマネギの産地にならねえよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:49:47.69 ID:lRq594wd0
香川県もそうだけど、橋に水道管繋げて本州から回せんのか???
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:36.79 ID:i0Dwnhcq0
>>31
3分の1はそうなっている
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:50:14.03 ID:iJyhXHkD0
日本が誇る極悪企業か
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:50:19.02 ID:VshIOBx10
とっとと取り壊せ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:50:35.41 ID:gnlW6rZU0
落ち着いてタコでも茹でて考えよう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:50:43.80 ID:iL97E+dX0
本州からにしてやって
四国も水ないので
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:07.86 ID:dOEOYS5M0
既得権益だろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:13.13 ID:FSDCJlSO0
パソナは水も中国から輸入したらいいよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:13.53 ID:2JZfOkIw0
「AWで水が不足」
→パソナ敗戦
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:58.87 ID:BIJa9IBE0
ここから平蔵がコネを使って工作します
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:51:59.19 ID:xExQroS60
また竹中界隈か
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:52:31.48 ID:iL97E+dX0
でもコストかけるの嫌がりそう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:53:46.66 ID:h82dLylV0
>>42
1企業のホテルくらいもう建てないほど水がないのであれば、考えないといけないでしょうね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:52:51.63 ID:2LreIel30
従業員使って雨乞い
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:53:18.40 ID:lCwd3kpZ0
竹中平蔵ってまだいるの?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:53:36.19 ID:gnlW6rZU0
自身の運営する人材派遣会社の利益が最大化するよう
自己の権限で派遣労働法を改正した捕まってないだけの犯罪者?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:57:41.18 ID:hGPCgZwJ0
>>47
そんな権限があったら水くらいなんとかできるだろw
本当に水がない情報を掴んでいるんだったらそもそも建設計画なんか立てないだろうし
本当に権力者のお仲間なのかね?w
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:54:40.67 ID:YNYGL7Ja0
井戸を掘る人員が足りてないぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:54:55.62 ID:VsfjFYjW0
ホテル、エスポワールがどうしたって
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:55:05.39 ID:2LreIel30
工業用水どころか飲料水も少なそうだしなぁ
再利用処理しないとキツくね?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:55:18.69 ID:6eGrQ3rH0
お小水から精製水作れば解決
パソナ関係者向けのホテルで十分ペイできるでしょ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:55:32.23 ID:NleG167g0
これでよく建築許可だしたな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:56:27.90 ID:DADaKr0R0
派遣が発電機を回す
得られた電力で海水を汲み上げ真水に

これで行ける!

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:56:40.35 ID:b+qZblZF0
東京集中を打開するいい取り組みなんだから、
もうちょい頑張れ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:58:29.42 ID:h82dLylV0
海水を真水にってホテルや街を支えるほど実用化できてんのかなぁ
米どころの水不足の助けにもなるんだけど
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:00:13.09 ID:QQ2pJiHd0
>>57
サウジみたいに石油が水みたいに出るところなら可能
日本じゃ電気代高いから無理だろうな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:00:33.89 ID:iQcFUptg0
>>57
常に水不足の福岡市は市民の1/3が淡水化した海水を飲んでる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:01:17.55 ID:hsLY9Em70
>>64
そうなん?すごい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:58:55.69 ID:Z+AF9s+R0
淡路島は上沼恵美子の物だろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:59:30.34 ID:iQcFUptg0
まるで労働者を搾取するかのように水まで搾取しようとしてたのかw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 12:59:56.33 ID:8TqbPdTS0
財閥化してるやないかい
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:00:29.05 ID:2LreIel30
ため池を作る
森林を整備する
淡水化施設を作る
よそから持ってくる
気長に作る
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:00:47.61 ID:lLRXYUdy0
パソナのお影で税収が増えてるのに
そのお金でインフラ整備しないのならパソナに続く企業も来ないんではないのか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/31(日) 13:01:03.23 ID:hsLY9Em70
島は水不足なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました